• 締切済み

推理小説

zephyrusの回答

  • zephyrus
  • ベストアンサー率41% (181/433)
回答No.4

どういうものがいいといわれているのだろう、 というときには古典を読んでみるのが遠いようで近道です。 推理小説の古典とは、 エドガー・アラン・ポー『黄金虫』『モルグ街の殺人』『盗まれた手紙』などの短編 コナン・ドイルのシャーロック・ホームズもの(とりあえず、どれか短編集一冊) チェスタトンのブラウン神父もの(とりあえず、どれか短編集一冊) クリスティー(すでにいくつか読んでるんですね。省略します) など。 それから、江戸川乱歩が編集した『世界短編傑作集』(1860年頃から1950年頃まで)は 選りすぐりの、まさに傑作ぞろいです。5冊ありますが、どれからでも、どこからでも。 ゆっくりじっくり読んでみてください。推理小説の楽しさ、面白さがぎっしり詰まってますよ。 http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E7%9F%AD%E7%B7%A8%E5%82%91%E4%BD%9C%E9%9B%86-1-%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BA/dp/4488100015 これ以外にもたくさんあります。もちろん日本のすぐれた推理小説もたくさんあります。 が、いっぺんに言っても、すぐすぐ読めないし、うんざりするだけでしょう。 まず短編をお奨めするのは、推理小説の場合、 長編はエッセンスとしての短編を引き伸ばしたようなところがあるからです。 先に短編でいいものにいっぱい触れておけば、ふくざつな長編はその応用として読めます。 どんなトリックがあるかだけでなく、伏線のはりかた、筋のすすめかた、 どんなところを作者は隠していて読者をこころよくだましてくれるのか、驚きがあるのか、 あるいは推理物と一口に言っても、さまざまな話のもってゆきかたがあることなどが、 どんどん見えてくるようになるでしょう。 ところでこれは話が横にずれますが、 たとえばエドガー・アラン・ポーは上記の推理物だけでなく、 『黒猫』『赤死病の仮面』『アッシャー家の崩壊』『ウィリアム・ウィルソン』なども ついでに一緒に読んでみてください。別の興味深い世界がたちあらわれてくるかもしれません。

関連するQ&A

  • 初めて読む推理小説

    中学女子向けの推理小説を紹介してください。自分で推理して犯人を当てたいそうです。あまり本を読まない子なので、文庫本は無理かなと思います。

  • 推理小説のオススメを教えてください!

    今まで全く推理小説などを読んだことがありません。 推理の知識や推理力を身に付けたいのですが、 かなり有名で初心者にオススメな本を知っている限り教えてください。 よろしくお願いします。

  • おもしろい推理小説を教えてください。

    私、最近読書をし始めたばかりで(今まではまったく本は読みませんでした。)どんな本がおもしろいのかわかりません。 とくに推理小説が大好きなんですがたくさんありすぎてなにがおもしろいのかわかりません。 最近読んだ推理小説はすぐに犯人がわかってしまったので今度は最後までわからないようなおもしろい推理小説を読んでみたいんです。 みなさんが読んでこれはおすすめという推理小説を教えてくれませんか?

  • オススメの推理小説

    最近推理小説を読み始めたのですが、本屋にいったりすると膨大な量のミステリーや推理小説があってどれから手をつけていいかわかりません。 とりあえず、十角館の殺人とアガサクリスティの短編集、13階段を読んでみました、どれも面白かったです。 また推理小説じゃなくても頭脳戦みたいな小説も好きです(たとえば青い虚空など) こんな自分にオススメの本はありませんか?

  • おすすめの推理小説

    私は中学2年です! なにか推理小説でおすすめな本はありますか?(東野圭吾は大体読みました)あと、できれば文庫になっているやつがいいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 殺しのない爽快な推理小説を探してます。

    最近ちょっと堅めの内容のものばかり読んでいて、小説はさっぱり読んでおらず、息抜きに小説も読みたいな、、、と思っています。北村薫さんの本を読んでから、推理物もいいなぁと思うようになりましたが、なかなか他にコレというものに出会えません。私は、人殺しがあるものや、おどろおどろしいものが苦手なのですが、こんな私にオススメの、読後感のいい推理小説の本、または作家さんをご存知ないでしょうか?よかったらお教え下さい。

  • 考えれる推理小説は何でしょうか?

    私は、本の中でも推理小説が一番好きです。 とは言っても、謎解きを楽しむよりは、登場人物の推理手段や、その背景が描かれているものが好きです。 ということで、京極夏彦さんや、森博嗣さんは勿論、okwebに出された質問の解答のものはほぼ読んでいます。 はっきり言うと、あまり本格派と呼ばれるものは好きではありません。。。 いえ、好きなのですが、何回も読み返したいとは思いません。 10年前に買った京極夏彦さんの本は、今でも読み返したくなります。 なんと言えば良いのでしょうか・・・。結論は勿論ですが、取り敢えず決着が着いて、でも、それよりも人物に愛着というか興味が持てるような推理小説は何でしょうか? ちなみに、人間関係ドロドロというのは好きではありません。ちょっと笑えるものが好きです。でも泣けるのも好き。 何かお勧めがありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。 ちなみに、お礼は、読んでみてからしますので、遅れると思います・・・。

  • 読みやすい推理小説

    現在高1で、夏休みの宿題に読書感想文が出されました。 私は、あまり本を読むのは好きではないので、内容を理解しやすい推理小説を探しています。 推理小説ではありませんが、以前買った『白い犬とワルツを』という本は5回程読みましたが、結局内容を理解することが出来ませんでした。 こんな私でも楽しめて、なおかつ、読書感想文が書きやすい本はないでしょうか? お教え頂けると嬉しいです。

  • 中学2年生 おすすめ推理小説

    僕は、今中学2年生です。最近、推理小説に興味が出てきました。 僕が読んでいるのは、「ルパン対ホームズ」「シャーロック・ホームズの冒険」です。 中学生におすすめの推理小説を教えてください。

  • オススメの推理小説を教えてください!

     最近、推理小説にハマっています。よく買っているものは、コナン・ドイル、アガサ・クリスティー著のものです。  たまには違う作家さんのものも読みたいと思っています。皆さんのオススメの推理小説をぜひ教えてください!