• 締切済み

株に関連した新聞

unibonの回答

  • unibon
  • ベストアンサー率47% (160/340)
回答No.4

『日本経済新聞』…NHKみたいなものです。日経に記事が載った、ということ自体がニュースです。売買を示唆する記事は、基本的にはありません。 『株式新聞』…週刊誌的です。個別銘柄の記事が豊富です。基本的には、注目銘柄を買え買え、という記事ばかりなので、そういうもんだと思って読むようにしないといけません。都市部ならば駅の売店で前日に買うことができます。 日経新聞なら、図書館などどこででも読むことができるので、自分の金を出して読むのならば『株式新聞』系が良いと思います。もっとも、自宅の新聞受けに『株式新聞』が挟まっていると、近所に、株やっていますと言っているようなもので、ちょっと恥ずかしいかもしれません。

関連するQ&A

  • 新聞について

    株式市場に強い新聞は、 日本経済株式新聞と日本証券新聞どちらが良いでしょうか IPOなどをするのですが

  • 日本経済新聞社を応援したい

    日本経済新聞社を応援したいのですが、 株式は上場していないようです。 それで、日経新聞と深くかかわっていそうな テレビ東京の株を買おうと思いましたが、 これって(間接的に)日経新聞社を応援することになりますか? 自分の証券会社(SBI証券)に問い合わせしましたが、 わからないので日本経済新聞社に問い合わせて下さい という答えでした。 #日本経済新聞社に聞くと偏った答えが返ってきそうで… わかる方よろしくお願いします。

  • 株取引の時に参考にするニュースはどこで仕入れるのか?

    よくこの回答の中でも[最近鉄鋼業が好調だ]とか言う回答を見たことをありますがみなさんは株取引の時に参考にするニュースはどこで仕入れるのですか? 日本経済新聞、ヤフーファイナンス 株式新聞 テレビのニュース ほかに皆さんがこれいいよというのがあったら教えてください

  • 株をやる人は日経新聞を読むの?

    昔、株をやる人は日経新聞をみんな読んでましたが、最近はどうなのでしょうか? また、株式新聞とか、もろもろの業界紙を読んでいる人も中にはいましたが、最近はどうなのでしょうか?

  • 日経(日本経済新聞)か朝日新聞

    こんにちは。 現在大学3年生の一人暮らしなのです。家でネットが使えないので新聞を取ろうと思っています。日本経済新聞か朝日新聞を考えていますがどちらが良いでしょうか。 実家ではどちらも取ったことがあるので大体内容は判りますが利点が多い方を選択したいと思います。私の意見としては、 日経について ・思想の偏りがない ・新製品情報が良い ・株に興味がない 朝日について ・火曜か土曜についてくる(?)別紙が良い ・社説 ・偏りがあるかもしれない という感じです。また、新聞の上手な読み方(この新聞ならここを読むと良い、みたいな・・・)もお教え下さると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 日経ビジネスか日経新聞どちらがいいですか

    エンジニアなのですが、経済の事が全くわかりません。なので今世界で起こっている経済事情を学ぼうと思っています。そこで日経新聞か日経ビジネスのどちらかを定期購読しようと思っているのですが、両方とるにはちょっとお金がかかってしまい控えたいと思っています。そこでどちらが良い選択になるでしょうか? 目的としては、 ・日本で、世界で何が起こっているからこういった現象がおきているのかです。 株を買うとか投資するとかいった目的は特にありません。

  • 経済(バブル)や株関連

    ウォール街の大罪を読んでから株や経済について興味を抱きました。 日本のバブルやウォール街について知りたいのでお勧めの本を教えて頂きたいです。

  • 日本経済新聞って?

    本当に、くだらない質問なんですが、日本経済新聞って、何時ごろ配達されるのでしょうか? 実は、日本経済のことや、株の勉強をしようと、明日から日経デビューするんですが・・・

  • 新聞の株価情報の見方

    10年ほど前、お付き合いである会社の株式を1000株購入しました。その時、その会社の株式は額面50円株でしたが、その後額面100円株になり現在に至っております。 そこで、新聞の株価情報の見方について教えていただきたく質問致します。 50円株の時、その会社の株価はおおよそ400円位で売買単位が1000株だったので、40万円ほどで株式を購入しました。また、新聞の株価情報も単純に1000倍すればよかったので分り易かったと思います。 現在その会社は100円株となり、売買単位も100株と新聞の「株価の見方」に書かれています。また、株価の表記は1円単位と書かれています。 さて、その会社の株価は、現在、新聞ではおおよそ「250000」となっていますが、単純に100倍すると25万円ほどとなります。 これですと、40万円ほどで購入したこの会社の株式については15万円ほど「損している」ということになるのでしょうか。 以前、証券会社の方とその会社について話をする機会があって、「『〇〇会社』、随分株価が上がっています。売り時ですよ!」といったことを言われましたが、上記のことと正反対なことのようにも思われます。 新聞の株価情報の見方と、実際の株式の売買についてこの会社の例に沿って分り易くご教示いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 日本経済新聞についてご質問

    株を始めようと思っています。 本日、新聞を購入しましたが銘柄毎の株価やチャートの 記載がありませんでした。 この新聞は経済の動向を知るためのもので株式市場の 今日の銘柄毎の株価は記載されていないのでしょうか? 教えて頂けると助かります。