• ベストアンサー

結婚って?

nanamagariの回答

回答No.3

正直、何を聞きたいのかがよくわかりません。 結婚というものに疑問を持っているのなら、あなたは結婚しなければよいこと。 好きで結婚したからと言って、一生その気持ちが持続するものでもないということは分かりますよね? 気持ちが持続しないから、人は一生のうちに何度も恋愛するのではないですか?結婚するからには、一生一緒にいたい、この人なら生涯添遂げられると思っていると思いますが、本当にそんな相手とめぐり会えるのは奇跡に近いことかもしれません。 離婚しないのも離婚するのも子供の事を考えての決断だと思います。私の両親も私が中3の時に離婚しましたが、それで良かったと思っています。気持ちに溝がある両親が子供の為に無理をして一緒にいても必ずしも子供は幸せではないと思うからです。 妊娠が結婚のきっかけになったことも言葉にすると軽く聞こえるかもしれませんが、お互いに結婚の意志があっても踏み切れないこともあって(それだけ大変な決断なんです。結婚って。)踏み出す一歩の手助けになったということなのでは? 全く結婚の意志がない相手と妊娠だけの理由で結婚はしないと思います。

関連するQ&A

  • 結婚生活のすれちがい、ってどういう意味ですか?

    よく、芸能人の離婚会見で「お互いに忙しくてすれ違いが生じた」という理由が話されていることがありますが、この「結婚生活のすれちがい」って具体的にどういうことなんですか?自分は独身なので分かりません。どなたか教えて下さい。

  • 元彼の彼女との結婚をやめさせたい

    元彼と5年付き合っていましたが、別れました。 原因はお互い忙しく、すれ違いになってしまっていたから。 元彼に好きな人ができ、付き合うことになったとききました。 別れて1ヶ月くらいして、元彼と連絡を取るようになり、気を使わなくなっていたことや反省する部分がいっぱいあるね、と話し合うようになり、 別れて5ヶ月くらいでやり直したいと思うようになったと。 そして彼が彼女に別れ話をしようとしたら彼女の妊娠が発覚。 それとともに彼女が2人の子持ちだったことも。 彼は責任を取って結婚しようとは思っているんだけど… 彼女は彼が浮気してるんじゃないかと疑いつづけて、結局は彼に子持ちのことを嘘ついてた彼女を信じられない。 一緒にいて疲れるから結婚しても離婚するのは目に見えてる。 自分の子供じゃないからいけないことをした時にも思いっきりしかれないと。 彼は彼女が子持ちを隠していたから、計画妊娠なのかも。。。とすら疑ってます^^; わたしとやり直すのは関係なく、質問したいです。 彼女の友達と彼の友達が話し合ったときにも、彼女は彼の気持ちが 離れていることに気づいてない。 2人の子供が嫌いなことは知ってるけど、なんとかなると思ってる。 今は傷つくかもしれないけど子供が大きくなってから離婚じゃ彼女と子供がもっと不幸になる、と。 結局わたしの存在を出すことに。 彼が自分の気持ちを彼女に言ったら彼女も考えられると思うんですが、 言えない。。。と。子供を引き取るなら結婚はできない、と条件はつけてみたけど、、、 どうやってわたしの存在を知らせたらいいと思いますか? ・彼女の友達が協力しても信じてもらえないかも ・彼女の携帯、アドレス、住所わかります

  • 結婚の意味を教えてください。

    こんばんわ。悩んでます。彼女33歳で、私28歳です。5年間同棲してます。お互いとっても相性が良くて一緒にいると安心できます。私的には彼女の存在は「彼女」じゃなくて「家族」みたいな感覚です。恋愛を通り越して「人間愛」みたいな感じになってます。 彼女が最近「そろそろ結婚・・・」みたいなことを暗に言います。 わかってます。彼女の年齢とか相性とか経済的な事等とか考えてみても一般的に見たら結婚しててもおかしくないんです。 私は「結婚」ってものを(紙切れ一枚の約束)、「結婚式」ってものを(ただの記念の儀式)、としか思えないために「結婚」に意味を見出せなくて困ってます。「お互い信じ合って幸せに一緒に居られればいいんじゃないのか?」などと思ってしまってます。 「結婚」って事をすることにどういう意味があるんですか? メリット、デメリットなんかあるんでしょううか? 本気で迷ってます。ぜひ、御回答お願い致します。

  • 同棲中のカップルが結婚を決断する瞬間

    夫婦っぽい事を毎日続けて、結婚を決断するのってどんな瞬間なのでしょうか? 特に男性にとっては結婚なんて面倒な義務や責任が増えるだけで、同棲から結婚に進む意味が薄く決断するきっかけが見つけにくいですよね。

  • 結婚したいともしたくないとも思わない

    結婚したいともしたくないとも思わない 付き合ってもうすぐ半年の彼がいます。 お互い30代前半です。ひょんなことから結婚の話になり、聞くと… ・積極的に結婚したいと思ったことはない ・絶対に結婚したくないという強い気持ちもない ・漠然と自分はいつか結婚すると思っていた ・でも最近は別に一人でもいいんじゃないかと思ったり ・子供が欲しいとは思わない まとめるとこんな感じです。 自分でもどうしたいのかわからず、悩んでいるようでした。 彼を紹介してくれた男友達からは 彼は結婚願望が強く、よく友達の前で結婚したいと 言っていたと聞いていたのですが、それは友達の勘違いだったようです。 おいおい…って感じです凹 私は結婚はできるならしたいのです。 でも子供は欲しいと思わないので、年齢的な焦りはありません。 彼には伝えました。 女性は子供が欲しいものだと思っていたようで、驚いてましたが。 今年中には結婚すると決断はできないし、 もし結婚してもすぐダメになると思うと言われました。 身内が離婚しているせいもあり、 お互い嫌な思いをすることもあるだろう、 結婚に対してネガティブなイメージはある、と。 私も子供が欲しければ早く結婚!早く子供を!と思うのですが そうでないため、お互いどっちつかずで…。 ズルズル付き合って後悔するのかも、今は分かりませんし。 別れたいのか?と聞けば、そうではないようで。 とりあえずまだ半年、確かに決められないし しばらくは様子見で良いかな、とは思っています。 何かアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 好きでなくなった人と結婚生活を続けるのが苦しい 

    30歳男性、結婚3年、子供無しの者です。 交際期間が約6年と長かった事から、付き合っていた長い期間に対する責任として結婚してしまった事、結婚の決断自体が相手に押し切られてしまった面も含め、かなり無理をしていた事、その辺の気持ちが顕在化してしまった事、一言でいうと冷めてしまい相手を思いやれなくなってしまたこと等が私が結婚生活を続けるのが苦しい理由です。 結局最初からお互いの「好き」の度合いが全然違っていました。「向こうは私のことを好きで好きで結婚した。」「私はこんなに女性から好かれる事もありえないだろうと思い、なんとなく割り切って結婚した。」という感じで温度差がありすぎ、パワーバランスが完全に崩れていた、というところも問題だったと思います。 いま自分が考えるべきは過去(結婚したと言う事実)ではなく、一緒の未来だと思っています。またここで過去に基づいた判断は、結婚を決意した時と同じ過ちのくり返しではないかという疑問が消えず離婚に気持ちがなびいています。 私は情に引きづられ結婚してしまった、ここでもまた情に引きづられずるずるいくのは嫌だと言う気持ちになっています。 妻の性格や人柄、生活全般に係ること、例えば、家事や倹約家である事には全く問題はなく、相性は良いと思います。ただのルームメートとして婚姻生活を続ける事は可能ですが、子供が出来ない(私がセックスを拒否)のを前提でこのままずるずる行くのは、結論を先延ばしをしているだけで、逃げているだけのような気がします。 純粋に私の気持ちの問題で、妻に落ち度はなく大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 不倫・結婚・出産について

    現在妻子(15歳と10歳の子)を持つ男性と不倫している状況が2年間続いています。 出逢った2年前、彼は14年間の夫婦生活にピリオドを打とうと考えていると言っていました。 私と出逢う何年も前から既に生理的な部分で性格の反りが合わず、 嫁姑仲も険悪なものだったそうで何度も離婚の話にはなっていた様ですが、子供が二人共小さかった為タイミングを見計らっていたそうです。 私が出逢った時はそろそろ離婚の話を具体化しようと思い始めているところだとの話でした。 離婚に長くはかからないので付き合って欲しいと言われたので、 離婚が正式に成立してからと一度はお断りしたのですが、 精神的にも体力のいる事だし、側にいて彼女として支えて欲しい・ 第二の人生を私と生きて行きたいと結婚の話も含めて説得されました。 迷いましたが離婚の原因が自分の存在によるものではない事と、 どんなに長くても2年はかからないという言葉にYES返事をして付き合いが始まり既に2年が経ちます。 付き合って半年後、あちらのご家族とは完全別居という形になり、 彼は荷物をまとめて家を出て部屋を借り、そこへ私を呼び共に暮らすことになりました。 その頃、離婚は目前だと聞いていたので私は疑いもせず、 彼との結婚に向けて彼と話し合いの上でまずは自分の仕事を辞め、 彼の身の回りの世話をする様になったのです。 その直後、妊娠しました。 その時点ではまだ離婚が確定していなかった為、中絶を余儀なくされました。 彼は、離婚を出来るだけ早急に急ぐ・次にまた妊娠出来る様環境を整えると約束してくれました。 ・・・が、それから半年後、「長男が高校受験に入るので離婚の話はそれが終わってからになる」と延期宣言をされました。 あと半年で受験が終わると思い、私は待ちました。 そして受験が終わった今月・・・今彼に言われている事は→ 「離婚はする事になると思う。受験も終わった事だからこれから話し合いになるけど、慰謝料などを含めて話がスムーズにいかなかったら時間がかかるかもしれない。だけどここまで待ってくれてるのだからもう少し待って欲しい」と。 私は30歳を回っていますし、中絶の事もあるので出産の事が心配になりそのことを尋ねると、 「自分にはもう既に2人の子供がいるし、また1から子供を育てる自信がない。 お金の事は何とかなっても親になるという事は子供の人生の責任を負うという事。子供の不祥事は全て親の責任なんだ。 君の事だけなら責任持って守れるが子供まで出来ると一杯一杯で責任を負う自信や気力がない」と。 私は唖然としてしまいました。 離婚は私の存在とは関係のない根本的な理由での事ですので恐らくする事になるのでしょうが、 私との間に子供はいらない・私だけがいてくれればそれでいいと言われ困惑しております。 どうすればいいのでしょうか・・・。 彼と別れるなら今から仕事を探し、社会的に自立することから始め、 新たな出会いを求める事になります。 決断するなら早い方がいい事は分っているのですが、なんとも言えない複雑な気持ちです。

  • 結婚とは

    結婚されている皆様にお聞きしたいです。 どういうきっかけで、結婚を決断されましたか? お互い好きという気持ちが高まってでしょうか? 大事な赤ちゃんが出来たからでしょうか? 男性・女性問わず、回答いただけたら嬉しいです。 私は今24歳です。 彼氏は29歳、今年30歳です。 家が近いので、週に3、4回ほど会っています。 人並みに喧嘩もありますが、付き合って半年、一緒にいると居心地がよく幸せです。 お互いの年齢が年齢だからか、結婚の話が酔った時など冗談でですがよく出ます。 彼は、「○○ちゃんが最後の人だと思ってる。結婚したい」 「よく○○ちゃんとの子供の話をしそうになる」 「今まで付き合った人とは結婚の話になるとはぐらかしてきた。こんなに自分から結婚の話をしたことはない」 「結婚できたら、すごく幸せだ。俺はすごく幸せになる自信がある。○○ちゃんのことも幸せにする自信がある。」 というようなことをよく言います。 私自身彼のことが大好きで、結婚できたらいいのになぁなど言ってしまいます。 ただ彼は、私を喜ばせてくれようとして言ってくれているのかなぁ?と思ったりします。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、結婚を決められた理由はなんですか? 私の考えは、今は結婚は無理だと思うので、一生懸命自分を成長させられるように、彼のことももっと支えていけるような人になれるように頑張りたいと思っています。

  • 最終局面(離婚)でしょうか?

    私、妻とも40代、子供は居ません。結婚5年目です。 これまでも、喧嘩の絶えない夫婦でした。その喧嘩が毎回離婚する話しに発展してしまいます。 昨年末、大喧嘩になり、親を巻き込んだ離婚騒動になりました。しかしどちらが悪いとか、自分の方が傷ついてきたとか比べてもお互い様であり、 何度も同じような離婚話を繰り返す事にお互いストレスが溜まっていたので、 今年始めに、「これまでの事は、お互いに傷つけ合い、傷ついた事だから、これから一緒に暮らして行く気があるのなら、これまでの事を忘れる事(両成敗)。何か喧嘩に発展しても離婚話に結びつけない事。愛情が無くなった、一緒に居ると気分が沈む等、妻の気持ちを回復させる気持ちを持つ事。もしこれまでの事が許せない、妻の気持ちが変わらないというのであれば、離婚してもいい。時間をかけてもいいから、どちらか決めて。」と頼みました。 しばらく考えた後、妻はもう一度一緒に暮らしてみるという返事でしたので、これで夫婦の危機は脱したかと思っていました。 全く元と同じにはならないにしても、好転して行くと思っていたのですが、しばらくたっても妻の気持ち、愛情が無い、触られるのも嫌等何も変わっていると思えず、 「一緒に暮らすなら、自分の気持ちを回復させる努力をするって約束だったはず。」と問いつめたところ、 「そんな約束した覚えが無い。どうすれば気持ちを回復させられるか思いつかない。やっぱり離婚の方がいいかも。」と言われ、私も切れてしまいました。 私は夫婦関係最後の決断と思い、離婚するか、やり直すか選んでもらったつもりです。 妻もその後約束した事を思い出したようですが、やっぱり離婚したいと言っています。 私の決断など、その程度の事だったのかと、精神的にも参ってしまっています。 みなさん、どう思いますか?

  • 結婚話から逃げる彼

    私は33歳の女性です。付き合ってもうすぐ6年になる36歳の彼が、結婚の話を切り出すと逃げてしまいます。 私としては彼の事が好きなので、彼との結婚の願望が強まる一方で、メールや会っているときに結婚の話を切り出すのですが、「まだ考えられない」とか「先のことは分からない」などと言って逃げられてしまいます。 最近では結婚のことになると「俺達すれ違いだよな・・・」とも言われました。 年齢も年齢なので、結婚・子供って考えが強まってしまいます。 彼は両親が離婚しており、友人もほとんど離婚している為か『結婚=必ず離婚』という思いがあるみたいです。 また金額は教えてくれませんが、借金・税金滞納があるようです。 苦労するのは分かっていても、返せる額であれば一緒に返済していけばいいと思っています。 どのようにしていったらいいのか分からず、情緒不安定になっています。 ご意見をお願い致します。