• ベストアンサー

女性って敬語を使えない?使わない?

dailyGの回答

  • dailyG
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.2

使えないんだと思いますよ。 使いなさいって言っても治らないですから。 女性ということで許してもらえる環境がそこにあるのが使う理由です。

moonmist
質問者

お礼

使うように指導しても治らないのですね。 もうタメ口で離せる環境が出来上がっていると何をしても難しいのでしょうか。 確かに周りの女性がタメ口で話しても良いのに自分だけ敬語で話せと言われたら、男性なら従うでしょうけど女性なら従わない気はします。 まぁこれは女性の性質として当然な事なのですが。

関連するQ&A

  • 敬語使うか使わないかの定義

    私の中で敬語を使うか使わないかの定義というのは 組織における先輩上司、取引先の人など、敬語を使わなければいけない規則、 敬語を使わなければ罰せられる規定があるかないかというのと、「この人には敬語を使わなきゃ」「この人には敬語を使いたい」と自分が思うか思わないか(友人の親や先輩上司の知り合い等)です、それらとは関係ない別の世界で知り合った関係なら年齢が離れていてもタメ口でいきます(同じ組織の人間でも同期なら年齢関係なくタメ口)それで相手が不快になったり怒ってきたりすれば「ふーん、俺はこの人とは反りが合わないんだなぁ、関わらない方がいいな」と思うだけで、あくまで自分が悪いとは思わず、やり方を変える気はありません、「俺の方が年上なんだから、俺の方が先に〇〇をやってて先輩なんだから俺に敬語使えよ!!!年下にタメ口で話されるの嫌いなんだよ!!!」とキレてきても頑なにタメ口を貫きます、そして相手がブチギレで食いかかってくれば戦います、「どうしても気にくわねぇなら力ずくで敬語使わせてみろオラァ!!!」と啖呵を切ります もちろんお店の店員さんや、たまたますれ違った、見かけた赤の他人に対してタメ口で話しかけたりはしません これが私の考えです (まあ、私が上下関係という概念が嫌いというのもありますが) 反論はありますか?

  • 男性はタメ口、敬語どちらがすきですか?

    バイト先の先輩で気になる年上(20代)の男性がいるのですが、その方は結構誰とでもフランクに話すタイプで、私にもおまえ(嫌な感じではありません)と呼んだり、タメ口で話しかけてくるし、冗談もよく言われます。でも挨拶はちゃんとしてくれるし、仕事もまじめよくできる方です。わたしは今までほとんど男性と接することも無く、どう会話をすれば良いのかわかりません。先輩・年上と言うこともあり、敬語で話すようにしていますが、場の空気というか、話の内容、流れなんかで時々タメ口になってしまいますし、恥ずかしくて時々きついことも言ってしまします。知り合って1年以上です。異性として見られているかはわかりませんが、それでも(友達として?)好かれてはいると思います。 男性はタメ口か、敬語かどちらが良いですか?どちらの方が良い印象でしょうか?

  • 敬語の辞め方

    敬語の辞め方 一回り年上の男友達がいます。 私は彼のことが気になっています。 知り合って数ヶ月、用事があれば、お互いにメールをします。 会うのは週1程度で複数です。 彼に対して敬語(堅苦しい程ではなく、~です。~ます。)で話しています。 知り合った頃、メールで敬語じゃなくて良いよ!と言われ、直したのですが、気づいたら敬語に戻っていました。 再び、メールで敬語少しずつなくそうよ~!?と言われ、その場のメールはタメ口でした。 しかし、会ったらどうしても敬語になります。 周りも好きな男性と同年代の男性ばかりなので、一人にだけタメ口も気が引けます。 距離を縮めるには、タメ口の方が良いと思いますが、どうしても言葉が出てきません。 周りを気にせず、タメ口で良いのでしょうか? また、良い改善方法はないでしょうか? 男性側からすると、堅苦しいから、敬語はなしでと言いますか? 関係はフレンドリーな感じです。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 職場 相手による敬語の使い分け

    年下の先輩や上司、年上の後輩や部下へのそれぞれの場合で、皆さんはどう敬語やタメ口を使い分けていますか? 人によっては、仕事では敬語だけどプライベートではタメ口, など色々あるかと思います。

  • 年下の女性上司で年上の男性が部下

    今まで働いていた所(バイトでも社員でもOK)で 女性が店長・上司で年上の男性がバイト・部下って図を見たことありますか? この場合 女性上司はその年上の男性部下に対して敬語でしたか?ため口でしたか? お互いどんな感じで接していたか状況を教えてください。

  • 敬語ではないのは普通でしょうか?

    敬語ではないのは普通でしょうか? ある新卒で入社した男性にタメ口を使われ、すごく苛立ってます。 新卒で入社した男性は大学院卒です。 私は彼より1歳年下ですが、前職での職歴もあり、今の会社に彼より1年以上先に中途で入社しています。 同じ部署ですが仕事で関わりはほぼ皆無で、私が教育指導というわけではないので、 彼は私のことを先輩と思っていないようで、たまたま同じ場所に居合わせたときなど、 「~なの?」などとタメ口を使ってきます。 私は彼と親しくなる気はさらさらなく、固い敬語を崩しません。 職歴は彼より長くても、年齢が下であれば、タメ口を使われるのは普通のことなのでしょうか? 私は女性のため、タメ口を使ってきている(同じ男性よりは使いやすい?)のかもしれませんが、 私はそれが嫌で嫌でたまりません。 上司でもないのに、年齢がひとつ上というだけで新卒にタメ口を使われるのは不愉快です。 この場合、「タメ口はやめてください」と注意しても、立場的に許されるでしょうか?

  • 敬語からタメ口。

    敬語からタメ口。 最近気になっていて仲良くしているそうです年上の女性からのメールが、ある日を境に敬語からタメ口に変わりました。 これはどのような意味ととらえればいいでしょうか? ちなみに彼女は年上ですが職場上私の後輩です。

  • 同い年でも敬語

    年上の上司や同僚には、もちろん敬語ですが同い年の上司の場合は? 私からはやっぱり敬語で話したり、メールしてます。 向こうは、話すときは敬語だったりたまにタメ口だったり。 メールは敬語。 同じ仕事の時は、普通に話す程度の間柄です。 (私は相手の方が好きです) こういう場合、私からメールくらいタメ口でも‥と言っても大丈夫ですか? アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 敬語が使えない(使わない)人って・・・

    おはようございます。 私の会社の同じ部署に、敬語がまともに使えない女性(27歳)がいます。特に電話での言葉遣いが、「私用電話か?」と思う程のタメ口です。 彼女は転職経験ありで、前職は販売だというので、「よく勤まったなあ」と、同僚たちも言っています。 上司もベテランの先輩も注意する気がないようです。(会社の重役のコネで入社したらしいので、そのせいかもしれません) 以前、前の会社で先輩との関係が悪かったという話を、聞いてもないのに延々としてきたことがあったのですが、要約すると「先輩が自分に注意してきたのは、僻みや妬みから。自分が若くて可愛くて有能で上司に気に入られていたから」とのこと。(販売実績はどうか知らないけど、敬語も使えない子を気に入る上司がいるのだろうか?) 下手に注意すれば、注意した人が「僻んだ」と思われかねません。(特に年上の女性が注意すれば、若さに嫉妬した、とか陰で言われかねない。ちなみに彼女が一番年下です) 仕事振りもいい加減で、しかも彼女はそれで「仕事ができている」つもりのようです。(自分のミスも他人のせいにする) 先日、個人的な契約をする機会があり、選択肢のひとつに彼女が以前勤めていた会社も入っていたのですが、彼女がそこで勤まっていたことを考えると、内部の人間の質を疑ってしまい、思わず選択肢から外しました。 もし、彼女と接したお客様が、うちの会社の質を疑って契約破棄となったら・・・。そうでなくても、彼女と同一視されたら恥ずかしいです。 どうしたら、彼女に敬語を使わせられるでしょうか?

  • 好きな人が、敬語…

    お世話になります。 みなさま、特に男性の方に質問させて頂きたいのですが… 好きな人がいるとして、それが同じ年であれば、最初は敬語でもだんだんタメ口に普通はなりますよね? 好きな人がいるのですが、会っている時はタメ口なのですが、メールではほぼ敬語で。連絡をとりだして4ヶ月、最近になって初めてお会いし、まだ1度しかデートはしていませんが、彼、ずっと敬語なんです。 もちろん、いきなりタメ口…な男性より好感は持てますが、どこか距離を感じてしまっています。人を敬う姿勢はすごく素敵だし、上司や先輩など、目上の方にもきちんとした敬語を使えている人なんだな、とも感じます。 慣れてくれば、徐々に硬くなくなるのかな?とも思いますし、この今の微妙な距離感といいますか、お互いまだまだ知らないことがあるとゆう関係も悪くありません。 ただ、相手から敬語を使われているとゆうことは、あまり深入りしたくない、仲良くなれなくてもよいとゆう現れだとしたら、ショックだなぁ…なんて。 お互い、24歳です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう