• ベストアンサー

フローリングの温度 ペアガラス

こんにちは先日家を新築いたしました。 いざ入居すると結構床が冷えて底冷えする感じです。暖房をつけると上は暖かく、足元に冷気を感じます 我が家は、壁が24kのグラスウール100mm 天井が24kグラスウール100mmと10kのグラスウール50mm 屋根にカネライトフォームの25mm 床下がカネライトフォーム1種bの25mmと30mmが入っています。また、壁には防湿シートが施工してあります 天井と床には施工されていませんが、天井はグラスウールを間仕切壁の上につめ、50mmのグラスウールを野縁の間につめ田の字になるように100mmを引いています(当方鹿児島です) 床が冷たく感じるのは断熱不足なのでしょうか(1階と2階の床では若干2階のほうが冷たさは弱いです)それとも床材のせいなのでしょうか(我が家はムク材ではありません。http://www.toyotex.co.jp/syohin/yukadan/yukadan.htmを使っています。床暖房は入っていません) 複層フローリングとムク材で熱伝導に差があるのでしょうか また、我が家は部屋になる部分はペアガラスなのですが、ローカ、脱衣場、キッチンはシングルガラスです。これも床の温度に関係あるのでしょうか?シングルガラスの場所はペアガラスの部屋より寒い気がします。あと、今後シングルガラスをペアガラスにサッシをそのままで交換することは可能でしょうか、また大まかの金額教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40979
noname#40979
回答No.3

我が家も先日引っ越したばかりです。 最初に床が冷たいと感じたのは、引渡しの時です。施主検査の時にはHMが準備したスリッパがあったので感じませんでした。 引渡しの時には、全てクリーニングが終わっていたこともあり、スリッパは準備されていませんでした。 約1時間程の短い時間でしたが、寒いのと足が冷えるのとで閉口しました。 それから2週間経過しました。毎日暖房をしていました。 今では家全体が温まってきて、全く床の冷たさが感じられなくなってきました。 床は実際温度は低いと思いますが、全体が温まって機密性が良いので室温が下がりません。夜寝る前に24℃あった部屋は朝起きると18.5℃まで下がっています。決して不快な温度では有りません。 床も勿論素足で歩いていますが冷たくて閉口すると言うことはありません。 質問者さんも暫く過ごされてから床暖房など検討されると如何ですか? 但し、居室意外はペアガラスじゃないと言うことなので、極力、ドアの開閉などは少なくする努力をなさると良いと思います。 1番の回答者さんはペアガラス効果はないと仰ってますが、決してペアガラスはバカに出来ませんよ。効果のないものが現在のように主流になる筈がないですから。

manmosu81
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございました 我が家は一度入居後、断熱施工ミスのため一度退去し、全面改修した経緯があります。今回は再入居ご2日経過したところでした。syouchikub様の経験のように今後建物が温まり床が改善されること祈るばかりです。 ペアガラスについては、金額とも相談して変更していきたいと思います。どなたかシングルガラスからペアガラスに変更された経験のアル方体験談教えてください。大体の金額教えていただけるとありがたいです

その他の回答 (6)

  • Soul-man
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.7

ANo.2さん(専門家)が 天井はグラスウールを間仕切壁の上につめ~ ~つめたのは何で?断熱のため?あんまり聞かない方法ですね。 と回答されていますが、施工会社は多分「気流止め」をしたんだと思います。 参考URLの「高断熱高気密って、本当は何?」の中に気流止めの説明がありますので読んでみてください。

参考URL:
http://www.mokusei-kukan.com/
  • ebisubeer
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.6

床暖房の無い木造家屋の場合は蓄熱層のある全館暖房にしていないとある程度床面が冷えてしまうのもしかたがないかと思います。 壁や窓や天井の断熱も重要ですが、床材は唯一直接触れる部材ですので床材そのものに手をつけたほうがいいのではないでしょうか。 1 カーペットを敷く 2 畳を敷く 3 コルクタイルを張る 4 後施工床暖房を施工する などの方法があるかと思いますが、文面をみると相当詳しい方と見受けられますので、コスト見合いで最善の方法を選ばれてはいかがでしょうか。我が家は前施工で蓄熱層(ケイカル板)+コルク床暖房も入れていますが床暖房を切っていてもフローリングほど冷たさは感じないです。 でもフローリングにこだわるのであれば床暖房しかないですね。

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.5

断熱改修したようですね。 上記症状は、カネライトフォーム1種30mm位なら普通です。 >我が家は部屋になる部分はペアガラスなのですが、ローカ、脱衣場、キッチンはシングルガラスです。これも床の温度に関係あるのでしょうか? 全く無関係とは、言いませんが鹿児島辺りでは体感出来る程の違いは判りません。 >シングルガラスの場所はペアガラスの部屋より寒い気がします 当然です。 普通のシングルガラスには、6mm空気層のペアガラスしか取り付ける事が出来ません。 普通のペアガラス(3mmガラス6mm空気層3mmガラス)で12,000円/m2位です。 それに取り付け工賃です。 何処のサッシ屋に行っても、6mm空気層のペアガラスしか後付は出来ませんが、↓のURLの業者だけ日本板硝子に特注で6mm空気層以外のペアガラスを作らしてオリジナル商品として販売しています。 ANo.4さんの様な工夫をするのが、先だと思います。それでも、満足されないならガラスを換えてみては!? そんなに、断熱気密に拘る理由は解りませんが最初から高断熱高気密住宅をお建てになった方が良かったですね。

参考URL:
http://www.anmitsuglass.com/goods/anmitsuglass/index.htm
manmosu81
質問者

お礼

回答ありがとうございます 家を建てるときにもっと勉強するべきでした いままでの借家が暖かかったのでこんなにも寒いと思っていなかったものでほんとに失敗でした 今後、ガラスの交換も含め少しずつ改善していこうと思います

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 質問者のお宅は全周基礎パッキンではないでしょうか。  我が家は全周パッキンで基礎の通気を取っています。そのせいで、基礎の通気が良くなる分、冬は床下を冷やします。  この点を考えると通気パッキンではなく普通の通気口を設け冬にはふさぎ夏には開くというものを採用すれば良かったかなと思っています。  頭部の温度と床下付近の温度に差があると極端に寒さを感じてしまうので、エアコン使用時にはサーキュレータや扇風機で部屋の空気を攪拌する必要があります。天井に付近に昇った温かい空気を下に降ろしてやるのです。我が家はこれでほとんど寒さを感じなくなります。エアコンのみですと28度ぐらいに設定しないと寒いです。サーキュレートすると23度ぐらいの設定でも十分になります。鹿児島でしたらこれで十分かとおもいますが。  床の温度にはサッシ及び枠も関係があります。おそらく鹿児島なので普通のアルミサッシだと思います。アルミのアングルは相当冷えるので私も困っています。プラスチックサッシ及び枠にすると効果は高いですが、結構な金額がかかります。  コストパフォーマンスから考えると既存のものには手を付けずエアコンと扇風機などで調整してやれば温かく快適に過ごせるようになると思います。

manmosu81
質問者

お礼

回答ありがとうございます ご指摘のとおり全周基礎パッキンです 早速、サーキュレータしようしてみようと思います ありがとうございました

noname#78261
noname#78261
回答No.2

天井はグラスウールを間仕切壁の上につめ~ ~つめたのは何で?断熱のため?あんまり聞かない方法ですね。 床が冷たく感じるのは断熱不足?~ 断熱不足といえばそうかもしれませんが、まあ、普通の住宅ということで特に断熱を要望していないと通常の仕様に近いのではないかと思います。天井の断熱と床の冷えはそう関係しないでしょう。床下はおそらく通気のいい床下になっているんでしょう。耐久性には有利ですが寒さが気になるならば床下の断熱方法をもう少し変えたほうが良かったかもしれません。 複層フローリングとムク材で熱伝導に差があるのでしょうか~ 無垢材はほとんど木がやせて隙があくのを補うためや反りを防ぐために下地合板をしきます。たわみの面から複層よりも材が厚いことが多いです。材料自体で差は大きくないでしょうがフローリングは1枚張り施工も出来るので最終的に床板が12ミリしかない家もあれば12+15で27ミリになっている家もありそれは厚みのあるほうが断熱はよいことになります。 シングルガラスの場所はペアガラスの部屋より寒い気がします。~ 暖房をしない部屋は温度が低い、ので結露しにくいという事でシングルを採用しているのでしょう。洗面所のようなところは水蒸気は発生しますから換気をしないと結露します。が、人のいないときに窓を開け乾燥させれば問題はないですね。 今後シングルガラスをペアガラスにサッシをそのままで交換することは可能でしょうか~ サッシによりますので回答できません。 断熱を考えれば窓の仕様をよくすることは有意義かもしれませんが、床の冷えは床と床下の構造によるところが大きいと思います。 http://www.afgc.co.jp/product/motto/mo_jit/mo_jit_main.html ここのリフォームがいいというわけではありません。 方法はいろいろありますので今の施工状態や床下に入れるかなどで工費が違うと思います。 床下断熱のリフォームという方法もあるということでのせてみました。

  • wakuapaku
  • ベストアンサー率32% (176/544)
回答No.1

フローリングはムクでも、結構足元が冷えます。で、ソックスやスリッパはかかせませんね。新築時に、床暖房を入れておかれるとよかったですね。ホットカーペットで暖を取るのが手軽かと。ペアガラスは施工し直すと高いですね。ペアガラス使っている人が思ったほど効果ないと言っていました。だから、床暖房が流行るのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 断熱性能はいかがなものですか?

    新築一戸建てに住んでいます。 二階だての二階リビングです。 我が家の断熱性能はいかがなものか知りたいです。 1階天井 (1階と2階の間) ロックウール55mm 1階床 グラスウール35mm 2階天井 75mm 壁 グラスウール50mm と 我が家の記録みたいなものに記していました。 2階リビング天井は しゃくはい(斜め)天井になっていて 一番高い位置で 360CM はあるそうです。 こういった構造の家 どう思いますか? 断熱性能的にいって標準? いいほう? あまりよくないの? こちらの地域は 南関東? 東京 周辺の都市部の住宅地です。 あと、グラスウールとロックウールの違いはわかりますか?

  • 家の暖房について

    一戸建建築を進めています。 ・III地区 ・2×4工法(総2階約37坪) ・ペアガラス(アルミ+樹脂サッシ) ・断熱材(床下:スタイロorカネライトフォーム 60mm)     (壁・天井:グラスウール 10K 100mm) でLDK(約19畳)に蓄暖(7kw)を設置しようと考えていますが、値段がする事・大きい事・ビミョーな調節が難しいこと・乾燥し易い事などを考えると最適なのかよく分かりません。 蓄暖をお使いの方・悩んだ方などいらっしゃいましたら、メリット・デメリット・決めた理由などのご意見をいただけませんでしょうか?

  • 断熱材について(新築です)

    このたび、新築することになったのですが、壁内等に入れる断熱材について教えて下さい。建築予定のHM使用では床(スタイロ 50mm)壁(グラスウール 100mm)1階天井(グラスウール 150mm)2階天井(グラスウール 100mm)です。当方山梨県ですがこのくらいで妥当なのでしょうか?また、屋根下(斜めのところ)の断熱は無しとの事です。ご指導お願いいたします。

  • 断熱効果アップの優先順位について

    現在、新築を検討しています。断熱効果をアップするためのオプションは何から優先的に選択すべきか悩んでおります。 スペックが低い家でお恥ずかしいのですが、少ない予算を有効に使うためには、何から優先的にしていくべきでしょうか? ぜひ、皆様に教えていただきたく思います。 【現在の条件等】 地域:静岡県(年間平均気温16.0度) 工法:木造軸組パネル工法 基礎:ベタ基礎 外壁:サイディング14mm 換気:第3種換気 断熱材(外壁面):グラスウール10キロ 厚さ75ミリ 断熱材(2階天井):グラスウール10キロ 厚さ100ミリ 断熱材(1F床):カネライトフォーム 25ミリ サッシ:トステム デュオPG(ペアガラス) 【検討中のオプション】 (1)断熱材の変更 断熱材(外壁面):高性能グラスウール16キロ 厚さ75ミリ 断熱材(2F天井):高性能グラスウール16キロ 厚さ100ミリ (2)サッシのガラスを、Low-eガラスに変更  現在、上記の2案の見積もりを取っております。予算的にどちらかは可能ですが、どちらを優先すべきか、他にすべきことがあるか、レベルの高い高気密・高断熱の家には出来ないと思いますが、予算の許す範囲で効果的なものを行いたいと思っています。  よろしくお願いいたします。

  • 断熱材。カネライトフォームかグラスウールで迷ってい

    断熱材。カネライトフォームかグラスウールで迷っています。 床、壁、天井に隙間なく断熱材を入れたいと考えています。 カネライトフォームか、グラスウールかで迷っています。 カネライトフォームにした場合、防音シートを貼ったほうがいいですか? もしくはカネライトフォームだけでいいですか? 断熱材施行方法の教科書があればURLなども教えてください。 また工務店に依頼したほうがいいですか?僕は素人で断熱材の施行方法は無知です。 URLに写真、画像ありますので、よろしくお願いします http://brabra-star.lolipop.jp/

  • 発泡ウレタンの厚みで悩んでます・・・

    以前こちらで断熱材と工法についてご相談させて頂いた者です。 やはり断熱方法を変更しようと思うのですが、今度は厚みで悩んでおりますので、どなたか良きアドバイスをお願い致します。 標準仕様 【外壁】グラスウール10K(75mm) 【天井裏】グラスウール10K(100mm) 【1階床下のみ】ポリスチレンフォーム1種(30mm) 上記を「発泡ウレタン(フォームライトSL)」に変更。 工務店の提案では・・・ 【外壁】50mm 【天井】60mm という事で、公庫の最低基準(関東)は上回っているようですが、2階リビングの一部に勾配天井もあり、夏の暑さを考えると「これで充分かなぁ?」と不安に…。 また【床下】に関しては、我が家は上下分離の二世帯で、1階=寒さ対策(親世帯・床暖房あり)、2階=防音対策(子世帯・床暖房なし)として、かなり気になる部分でもあります。 こちらは1&2階とも「ポリスチレンフォーム50mm」、もしくは2階だけ「フォームライトSL」を吹き付けたほうが(多少の)音対策を期待出来るのでしょうか?

  • 壁、天井用のグラスウールを床用に使えますでしょうか

    壁、天井用のグラスウールを床用に使えますでしょうか? DIYで床の張替えをやっております。 下のサイトの様な壁用などとなっているグラスウールを床に使われた方ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 建物に影響が有るなどが無ければ使いたいと思うのですが。 http://item.rakuten.co.jp/yamayuu/acm-00111143/ グラスウール アクリアマット  密度10K(高性能)  厚さ50×430×2880mm(9.5尺)  24枚入り(約9.5坪分)  旭ファイバーグラス製

  • 新築の断熱について

    初めての質問ですが、宜しくお願い致します。 只今、新築の見積り段階まできているのですが、予算の都合により断熱のランクを落としたのですが、素人なものでよく分かりません。いかがでしょうか… 窓:トステム樹脂サッシ LowE複層ガラス、床(1階):ボルドーパイン単板フローリング、(2階):ラバーフローリング、天井裏断熱:グラスウール14k、155mm 変更部分 床下断熱:スタイロ(ポリスチレン)フォーム、三種、65mm→スタイロ(ポリスチレン)フォーム、一種、50mm、外周壁断熱:グラスウール14k、85mm→グラスウール10k、100mm 見にくくてすみませんが、宜しくお願い致します。

  • エコポイント住宅の適用について

    2月着工で住宅を新築する予定です。エコポイント住宅の適用を受けたいと考えているのですが、ハウスメーカーによると、標準の仕様よりも断熱材等の追加で約28万円相当が必要と言われましたが、妥当でしょうか? 予定している住宅は、床面積が1階約21坪、2階約18坪、延べ床面積約39坪です。 追加する施工は下記のとおりです。 居室以外の窓ガラスをシングルガラス (風呂、トイレ、階段などの7箇所。1枚70cm*40cm)→ペアガラスに変更 外壁の断熱材100mmグラスウール10kg→100mm高性能グラスウール16kg 天井の断熱材100mmグラスウール1枚→100mmグラスウール2枚に増設 床下25mm発泡性保温板→密度の高い65mm発泡性保温板に変更 以上です。追加費用の28万円というのは、坪単価で算出するため、各工事箇所ごとの内訳は聞くことができませんでした。 エコポントで30万円貰っても、そのために28万円の負担増は少し残念に思います。 住宅の断熱性能が上がるのはありがたいのですが… なにぶん素人ですので、皆様のお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 寒冷地ではない 新築 断熱材について

    新築を計画中です。断熱材について工務店の標準仕様が以下です。 これってどうですか? 壁、天井、屋根 →高性能グラスウール(アクリア)16K 90mm 床下 →ポリエチレンフォーム(サニーライト) 40mm 外断熱とまではいかなくても、できるだけ夏涼しく、冬は暖かくすごしたいのですが、この断熱仕様で大丈夫でしょうか? 営業の方は「十分だと思います」とおっしゃられてます。 いろいろ調べてみると、屋根の断熱が薄いように感じるのですが・・・。 ちなみに床暖房を入れる予定です。 窓はペアガラス、樹脂サッシです。 他こういう施工をプラスした方が効果的というのがあればよろしく お願いいたします。 できるだけ予算は安くおさえたいです。