• 締切済み

ストレスを感じたときの行動

ストレスを感じると私は早口で多弁になります。 大抵話しすぎて自己嫌悪になるので 自分に対してよい効果があると思えないのですが どうしてそういう行動を起こしてしまうのか 心理学的に理由があるのなら知りたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kobarero
  • ベストアンサー率29% (106/361)
回答No.3

ストレスは、「こうあって欲しいことが、そうならない」ために起こります。そのため、「そうなるように何とかしよう」と心はいつもあせっています。そのあせりが多弁を誘発するのだと思います。それを回避するには、「カメはウサギに勝てる」ことを思い出すことです。一歩一歩着実に。

amiami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あせりが多弁を誘発・・・なるほどです。 ストレスを軽減させるための行動ではないんですね。

  • mijinco
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.2

ストレスを感じるときは、交感神経が優位になっています。 簡単に言えば、興奮状態です。 その一つとして、早口で多弁になることはよくありますよね。 そのまま、興奮状態なら自己嫌悪などにはならないのだけれど、多弁になることで、興奮状態がある程度解消されたから、我にかえり、自己嫌悪に陥ります。 なあんて、分かったようなことを書いても、私も同じです(^_^;)。

amiami
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 交感神経が優位だから・・・ああ、なるほどです。 じゃあ、ストレスを軽減するための行動ではないんですね。

回答No.1

専門家ではありませんが・・・ 「早口で多弁ですか、話しすぎて自己嫌悪になる」←そんなに自分自身を卑下しなくても‥話の内容は、どんな事ですか?愚痴や悪口ですか? 普段は早口ではないって事ですよね?しかし喋る事は大好きなようですから、ただ早口になってしまうってだけですよ!! 「どうしてそういう行動を起こしてしまうのか」←又、別問題だと思います。そう考えるコト事態がおかしいと、自分は思います。ストレスは疲れです。質問は〈疲れを感じた時の行動>ですよね。疲れを感じて、又その疲れを解消するのは人様々ですから誰にでもあることです。ない方がおかしい!!でなければ喜怒哀楽って熟語を、この世から抹消して欲しい。春夏秋冬があるように… 専門家ではないのでスミマセン。

amiami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回は悩みというよりかは心理学的な観点でお聞きしたかったので 優しいお言葉とてもうれしいです。 ありがとうございました。 話すことは大好きで、絶え間なく続けてしまうこともあります。 ただ、自分が周りの人の言葉一言一言にいちいち左右されるタイプなので 自分が発する言葉もとても気になってしまうのです。 言われたらどう思うかなって。 周りの人は私が気にするほど私の一言一句なんて気にしていないことは 十分承知しているつもりなんですけれどね。 だから、最小限の言葉で気持ちを伝えられる人にはあこがれます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう