- ベストアンサー
11Mbpsってどういう速度?
単位に関する質問はすでに父にもしてみたのですがいまいちよくわからない回答がかえってきまして……11Mbpsというのは具体的に、たとえば500メガのファイルを転送したら、何分くらいの時間がかかるのを言うんでしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Mはmegaで10の6乗、bpsはbits per secondで1秒間に転送されるビット数です。 ビットとはコンピュータの最小単位で、一般に「1か0」と言われるものです。 つまり、11Mbpsは1秒間に11×1000000=11000000ビット転送されることになります。 次に500メガのファイルについてですが、この場合のメガは、 メガ=メガバイト=MBということになります。 このMは上と同様megaで10の6乗、Bはbyteでバイトです。 バイトとは、これもコンピュータの基本的な単位で、 1バイト=8ビットです。 従って、500メガのファイルは4000×1000000=4000000000ビットのファイルであり、 これを11Mbps=11000000bpsで転送するには、 4000000000/11000000=363.6363…秒かかります。 つまり約6分ですね。 実際には、安定して11Mbpsで接続されることはなく、 その他様々なロスがあり、6分以上かかります。 0が多過ぎて、すいません。
その他の回答 (1)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
11Mbpsということは無線のことで考えての事でしょうか? 11Mbpsということは「最高で」11Mbpstoiukotoha bpsはビットパーセコンドですので一秒で11メガビットのデータを量と言うことで 500メガバイトの物を転送するときは500メガバイトなので単位をあわせるためにビットに直すには8を掛けてやってそれを11で割ると言うことになりますね。 500 * 8 / 11 = 約363ということで363秒(約6分)と言うことになりますね。 しかしもし無線LANでの話だったら11Mbpsは最高速であってまず出ません。 またネゴシエーションがありますのでもう少し時間がかかります。
お礼
USB接続のHDDを買おうと思っての質問です。11じゃなくて12だったみたいですね(^^; 勘違いしてました。この、数字関係の質問を言葉できいてもいまいちよくわからなかったのですが、asucaさんのおかげでどういう計算をしたらいいのかわかりました。ありがとうございます。 6分ぐらい、ということで思ったより早かったので安心しました。回答、ありがとうございます。 少なくとも今LANでつないでる古ーーいデスクトップに転送するときよりは速そうです(^^;
お礼
最初に質問してみた父もこういった説明をしてくれたのですが、その時には言葉でだったのでわかりにくくて悩まされました(^^;) こうしてみると、計算そのものは結構単純だったのですね~。わかりやすい回答をありがとうございました。