• ベストアンサー

この場合は経費として認められますか?

sutekaseの回答

  • sutekase
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.1

経費として提出して認められるかどうかの世界の話ではないでしょうか?個人事業主ではないと思いますので計上する経費云々ではないですよね。 もし認められなければ交通費を使って移動すること つまり「報告書を提出する」「給与明細を受け取りに行く」という行為が必要かどうかを確認する必要があります。 郵送やメール等での対応が取れないのであれば交通費を経費として 認めてもらうべきですが。

関連するQ&A

  • 経費の返還

    社長の指示により、経費の返還を求められています。 先日、2年間分の一度会社の経理と社長が確認して給与として支払った休日手当てや、移動手当てを一部返すように通達がありました。 法律に詳しくないのでわからないのですが、違法だと思います。 毎日社員個々で経費の報告書を作成して会社の経理に提出し、社長と経理の確認とサインをもらったあとで銀行振り込みになるのですが、社長指示で、2年間分の報告書を訂正するように全社員に連絡がありました。仮に応じなければ、社長と経理で報告書を訂正(改ざん?)して、ボーナスの査定に影響する(脅し?)ということです。 返還額は計算すると約10万くらいです。 匿名で労基に訴えてなんとかなりますでしょうか。 当然、社員のほとんどは反対なんですが、正直泣き寝入り状態です。 まだ徴収はされていないのですが、給料から天引きされます。 徴収されない方法をよろしくお願い致します。

  • 就業規則の存在を知らされなかった場合

     一定以上の規模の会社には、就業規則の制定義務があります。しかし制定義務のない会社においては就業規則が制定されていない場合ももちろんありますが、制定されていてもそれを見る機会が与えられない(就業規則の置いてある場所が知らされない)ばかりか、就業規則の存在さえ知らされないというケースが、特に非常勤雇用においてはよくあります。  そういった場合、仮に会社が就業規則を作っていたとして、その効力はその存在すら知らされていなかった労働者に及ぶのでしょうか?また、労働者の雇入時には就業規則がなかったが、存在すら知らされぬうちに就業規則が制定されていた場合はどうでしょうか?

  • 就業規則と時間外労働(残業代)

    就業規則において残業代の規定を明記している場合(労働基準法を遵守し、その範囲内)であれば、三六協定の締結や提出が無くとも、使用人は従業員に対し残業命令を出せるのでしょうか?それとも、三六協定の締結や提出は必須で義務付けられているのでしょうか(三六協定が無ければ、この就業規則での規定は効力がないのでしょうか)?

  • 就業規則変更に伴う意見書提出後について

    前回も当カテゴリへの同種な質問でしたが、 再度よろしくお願いします。 会社側が就業規則を変更するので、意見書に意見を明記し印を押し提出する事となりました。 例えば就業規則で給料を10から5にする。 意見書でそれはおかしい。と明記し提出したその後はどうなるのでしょうか? どう決着するのでしょうか? 就業規則(10を5にする)+意見書を労働基準監査署長に提出した後、その応答で何もなかったら、10から5にいきなり変わってしまうのでしょうか? それとも、最終的には従業員との交渉できまるのでしょうか? 決着するまでの流れを詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社から経費の未払い

    自分はある派遣会社の期間従業員です。就業場所は日によって変わり住んでいる所から とある場所まで車で50~100キロくらい離れているとこで就業しています。そこで通勤にかかる燃料費、高速道路料金がかかります。その経費なんですが、派遣先の担当者から経費にかかった明細書を毎週金曜日に事務所に提出してくださいといわれました。指示通りに金曜日にかかった経費を渡しに行ったのですが、事務所に伺った際担当者が不在でたまたま派遣先の社長が居たので社長に明細書を提出しました。社長の返答は、あっ、そのかかった経費なんですが自分の所属している派遣会社に請求お願いします。それからあらかじめ費用を会社から頂いてそれを使ってください、それで月末にかかった費用を派遣会社からウチの会社に請求お願いします。私からも連絡しておきますので、とのことでした。そこで自分の所属する派遣会社に電話でその旨を伝えたのですが、やはりまったく把握していない状態でおそらく派遣先の社長も連絡はしていないと思います。所属する派遣会社の担当者はとりあえずいままでかかった費用の領収書をFAXで送ってくださいとのことだったのでFAXを送りました。後日その件で所属してる派遣会社に連絡したところ、派遣先と連絡がつかないので待ってもらえますかとのことです。毎日毎日、ガソリン代と高速料金を立て替えてる状態です。正直この会社大丈夫?ちゃんと経費は精算してもらえるの?給料払ってくれるの・・・?正直不安です。待ってもらえますか?と言ったきり派遣会社から2日連絡がないので、明日出勤するかしないか悩んでます。どうしたらよいですか?

  • 住民税の申告について。

    住民税を申告しないとどうなりますか? 申告した年の以前の給与で査定されますか? 源泉徴収をもらった場合は会社から役所に給与報告書が提出されているらしいですが、就業した会社が複数に渡る場合、すべての会社が提出しているとは言えないと思います。 申告せずに6月頃に納税通知書が届いた際、納税相談を必要とする場合に改めて昨年の収入を申告することは可能なのでしょうか? 例えば無職から働いた時点で収入は以前より確実にありますから、申告しないままで収入がない状態とされていたら話は別ですが。 要するに会社員に属さずに働いている方は申告しなくても何もなかったりするのでしょうか? 高い収入があったら分かると言うものでしょうか? 納税の義務はあっても申告の義務がないというのは不公平な感じがします。 詳しい方、教えてください。

  • 経費立替後の清算について

    お世話になります。 役員が会社の経費を立替て支払っていたものを給料振込と一緒に清算したいと思っております。 その際に、給料50万円、経費立替50万円だった場合、給料明細には「経費清算 50万円」という項目を記載すればよろしいでしょうか。 役員の確定申告時に、所得として見なされないようにするには、会社発行の上記の給与明細があればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 給与の半分が経費仮払い

    最近転職しました。 システム会社から、代理店に出向し、デザイナーとして働いています。 システム会社からもらった給与明細をよく見ると いただいた金額のうち、給与がその半分で残りは経費の仮払い扱いになっていました。 30万もらったとしたら、15万は給与、15万は経費仮払い金という表記です。 天引きされる金額が少ないな、、と思っていたら上記が理由のようです。 私個人で経費のかかることはしていません。 転職時、給与は年俸で提示されました。 その額の分はきちんといただいています。 これって問題ないのでしょうか?

  • 就業規則に記載無く、減給されるのアリですか?

    とある中小零細企業にて、経理職で勤務している者です。 弊社では毎月(月始め)、前月の活動報告書(目標に対して結果がどうだったか等の報告書)を提出する事になっています。 (例:10月5日までに、9月の活動報告書を提出する、という事です) しかしながら、ある正社員の1人がここ半年ほど(半年以上?)報告書の提出をしていません。 恐らく、報告書が直筆の紙媒体なので記入が面倒なのかと思います。 以前より弊社代表より、その人へ「報告書を提出しなければ給与を減らす」と口頭で伝えていましたが、それでも報告書は提出されず、口頭で伝えはしていましたが実際に減給もしていませんでした。 ですが今回、遂に痺れを切らしたのか減給を行う事になりました。 今まで報告書を提出してこなかった月×3,000円を給与からペナルティとして差し引くそうです。 ですが、弊社の就業規則(賃金と罰則欄)には、「報告書を提出しなければペナルティ(ペナルティ内容・金額とも)を科す」と記載がありません。 報告書を提出させるには、何らかの対策が必要かとは思いますが…就業規則に記載が無く、社長の判断で賃金を減らすというのは、法律的にOKなのでしょうか? また、今後もし就業規則に「報告書未提出者にはペナルティを科す」と追加で入れた場合、追記以前の過去の未提出分を一括または分割してペナルティとして科す事は可能なのでしょうか? 因みに、この社員は月給(基本給)が約155,000円です。 報告書の未提出は最低でも半年と考えると、6ヶ月で18,000円を今月の給与から引く事になります。 社会保険や各種税金の徴収で手取りが元から少なく、そこから更に約2万を引くとなると20代後半の方の給与としては少な過ぎるのでは…と逆に心配になってしまいます。 とは言え、法律が分からないので今回は給与からペナルティとして一旦差し引きます。 弊社の就業規則を全て見ない事には何とも言えない…と、あるかとは思いますが参考程度に皆さんのご意見をお教え頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 正社員を派遣する場合の賃金・就業規則

    初めまして。会社を経営しているのですが色々とわからない事がありましてご質問させて頂きます。 今度正社員を派遣する事となったのですが 弊社は従業員が10名以内の会社ですので就業規則を作っていません。 しかし派遣なので派遣先から就業規則の提出を求められると思うのですがその場合提出義務はあるのでしょうか? また提出義務がある場合、作成しようと思っているのですが 現在弊社は残業代なしの固定給という形をとっているので その場合、法律的に引っかかってしまうのでしょうか? 法的にひっかかるのであれば、その社員だけに残業代を支払うということになってしまうと、また色々と別の問題が発生しそうですので、 何か良い方法はないでしょうか? 現在考えている案1として・・ 「賃金は、別途定める賃金規程によるものとする」という形として 提出する方法はどうかと検討していますが・・ しかし派遣先でその部分を確認する必要が発生するのでしょうか? 案2として・・ 年俸制の就業規則を作成して提出しようとも考えています。 しかし派遣する場合は違法となってしまうのでしょうか? 派遣先でチェックが入ったら派遣できない?? 以上何卒ご教授の程よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう