- ベストアンサー
披露宴について
前回、海外挙式での悩み事に回答ありがとうございました。 次ぎに起こった問題なのですが、披露宴をやるやらないで 彼と彼のご両親がもめています。 彼は披露宴をやりたくないといい、彼のご両親は披露宴をやるべき といってもめてます。 私は披露宴やることには反対してないのですが、貯金はあまりないので 親に頼ることになってしまいます。 それも披露宴をやりたくない原因らしいのですが、彼の義妹がその件で 「披露宴をやるべきだ」と意見をいってくることにも 気に入らないみたいです。 彼と彼のご両親がもめずに結婚できればいいといってるのですが 彼に披露宴をすることに納得させるにはどうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
前回のご質問も拝見させて頂きました。確かお義父さんの理由にはご祝儀の件がありましたよね? #2さんのおっしゃる様に、普通は主催者(=招待状の差出人になります)がご祝儀を受け取りますので、お義父さんの目的を達成する為にはnezmi3さんと彼のお2人ではなくて、ご両親が主催者とならないと目的(失礼)を達成できない事、また、お義父さんが自分の事情で披露宴をしたいのだから、彼が費用を多く負担するのはある意味当たり前だと言う事。(本人もそうしてもいいとおっしゃっていた様ですし) nezumi3さんの彼にはこの際ズバッとその辺の事を割り切って(だからと言って納得は出来ないでしょうから)もらうしかないと思います・・・ でも私たちはほとんど分たちでやったのでそんなことはありませんでしたが、一般的に親の資本出資率と口出し比率は比例している様なので、お2人が思い描くような式と言うよりはご両親の意向が強く反映したものになるかもしれません。 その辺も彼が披露宴をやりたくない理由の1つかもしれませんね。 ただお義父さんも、披露宴は問屋街をまわったりとかよーーーっぽどうまくやってもなかなか黒字にならないと言うことをご存知なのか、ちょっと心配です。普通は何10万単位で(100万を超える事も)赤字になりますよ。 また義妹さんはなぜそのような意見をなさるのか? その辺の事も含めて、それぞれの方と個別にお話し合いをする事が必要だと思います。なぜ相手はそう思うのかを十分に聞いて、それを理解したうえで、自分の主張を、なぜそうしたいのか、そのメリット(デメリットも)は・・・と言う様に説明をして。途中で口を挟んできたりとかでなかなか進まなくてイライラしたりもしますが、よーぉく話し合えばお互いの納得できる回答が見つかります。 結婚するとなると、いろんなところでいろんな問題が出てきます。 当人達でさえ、大きなぶつかりはないけど衣裳合わせとかで温度差を感じたりします。自分はまぁいいか、と思った両親の意向が相手(もしくは相手のご両親)は納得できなくて喧嘩になったりとか。 だけど、当人たちが一緒になるんだ!という強い意志があれば、必ず解決できます。あまり回答にならない上に辛くなる様な事も書いてしまいましたが、結婚するのはnezumi3さんと彼のお2人なんだから、しっかり団結してがんばってくださいね!
その他の回答 (4)
- mericochan
- ベストアンサー率16% (53/324)
こんにちわ♪ 彼が披露宴をしたくない理由てなんなんでしょうか? もしさしさわりなかったら補足していただけますか? それによってもしかしたら何かまた意見が出てくるかもしれません。 まさかと思いますが、<高砂>が嫌だとか<生い立ち>なんか皆に披露されて照れくさいとか、かわいい理由ではないでしょうね。 てか、うちの主人がそれが理由で披露宴をしなかったもので(汗)。 ただし<後座敷>という親戚の者だけ集めて食事会はしましたけど。 たぶんもっと複雑な理由な気がしてますので、全くの見当違いでしたらすみません。
補足
彼の職場はかなり派閥がすごいらしくて 出席者を絞るのが大変なのです。 しかし、風土がら披露宴するなら職場の人は必ず 呼ばなくてはいけない習慣があるみたいです。 彼のトップと彼が派閥が違うので披露宴はしたくないそうです。
- mochiyo
- ベストアンサー率22% (6/27)
彼のご両親が披露宴をやりたがってる、ということでしょうか?と、いうことはご両親は息子の披露宴にご招待したい人がいる、ということなのでしょうか? もしそういう理由で彼のご両親が披露宴に固執しているのであれば、その呼びたい人と披露宴には最低いなくてはいけない人々(新郎新婦のご両親とその家族&付き合いのある親戚でしょうか・・)だけで披露宴という名のささやかな宴を開く、というのはどうでしょうか?「身内だけで披露宴しました」という話はよくあることですし、小人数でしたらそんなに莫大な金額はかからないとは思うのですが・・・ どうしても親に援助を受けないとやれない、ということでしたら、援助ではなくお借りする、という形はダメですか?期限を決めて毎月お返ししていく・・・。結局は親の力を借りることにはなってしまうのですが、援助よりはいいかな、と・・
補足
ご回答ありがとうございます。 ささやかな披露宴は彼のご両親は考えられないみたいです。 まだ、時間があるのでじっくり考えていこうと思います。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
披露宴の主催者は誰なのか? という問題があります。親の名前で主催し、招待状も両家の親の連名で、ということも、よくあります。つまり、親が自分の子供の成長を親類縁者友人知人に見てもらいたい、というものです。 であれば、新郎新婦は、座ってればいいということになります。 当然、費用は親が出し、お祝いも親が受け取ります。 逆に新郎新婦が主催して、という場合には、自分たちのやりたいようにやればいいでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主催者が、という考えで考えていきたいと思います。
- piro0331
- ベストアンサー率28% (689/2447)
彼の義妹ということは、弟さんのお嫁さんですか?弟さんから口を出さないように言ってもらった方がいいですね。確かに、彼としてはおもしろいわけがないです。 「べき」とかではなくて、双方のご両親やご自分達の今後のために・・・という形で考えてもらったらいかがですか?顔を知っていれば、おつき合いがスムーズになりますよね。 お金の問題があるのなら、披露宴というよりも顔合わせのお食事会のような形でされてもいいのではないかと思うのですが・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も顔合わせの食事会とか考えていたのですが やはり、田舎だからなのでしょうか、 披露宴をやることに意味があるみたいなのです。 彼の弟さんは完全にお嫁さんに尻を引かれてるみたいで 何も言わないのですよね。本当に困ります。 まだ、時間はあるのでじっくり考えたいと思います。
お礼
いつも良いアドバイスありがとうございます。 遠距離ということもあり、彼の真意がなかなかわからないのですが 多分義妹の意見が彼を意地っ張りにさせてると思います。 私は「結婚でご両親ともめるのが一番困るのでご両親の好きにさせてもいいよ」 とは言ってあるのですが まだ、時間もあるのでじっくり考えたいと思います。