- 締切済み
そううつ病妻(私)離婚への法律・手当等をご教授下さいませ。
真剣に離婚を考えています。 シングルマザー・法律に詳しい方よろしくお願いいたします。 ・結婚して5年目(主人35歳・私29歳) ・3歳・1歳の子供あり ・主人の年収1000万以上/私350万 ・去年購入したマンション4500万のローン(35年)+共益費(?)16万 (離婚を考えるまでの経緯) ・2002年 主人、結婚3年の前妻と離婚(原因は前妻がそううつ病になったため) ・2002年 (離婚後)主人から交際を申しもまれる ・2003年 妊娠発覚→結婚→第一子を出産 ※この頃から、土日出勤当たり前、ほとんど母子家庭のような生活環境がスタート ※授乳が出来なくなった頃から、精神安定剤・酒・タバコに依存 ※主人とは会話なし+セックスほぼ無 ・2004年10月 第二子の妊娠発覚(4ヶ月) ※薬・酒は摂取しないが、かなり情緒不安定 ※相変わらず、主人は夜中帰り+会話なし+セックスレス ・現在 主人に対して嫌悪感を抱いている 長男を抱くと、吐き気と頭痛に襲われてしまう 次男は主人には懐いていない 離婚・自殺の方法ばかり考えています。 長男がかわいくないわけではないのに、なぜか体が拒絶反応を起こし、 吐いたり、偏頭痛に襲われたり、自殺 をしてしまいそうな母を持つ子供がかわいそうでたまりません。 (『ママ、死んでもいい?ママ、いなくなってもいい?パパと仲良く暮らすんだよ。』が口癖らしいです) 今まで子供達の為に、離婚を思いとどまっていましたが、 ついに、長男も受け付けなくなってしまった自分に気づいてしまい、 長男の精神衛生面においても離婚を視野に入れております。 ここで質問させていただきたいのですが、上記のような状況で 長男を主人が引き取り、次男を私が引き取った場合、 (1)生活援助(養育費・児童手当・医療費控除等)というのはいくらくらい可能なのでしょうか? (2)離婚直後、いくらくらいの資金があればよろしいのでしょうか? (3)ご意見等御座いましたらよろしくお願いいたします。 現在私も躁うつ治療中でございます。 出来れば非難中傷ではなく、前向きな検討策をお願いできれば幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kana0114
- ベストアンサー率0% (0/0)
続きです。 生活保護の認可は離婚が成立してからの登録になりますので、離婚する前には相談しか出来ず、福祉の人は『なるべく家族に助けてもらいなさい、なんだかの方法でお金が入らないのか?離婚してからしか何も出来ない』と否定的な答えを出されますが、もうすぐそうなるかもしれないと福祉に記録を作ることをしてください。 いざ離婚してから行くとそこからスタートで、あーだこーだ言われてるうちに1ヶ月、2ヶ月たつと その分の生活費もドンドン減っていきます。離婚する数ヶ月前から相談はしておいて、離婚したらすぐに『離婚しました、お願いします』と話しに行くと早く保護の制度がはじまるのでよいでしょう。 保護がいざ認可されると毎月最低限の生活費が支払われます。 これも、場所で金額が違うと思うんですが、あなたの町の最低生活費が16万円と町が考えてるとしたら、収入が一切無い場合は16万円毎月支払われます。そして、あなたが10万円収入があると、16万円に足りない6万円が毎月支払われます。あなたの収入とたして16万になるように支払われます。 医療は福祉事務所にどこに何のために行くかと伝え、毎月の支払いも無く、保険の利く範囲内は無料です。ただ、住んでる場所の家賃も制限されます。
- kana0114
- ベストアンサー率0% (0/0)
年収300万以上あると、確実に母子手当てもでない状態になります。 普通に社会保険か、国民保険で今度は扶養される側じゃなく次男さんをあなたが扶養する形になるでしょう。 養育費は1人ずつとなるとやはりお互い様であてにならないと思います。 300万以下なら1ヶ月42000円を4ヶ月に1度16万8000円程度が母子手当てとなり振り込まれ、それにプラス児童手当が1ヶ月に5000円を4ヶ月ごとに2万円。後、医療費も国民保険の一番安い額で医療費が発生しないことになります。 少しはその都道府県や市・町で違いがあると思います。 あなたが全く働けない場合や収入が月々12万ぐらい以下(これもお住まい地域で変わります)だと 生活保護の制度も考えられます。 これを受けるには条件が色々あり、 1.財産が無いこと(家・土地・車・生命保険) 2.援助がもらえないこと(実家の援助・旦那様の援助・家族全体の援助)を証明しなくてはなりません。そのため、家族には電話や訪問確認。旦那様には家庭裁判所で養育費を払わない結論が出ないと無理です。ただ、給料差し押さえみたいにサラリーマンなどみたいに固定給がある場合は、給料が入る口座より引き落としみたいなことがあるので。 あなたの場合は1人ずつ子供なので養育費の請求はむずかしいため、家族の援助が中心に見られるでしょう。
- kana0114
- ベストアンサー率0% (0/0)
ごめんなさい。 ちゃんと読めてないですね。 子供さん2人は別々で・・・ですね。 でも、やはりご主人とお話し合いの内容となりますが、子供を1人ずつとなると、養育費はもらえないとおもいます。 お互いに養育することになりますから。 そーなると、あなたがどれだけ働けるかとかによると思います。 また、あなたがどの程度の収入が得られるのかとかを詳しくおしえてください。
- kana0114
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんばんわ。 まず、住んでおられる区役所、市役所によって、福祉の制度が違いますので、100%完璧なお答えができないです。 まずは、病院へいって心療内科で治療を受けてください。最低2ヶ月に1度ぐらい。 その後、あなたの住民票のある区役所・市役所などの、福祉へご相談に行ってください。 あなたが、仕事できない場合は生活保護といった手段もあります。 あなたが年収300万以下ですと、母子手当てが毎月42000円ほど4ヶ月に1度支給されます。ただ、2人いても、84000円にはならず、確か、4000円UPぐらいです。 離婚直後にいくらぐらいいるかはあなたがどのような離婚をされるかにもよります。 ご主人が慰謝料、養育費等をいくらぐらい払う気があるのかとか、、、etc お金はあればあるだけ問題にはならないと思いますが。もう少し詳しく教えていただかないとわかりません。
お礼
親身にご回答いただき感謝いたします。 英検1級・簿記等の資格を保持しております。 現在不動産業をしておりますが、まったく仕事が手に付かず(いま現在は暇なので、助かっておりますが)今後子供を養っていけるか不安で仕方がありません。 現在働いているところは、勤務時間の短縮+残業なしを条件に入りました。 本当ならば、子供たち二人を連れて行きたいのですが (1)長男(主人)の長男である (2)長男だけ生理的に受け付けなくなってしまった(主人似なのが原因かはわかりません。。。母親なのに抱きしめることができないなんて本当につらいです) という事由から、次男のみを引き取ることになると思います。 子供たちのことを第一に考えれば、離婚は避けるべきということは重々承知の上です。 ですが、家庭内別居の険悪な状況下で、さらに私が突然自殺したら、それこそ子供にとって不幸だと考えております。 兄弟仲がよいのに、別々にしようなど本当に最低ですよね。。。 私がいなくなったほうが家族はうまくいくのでしょうか。 最悪離婚となった場合、子供にせめて不自由な生活はさせたくありません。 そのため、受けられる補償等を確認したかったしだいで御座います。