• 締切済み

フレッツ光で無線LANにしたいのですが。。。

lwoeiuの回答

  • lwoeiu
  • ベストアンサー率40% (56/139)
回答No.5

既にルーターがあって、プロバイダーの認証設定が済んでいるのなら簡単です。 PCの無線LAN機能がないと言うことなので、子機付きセットがいいと思います。 手順 1.無線親機と子機セットを買ってくる(5千円位の安い物で十分な性能がある)。 2.無線親機の裏側にあるスイッチを「OFF」側にする(これで無線ハブになる)。 3.電源やLANケーブルを繋いで電源を入れる。(繋ぎ方は親機の説明書が詳しい) 4.PCに付属CD-ROMからドライバーなどをインストール 5.子機をPCに繋いで、PCの無線接続設定をする。 6.PS3の無線接続設定をする。 図解 初めての無線親機 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n51090 無線LAN機能の付いたノートパソコンなら、Win7や8は最初からOSにWPS機能(簡単接続)が付いているので、無線一覧から該当の親機IDを選択した後、親機のボタンを押すだけで接続設定が完了します。最近の無線親機は、普通、WPSに対応しています。 ボタン一発!無線LAN接続 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n45990 iPhoneは手動で設定 ワン・ツーでつながる無線LAN http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n43702

関連するQ&A

  • 初めての無線LANについて

    現在、有線でPC、PS3など接続しています。 ルータはNTTよりRV-230NEをレンタルで借りていますが、 無線LANに切り替えるため、ルータを電気屋で購入した場合、 このRV-230NEはNTTに返却するのですか? 毎月、たしか500円程度の使用料金を払っています。 もったいないですよね。 現在、フレッツ光に入っています。 送度を落とさずに、無線LANを使用したく思いますが、お勧めのルーターはありますか? 今後、さらに回線スピードは上がり、そういった仕様にも対応できるものを 購入したいのですが・・・ ご教授ください。

  • 無線LANでNTTルータ(RV-230NE)と他社製無線LANカードを接続したい

    お聞きします。 マンションタイプのBフレッツ光の環境で現在、ノートPCにLANケーブルを接続して利用していますが、無線LAN化を計画中です。 一番簡単なのはNTTからRV-230NE専用無線LANカード(SC-32NE)を2枚レンタルし、それをRV-230NEとPCにそれぞれ接続する構成だと思いますが、ここで質問です。 RV-230NEに専用無線LANカード(SC-32NE)を差し、 PCに他社製(バッファロー等)の市販LANカードを差した場合(もしくは逆の構成で)接続は出来るのでしょうか? 添付のかんたん接続ツールではムリだと思いますので、手動の設定でなんとかできるものでしょうか? なんせ手持ちでBUFFALO製無線LANカードがあるのもので、1枚だけレンタルすればよいのかお聞きしたいのです。 できなければ2枚レンタルするか、BUFFALO製無線ルータを 1台購入しなければと思っております。 PC : Mebius(SHARP) XP Home SP2 無線LANカード : WLI3-CB-G54L 宜しくお願い致します。

  • MacでNTTフレッツ光を利用して無線LANと有線LANを同時構築

    現在、NTTのフレッツ光でRV-230SEを利用し、有線LANでMacintoshG5(デスクトップ)をインターネットに繋いでいます。 新しくMacBookを購入しましたが(無線機能内蔵)、これも有線LANで繋いでいました。 このたびさらに任天堂のWiiを購入したので、G5を有線で繋いだまま無線LANも出来るようにしたいのですが、量販店などの店員さんなどに聞くと「NTTで貸し出している『SC32NE』と言うカードは出力が弱いし、長い目で見るとレンタル料も馬鹿にならないので、市販の無線にした方が良い」と言われたのですが、どのような機器を購入し、どのように繋げれば良いかわかりません。 一番経済的に構築出来て、WiiもMacBookも無線LANが出来て、MacG5の有線も出来る方法を教えてください? よろしくおねがいします。

  • 無線LANにしたいんです

    すみません!教えてください!!! 今現在、パソコンは無線LAN非搭載のデスクトップのパソコンで、光のBフレッツマンションタイプでルーターはNTTのRV-230NEを使用してます。このルーターを使い無線LANにするのに、何が必要ですか。NTTのLANカード以外に使えるカードはありますか。ちなみにWiiも繋げられたら嬉しいんですが、教えてください。

  • 無線LANにしたい

    現在、Bフレッツのマンションタイプで、PCはFMVのAH56/E,ルータはRV-230NEで、LANケーブルにて接続しています。無線LANにするにはどういう方法があるでしょうか?

  • 無線LANについて

    はじめまして。 最近NTTのBフレッツマンションタイプを導入しました。無線LAN環境にしたいのですが、LANカードをレンタルしないとダメらしいのです。購入したいのですが出来ないみたいなので、市販の物でなにか繋がるものは無いかと探しています。RT-200NEを使用してます。PCはXPのデスクトップです。 いろいろ探しましたが見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • Bフレッツの機器(無線)について

    現在、ISDNでiナンバー契約をしていて、主番号+2つで使い分けしております。 この度、Bフレッツの方に移行しようと考えているのですが、 Bフレッツのマイナンバーは5つまでということでした。 これにはWBC V110M以外のルータ (RT-200KI/RT-200NE、PR-200NE、RV-230SE/RV-230NE)が必要と言うとことまでわかったのですが、 これにIP電話は契約出来ますか?その場合、レンタル機器はどうなるのでしょうか? また、無線LANもレンタルしようと思っているのですが、 デスクトップのパソコンなので、カード型以外でもレンタル出来ますか? (USBやLAN回線など) それと、これらのルータをレンタルした場合、 市販のアクセスポイントや無線LANカードも使用できるのでしょうか? (NTT純正以外でも使用できますか?) わからないところだらけで申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • フレッツ光で内蔵無線LAN機能を使いたい

    引越しを機にフレッツ光を導入したところ、マンションタイプ、VDSL RV230NEという光電話対応ルータが設置されました。無線LAN機能内蔵のノートパソコン(XP)2台とプリンタ(ブラザー)を使いたいのですが、AirStation(WHR-HP-G)のような無線LANルーターをRV230NEに接続し無線LAN環境を構築できるものでしょうか?AirStationが不可な場合、おすすめのルータはありますか?NTTがすすめるLANカードだと無線でプリンタを使うことは無理ですよね? 過去ログで似たようなQ&Aを読みましたが、恥ずかしながら理解できませんでした。どなたか超初心者でもやれる解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • RV230NEの無線LAN接続について

    この度、Bフレッツマンションタイプと光電話に申し込みました。 無線LANでインターネットをすることが主な目的です。 NTTからは、次のようなことを聞きました。 ・RV230NEという機器が設置されること ・RV230NEには無線LAN機能もあるが、月々300円でカードをレンタルしないと無線LANは使えないこと ・そのカードは市販されていないこと ・長い目で見れば自分で無線LANのルータを買ったほうが安いこと また、現在はADSLで無線LANでインターネットをしていますが、そのルータはプロバイダに返却しなければなりません。 しかし、個人的に無線LANイーサネットコンバーター(CG-WLCVR54AG)を持っています。 そこで質問です。 1.この場合、RV230NEに無線LANルータを接続すればいいのでしょうか? 2.その場合は、大手家電店などで売られている、どのような無線LANルータでも機能するのでしょうか? 3.最近は、IEEE802.11nという規格があるそうで、興味があるのですが、その中で価格が安いオススメの物はありませんでしょうか? 4.IEEE802.11nにしてしまうと、手持ちのイーサネットコンバーターは機能しないのでしょうか?また、機能しても11nの速度は出せないのでしょうか? 長文になってしまいましたが、分かる部分だけでも構いませんので、ご回答よろしくお願い致します。

  • 家庭内の無線LANについて

    最近Bフレッツに契約しました。 今は有線で接続しているのですが、無線LANで接続したいと考えています。 NTTから送られてきたのがRV-230SEってやつなんですけど、 これはきっとルータですよね? PCはDHCPでIPを自動取得にしています。 PCに無線LANカードを挿して、RV-230SEのLAN側のポートに無線ブリッジか無線ルータを接続して家庭内の無線LANを構築したいと考えているのですが、ブリッジとルータとどっちが良いのでしょうか? バッファロー WLA2-G54C/PNっていうブリッジを今日ヤマダ電器で買おうと思ったのですが、商品が無く、無線ルータを薦められました。 ブリッジならバッファロー WLA2-G54C/PNにしようと思うのですが、何か問題点はありますでしょうか? ルータなら何にしたらよいでしょうか?お奨めがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。