私立高校の管理職の対応に困っています

このQ&Aのポイント
  • 私立高校で教員をしている人が、同僚からの脅迫に悩んでいます。
  • 3年前に脅迫を受けたと上司に報告しましたが、その後の対応はなく、苦しい思いをしました。
  • 最近になって、同僚が昇格することになり、再び問題が浮上しました。労働局などに相談して解決方法を模索しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

管理職の対応に困っています。

うまく書けるか自信がありませんが、本当に理解者がおらず悩んでいます。 私立高校で教員をしています。 今から3年前に職場の同僚からいわれなき脅迫を受けました。 その同僚は私より年上で先に赴任しており先輩ですが、立場は私は専任教員、その同僚は専任講師で、仕事内容は同じですが後者は原則1年ごとに契約を見直すというもので、前者にはそれはありませんし、組合員として組合に属することになっています。後者は非組合員です。 脅迫を受けた翌日直属の上司である学年主任に報告、相談をしました。 上司は教頭に報告し、教頭は私を呼んで「二度とこのようなことがないように私が責任を持って対処する」と言ってくださいましたが、特にその後、同僚に謝罪されるという場が持たれることもなく、私自身も食事も喉を通らないほど悩み、苦しい思いをしましたが、そのときは最終学年を担当しているということもあり、職務の遂行を優先しました。 脅迫した同僚は私に対する脅迫行為などはその後ありませんでしたが、私の目の前で他の女性教員を恫喝することがあり、何ら本質には変わっていないと感じていました。 3年後の昨年、12月の組合の総会で、その同僚を専任教員に昇格したいという理事会での決定事項が討議内容としてあがりました。 私はその場で、3年前に同僚から脅迫を受けたことを告白し、組合員に迎えるのにふさわしくないと主張しました。我々組合員には人事権はないということを承知の上です。 翌日教頭と学校長に呼び出され事情を改めて聞かれたのです。「なんのこと?」と。その場で実は3年前教頭が最高責任者である校長には報告をしていないという事実が判明しました。ショックでした。 そして昨日最終的な理事側からの返答が組合から回覧という形でまわってきたのですが、私が脅迫されたということは「個人的問題」にすりかえられており、「該当者(多分私のこと)と話し合いを持ち」解決をみたという結論になっているのです。 すぐさま組合執行部の先生方にこれは事実と違うということや、個人的問題ではないと考えるので、何とかもう一度動いて欲しいとお願いをしましたが、「個人的問題」というレベルでしか認識してもらえず、平行線。これ以上内部でのはたらきかけによる解決はできないと考えました。 今日労働局の総合労働相談に行き一通り話を聞いてもらいました。 個人への働きかけは無理で、都道府県労働局長による助言という形は取れるかもしれないと言われました。 あらゆる可能性と手段を使って働きかけをしていきたいと考えているのですが、ほかにどのような方法があるのか、お知恵をいただければと思っています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

回答が質問の順ではありませんが、 >今日労働局の総合労働相談に行き一通り話を聞いてもらいました。 個人への働きかけは無理で、都道府県労働局長による助言という形は取れるかもしれないと言われました。 学校の責任者に対し「助言」をしてもらうのも、間接的な効果が及ぶのではないでしょうか。私はぜひ「助言」してもらうようおすすめします。 >すぐさま組合執行部の先生方にこれは事実と違うということや、個人的問題ではないと考えるので、何とかもう一度動いて欲しいとお願いをしましたが、「個人的問題」というレベルでしか認識してもらえず、平行線。これ以上内部でのはたらきかけによる解決はできないと考えました。 学校側の管理責任を問うて慰謝料(補償金)を請求したらどうでしょうか。請求しても不調のときはやはり労働局の「あっせん」を申請することができます。「あっせん」は強制力がありませんが、学校の場合には(対外的影響を考慮して)何らかのアクション(和解等)を起こすことが期待できます。http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html あとは労働審判制度を利用することが考えられます。 http://www.rengo.or.jp/03-rodo/koyo-ho/0410roudo-shinpan.htm

Ryokoak
質問者

お礼

大変わかりやすいサイトをご紹介いただきありがとうございます。 「助言」してもらうようにまずは働きかけてみようと思いました。 また、馬鹿な質問と思われるかもしれませんが、 >学校側の管理責任を問うて慰謝料(補償金)を請求したらどうでしょうか。 というのは、裁判という手段に出るということですか? それとも学校側(管理職、理事会いずれになるのかは現時点では判断つきませんが)に直接私個人が申し入れ=請求するということでしょうか。 それが受け入れてもらえないときに「あっせん=公的場での訴え」を起こすという手順で考えればよろしいのでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#160975
noname#160975
回答No.3

客観的に、なるべく公平な視点で質問を読んで回答させていただこうと思っています。 しかし私には客観的、公平に考えてもやはりこの問題は「個人的なこと」に思えてしまいます。 まず、「俺が法学部出身なのは知ってるな?・・・訴えて職場にいられなくなることだって出来るんだぞ。・・・」という言葉ですが、 これくらいでは法律的な根拠でいう「脅迫」にはあたりません。 いろいろな人が共に生活する社会、職場ではいろいろな人間同士の摩擦は多少なりとも生ずるものであります。 まったく人から悪口も、嫌なことも言われないなんていう職場はありませんし、これくらいのことは社会の中では言う人もいます。 それら全てを法律で規制するわけではありません。 あくまでも一定限度を超えて、個人に対する不利益を守ろうとするのが法律です。 今回のこの同僚の言葉はもちろんいい事ではありませんが、その一定限度を超えた程度と判断すること、つまり脅迫という行為にあたるとは、 この程度ではいえないと思います。 また同様にして、他の女性教員に関する恫喝についても、怒っている男性であれば、この程度のことは口にするでしょう。 これだって人間社会の摩擦の中にはよくある光景です。 あきらかに「おかしい」という程度まではいえません。(ただ、平穏な状態とはいえないのは確かですが、異常でもないと思います。) よってこの程度のことで、この男性は組合員に不適格というのはちょっと逆に問題があるように思います。 質問者様にとっては非常にデリケートな問題と受け止めるでしょうが、何度も言うようですがこれくらいのことは日常の社会生活では、ないことではありません。 質問者様が今までに体験してこなかっただけではないでしょうか? 特に男性の行動が常軌を逸した異常な行動とは思えませんし、第一この男性は、質問者様だったり、他の女性教員に対してこの時点では怒っているわけですから、これくらいのことは言うでしょう?普通は。 また3年前のことを教頭が校長に報告していないという件についても、 教頭は管理職ですから自分の裁量で物事を推し進める権限があります。 これを校長に報告するかどうかも、教頭という管理職の判断によります。新入社員ではないのですから、いちいちあったことを全て上司に報告する必要もないのです。 質問者様も社会人なのですから、何が問題で何が問題ではないのかを冷静に、客観的に判断することが重要であると思いますよ。 たしかに質問者様にとってはこの男性は凶暴で、脅迫する嫌な男に見えるかもしれませんが、それは単に質問者様の個人的感情であると思います。 好き嫌いを業務と結び付けてはいけないと思います。確かに質問者様にとっては嫌な男かもしれませんが、これくらいのことで組合員の適正にかけるとはいえないと客観的には思いますけど。

Ryokoak
質問者

お礼

書き込み、ありがとうございました。 職場での周囲の人々がどのように受け止めているのかを書いていただいたと思います。 泣き寝入り、正直者が馬鹿を見る、社会とはそういうものなのだと最近は感じています。

  • yasu-mon
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.1

脅迫、というのは具体的にどんなものかが分からないと言い様もありません。 悪質であれば、対処も考えうると思いますが‥

Ryokoak
質問者

補足

私が3年前に同僚から受けた脅迫の内容というのは、突然、個室に引っ張られて「俺が法学部出身なのは知ってるな?俺の友達には検事や弁護士がたくさんいるんだ。今回のことは名誉毀損にあたる。訴えて職場にいられなくなることだって出来るんだぞ。」というものです。 「今回のこと」というのは、事務員として在籍している女性とその同僚が交際していると私が管理職に言ったという、全く私には心当たりのないことであり、事実としてもありえないことでした。 また、その脅迫を受けてから今日までの3年間で、同僚と事務員女性との交際は事実で同居し生活しているらしいことが漏れ伝わってきており、昨日その事務員女性は私に対して「うちの○○(同僚の名前)がお世話になってこれからもよろしくお願いします。」と言って退職していきました。 これは憶測ですが、同僚は何らかの個人的な理由(多分私の勤務校では社内結婚した場合、どちらかが退職しなければならなくなるため、それがいやで)を盾にして事務員女性との交際を隠そうとして疑心暗鬼になっていた為に全くの濡れ衣を私に着せたのだということ、それが私が脅迫された原因ではないかと考えています。 名誉毀損で訴えてもよいのは私のほうではないかと思うくらいなのです。 また私の目の前で他の女性教諭を恫喝したのも、教職員で緊急連絡網がまわったときに、女性教諭が同僚が連絡先として上げているところに連絡しても同僚がいなかったので電話口に出た同僚の母に「どちらに連絡したら直接連絡ができるのか」と尋ねたことを「余計なことを聞くな。ふざけたことを言うな。」と恫喝したという意味不明のものでした。多分それも同僚は事務員女性との同居の事実の露呈を食い止めるために疑心暗鬼になったゆえの行動だと考えると納得できるのです。 管理職は、いわれなき身に覚えのない脅迫を受けたという教員の訴えに対してきちんと事実確認をして調査をすることもせず途中でもみ消してしまった。またそれを「個人的問題」にすりかえようとしています。 脅迫した同僚にとっては「個人的問題」が理由で脅迫したかもしれませんが、脅迫された私には全くの身に覚えのないことでいきなり職場から追い出すぞ、法的に訴えるぞと言われたことは「個人的問題」ではないです。 まじめに普通に働いている人間がなぜ突然同僚から職を奪うと脅されるのか。あってはならないことではないでしょうか。 理事側も、組合ももう過去のことにして終わらせようとしていますが、私の中では全然終わっていません。 また本校は100周年を迎える伝統校ですが、6年前に共学化される前までは男子校で、教職員も男性しかおりませんでした。6年前の共学化に伴い専任教諭になった私は、初めての女性専任教員でした。 私が女性であるがゆえに問題を訴えてもきちんと受けてくれないのではないかと歪めて考えてしまう部分もあるのです。 同僚にしても私が女性であるので圧力を加えて接すればよいと考えて脅迫という手段に訴えたのでしょうし。 女性だからという理由できちんと対応してもらえない、訴えが軽んじられている、そういう観点で学校というものに働きかけることも視野にしていきたいと考えています。

関連するQ&A

  • 公務員職員団体と管理職が一緒に法人を設立可能か?

    よろしくお願いします。 管理職(たぶん校長先生とか教頭先生)の会が、職員団体(たぶん教員の労働組合)と一緒に法人を設立するのは、如何なものなのでしょう? 近年、NPO法人とかもありますし… 可能な法人形態とかあればお教えください。 もしも不可能なら、どの法に触れるのかお教えください。

  • 管理組合委託契約書の管理員業務に係わる仕様書について

    マンションに住んでいます。 今、管理組合として住民の方の氏名などの情報が把握できていません。 管理会社との契約で 管理組合委託契約書にて 管理員業務として管理員業務に係わる仕様書 に書かれていて (1)受付等の業務  二 甲が定める組合員等移動届出書の受理と報告 となっていますが、 管理会社は組合員のデータについては把握していますが、報告が 管理組合にないため、分からなくなっています。 管理組合に報告することは必要だと思いますが、 個人のデータとはどこまでのことでしょうか? 住民の氏名、電話番号 までは管理組合でも知っていていいと 思うのですが、 通常、マンション管理組合では 個人データの扱いなど どのようにされているのでしょうか? 管理会社(管理員)は理事会でも役員の名前までで、住所(外部に住んでいる方)電話番号は個人情報と言って、記載しません。 宜しくお願いします。

  • 管理費&修繕積立金、法的に支払拒否できますか?

    過去の質問で愚痴をぶちまけたのですが・・・ https://okwave.jp/qa/q9797288.html 改めて記載します。 マンション管理組合の理事長の話です。私は副理事です。 とは言っても、今日「理事辞めます」と宣言したので、 それが通ってれば、だだの組合員です。 自主管理で管理会社は居ません。監査も居ません。 築45年経過しており、高齢者も多いです。 今日は、会計報告書の件で揉めました。 副理事長と会計の兼任ってどうかと思うのですが、それはさておき、 報告書をそこそこ良い形にまとめた訳です。 がっ! 理事長:「こんな無駄な事して何になる?」 私:「え?どの項目が不要ですか?」 理事長:「残高だけ分かれば良いだろ?」 私:「いや、詳細欲しいって言われたから出したんですけど?」 理事長:「それやって誰が得するんだ?」 私:「これが無きゃ、銀行や不動産会社に信用されませんよ。」 理事長:「そんなの何年に1度だ?無駄だろ?」 私:「蓄積が大事なんです。その時になって急に用意しろって言われても無理です。昨年の工事の際に、過去3年分用意しろって言われて私がどれだけ苦労したか分かんないんですか?」 理事長:「その都度、体裁整えればいいだけだ。簡単な事だろ」 私:「そんなの監査入ったら一発でアウトです。」 理事長:「監査?なんでそんな物が必要なんだ?世間のルールとか持ってくるな。組合なんだよ!わかるか?」 私:「は?私も理事長も素人だし、何が正しいか分からないじゃないですか?」 理事長:「真面目にやろうとするからだろ?そんなんじゃ直ぐ潰れるぞ」 私:「じゃあ、自分でやって下さい。私はもう理事辞めます」 これだけ言って、書類も備品も全て返却しました。 愚痴は多々あります。 でも何より、会計報告が体裁整えただけの雑な物なら無意味。 理事長は理事長で好き勝手に工事推し進めたり、色々物品買ったり、 全然意味が分からない。 理事長の無駄遣いの為に支払いたくないです。 修繕費だ管理費だと言うなら、その都度請求額の1/100払う方が良い。 自分に関係ない物なら払わない。そのスタンスを作りたいのです。 まあ、ちゃんとした報告書作って、監査入れて、その金額が正当であれば別ですが、今の環境だと何も協力できません。

  • 管理職(教頭)の言動に悩んでいます‥‥

    始めまして。標記の件について、個人的に悩んでいます。 皆様の意見などを頂ければ幸いに存じます。宜しくお願い申し上げます。 私は某公立中学校に勤務する事務員♂です。悩みは、上司である教頭の高圧的とも取れる態度です。 たとえば‥‥ ●教頭本人の連絡ミスで、業者との取引が上手く行かなかった。そこで業者と私を呼び出して『お前ら、アタマおかしいんじゃねぇの?! どうかしてるよ。バカ以下だ。さっさとどうにかしろよ、オレは絶対に関係ねぇからな!』 ●↑その後、私・他の教員・数名の生徒がいる前で『事務員なんて大して役に立たねぇ連中なんだから、職員室に机なんて必要ねぇじゃん。俺たち管理職を最優先にしてもらわないと迷惑だよ! 役立たずにくれてやる給料なんか存在するとこ自体おかしいと思わないのかね、ここの教師たちは!』 ●教育委員会の方が学校を訪問した際に『ここの事務員は何も仕事をしない。何から何まで全部すべてオレ一人で学校の事務をやってる。こんな連中いらないから、クビにしてくれ』 ●某司法機関に郵送する書類を、教頭本人が事務室に投函依頼し忘れていたにも拘らず『なんでこんな大事な書類を出さねぇんだよ?! なんかオレに恨みでも有るわけ?!業務妨害で訴えたら負けるのはアンタなんだからな!! 今すぐ某司法機関(←電車で二時間はかかる)まで直接届けて来いよ! 届けるまで帰って来なくていいから!!』 『役立たず』『アタマおかしい』『バカ以下』等は、ニュアンスを変えて生徒にも言うような教頭です。 既に校長には相談済みですが、校長は『しょうがねぇ教頭だなぁ。あはははは』と笑ってる始末です。 自分の勤務態度が最低最悪で注意されるなら、多少の厳しい言い方も甘んじて受けますが、↑に挙げた言い方は個人的には言葉の暴力と感じました。 皆さんは、これらの言動を【教育者として】許せますか? 言葉の暴力と感じる私は、気にしすぎ・軟弱者でしょうか?? ちなみに、これらの態度は我々職員をはじめ、保護者や教育委員会・教育長に対しても同じです。

  • マンション管理組合理事長、監事の報告義務

    居住用、一部賃貸が実態の一般のマンション(但し大規模)です。 区分所有法に基づくマンション管理は管理規約(国交省標準規約を雛形)に基づき総会で選任した役員(受任者)で構成される理事会に管理業務を委任することになります。 区分所有法には理事会の定義は無いが理事長は管理者として法律上の責任を負うと考えています。 また同法に監事の定義はないが総会において監事を選任した場合は監事も組合員との委任関係にあり法的責任(会社法の援用が妥当か)を負うと解釈しています。 民法645条は「受任者は委任者の請求あるときはいつにても委任事務処理の状況を報告しまた委任終了は遅滞無くその顛末を報告することを要す」とあるので理事長、監事は組合員から要求された場合は要求に応じて速やかに状況を報告する義務があると考えています。 質問です。 (1)理事長(理事会)に対して質問したり監事に監査請求を出していますが全く回答有りません。組合員個人には委任者としての質問権、監査請求権はないのでしょうか。私のみでなく他の組合員も回答を得ていません。 (2)理事長の業務に関する質問が組合員が書面で提出された場合には理事長は質問者に回答する義務を負うと考えるが正しいですか。質問者が回答を公開して欲しいと要求した場合は掲示などすべきと思うが正しいですか。 (3)理事会運営が管理規約に著しく反する行為(例えば理事会開催定足数を満たさないまま理事会決議を行い支払いを行っている)、使途不明や規約に無い出費など不正会計の疑い等に関する監査請求が組合員が出された場合は監事は監査する義務を負い監査報告は先ずは請求者に、必要あれば総会にて報告すべきと考えるが正しいですか。 (4)理事長、監事は善管注意義務、誠実業務遂行義務があると思いますがこれに違反した場合罰則は無いのでしょうか。

  • 口が軽い管理職

    職場の管理職は、従業員の個人情報を知る立場にあると思いますが、 職場の管理職が、人の婚姻歴、子どもの有無、学歴まで、同じ職場の他の人に話したりしています。 また、職場の次の人事なども、正式に告知される前に気に入った人に教え、またその人が他の人に教えるといったようなことをして、拡散しています。 これは管理職として不適当だと思うのですが、職場の人が嫌だね、といいながら、でも仕事ができる方だから。とみてみぬふりです。 会社には労働者組合がありますが、その管理職の仲間がそこにいるためいいずらいです。どうしたらいいでしょうか?

  • マンション管理組合について

    私の住むマンションは築30年のマンションです。 管理会社は利用せず個人の管理組合です。 理事長、副理事三名。監事。がいます。 理事長と副理事の一人は職場が同じで 管理人採用についても 理事長、副理事共に管理人は以前働いていた職場が同じだったこともあり 特別な仲間意識によって成り立っています。 管理人1名、清掃員1名、会計係1名、の雇用で区分所有者からの 同意もなく独断で理事長がすべて決めています。 給料、勤務時間帯や業務内容も区分所有者には何も説明もなく 区分所有者の共益費から給料が支払われていますが質問状を送っても 理事長からは説明のないままの状態が2年になります。 また管理人については年2回の賞与も出ています。 ペット不可マンションですが管理人は大型犬と同伴出勤します。 共用部分の駐輪場は犬小屋と化とし管理人室にはいつも大型犬がいます。 業務中にもかかわらず管理人は犬の散歩に出ます。 理事長の承諾を得たので犬同伴出勤をしている。と管理人はいいます。 また理事長の方もあの犬は賢いから大丈夫。と言って取り合ってもらえず 理事長本人もペットを飼っております。 管理人は、週3日泊まりになっていましたが。 今月に入ってから一度も泊まっている様子がないために理事に 訪ねたところ、労働基準の関係上泊まりはなくなった。ということでした。 今まで数年もの間週3日は泊まっていましたがいきなり労働基準の関係上と言われましても きちんとした説明もないままに至っており マンションの一室を管理人が泊まる部屋として提供してきましたが、肯定資産税なども 区分所有者の共益費で支払いがされているため今後の話し合いの場を設けて欲しくても まったく回答がないままです。 盆休みや連休にしても掲示板などで○○日~○○日までお休みです。のようなこともなければ 緊急連絡の電話番号などの記載も提示されていません。 先日 理事会で理事長が退任する意思を述べたそうです。 そして今現在理事が不在と言う形になっており理事後任も以内状況です。 共益費などの通帳や印鑑は理事(前)が持っています。 退任の意思を述べ理事が居ない状況でありながら、電気工事が行われています。 電気工事をする場合 見積もりを取ってもらい区分所有者へ○○の工事が入りますとか連絡が入ってもよさそうですが それも全くなく(前)理事長の独断で工事が行われていました。 (副理事にも知らされていませんでした) また工事会社は役員である監事さんの会社が引き受けていることもわかりました。 まだまだありますが このように私物化する理事長について 理事長は口答で退任する。といえば後任もない状況の中で退任することができちゃうものなのでしょうか? また通帳や印鑑を持っていることに疑問を感じますが、持つことは許させることなのでしょうか? 書面にて質問を送っても回答のないまま2年が過ぎましたが 今後どのようにしたらいいものかわかりません。 長文になりましたがアドバイスの程よろしくお願いいたします。

  • 管理委託契約

    新築分譲マンションにて抽選で初年度の理事の1員となりました。 つきましては、管理会社との委託契約について数点おかしいのでは と思う事があります。 (1)契約書に出納業務については「原則方式」となっているが、 実際は事後報告にて内訳書に承認印を押している。 通帳の名義は組合理事長で通帳は管理組合、印鑑は理事長が保管と 契約書には書いている。 (2)管理委託契約の中に、委託契約に含まれるものと含まれないものが 明記されており、受電設備の点検費は含まれるとなっているのですが 毎月の支出明細に管理委託費とは別に計上されている。 いろいろサイトなどを見てみたのですが、聞きなれない言葉ばかりで 理解しづらく理事会で意見する前にこちらで教えていただければ 幸いです。

  • 私立専任講師が公立教員採用試験を受験をできるか。

    はじめまして。私は私立高校の専任講師(23♂)(今は試用期間中のため1年契約の常勤講師扱い)をしているものです。 私立高校の専任として働くのもいいのですが、いつクビになるかわかららないし、理事長のワンマンということもあり、公立高校の教師になりたいと思っています。 そこで質問です。私立高校の教員をしながら、教員採用試験を受けることはできるのでしょうか。詳しく聞きたいのはつぎの4つです。 (1)公立の教員採用試験の勉強をすることができるのか。 (2)試験は7~8月ですが、受けにいくことができるのか。(夏期講習など教員にとって夏休みはほぼなし。) (3)人物考査書は誰に書いてもらえばよいのですか。 (4)理事長に試験を受けることを伝えるべきか。((3)の答えが理事長ならばいわなくてはなりませんが・・・) 質問がありすぎてすみません。私が無知なのは重々承知です。実際に経験した方、あるいは同じ考えを持っている方、アドバイスお願いします。

  • 管理組合の個人情報保護について

    管理組合の理事長をしている者です。 個人情報保護法が十数年前に改正されたらしく、以前管理組合の運営をしていた時に比べて、個人情報の取り扱いには慎重にならなければならないようです。 マンションNPOの個人情報保護ガイドラインを読もうとしてみましたが、よくわかりませんでした。 マンション管理費の滞納者氏名を張り出すことも避けたほうが良いようですが、どのように支払いを促せば良いのでしょうか。 また、個人情報の収集、保管に関してもどのように進めれば良いのか、困っている状態です。 相談できる人が身近にいなかったので、管理組合の運営経験がある方のアドバイスをいただきたいです。