• ベストアンサー

JPEGについて

gooのブログに画像を付けようとしました。まず携帯で撮った画像を自分のPCのメールアドレスに送りました。 携帯と撮った画像を携帯で確認したらJPEGでした。しかしPCに送ったあとその画像のプロパティを確認するとビットアップイメージになっていました。そのためブログにのせることが出来ませんでした。どうしてJPEGがビットアップイメージになってしまったのでしょうか? 直す方法や設定はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShinX2
  • ベストアンサー率36% (82/225)
回答No.1

ツールからインターネットオプション、インターネット一時ファイルから「削除」を押して、一時ファイルを削除してください。 その後もう一度同じことをしてみてください。 今度はJpegになると思います。

noname#13119
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。コントロールパネルの中からインターネットオプションを開きました。そしたらインターネットのオプションという画面になりました。真ん中あたりの“インターネット一時ファイル”ですよね? ここからが問題なのですが“ファイルの削除”でいいですか? それを押したとしてそのままOKでいいでしょうか?それとも【すべてのオフラインコンテンツを削除する】にチェックをいれるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ShinX2
  • ベストアンサー率36% (82/225)
回答No.2

【すべてのオフラインコンテンツを削除する】にチェックを入れなくてもかまいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JPEGについて

    DoCoMoの携帯で撮った写真をよく、メールでパソコンへ送り、マイピクチャに保存するのですが、同じように撮った写真なのに、一つだけJPEGになっていないものがあります。 ビットマップイメージというものになっています。 インターネット上に画像をUPするのに、JPEG形式にしてください。と出ます。 これを、JPEGに変更できますか? 方法があれば教えて下さい。

  • JPEGファイルをJPEGイメージに戻したい

    PCを買ったときの設定ではjpg形式の画像はMicrosoft Photo Editorで 開いていました。jpg形式の画像のプロパティを見ると「JPEGイメージ」とあり 縮小版表示もできていました。 何が原因かわからないのですが、突然Internet Explorerで開くようになった と同時に、縮小版表示が出来なくなり、プロパティを見ると「JPEGファイル」になっていました。 どうすればJPEGファイルをJPEGイメージに戻す事ができるのでしょうか。 JPEGファイルをJPEGイメージの違いも知りたいです。 関連付けでMicrosoft Photo Editorにしてみたことはあるのですが jpg画像が開けなくなりPCの再セットアップをしました。 他の形式の画像は縮小表示できます。 どうかよろしくお願いします。

  • ファイルの種類をJPEGからJPGにしたいです!

    はじめまして! mixiに写真をUPしたいのですが、以前は出来ていたのに突然「画像1はJPG形式にして下さい。」と出てUPできなくなりました。 ここのほかの質問を見て、拡張子はjpgにしてみました! My Pictureで画像のプロパティから見てみると、「画像の種類 JPEGイメージ」となっています。 jpgとjpegが同じだということも理解したのですが、やはりどうしてもmixiでは画像をUPできません・・・。 画像の種類がまだJPEGなのが問題なのでしょうか? それとも、他に問題があるのでしょうか? ちなみに、携帯からだと画像はUPできます。 PCに詳しくないため、全然理由が分からず困っていますm(__)m 原因が分かる方、是非教えてください!!!!

  • .jpegと.jpegビットマップイメージの違い

    .jpegと.jpegビットマップイメージの違いについて教えてください。 OKwaveの質問で画像添付しようとした所、うまくUPできません。 .jpeg画像」なら添付可とのこのサイトのFAQ(よくある質問)での説明ですが、うまく添付できません。 パソコンOSはWindows Vistaで画像はすべて.jpegで保存されているはずですが、Zoner Photo Studio 12という画像編集用のフリーウェアのインストール中はPC中のすべての画像が「.jpegビットマップイメージ」と表示に変わっていて、それによって添付されないのかもしれません。 画像自体は85KBでさほど大きいものではありませんが、450 × 450の大きさです。ここのFAQ(よくある質問)での説明でも規格外の縦横の大きさは扁平されて表示されるとの事です。 「.jpegビットマップイメージ」をペイント経由で再保存しても、.jpegにはなりません。 どのような方法ならUPできるのか教えてください。なおOKwaveでは写真添付のアイコンが付いているのに実際開くと写真は添付されていません。

  • ブログに画像のアップデートができなくなりました。JPEG

    今まで携帯やデジカメ(サイバーショット)での画像をブログへ掲載できていたのですが、今日から一眼レフでとった写真をのせようとしたところアップロードできません。JPEGまたはGIFの形式でないといけないと注意書きであったのですが、一眼レフ写真のファイルのプロパティをみるとJPEGイメージとありました。ファイル名はIMG_200 というような表示になっています。形式が問題なのか、容量が大きすぎるのか、どちらにしてもどのように対応すればよいのかが全く分かりません。 よろしくお願いします。 ちなみにブログはヤプログ yaplogを利用させていただいてます。

  • ビットマットからjpegに

    こんばんは。 ホームページに画像をアップしたいのですが、『アップロードできるファイルのタイプは、gif, png,jpg,jpeg となっています』と出てしまいます。 ですが、私のアップしたい画像はビットマットで困っています。 ビットマットをjpegとかに変換できるのでしょうか? お願いします。

  • ブログにみたままのJPEGを貼りたい…

    ブログ(DTIブログ)にそのまま目でみたようなJPEGが貼りたいのですがやり方がわかりません… 言い方というか説明もよくわからない方が多いと思いますが http://blog.muchikin.com/?eid=87218の真ん中に画像イメージというトコロのようなJPEGが貼りたいのです。 具体的にパワータブエディタというギターやベース用の楽譜を作るソフトがあるのですがそのままのデータだとブログにアップロードできないのです。 だからパワータブエディタを開いてる画面をJPEG保存にして楽譜をブログにアップしたいと考えているわけです。 色々調べたわからなく、かなり悩んでいるのでどうかよろしくお願いします。

  • JPEG24bitの画像に変換する方法

    初心者です。画像をJPEGで、8bitか24bitで送って下さいと言われたのですが、方法がわかりません。イメージからモードで、8bitと16bitのような選択はできそうなのですが、24bitというのはどこにもありません。どうすれば良いのでしょうか。わかりやすく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • JPEGイメージのファイルがVISTAで開きません。(XPでは開きます)

    JPEGイメージのファイルがVISTAで開きません。(XPでは開きます) 最近VISTAのPCを追加購入しました。 以前XPで取り込んだ画像(JPEGイメージ)をポータブルHDDに入れて VISTAのPCで開こうとすると、サムネイルも表示せず、デフォルト画面のままです。 クリックして開こうとしたら、『種類を特定できません』のメッセージが出ます。 プロパティで見てもJPEG イメージと表示されています。 別のXPのPCでは普通に開けました。 またもう1台のVISTAでも同様開けませんでした。 結局2台のXPでは開けて2台VISTAでは開けません。 VISTAではペイントに変えても開きませんでした。 これらの画像を開く方法を教えてください。

  • jpeg画像が反映されません。

    ここ数日の間に、突然jpeg画像が反映されなくなってしまいました。 ブログ(FC2を利用)に画像をアップする際、 ファイルそのものには画像があるのにも関わらず、 選択画像として出てくるフォルダには反映されておらず、 画像自体が見当たらなくなってしまっています。 すべてのjpeg画像がそうなるわけではないので、 ウィルスなどの類ではないとは思うのですが。。。 この場合、どうしたら直るでしょうか? PCはXPを使用しています。

このQ&Aのポイント
  • お値打ちプランからビデオざんまいプランへの変更を検討していますが、変更後にHDDに録画した番組は引き続き視聴できるのでしょうか?
  • ひかりTVのお値打ちプランからビデオざんまいプランへの変更を考えていますが、変更後も録画した番組を再生することは可能ですか?
  • ひかりTVのお値打ちプランからビデオざんまいプランへの変更を検討中ですが、変更後も録画した番組を視聴できるのでしょうか?
回答を見る