• 締切済み

恋人同士以外の異性との付き合いで、「終わり」が必要なのはどういう関係だと思いますか?

男女間の関わり(恋人同士以外)で、きっぱりけじめを つけなければならないのはどういう場合だと思いますか? 普通、友達関係であれば、疎遠になることはあっても 「もう終わりにしよう」みたいなことってないですよね? やっぱり、もう会わないようにしようとか これ以上付き合うのを止めよう (メールなどのちょっとしたやりとりも含めて)と思うのは 少なからず友達以上の気持ちがあるからなのでしょうか? みなさんは、恋人を除く異性と、今日限り関わるのを 自分の意思でやめようと思った経験はありますか? よろしかったら、その時の事情を教えてください。

みんなの回答

  • _duck_
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

片想いで相手のかたが、自分と接する事で迷惑がっていたり、 悩んでいる姿を見るとそう思いますね。 でも実際はなかなか終わりにできなかったりする・・・  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26090
noname#26090
回答No.10

つい最近、職場で仲良かった人との関わりをやめました。 お互い人に言えないことも話したりメールしたりする関係でしたが、仕事の関係で愚痴が多くなってきた相手(男)に無意識にイヤになってきていたのだと思います。メールの返事もすぐに返さず、忙しかった振りをして返すこともしなかったり…でも相手からは懲りずにメールが来るのでそのうちメール受信時に名前が出るたび憂鬱。 職場の人間関係は壊していけないと長い間うまくかわしていましたがその人は突然退職。(私は嫌いな人がいるからと退職したいと聞かされていました)誰にも会いたくないからと上司にも誰にも挨拶もなく突然辞めて行きました。社会人として非常識な辞め方。 二週間後、就職が決まったと連絡がありその就職先は会社に出入りする会社!『会いたくない人がいるんじゃなかったっけ?それはおかしい』と返して関わるのをやめました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakuho
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.9

つい一週間ほど前に、たまに会ったりメールしたりする異性の友人を断ち切りました。 最初は尊敬も含めて、便利だし情報がもらえるし相談相手にもなってもらえて本当にかけがえのない友人でした。 だんだん時間が経って彼の性格がわかってくると少しずつがっかりさせられることもたびたび出てきました。私の意見に否定的だったりデリカシーに欠けることを言われたり・・・。他愛のないことですが、そういうこと(価値観の違い)が増えると「この男って人間の器が小さかったんだな~」って友情や興味が冷めることがありました。するとこちらも思いやりがもてなくて関わるのが面倒になってくるんです。そこは同性の友人であっても同じですね。 以前はメール交換が楽しくてしょうがなかったのに、返信するのも面倒だなと思えてきました。そして楽しいと思えることがほとんどなくなりました。私のプライベートな部分(たいしたことじゃありませんが、子供の進学先や今後の引越し先等)をこれからもずっと彼に教えていくことすら面倒に思えてきました。 たぶん私は彼の性格を把握して、人として嫌いになったんだと思います。気遣いもできなくなるほどに。 だから先週、ちょっと失礼なメールをもらった時にすごく怒ってるふりの返信をしました。すると、会って謝りたいとのことでしたが、そのまま怒って返信。以後無視しています。もう友情が復活することはないでしょう。少し寂しいですが不思議なことに開放された喜びがあります。もしかしたら私は彼に束縛されていたのかもしれません。これが潮時だったと考えています。 参考になりましたでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51251
noname#51251
回答No.8

私の結婚が決まった時に、異性の親友に「メールを含めて一切の関係を絶とう」と言われたことがあります。 親友とは10年来の付き合いで、一言で現すと「兄弟同然」という感じで、親はおろか、お互いの親戚とも付き合いがあるぐらいで… 嬉しい時、悲しい時、苦しい時、いつでも何でも分かち合える関係でした。 男女の枠を完全に越えてしまったので、お互いに恋愛感情など絶対になかったです。(これだけは言い切れます) なので、私としてはこの関係が「永遠に続くもの」と勝手に思い込んでいました。 ところがある日、上記のように「もう一切の連絡は取らない」と一方的に言われてしまい、びっくりした私は友人と話し合うことにしました。 その時に言われたのが… 「世間では男女間の友情はありえないと考える人が多い、ましてや自分達ほど密接な関係は、普通では理解してもらい難いものだと思う。○○(私)の婚約者は理解していると言ってくれているが、○○(私)のために理解しようと努力しているというのが本心だろう」 「また、婚約者だけが理解してくれていれば良いというわけではなく、婚約者の親、友人、近所の人、全員が理解してくれないと成り立たない。でもそれは絶対ありえない、結婚は二人だけでするものではないんだから…婚約者が今理解してくれていても、長い年月が経ち、色々な人も絡んでくることによって状況は変わり、これがケンカの原因になる日が来るかも知れない。そうなると、自分が原因で○○(私)が傷付くことになる、それだけは避けたい。」 「本当の親友だからこそ、相手の幸せを願って、メールや電話、会うことがなくなっても、一生心の親友でいることが出来るはずだ。」 というものでした。 当然、私は反論することは出来ず… 一切絶つというのは、「そうしないと自分も耐えられそうにないから…」ということでした。 そんなこんなで、一時期一切の連絡を取りませんでしたが、結果的にはお互い今の生活に慣れて心に余裕が出来たため、最近は普通の友人に会うぐらいのペースで、近況報告会のみやっています。 考えてみたら、お互い依存し過ぎだったのかな…?と思う面もあり、今はこれで良かったんだと思えます。 ただ、ここまで分かり合える友人に出会えて幸せだったという気持ちは、いつまでも変わりません。 ただ、本当に色々二人で乗り越えながら築いた関係なので、私のケースはかなり特殊で、参考にならないかも知れませんが… 質問のような例もあるという意見で、書かせていただきました。 長文、失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.7

どちらかの交際相手が非常に嫉妬深くor束縛欲が強く、異性の友人を許さない場合とか。 私はそんな人と付き合うのはごめんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GatyaBu
  • ベストアンサー率11% (8/70)
回答No.6

好きという感情が特にあるわけではないけれど、共通の趣味が複数あり、 話もあう異性の友人がいました。 その友人が結婚し、しばらくはあまり変わらないように接していました。 あるとき彼の奥さんが実はあまり仲良くされるのは面白くない。 ということを言ったらしく、「心配することはない」と話もしたらしいのですが、どうにも納得してもらえずしばらく連絡を取ったりすることも控えました。それからもう何年も連絡は取っていませんが、共通の友人から、 元気にしているかどうかの情報は聞くともなしに入ってくる状況です。 お互いに元気にやっているなら、それはそれでいいかと思いますが、 あんなに気の合う人はなかなか出会えないなぁ。と今でも思います。 異性間の好きという感情とは違いますが。 私の場合は友達以上の気持ちはありませんでしたが、相手のパートナーの感情を考えてのことでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.5

皆さんの回答のとおりですね。好きな気持ちがあるからですね。その方が付き合ったり、結婚されるとつらいしもうやめようって思うでしょうね。実際私は元カノとずっと友達でしたし、いつでも頼り頼られの関係でしたが、やっぱりつらくて仕方なくてそう決意したことがありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki1112
  • ベストアンサー率10% (21/192)
回答No.4

私の考えだと相手の方に友達以上の「好き」という 感情が発生した時、その相手の方に“恋人”や“奥様”が いたりできたりした場合でしょうか? 甘える事はできないなと思うと自分の中で辛くなって しまうので、逃げる形になるかもしれませんが あまり接点をもたないようにしちゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IamR
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.3

>少なからず友達以上の気持ちがあるからなのでしょうか? そうですね. 片思いの相手とずっと友達のような感じだったけど, もうあきらめようと思う時は,今日限り関わるのを やめようと思いますね.・・・というか思いました. 友達でいると辛いですから・・・.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私の場合ですが… 「好きな人(恋人)」と「友人や職場関係の異性」とをきっちり分けれるタイプのようなので 基本的には「男と女の友情は成り立つ」と思っている♀です。 ですので >今日限り関わるのを自分の意思でやめようと思った のは、相手が自分に友情(職場であれば同僚や上司・部下)以上の感情を持ってしまった時です。 あるいは、自分が相手に特別な感情を持ってしまって、その気持ちを隠して友達付き合いをしていたけれど 相手に彼女や奥様が出来た時。 こうやって書いてみますと、やっぱり「男と女の友情」って難しいものですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋人がいるときの異性との関係

    (1)恋人がいるときに、バイト帰りに「遅いし食べていこう」みたいな感じで2人でご飯を食べにいくのは浮気に入ると思いますか?また、あなたの恋人はこれを許せる人ですか? (2)彼女がいるのに彼女に黙って女友達と遊びに行く男の人をどう思いますか?   (3)異性の仲がいい友達がいる人にお聞きしたいです。恋人ができた場合、異性の友達と会いますか?もし恋人がかなり理想的なタイプな人だったとしても「異性の友達と遊びに行かれるのは嫌だ」と言ったら彼氏と別れますか? 私は女性です。社会人以上の方ご回答よろしくお願いします。

  • 数年来の異性の友達と恋人として付き合った事あります

    1年以上ただの友達としてだけ関わってきた異性の友達と 彼氏彼女として付き合った事ありますか? 1年以上なので完全に友達として関わっていたのがそこから恋人になると 今までとの関わりがどうなりますか?

  • 恋人と異性に関わる約束の仕方

    女性の皆様 恋人と今や将来を話し合う際、安心や信頼を築くときに、お互いの異性との関わりについて約束はしますか? 過去の異性に対する失敗を繰り返さないようにする予防が主になりますが、酒の勢いによる恋人以外の異性と一夜限りになった失敗を持っている場合への対策とかを話し合うつもりです。 信頼しなさいよ!と怒られそうですが、抽象的に示すより具体的な形のある約束の方がお互いに安心できると思います。 よろしくお願いします。

  • 恋人とその異性

    1:自分が行けないときに自分の恋人が恋人の同性3人、異性1人と旅行(1泊2日)に行く。 2:自分の恋人の家(一人暮らし)に自分がいないときに恋人の同性3人、異性1人が泊まる。 私は2つとも許しがたいですが、自分の立場でこれらの行為をどう思いますか。 ちなみにその1人の異性は自分以外の全員と友達で誰とも恋人関係にないものとします。

  • ★異性の友達と恋人

    - よく「私には異性だけど、純粋な男女の友情がある友達がいる」という人がいます。 私が推測する“純粋”とは、簡単に言えば、【同性の友達と同じ感情】で付き合える関係であると 思っています。 (同性同士なら、ふたり旅行に行ったり、家に泊り行ったりするのが普通だと思います) この事自体は、個人の価値観なのでいいと思うのですが こういう言動をしているにも関わらず、恋人ができたら、 「恋人を不安にさせることは良くないので異性の友達とはいままでのように二人で会ったり、飲みに行ったり、家に上がったり、用事もないのに頻繁にメールしたりしないようにする」という人が少なからず(結構いる?)います。 こういう人は「純粋な男女の友情がある友達」にも関わらず、恋人ができたからといって、いままでの付き合い方と変えるのはなぜなのでしょうか? もちろん、恋人ができたら時間的に恋人優先になることはあると思いますが 友達としての付き合い方(いままで二人で会っていたりしたこと)を変える必要はないと思うのです。 (会う時間が少なくなっても、会う場所や遊び方を変える必要があるのか?) 個人的には “純粋な友達なのだから、恋人にそれを理解してもう方向”の方が前向きでいいと思うのですが なぜこういう発想をするのでしょうか?

  • 恋人以外の異性と二人で会うことについて

    恋人以外の異性と二人で会うことについて、皆さんの考えをお聞きしたいです。 出来れば一応、以下のような状況を想定して下さいませ。 (必ずしもこの状況でなくても、ご自身のことも絡めて考えて下さっても構いません) 自分は、社会人、独身、恋人あり。 相手の異性は、学生時代より親しくしている友人。恋人あり。つまり仕事上どうしても関わらなくてはいけないような関係などではありません。 電車で現地集合、現地解散。2~3時間の食事のみ。割り勘。現在の恋人とお付き合いを始める前から、たまに連絡を取り、このように食事をすることがあった間柄。 デートなど恋愛的要素や下心はなく、他愛もないおしゃべりとただの食事、という認識(少なくとも自分はそう思っている)。 ★皆さんはこのような状況で、もし自分だったら、異性と二人で会うのはアリですか?ナシですか?  どのように考えるか教えてください。 (恋人がいても全く関係ないのでアリ、恋人の許可があればアリ、異性との接触は自主的に控える、そもそも異性と下心無しのお友達関係なんてあり得ない、などなど…) ★「アリ」と答えた方は、恋人に、異性と会うことは報告しますか? ★逆に、自分の恋人が、上記のような状況で異性と会うことについては、どのように思われますか? 気軽な気持ちで、お答えください。 アンケートのカテゴリーと迷ったので、カテゴリー違いだったらすみません…。 ちなみに私だったら…親しい間柄で今さら下心もないし、いいんじゃないかと思うのですが、恋人の心境を含めて考えるとじゃっかん複雑です。とめられることはないだろうけど、実は気にしてるのかもしれないと思うと、なんだか、軽く罪悪感を覚えます。 そしてもし逆の立場で、恋人が異性と食事に行きたいと言ったら、引き留めはしませんが、どのくらい親しい人なんだろう、どんな話をするんだろうと、少し気になってしまいます。でも恋人の行動をそこまで制限してはいけないと思っています。

  • 恋人の異性の友達についてどう思いますか?

     携帯に、異性の友達の携帯ナンバーが登録してあったらどう思いますか?  個人的なつきあいでなく、会う時はいつも仲間で会うとか、本当に友達としか考えられなければいいと、私は思うのですが、恋人としては気になりますよね。  ちゃんと、どうゆう友達か一度会わせたり、会った場で恋人に対して一番大事にしている態度が見られれば安心すると思うのですが、  実際、みなさんは、どうしているのですか? 全く恋人以外の異性の友達がいないと、逆に視野が狭くなって、恋人に対する冷静な判断ができなくなってしまうと思うのですが、どう思いますか?

  • 恋人がいても異性と一対一で会いますか?

    この間、友達らと話していて、 恋人がいても異性と二人きりであってご飯を食べるか、お祝い事をしてもらうか、泊りに行くのをOKするかという話になりました。 恋人が会う異性は自分がまったく知らない人だとして・・・ 私は会わなければならない目的がちゃんとしてるならいいと思いますが、お祝い事は恋人以外ちょっと考えられないのです。 皆さんはどうですか? ※ちなみに差し支えなければ年代もうかがえると助かります。友達らと話していたのですが、どうもこの答えには年代によってばらつきがあるようでしたので。 ご回答お待ちしています☆

  • 異性の友人とのつきあいかたについて

    初めてお世話になります。 相談できる友達が思い当たらず、こちらで相談させていただくことにしました。 当方アラサーの女です。いい年してお恥ずかしい内容(しかも長文)ですが、よろしくお願いします。 私には趣味を通して知り合った友人が何人か居り、その中の一人と知り合ってから10ヶ月ほど、ほぼ毎日メールのやり取りをしています。 住まいが離れているし、趣味以外では繋がりがないため、実際に会うのは趣味関連で月に1回あるかないかです。 メールの内容もほぼ趣味のことや情報交換で、本当に自然にやり取りが続いています。 趣味のことなので、私もやり取りは楽しいし、自分の計画を立てるのに参考にしたりさせてもらってます。 ただ、最近、私事ながら恋人ができました。 彼氏とも家が離れているので、やり取りは基本メールです。 彼氏と毎日メールでやり取りするようになってふと、この異性の友人とのメールについて、このまま続けていてもいいのかどうか?と思い始めました。 彼には、「趣味仲間で仲のいいお兄さんがいる」とは話していますが、毎日メールしてるとまでは話してません。 友人とは趣味以外の話題にならないので、彼氏ができたことの報告等はまだしていません。 聞かれたらするつもりでしたが、なかなかそういう話題にならず。。 私は、この友人には「仲間」以外の感情は持っていませんし、友人も「友達」と言っています。 ただ、一度酒席のあとでこの友人にいきなり抱きつかれてキスをされたというハプニングがありました。 そのときはどういうつもりかと問い詰めて、ちょっとどうかしてた、好意は持っているけど責任もてないし付き合いたいとかじゃない、友達でいようといわれ、それはなかったこととしてその後も友達づきあいをしています。 ちなみに友人はその後、同じ趣味仲間で私の友人の女の子を好きになり、その件ではしばらく相談を受けていましたので(結局ダメだったようですが)、私にはもうそういう気持ちはないと思います。 というちょっとぐちゃっとした背景があるのですが・・・ そこで皆様にご意見伺いたいのですが、 ・恋人ができる前からずっと続けていた異性の友人とのメールなどのやり取りは、恋人ができたらやめるべきでしょうか。 ・やめるとして、「恋人」と「友人」は明らかに関係性のステージが違うのに、「彼氏ができたから」っていう理由でやめるのはおかしいような気もしますが、一般的にはどうなんでしょうか。 ・もしやめないとしたら、彼氏側からすると決して好ましい状況ではないですよね・・・。それとも男性はあまりそういうことは気にしないものですか? 自分でも常識が欠如していることは承知しており、お恥ずかしい限りですが、ご意見ください。よろしくお願いいたします。

  • 恋人に異性の友達がいても許せますか?

    僕には、彼女以外によく逢う女性の友達がいますが、 この友達の事は彼女には内緒にしています。 友達とは、性的関係はなく、サークル活動で知り合った仲です。 食事や飲みに出かけたり、映画などもたまに行ったりしていますが、 恋愛感情というより友達です。 恋人、夫婦の関係で、もし自分の恋人(相手)に異性の友達がいて、 時々二人だけでドライブや食事や夜に出かける事を許せますか? 異性の友達がいる事を聞きたいと思いますか?

TM-T20U031 controlA 使える?
このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のTM-T20U031プリンタでcontrolAフォントが使用できるか知りたいです。
  • TM-T20U031プリンタはEPSON社製品で、controlAフォントの使用が可能か気になります。
  • EPSONのTM-T20U031プリンタでは、controlAフォントを使用することができるのでしょうか?
回答を見る