• ベストアンサー

このQ&Aコミュニティーについて

north_2ndの回答

  • north_2nd
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.2

予備軍どころか質問内容から立派な社会人と思われる人の方がむしろ無いようにも感じます。 恐らく回答者を「PCの中に居る靴修理の?小人さん」程度に思ってるんじゃないでしょうかね。本人でないとわからないことでしょうが。

ucok
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。いや、むしろ、中には立派な社会人と思われる質問者も少なくないだけに、その人たちの評判まで下げてしまいそうな社会性のない人々に疑問を感じるんですよね。ほんと、反応がないだけに、本人でないとわかりませんね。

関連するQ&A

  • このQ&Aコミュニティーについて

    「このQ&Aコミュニティーについて 」というカテで質問したいのですが、質問フォーマットの「投稿カテゴリー」にそのカテが見あたりません。どうやって質問したらよいのでしょうか。 なお、そこで聞きたいのは、なぜ、「お礼」などが届いた通信メールが、該当の「お礼」などの投稿後、二週間ほどたってから届くことがあるので、その理由を聞きたいのです。

  • ひきこもりは犯罪予備軍だとおもう?

    皆さんは、ひきこもりの人は大量殺人などの犯罪予備軍だとおもいますか? 1、いやいや、ひきこもりの中のごくごく一部の人だけで、ひとくくりにすべきではない。 2、犯罪予備軍だと思う。 3、その他。

  • ネットを通じた趣味のコミュニティはどこで探しますか

    30歳男です。 自分は趣味でいうとコンシューマなどのゲーム系が主になるのですが、そういった趣味ごとでコミュニティがあったり、オフ会などで人が集まったりする機会がいろいろあると聞きます。 自分はそもそもどういったサイトでそういうのが行われるのか分からず、結局一人自宅で閉じこもってプレイする日々です(決して引きこもりではないです。仕事もちゃんとしてる会社員です)。 結局、誘いがあっても文章間の関係だけだとどうしても「本気の文章なのかな…?」と疑ってしまう、ネット系全般を「出会い系」だと捉えてしまい、警戒して、最初の一歩すら踏み出せないのです。 (そういう意味も含めてネトゲには一切手を出してません) でもそういうのを普通に利用してオフ会など集まってる人は多いと聞きますし、参加してみたいという思いはあります。別に彼女がほしいとか、そういうの以前に趣味で共有できる友人を作りたい…まずはその積み重ねからじゃないかなと思います。 自分の好きなタイトルで確認してみると、スプラトゥーンとかFFとかキングダムハーツとか…人が集まりそうなタイトルそれなりにやってるつもりなんですけどね。 ネットの怖さゆえに食わず嫌いしてるというか、自分自身、勿体ないなとは思います。火傷をしてもかまわない、自分の経験としてそういうところに一度足を突っ込んでもいいのではないか?と思っています。 そこで趣味のコミュニティやそこからオフ会などの経験がある方にお聞きしたいのですが、 あなたが普段よく利用している趣味のコミュニティはどんな場所を利用していますか? 集まりなどの頻度も多い楽しげなところでしょうか? また、しつこく書き込むのも疲れると思うのですが、普段の生活の中でどんなタイミングでコミュニティに参加しているのでしょうか? 趣味のコミュニティを賢く使いこなす参考が得られればと思います。 ※mixiは以前確認してみたのですが、賢い使い方もわからず放置です

  • Q&Aサイトのマナー、あなたはどう思いますか?

    利用し始めて間もないのですが、気になることが2つあります。 それは、回答に対して無反応な質問者が多い事です。 別に“お礼をしてくれ”というわけではありません。 ただ、【お礼をする】【補足をする】【ベストアンサーを決める】【削除する】等、何か反応して欲しいと思うのは我がままでしょうか? 回答する側も、その質問が気になって回答しているわけですから、“どうなったのかな”と思ってその質問を再度見ることもあるわけですよ。 自宅にPCがないとかいう人もいるでしょうが、結局回答を見るわけですよね? すぐにとは言いませんが、やはり 教えてgoo からベストアンサー催促がある2週間経過くらいには、“反応”するのがこういったQ&Aサイトを利用するマナーじゃないかと思うのですがどうでしょうか? 特に、困り度が【困ってます】【すぐに回答を!】で質問された方や、人生相談的な質問についてはそう思います。変ですかね?

  • コスプレをしてみたい人が集まるコミュニティー

    はじめまして。 私は人のコスプレを見るのが好きだったのですが、だんだんと自分でコスプレをしたくてたまらなくなってきてしまいました。 しかし、コスプレをする側の知識も全く無く(これからきちんと調べていくつもりですが…)、始めるなら仲間がいたほうがいいな…と思いこの質問をさせていただきました。 題名の通り、コスプレをしたいと思っているけどなかなか始められない、同じような仲間がほしい、という方が集まるコミュニティーやそのようなサイトなどは無いのでしょうか。 自分でも調べてみたのですが、探し方が悪いのか見つからなくて… 知っている方がいらしたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • このようなQ&Aサイトで「☆」や「♪」などの記号を使うのはナンセンスなのでしょうか?

    とあるアンケートに回答して疑問に思ったので質問しようと思います。 自分はよくこのサイトで回答やお礼を書くときに 文末に☆や♪などの記号をつけることが多いのですが、 人によってはふざけているように見えるという話もよく聞きます。 自分としてはそんなつもりはなく使っているつもりなのですが・・・。 (質問タイトルなどでは使用したことはありません) 自分はネットも結構、疎い方なので 何故ふざけているように感じ取れるのかもよく理解できません!! みなさんが☆や♪などの記号を見た時にどのように感じるのかを教えてください。 自分としても気持ちよくこのサイトを利用しようとしているので 皆さまの回答が参考になればと思っています。 よろしくお願いしますm(__)m

  • このQ&Aコミュニティーについて

    回答したあと、他の書き込みが気になって、投稿されたらメールで通知するように チェック入れてます。で、きたメールを読むと、自分のもメールが来るのです。 これ、要らないんですけど・・・

  • このQ&Aコミュニティーについてって何?

    このカテゴリの使い方がよく分りません・・・。 教えてください。

  • Q&A コミュニティーについて

    Q&A コミュニティーについて 『Yahoo知恵袋』『OKWAVE』『教えてgoo』の3種類のQ&Aコミュニティーを使っている方へ この三種類をどのように使い分けていますか? あなたが一番使うコミュニティーはなんですか?

  • Q&Aコミュニティの楽しい使い方

    このQ&Aコミュニティって、皆さんどういう使い方してますか? 自分は何かと見てるだけのことが多いんですが、もっと楽しい使い方を知っている方がいたら教えてください!

専門家に質問してみよう