• 締切済み

2008年センター試験数学IAで90以上の高得点をとるには?

2007年のセンター試験数学IAは難しかったようです。2008年も同レベルの問題が出ると仮定した場合、いまから何をどう、どれだけやれば90点以上とれるのか、アドバイスをお願い致します。この科目がネックとなりとても困っています。実力は10点とれるかどうかのひどい状況です。実力者はどうしてあんな問題を短時間で満点近くとれるのでしょうか?不思議でなりません。いったい、何をどれだけ、どうやればいいのでしょうか?よろしくご教示願います。

みんなの回答

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.3

 ともにもかくにも過去問が最適です。CENTERは類似のものが多いです。あまりに作成困難なため、誠に不出来な出題されたこともあります。<追試では習わない弧度法で出題された年がありました。>  残念ながら、新CENTERは 試行試験 2006年度(本試・追試) 2007年度(本試・追試) と5回分です。追試は本試よりやや難しい傾向があります。  それ以前の問題に良問がありますが、薦められるかは微妙です。理由は、新課程と旧課程の区別がつくかどうかです。過去10年間の赤本・青本に区別が記載されていればBESTですが。区別されていない場合、赤本・青本を持って教師に訊いても瞬時に回答できるひとは少ないようです。(8年ほどで教育課程が替わりますので教師の方が混乱している場合が多々あります。)  次に過去20年程の過去問から新課程に対応した問題のみを厳選した問題集が必ずありますので購入を薦めます。予想問題集も大手の予備校から出版されているものは信頼できます。  これだけ過去問に拘る理由は、 (1)類似の問題しか作成できない事。 (2)傾向も類似。 (3)CENTERは、あの□が邪魔になるので、□に慣れるため。 (4)計算力を要求されますので、計算力をつければ後は何とかなる。 (5)各設問の最後のみが難解な場合があり、<それを捨てる>または<後回しにする>勘を養う。 ーーー

hanazono69
質問者

お礼

早速の詳しい回答ありがとうございました。新課程の過去問研究と計算力養成ですね。頑張ります。

回答No.2

各大問の最初の問題はごく基本的な問題が多いです。 そこをまず確実に得点できるようにしましょう。 問題には『流れ』があります。 やりなれてくると、次にどんな問題だそうとしているかが わかるようになってきたりします。 センター試験はマークシートなので、特にその流れを絶やさず問題は出されています。その流れにのれば計算で時間を使う以外はスラスラとできるようになります。 ただ、その域にたどり着くには相当の場数を踏まないと無理です。 何度も問題演習をこなし、見たことのない問題を限りなく0にすれば、 満点も十分可能です。 ただ単にだらだら問題を解くのではなく、日ごろから問題の流れに意識してみてください。 あくまで自分がそう思うだけなので、参考意見として。

hanazono69
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。なるほど、【流れ】ですか!! 流れを読む力の養成でしょうか。流れが自然とつかめて、予測できるほどまでに問題演習あるのみですね。頑張ります。ありがとうございました。

回答No.1

実力のある人は、過去問と、予想問題集をやるだけで解答時間はぎりぎりですが、9割に到達することは可能です。 それ以外の人は、まず論理(必要十分条件など)と確率をマスターしておくことが大切です。また、センターでは、公式の証明がいらないので、なるべく多くの必要な公式を暗記しておけばかなりの高得点はとれるはずです。

hanazono69
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。少し不安がなくなりました。まずは論理(必要十分条件など)と確率のマスターに取り組みたいと思います。

関連するQ&A

  • センター試験(2)

    既に下にセンター試験で満点が狙える科目、そうでない科目について質問していますが、私は文型なので少し追加質問させていただきます。数学IA以外で頑張ったら満点が取れるという科目について教えてほしいんです。

  • センター試験数学IAで90点を取るためには?

    センター試験数学IAで90点を目指しています。 (1)ニューアクションβ(ベータ)を使っています。 練習、問題(応用的)、レッツトライ、 パーフェクトマスターは省いて、 [例題]だけに絞って解いて、あとは過去問題演習で大丈夫でしょうか? (2)私大、国立2次レベルの問題演習は必要でしょうか? (3)何をどのように、どれだけやれば、  何とか90点得点できる目処が立つのかを   教えていただけるとありがたいです。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • センター試験の数学

    私の目指す大学では、センター試験は数学全7科目の中から1つ選択でよいというわけなのですが..... センター試験を受け、数学I、IAの時には、IAを受けたつもりが、Iをやってしまい、途中で気づいて、科目選択のマークをしかたがなくIAからIに変えました。ちなみに、やった数学Iは上出来でした 次に、II、IIB、簿記、等の時にはきちんとIIBを受けたのですが、最後の問題4のマークをミスってそこは全部バツになりました。 でも、最初に書いたように、数学全七科目の中から1つ選択すればよいので、よくできた数学Iの結果を送ればよいと思うのです。 「センター試験を受けます」という申込みをした時に、受ける科目をマークして学校で記入して送りました。この時に、数学の欄が、数IAとか数学Iとか細かく別れていたとしたら、私は間違いなく数学IAをマークしたと思います。しかし、本番は自分の不注意で数学Iをやってしまったわけです。そうなると、申しこんだ教科と違うということで、本番でとった数学Iの結果は使えないのでしょうか??数学の欄がただ単に「数学」とだけなっていたなら問題ないと思うのですが記憶がありません。本番では公民で政経を受けるはずの人が現代社会に切替えて、あっちのほうが楽だった、とか言っていたのですが、私はどうなのでしょうか??

  • 数学IAをゼロからセンターレベルにしたい

    来年、受験する者です。どうしても行きたい学校があるんですが、センターの試験科目に数学IAがあります。高一の時から数学は全く勉強せず、非常に苦手意識が強いです。予備校のセンターの講座も一回目で挫折してしまいました。そんな自分に適している問題集はありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 数学IA

    来年のセンター試験で数学IAをうける者です。一応満点を目指しています。高1の時に勉強してから今まで全く手をつけていません。なので基礎からやっていきたいのですが、数IAのオススメの参考書などありましたら教えてほしいです。

  • センター試験で9割得点したいです。

    9割得点したいのは数学IA、世界史B、倫理です。 特に数学IAでは満点を取りたいと考えています。 これらの科目は高2の今から対策を始めれば間に合うでしょうか?

  • センター試験の数学、IとIAの違い

    今年度、センター試験を受けます。 新課程のことがはっきりとはわからないので教えてください。 第一志望の大学が数学IまたはIAを選択できるところなのですが こういう人はこっちを選んだほうがいいという 向き不向きはあるのでしょうか? IAのほうが範囲が広いのだからIの問題のほうが難易度が高そうだというのは想像がつくのですが、その難易度がいったいどれほどのものなのかが分かりません。 私は数学は全般的に得意ではないので、IをやろうがIAをやろうが変わらないかもしれませんが、とりあえず狭い範囲(I)を徹底的に勉強して数学Iで受けようかと考えています。 しかしIで満点又は8.5~9割をとるのは難しいのでしょうか? そのあたりが不安です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • センター試験の数I・数IAについて

    「数学IA」という科目の“数学I”の部分は、「数学I」という科目と同じ問題が使われるのですか?   例えば大問が1~4まであるとして、そのうち1と2は数Iの範囲、3と4は数IIの範囲とした時は、数学Iの受験者は1と2のみを解き、IAの受験者は1~4全てを解くということでしょうか?でもこれでは時間配分の面からみてIA選択者が不利になってしまうように思うのですが…。   それとも二つは全く別のもので、出題される問題は元々違うのでしょうか?   恐らく後者だとは思うのですが、以前どこかで見た表に数学I(40点)と書かれていた気がするのが気にかかっています…。 またどちらかを選択するにあたって、数学がとても苦手ならば、どちらを選んだ方が良いと思われますか?私は国立文系志望で、志望大学の入試に必要な数学はセンターの1科目(I・IA・II・IIBから1つ選択)のみです。 どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • センター試験

    今、高三の者ですが、センター試験模試で、トータルで4割くらいしかとれていません。900点満点中370点くらいです。 センター試験で受ける科目は、国公立理系に必要な科目ですが、今から、センターの英語と数学と理科だけ、満点取るには、やはり、物理的に無理でしょうか? ご回答お願いします。

  • センター試験 数学IかIA

    再来年センター試験受けます。自分は文系です。ですから数学は苦手です。しかし国立大学に入るには数学が必要です。自分の行きたい学部は幸い、数学IとIAが選択できます。数学が苦手で、それでも数学を選択する場合はIを選んだほうがいいのでしょうか??よろしくお願いします。