• 締切済み

1人になりたいと思うのは?

23歳の彼女についての質問です。人一倍真面目な彼女なのですが、社会性に非常に乏しく、仕事が嫌でというよりも、人間関係を円満に維持することが出来ずに、就職・転職を繰り返しております。以前から、「水が怖い」とか「電話が闇金につながりそうで怖い」「サラ金で自分がお金を借りそうで怖い」などと、普通の方では言わないようなことを口にすることがあり、また、気が変わり易い性格なのか、自分で言ったこと(約束)を実行することが出来ず、数日前に言ったことと、全く違うことを言うことも多々あり、約束を破られることも、かなりありました。そのようなことから、ご両親の勧めもありまして、心療内科に通院し、ジプレキサなどを処方され、飲んでおりました。つい最近、4日間くらい薬を抜いたのがいけなたったのでしょうか、「今、私は情緒不安定のため、1人になりたいと思うことが多く、あまりあなたにお逢いしたいとも思わないので、暫くの間、私をどこにも誘わず、そっとしておいて欲しい」とのメールがありました。このような精神状態のとき、暫くの間、彼女が言う通り何もせずに、距離をおいたまま、黙って見守ってあげていても大丈夫でしょうか。何度か電話とメールをしたのですが、応答・返信もないので、彼女が自殺などしないかと、とても不安です。

みんなの回答

  • okamatan
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.3

私が昨年まで、そうでしたのですが、彼女は本当に一人になりたいと思ってると思います。人が自分に入りすぎて気を遣い過ぎて疲れて 頭をクリアにしたいんだと思います。感情の起伏を調整したいんだと思います。 心配でしたら、一緒に居ても空気の様に話しかけずに食事とかを世話してあげるなら平気だと思います。 殴ったり 『変だ』と 責めたりはしないで下さい。 不安に駆られて、情緒のアップダウンで言う事が変わる訳なので、落ち着いた頃にでも。逢う約束は直ぐに決めないで当日の気分で決めて。と 優しくしてあげたり。人と違った様な事を口走って居たら 大丈夫だよ。と安心さしてあげてください。 メールや電話で彼女の心を覗き過ぎてるのかもしれません。 女の子は、心許した人には その時その時思いついた感情で話してる訳なので その時、遊びたいと思っても 次の日遊びたくなくなり 明後日、やっぱ遊びたいと・・・の具合で。少し距離を置くか 置けないなら、そこら辺を理解してあげてください。 不安や 変だという態度 苛立ちは 敏感に感じるので 逢いたい時に逢いに来い!と待ってあげるのも優しさだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uncleRYO
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.2

人は人を助ける事が出来ません。何故ならあなたはあなたの事しか出来ず、彼女も彼女自身の事しか出来ないからです。 人の持っているエネルギーは一人分しか有りません。あなたのエネルギーはあなた専用です。 同様に彼女のエネルギーも彼女専用です。 あなたのエネルギーを彼女に使う事が出来無いのです。いくら心を痛めても彼女には何の役にもならないのです。 あなたが彼女に関われば関わるほど反って二人とも落ち込んでしまいます。 ではどうすればいいかと言いますと、あなたに出来る事はただ一つです。 生きる見本になる事です。 思いきり人生を謳歌して生き生きと生きる事です。 「あなたの生き方って素敵ね」 と言われるように生きる事です。 彼女に生きる手本を示す事です。 それを見て彼女がどう生きるかは彼女の都合次第で、彼女が今までのように生きるか、あなたの真似をして生き生きと生きようかは彼女が決めます。 彼女があなたに合わせられるようにあなたが先に幸せになってみせる事です。 あなたまで心配で心を痛めていたら、彼女は立ち直れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 >彼女が自殺などしないかと、とても不安です。 とても彼女さんのことを心配しているのですね。でも、ここは彼女さんが言っている通りしばらくそっとしてみたほうがいいと思います。落ち着いたら自然と連絡をとるとおもいます。彼女さんが自殺してないかどうかは、彼女さんの家族や知人に確かめればいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしたらいいか?

    50歳主婦です。子供一人は独立結婚しました。高校生も母親がなくても生きていけそうです。 燃え尽き症候群と言われればそうなるけど。最終自殺で死にたいと思うようになりました。 老後は年金で悠々自適に長生きをするのだと思っていたけど、いざ中年になりこのように 思うとは想像していませんでした。 不眠が有れば心療内科にすぐ行けました。2回通院したことがあります。 でもいま、これはうつ状態だなと思えば思うほど、心療内科に行けないのです。 なぜだろう、どうしても行けない。スーパーにはたまに行けています。 心療内科に行かないといけないだろうと思えば思うほど、どうしてもいきたくなくなり半年が経過しました。 そして、自分で自分が不要になる。 したいことが無くなる。 親として見本にならないといけないけどそのかけらもなくなっていきます。 頑張らなくて最後は自殺。。。これはやっぱりダメでしょうか?

  • 心療内科を受診する事について

    心療内科について。焦ってます。 今心療内科通院してて、合わないから変えようとして、色んな心療内科に電話して予約しようとしたら、新規はもう受け付けてないとか4ヶ月先とか言われて絶望し ました。 心療内科ってそんなに新規で入るのは難しいのでしょうか? 困ってます

  • 中絶後について

    度々失礼いたします。 付き合っていない女性との間に子供が出来、女性はどうしても産みたいと言いましたが、私はどうしてもイヤだったので、その旨を話し、説得し、中絶後は支えていくし、責任もとると約束し、中絶しました。 中絶後に女性は情緒不安定になり、ありえない言動をするので喧嘩が絶えず、私も暴言を吐いたり、酷い態度をとってきました。 女性は心療内科に通い出し、私ももう辛くなり、慰謝料払うから終わりにしてくれと言いました。 落ち着くまで付き合って欲しいと言うので、それはできない、嫌だと言いました。 おろしたんだからそれぐらいやれってことか? と聞くと、そうじゃないと言っていましたが、 元々性格が合わないし、付き合うって何をするんだよ。 と罵声を浴びせました。 2人で話しても拉致があかないから、調停を立てよう。 と言いました。 これは私は酷い事を言っているのでしょうか? どうしても女性に何かしてあげたいという気持ちが起きませんでした。 早く車から降りろ。と車から追い出したこともありました。 薬を飲んでて…とグチグチとしつこかったからです。 怒らせる様なことばかり言ってきて、たくさん責められしんどかったのです。 女性は自殺してしまいましたが、 女性は、あなたばかり自分のイヤなこといいことを選んで自分中心に考えて、少しは思いやって欲しい。 と言ってましたが、もう言い合いをしたりするのがイヤだったのです。 調停を立てて話し合えばよかったのでしょうか… ご助言お願い致します。

  • 心療内科

    自殺願望が強く、自傷癖があり悩んでいます。 昨年こちらで相談させて頂いた時に、心療内科への通院を勧められました。 やっと行ってみようか、という気になったのですがいざ病院に行ったところで何かの解決になるものかと悩んでいます。 リストカットや自殺願望なんて若い人にはよくあることだと思われてしまいそうで行くのが億劫です。 なら行かなければいい、と思われるかもしれないのですが、もしかしたらこの状況からなんとか抜け出せるのではないかと期待しているところもあります・・・ 心療内科などとは無縁な生活をしてきたので分からないことだらけです。何かアドバイスをください。

  • 生命保険の告知義務違反のついてご回答お願いいたします。

    生命保険の告知義務違反のついてご回答お願いいたします。 現在、生命保険の加入を検討しているのですが、心療内科に月に1度通院し薬も服用しております。 通院暦は5年ほどなのですが、生命保険加入前に告知するべきか、このまま黙っておくべきか悩んでいます。 知識のある方回答お願いいたします。 1、心療内科の通院暦を黙ってて5年後交通事故やガンになった場合(心療内科通院と直接関係のないこと)支払われるのか。 2、心療内科の通院暦を黙ってて5年後自殺した場合遺族に支払われるのか。 3、心療内科の通院暦を黙ってて5年後上記のようになり支払いで調査が行われた場合、通院暦はばれてしまうのか。 4、告知をして、断られた場合、死亡保険金やガン等の病気になったときに給付されるおすすめの保険はあるのでしょうか・・・。

  • 心療内科の診察中に先生がインターネット見てる

    心療内科の診察中に先生がインターネット見てるとかってありですか? 私は、軽うつと判断されて、ここ一年以上、同心療内科に通院していました。 でも、通院中に気になることがあったのです。 それは、私の診察中に先生が「どうですか?」と聞いてくるので 私「はい、とくに問題ないとおもいます」と答え、 先生「寝れますか?」と聞かれるので 私「はい、寝れます」と答え しばらく沈黙するのですが、そのときに 先生はパソコンをーいじりながらFacebookやyahooメールや Eメールなどを見始めます。 そうしている間、私はなにもすることなく沈黙しているのですが、 これって、患者にたいして失礼ではないでしょうか? 知っている方は、教えてほしいのですが、心療内科って、こんな診察なんですか? それで、何回も同じことをされたので、さすがに不信になり 今は、その心療内科へ通院するのをやめています。 他の心療内科へも、いっていません。 詳しい方や、経験豊富の方がいましたら、お答えください。 こんな診察方法なんでしょうか? 補足 なぜ、先生がFacebookやyahooメールをみているのかわかるのかという質問がありましたので書いておきます。 私の方を向いてpc画面があるので、全て見れる状態だからです。 だから、なにをみているのかわかります。

  • プロザック服用者にお尋ねします。

    仕事関係のストレスが大きく、情緒不安定で疲れやすくやや鬱ぎみに思えるのですが、心療内科に行くほどの症状ではないと思っています。 心療内科への通院歴があると、生命保険加入等のネックがあるのも悩みです。 そこでプロザックを個人輸入して試してみたいのですが、 服用に関し、何か気をつけなければならないことをご存知でしたら なんでも結構ですので教えて下さい。

  • ギャンブル依存症について

    ギャンブル依存症の治療をしている精神科または心療内科をご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか?(神奈川県下・町田・八王子近辺)GA等の存在は知っているのですが。以前交通事故で聴力障害(50db)があり現在生活保護の受給を受けているのですが。保護費をギャンブルに費やしているようです。心療内科には何回か通院したみたいなのですが医師には「自分は駄目な人間だ」「死んでしまいたい」「消えてしまいたい」等伝えたようなのですが薬を処方されるだけなのできちんと通院をしていないようです。半年ほどまえに自殺未遂(練炭)をしています。6月29日から連絡が取れていません(携帯が不通)自宅には居るような気配はあるのですが応答がありません。警察や不動産屋に協力を要請して病院に連れていこうかとかんがえています。アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 精神不安定による自己嫌悪で困っています。

    私は高1です。 1年前くらいから情緒不安定なのか気分が落ち込み、何をするにも億劫な状態が表れるようになりました。 色んなことにストレスを感じると出ることが多く、気分が落ち込んだ自分が情けないと自己嫌悪に陥ってしまいます。(少し完璧主義な所があります・・・) 時々これの所為なのか軽い神経痛になったり、胃が荒れたりもします。 こういう時は精神科や心療内科に行った方が賢明なのでしょうが、行ったときのことを色々想像すると踏み出す勇気もないのです・・・。 周りとは明るく接しているので、通院していることが知られるのも嫌だったりします・・・。 情緒不安定ではない時には大したことじゃなかったと楽天思考なのですが、いざその時になった時には結構深刻に悩むのです。 以前こんなことで落ち込まなかった自分に戻りたいのですが、何か策はあるのでしょうか? 気分転換方法でも通院勧告でも何でもかまいません。アトバイスを下さい。 あと、もし病院へ行くことになった場合、精神科、心療内科どちらを受診した方が良いのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ジプレキサについて。

     どなたか教えて下さい。 これって服用をやめさせた方が良いのでしょうか?幼稚園からの友人がジプレキサを服用しています。先日、その友人から全身が痒いと言われました。  本人は、社会不安障害と疼痛性障害(虫歯ではないのに歯が痛い)でかれこれ五年くらい心療内科に通院してます。ジプレキサの服用期間は本人から聞いた限りでは半年くらいになります。服薬の効果については、本人曰く「(エビリファイと比較して)あんまり変わらない」とのことです。  ジプレキサ・エビリファイ以外の薬で上記の障害に適したものがあれば是非教えて下さい。本人も、かなり焦っているので・・・。

このQ&Aのポイント
  • 仕事が適当な人との接し方について助言いただけたらありがたいです。
  • 仕事が適当な人がいる部署での対処方法についてお教えください。
  • 仕事がうまく進まない部署での対応策を教えてください。
回答を見る