• 締切済み

面接の自己PRについて困ってます。

 ただいま就活中の学生です。志望業界は、IT業界(特にSI業界)です。私は大学時代、バイトは小遣い稼ぎ程度、サークルには入ってませんでした。ソフ開をとったのですが、これの勉強をしていたことを学生時代に力を注いだことにしても大丈夫でしょうか?バイトなどはとても力を注いだとはいえない程度なので書くことがなくて困っております。

みんなの回答

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.4

私もIT業界にいるのですが、ソフ開を取ったのであれば、 ・なぜソフ開を取ろうと思ったのか ・ソフ開の勉強の仕方の工夫とか ・試験の合格以外に得られたものは何か、資格(の知識)を仕事にどう活かすか などと言えば、IT業界に適正があるんだ、ということをアピール出来ると思います。 他に、プログラミング経験等々もアピール出来ればなお良しなのですが、それだけだと「オタク」に見られがちなので、他に友人との交流やアルバイト等々で、コミュニケーション能力をアピールできるものがあればそれも言えるとなお良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

結果も大事ですが自己PRで見られるのはどのように力を注いだのかと言う部分ですよ。 ただ頑張って合格しましただけじゃなく、その頑張りを会社でどう活かせるかを上手に書けるともっといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

東証一部上場のソフトウェア会社に、長年勤務していた者です。 >ソフ開をとった ネット上では通用するのかも知れませんが、私の会社では「ソフ開」 といった略し方をする人はいなかったので、違和感があります。 私の会社では、情報処理技術者試験の各レベルに合格することが、昇格・昇給の条件でした。 面接では、「ソフ開」といった略はしない方がいいと思います。 なぜ、ソフトウェア開発技術者試験を受験しようと思ったのか。 試験合格のために、自分なりにどういう努力や工夫をしたのかは、自己PRのポイントにできると思います。

tomtomsan
質問者

お礼

略などは、友達の間でそういっていたのでつい... 今後は気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomokebi
  • ベストアンサー率45% (36/79)
回答No.1

資格取得に力を注いだことをアピールすることはいいですよ。 なぜ目指したのか。 どのように努力したのか。 なにに苦労したか。どう克服してきたか。 その資格を今後どういかしていきたいか。 資格取得を目指して、努力してきたなかでなにを得たか。なにを感じたか。 向上心や学習意欲が強いことを自分の言葉で伝わればいいと思います。

tomtomsan
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 勉強のプロセス、動機などを語ればいいんですね。 とっても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己PRについて

    現在バイトしながら就活しています。(既卒です) 明日会社にWeb上での書類を送ろうと思っています。 学生時代に飲食店でバイトしていたんですが、自己PRの材料にしても大丈夫ですか?それとも、社会人として飲食店でバイトをしていたことを材料にするべきですか? ちなみに、サークル等はしてなく、ほぼ学校とバイトのみの学生時代でしたので、他に書けることもなく…。 あと、様式等は指定なく、とりあえず、簡単にまとめたら自己PRは50文字程度になっちゃいました。まとめすぎですかね? もっと増やすべきですか? 本やネット等見たんですが、なんか書いてあることがバラバラで…。 何かご意見お願いします。

  • 自己PRについて

    現在就活中の大学四年です。就活が上手くいかず、初めからやりなおしている状態です。そこでESにつかう自己PRに、アルバイト、大学の課題で忙しくても資格収得のために頑張って努力し勉強したと書きたいのですが、その資格はまだ取れていませんし、希望業界(IT業界)にもまったく関係のない資格です。こうゆう場合は書かないほうがいいのでしょうか? 私はサークルにもゼミにも所属せず、努力したことがこの資格の勉強とアルバイトしかないのでいままでは、自己PRも学生時代頑張ったこともアルバイトのことで説明していました。それでいいのでしょうか? 長文、質問ばかりですいません。どうか回答おねがいします。

  • 自己PRについて

    私はマーチ文系に通う3年生でもう本格的に就活が始まります。 志望業界は大手食品メーカーを志望していますが、大手メーカーに内定をもらったOBの方の自己PRを拝見すると、そのほとんどが体育会所属や海外留学などの内容です。 一方、私がこの学生時代やってきたことといえば、アルバイトとサークル(大会受賞とかないです)くらいです。 就職活動を初めて意識することで、これまで何もしてこなかった自分に本当に後悔しています。 もちろん、就職活動を行うにあたって必要な自己分析や企業分析、OB訪問は時間の許す限り必死にやろうと思ってるんですが、 やはり自己PRがアルバイトやサークルなどのありふれたテーマでは大手メーカー業で内定をもらうのは一般的に難しいのでしょうか?

  • 面接の自己PRとエントリーシートについて

    就活中の大学生です。 書類審査で合格したので今度一次面接を受けます。 そこの企業のエントリーシートは「学生時代がんばったこと」と「志望動機」でした。 そこで質問なのですが、面接のさいに自己PRを聞かれた場合には、エントリーシートに書いた「学生時代にがんばったこと」を通して自己PRを話すべきなのでしょうか? 全然違うことを自己PRで話したらダメなのでしょうか?

  • 自己PR文で悩んでいます。

    就活中なのですが、自己PR文が進みません。 単純な長所としては、人と接することが好き! なのですが、どう膨らませたら良いでしょうか。 レストランで3年間バイトをして、接客の魅力を知ったのですが…そのことは[学生時代に力を入れたこと]の欄に書くので、かぶったら良くないですよね? また、失敗談を書くのはやめた方がいいですか? アドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに旅館・ホテル関係の面接です。

  • 自己PRが書けない

    2016卒の就活生男です。色々あって大学2年から社会不安障害と鬱病で引きこもってしまいました。最近ようやく説明会を回り始めたところです。しかしこの時期でもう手遅れに近いと思いますが自己PRをどう書いたらよいか分かりません。学生時代に頑張ったことなど全然思いつきません。学生のコミュニティに所属しておらず、バイトも工場とポスティングしかしたことがなく、どう書いたらいいか分かりません。 他の学生が書くような体験が全くないので、悩んでます。 どうしたらいいでしょうか?新しいバイトを始めるなりしてESに書けるような活動を始めるしかありませんか? このような状態で自己PRが書けないと悩んでいる、のような相談されても相手されませんかね?

  • 自己PRについて

    はじめまして。 大学院生で就職活動中のものです。 面接やESの自己PRについてですが、 ・アルバイト(コンビニのバイトを1年ほど) ・サークル(とくに役職、成果なし) と学生時代のエピソードにこれといってPRできるようなものががありません。 そこで、高校時代のエピソードを入れようかどうか迷っています。 面接の本には、最近の出来事を話すべきと書いてありましたが、現在大学院生ですので、高校時代の話はかなり昔のエピソードとなってしまいます。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 自己PRについて

    自分は専門学校の3年コースで現在2年生なので来年から本格的に就活が始まります。 面接練習は自己PR・学生時代に頑張ったこと・志望動機の3つがあり、 その場は凌いだのですが自己PRに関しては書き直すつもりです。 学生時代頑張ったこと(「ESだと」学業で頑張ったこと)については資格取得に付いて言うことにしています。 あとは自己PRなのですが、経験談は専門学校在学中で起きたことを述べないと行けないのか、 それとも今まで生きてきた20年間での経験談も述べていいのかどっちでしょうか? ネタがあるのなら在学中に起きたことをかきたいのですが、いいものがなく過去に戻ろうかと考えてるのですが、もしだめだとするとネタを引っ張り出すしかありません。 その辺詳しい方今したら教えていただきたいです。

  • 面接のこと

    只今、就活中?なのですが バイトをしながら活動しようと思っているのですが 私は今年専門学校卒で、就職ができませんでした… 明日、面接なのですが全く関係のない感じのバイトなのです。 なんでそこにバイトを決めようと思ったのか 志望動機がみつかりません。。 こういう場合の志望動機はどうしたらいいのでしょう?

  • こんな自己PRはどうですか?

    面接で普通の学生は自己PRはバイトがんばったとかサークルでキャプテンだったとか答えますが、僕は成績が2科目以外全部「優」だったとか工学部だけどTOEIC850点をもってることをPRするのはどうでしょうか?面接官は成績はあまり見ないといわれてますから今躊躇してます。志望業種が住宅・不動産なんで英語力もそんなに関係ないですし。在学中に勉強をがんばりましたということは面接官から見たらどうなんでしょうか?意見をください。

包装機についての日本語
このQ&Aのポイント
  • 包装機の異常対応方法をまとめました。
  • 質問文章全体の100文字程度の要約文を3つ作成し、文章の内容をまとめてください。
  • 日本語能力を高めるため、ビジネスで使う日本語を練習しています。包装機についての異常対応方法を教えてください。
回答を見る