• 締切済み

ブログにみたままのJPEGを貼りたい…

ブログ(DTIブログ)にそのまま目でみたようなJPEGが貼りたいのですがやり方がわかりません… 言い方というか説明もよくわからない方が多いと思いますが http://blog.muchikin.com/?eid=87218の真ん中に画像イメージというトコロのようなJPEGが貼りたいのです。 具体的にパワータブエディタというギターやベース用の楽譜を作るソフトがあるのですがそのままのデータだとブログにアップロードできないのです。 だからパワータブエディタを開いてる画面をJPEG保存にして楽譜をブログにアップしたいと考えているわけです。 色々調べたわからなく、かなり悩んでいるのでどうかよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

パソコン画面を保存したいってことならば、 キーボードの PrintScreen というボタンを押して ペイント(ソフト)を起動させて貼付して保存するだけでいいです。 画面 キャプチャ フリーソフト などのキーザードで検索すれば、 いろいろなフリーソフトも出てくるはずです。 自分はCutWinというフリーソフトを利用しています。

noborain4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 WinShotというフリーソフトを使ってできました。 なんだかPrintScreenを使えば簡単にできるみたいですがなぜかヘルプがでたり最大化になったりして使えませんでした(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81629
noname#81629
回答No.1

パワータブエディタを開いておきます。 ⇒PrintScreenキーを押します プログラム⇒アクセサリ⇒ペイント(MicrosoftPaint)を起動します。 編集⇒貼り付け パワータブエディタを開いてた画面が貼り付けられるはずです。 後は適当に編集して ファイル⇒名前を付けて保存⇒ファイルの種類、をJPEGにします。 これで保存すればJPEGファイルの出来上がり。 出来たファイルをブログにアップロードしてください^^

noborain4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 PrintScreenキーを押したらネット中なら(ブラウザはスレイプニル使用)最大化になってしまい、パワータブエディタ中ならヘルプが出てきて貼り付けできませんでした 一応フリーソフトを使ってなんとかできたのですが普通この方法でできるはずですよねぇ…^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JPEG画像

    サイトにYAHOOのマイピクチャーにある写真をアップさせようとすると このタイプのファイルはアップロードすることはできません。image/jpgは無効なファイルタイプです。 写真をアップするには、「参照」ボタンでファイルを選択し、 「アップロード」ボタンでファイルをアップロードしてください。 アップできる画像は50Kb以下のJPEG画像のみです。 とメッセージが出ます。 写真をペイントからJPEGのファイルには保存したのですが、このメッセージ・・・ PC全く詳しくないので、分かりやすいご説明をお願いします。

  • ブログに写真を貼りたいのですが…

    ブログを始めて、ブログの中に写真をアップしたいのですが、参照からピクチャで選んでアップロードすると赤文字で、※『1枚あたりの画像アップロード容量は500KB以上は保存できません』と出てきてアップ出来ません…。 説明を読むと、gif,ipg,pngのみ、そして500KB以内と書いてあります。私の写真の情報を見てみると、種類はJPEGイメージ、サイズは1.36MBになっています。 パソコン初心者でよく分からないのですが、どなたか簡単に説明していただきたいです。そして写真のサイズの調整の方法とアップの方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • JPEGについて

    gooのブログに画像を付けようとしました。まず携帯で撮った画像を自分のPCのメールアドレスに送りました。 携帯と撮った画像を携帯で確認したらJPEGでした。しかしPCに送ったあとその画像のプロパティを確認するとビットアップイメージになっていました。そのためブログにのせることが出来ませんでした。どうしてJPEGがビットアップイメージになってしまったのでしょうか? 直す方法や設定はあるのでしょうか?

  • ブログに画像のアップデートができなくなりました。JPEG

    今まで携帯やデジカメ(サイバーショット)での画像をブログへ掲載できていたのですが、今日から一眼レフでとった写真をのせようとしたところアップロードできません。JPEGまたはGIFの形式でないといけないと注意書きであったのですが、一眼レフ写真のファイルのプロパティをみるとJPEGイメージとありました。ファイル名はIMG_200 というような表示になっています。形式が問題なのか、容量が大きすぎるのか、どちらにしてもどのように対応すればよいのかが全く分かりません。 よろしくお願いします。 ちなみにブログはヤプログ yaplogを利用させていただいてます。

  • JPEGについて

    DoCoMoの携帯で撮った写真をよく、メールでパソコンへ送り、マイピクチャに保存するのですが、同じように撮った写真なのに、一つだけJPEGになっていないものがあります。 ビットマップイメージというものになっています。 インターネット上に画像をUPするのに、JPEG形式にしてください。と出ます。 これを、JPEGに変更できますか? 方法があれば教えて下さい。

  • ブログに画像をアップロードしたいのですが・・・

    Windows Media Player で再生中の動画を一時停止して、その画像をブログのほうにアップしたいのですがやり方がわかりません。ちなみに、周辺機器はありません。 キーボードの【Prt Sc】を使って、その停止した状態の画像をペイントに貼り付け、それをマイピクチャに保存します。そうすると、ビットマップイメージとして保存され、このままだとブログにはアップできないので、JPEGなりGIFなりに置き換えて保存してみるのですが、それをアップしても画像が映りません。バーなどは移るのですが、画像のところが真っ黒になっていて映りません。この方法では無理だと分かったので、質問させていただきました。どうかお願いします。

  • ブログ

    ブログにビットマップイメージの画像を アップしたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 JPEGに変換しないといけないと思うのですが 変換の仕方を教えてください。 よろしくお願いします

  • ブログのSEO対策

    ブログのSEO対策?というのでしょうか? アクセスアップの方法ですよね。 テンプレートのHTMLにキーワードを書いておくと、 検索に引っかかるようになって アクセスアップすると聞いたのですが、 具体的にどうすればいいのでしょう。 私のブログはFC2とDTIです。 申し訳ありませんが、詳しく教えてください。

  • .jpegと.jpegビットマップイメージの違い

    .jpegと.jpegビットマップイメージの違いについて教えてください。 OKwaveの質問で画像添付しようとした所、うまくUPできません。 .jpeg画像」なら添付可とのこのサイトのFAQ(よくある質問)での説明ですが、うまく添付できません。 パソコンOSはWindows Vistaで画像はすべて.jpegで保存されているはずですが、Zoner Photo Studio 12という画像編集用のフリーウェアのインストール中はPC中のすべての画像が「.jpegビットマップイメージ」と表示に変わっていて、それによって添付されないのかもしれません。 画像自体は85KBでさほど大きいものではありませんが、450 × 450の大きさです。ここのFAQ(よくある質問)での説明でも規格外の縦横の大きさは扁平されて表示されるとの事です。 「.jpegビットマップイメージ」をペイント経由で再保存しても、.jpegにはなりません。 どのような方法ならUPできるのか教えてください。なおOKwaveでは写真添付のアイコンが付いているのに実際開くと写真は添付されていません。

  • FC2ブログへの画像投稿がめんどくさい

    Mac osXです。 画像編集には、オンラインの画像編集ソフト、「picnic」http://www.picnik.com/app#/home/welcome を使用しています。 FC2でブログを持っていますが、画像をのせるのが面倒で困っています。 今、私がやっている方法は、 1 デジカメで写真をとる 2 Macにとりこむ(iphoto) 3 ブログ用にはそのままだと大きいので、picnicで編集して小さくする 4 FC2で1つ1つ画像を選んでアップロード 5 まだ大きい場合FC2の画像縮小サービスで1つ1つ選んで縮小 6 もいっかいアップロード??    ・・・めんどくさい! となって、画像をほとんどのせなくなりました。 私のやり方がへたなんですねきっと。 1つ1つ選んでアップロードしなくてはならないというのは どのブログも同じでしょうか? 以前アメーバでブログを持っていたときは、携帯からも簡単にアップできたし もちろんMacにとりこんだものも簡単にとりこめて、何枚も選んで一気にブログにアップしたりも可能でした。 FC2がややこしいのでしょうか?これが一般的なのでしょうか。 アップロードするまでの画像の保存方法が適切じゃないのでしょうか。 より簡単な画像アップロード方法がありましたら 教えていただけたらうれしいです。

ひかりTVの番組視聴不可問題
このQ&Aのポイント
  • 新しいレンタルチューナーと交換してもらったところ、ひかりTVのプラン内の番組が視聴不可になってしまいました。
  • マイページ内のプラン情報も表示されず、電話の自動応答もトンチンカンで困っています。
  • ひかりTVサービスでの番組視聴に関する問題が解決できず、困っています。
回答を見る