- ベストアンサー
たぬきうどんに狸が入っていないのと同じ理由って
「たぬきうどんにたぬきが入っていないのと同じ理由」ってどういう意味ですか。 詳しい解釈を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メロンパンにメロンが入ってないのと同じです。 誰でもがわかっていることを、わかっていないという意味ではないですかね。
その他の回答 (4)
- hkd9001
- ベストアンサー率48% (99/204)
こんばんは。 さて、おたずねの「たぬきうどん…同じ理由」を知るためには、まず「たぬきうどんにたぬきが入っていると、どのような不都合が生じるか」を考えてみればいいですね。 もし強引に「たぬきうどん」に「たぬき」をいれると、次のような不都合が生じます: (1)たぬきの肉は臭いので、うどんの風味がおちてしまう。 (2)たぬきの肉は入手が困難なので、うどんの単価がはね上がってしまう。 (3)かりに上記(1)(2)をなんとかクリアして、本当に「たぬき」が入った「たぬきうどん」を発売し、まかりまちがって巷で大ブレイク!などということになれば、「たぬきうどん」の概念がガラリと変わり、社会が大混乱に陥る。 (1)~(3)をまとめると、理由が見えてきます: 「そのことを行うことにより、伝統的な概念を壊し、あまつさえ社会を大混乱に陥れることになってしまうから」???
- hagehageha
- ベストアンサー率30% (43/139)
「たぬき」も「きつね」も人を化かす(だます)動物と言われてますし、「たぬきうどん」に本物の「たぬき」は入っていません。 「あなたは、だまされて(嘘を言われて)いるのですよ。」と教えてくれたのではないでしょうか。
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
#1さん言われる通りなのですが、強いて言えば、例えですね。 たぬきうどんにはたぬきの肉は入ってません。(にしんそば、かも南蛮には入ってます) つまり揚げ玉をたぬきと称してるわけで、これが例えになっているわけです。同じくきつねうどんにもきつねの肉は入ってなくて、揚げが入ってます。きつねが油揚げを好きだからという例えをその名称にしたわけです。 バームクーヘンと言っても木のお菓子ではありません(ドイツ語で木のお菓子という意味です。切り口が木の年輪に似てるからです) こういう例えはたくさんありますよ。 ・うぐいすパン ・メロンパン ・親子丼(鶏の親子が入ってますが) など・・・
何の理由なのか文章の前後が無いと回答のしようがありません。 何に対し、理由がたぬきうどんなのでしょうか。 たぬきうどんの名前の由来でも回答すればいいのでしょうか。