締切済み y(y-6)=16 がなぜy=8になるのですか?? 2007/03/24 00:26 数学が苦手です。y(y-6)=16 がなぜy=8になるのかいくら考えてもわかりません。 教えてください、お願いします! みんなの回答 (11) 専門家の回答 みんなの回答 OOOJO ベストアンサー率4% (1/21) 2007/03/24 00:28 回答No.1 yに8を代入すると 8*(8-6)=16 あってるじゃん!! 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) 12 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A y(y-6)=16 ⇒ y=8 なぜ・・・? 計算をしてて、 y(y-6)=16 という式まで行ったのですが、わからず、答え見たら y=8ってなってます。これは正しいのでしょうか? 私の頭ではどうやってもこれを導けません 数学大の苦手なので、どなたかなぜこうなるのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします (y+4)^2について ちょっと混乱しています。 (y+4)^2 と(y+4)(y+4) (y-2)(y+6)と(y+6)(y-2) これは同じ意味と思っていいのでしょうか? 結局答えがおなじになるなら 中学数学ではどちらを記入しても正解でしょうか? 数学的には厳密には意味が違うのでしょうか? ∃x∀y[y∉x]?? 数学の素人なのですが、ある事情で集合論を勉強しようと思って、本を手にとってみたところ ∃x∀y[y∉x] という数学記号で作られた文章みたいなものが出てきました。 これはどう読めばいいのでしょうか?? 自分なりに解釈し、直訳したところ ”全てのyに対して、yがxに含まれないxが存在する” みたいな感じなのですが、文章的にも意味が通ってない気がします。。 これの正しい読み方はなんなのでしょうか? それとこういう書き方はなんと言うのでしょうか? 後、こう言う数学記号?の読み方が学べる本やサイトなどがあれば教えていただきたいです! よろしくお願いします。 直角双曲線 y=1/x のx=0をはさんだ値について。 y+ ≡ 1/ 直角双曲線 y=1/x のx=0をはさんだ値について。 y+ ≡ 1/(0+ε) = 1/ε と y- ≡ 1/(0-ε)= -1/ε を定義します。 すると、 y = 1/x という関数と 定義した2つの関数、 y+ ≡ 1/(0+ε) = 1/ε と y- ≡ 1/(0-ε)= -1/ε は値が一致することはないと、本に書いてあったのですが、いまいちピンときません。 どなたか数学の苦手な私にご教授いただけないでしょうか? 私は例えば、ε = 0.001 としたら、 y ≡ 1000 となり、 y = 1/x という関数と同じ結果になるのでは? と思っています。 出典といっては変ですが、これは、「オイラーの賜物」(第1版)という本のP83をみて、質問させていただきました。 グラフの凹凸とy'とy'' y=f(x)のグラフの凹凸を調べるのに必要なのはy''だけですか? いまいちy''をもとめる必要性が分かりません。数学2ではy'までで増減表も書けたのに。 最大値や最小値をもとめる際にはy''は求めなくてもいいですよね。 低レベルな質問ですみませんがおしえてください。 xとyの相関はE[xy]で表現できるのはなぜ? 数学苦手な者です。 仕事上、以下のような文章を目にしました。 数学的な表現は正確ではないと思います。 要は2つの確率変数x、yの相関を表現するときに、 なぜ、xyの期待値で表現できるのか? というのが直感的に分からないのです。 E[xy]は共分散ではないのですよね?? 数学オンチですみません。。 x、yがともに、平均=0,標準偏差=1の確率分布に従うとすると、 xとyの相関がρであるとは、 E[xy]=ρと表現されるのはどうしてなのでしょう?? yの頂点の求め方 y = ( -.0053x^2 +23.44x) – yの頂点の求め方 y = ( -.0053x^2 +23.44x) – (5x+5000) y = ( -.0053x^2 +23.44x) – (5x+5000) この数式で、yの数値が一番高くなる時のxの数値はどうすれば求められるでしょうか? もちろん数字を当てはめていくのは簡単ですが、数学的に解決できないでしょうか? 誰か、お願いします>< 数学についてです。2つの円x^2+y^2=7、(x-1)^2+(y-3 数学についてです。2つの円x^2+y^2=7、(x-1)^2+(y-3)^2=25、この2つの円の交点の座標を求めよ x^2=y^2+15を満たす整数の組(x,y) 数学Iの問題です。x^2=y^2+15を満たす整数の組(x,y)を求めてください。 一応こんな風にはなったんですがここからが分かりません。 x^2=y^2+15 x^2-y^2=15 (x+y)(x-y)=15 従って (x+y,x-y)=1,15 3,5 5,3 15,1 -1,-15 -3,-5 -5,-3 -15,-1 よろしくお願いします。 ■y=tanθは正接曲線。y=cosθは・・・■ y=tanθは正接曲線 y=sinθとy=cosθはともに正弦曲線 ということがチャート数学IIBのp170に載っていました。 なぜy=cosθは余弦曲線といわないのでしょうか? y=xは当たり前だとは思いますが・・・ ここで質問させていただいたことから出てきた疑問なのですが,関数y=f(x)のxにf(x)をいれた場合に,y=xとなる場合とy=x^2のようにy=x^4となって発散?するものがあります。y=sinxのように収斂?するものもあります。またy=ixでは4回目にy=xとなるものなどがありますが、xをyと同じと置けばy=xとなるのは当たり前のようですが,関数によっては様子が違うものがあるようですが,これは数学的には何か意味があることなのでしょうか。 円:x^2+y^2=1と線:y=3x-3の接点の求め方 円:x^2+y^2=1と線:y=3x-3の接点の求め方 数学の参考書に x^2+y^2=1とy=3x-3の接点は (x,y)=(1,0),(4/5,-3/5) とありました。 (1,0)は、わかるんですが、x5分の4,yマイナス5分の3がどうすれば求められるか分かりません。 教えてください。お願いします。 y=ax^2のグラフ いつもお世話になっています。 数学で質問です。 yの変域をそれぞれ求めよ。 (1)y=(1/2)x^2 -3≦x≦-1 私は、0≦y≦9/2としました。けれど違いました。 (2)y=-x^2 2≦x≦5 私は-25≦y≦0としましたが不正解でした。 この二つがどうも納得できません(泣 教えてください 宜しくお願いいたします。 y=-2x+2 y=-2x-2 ⇔ y=-2x±2 ??? ◆ y=-2x+2 y=-2x-2 と y=-2x±2 は、 大学入試における数学の答えとして”100%”等しいでしょうか? なぜこんなつまらない質問をしたかといいますと、 一つにまとめた時に何かしらの規則が働くのかと思ったからです。 ◆ 上の関係は(100%等しいと仮定したとき)、 AかつB ⇔ C AまたはB ⇔ C の二つから選んだとき、 前者だと、-2x+2=-2x-2 を解かねばならず答えは解なしだから、 後者の”または”が正しいと思うのですがどうでしょうか? あるいは、このような関係の時には、⇔ ⇒などは使わないものでしょうか? ◆ ちなみに問題は、 曲線y=x^3上の点(1/2、1/8)における、曲線の方程式を求めよ。 という、ごくごくかんたんなものです。 y' = f(y/x)の解 詳解 物理応用 数学演習という本を独学しています。 y' = f(y/x)の解き方が掲載されているのですが、なぜdv / (f(v) - v)の積分が解となるのかがよく理解できませんでした。 よろしくお願いいたします。 Σxy=ΣxΣyは成り立ちますか? 数学の問題なのですが、Σxy=ΣxΣyという等号は成り立ちますか? Σは総和の記号で、x,yは共にΣによって足される変数です 数学III「2つの放物線y=x^2とx=2y^2ーyによって囲まれる部分の面積Sを求めよ」 数学III「2つの放物線y=x^2とx=2y^2ーyによって囲まれる部分の面積Sを求めよ」という積分の問題の解き方がわかりません。教えてください。略解は1/2でした。 平面z=f(x,y)がz軸に平行にならないように。 xyz空間内の平面z=f(x,y)がz軸に平行とならないように条件をつけたいとき、どうすればいいのでしょうか?またそれは必要十分条件になりますか? fのx、yでの一階微分が存在すればいいんでしょうか・・・・・? 数学が苦手なのですみませんが教えてください。 x²+xy+y²が(x+y)²-xyになる理由 恥ずかしながら約10年ぶりに数学の勉強をしています。 答えを見ながら解いていたのですが、 x²+xy+y²=(x+y)²-xy と変換するとあり、どうして-xyが出てきたのかが理解できません。 公式を使うのか、単純に初歩的なところを忘れているのかもしれません。 Y34 セドリックについて Y34 セドリックについて Y34セドリック(H12)の純正フロントバンパーはいくらぐらいするのでしょうか? 純正部品って、ネットで調べてもないですよね・・・価格とか一覧表とか。 なぜ?