• 締切済み

インコの手嫌いについて

pouyoの回答

  • pouyo
  • ベストアンサー率28% (48/166)
回答No.3

徐々にリハビリをするしかないと思います まず他の方の回答にもあったように捕まえて籠に戻すのはやめます (手=籠に戻される という図式が出来てしまっています) インコがおなかを空かせているときに 好きな餌を手に乗せて食べさせるようにします この時 こちらから触ってはいけません 徐々に 手に乗る時間を長くして行って(何日もかけます) 手に乗ると良いことが起こる ということが分かるようにするのです 書くと簡単ですが 結構根気が要りますが 荒鳥をならすよりは簡単と思います また手で触れるようになったら(どの程度かはその子に寄ると思うので無理はしないように) カゴに戻すときは 捕まえないで手に乗せたまま戻して 戻したらおやつをあげたりして カゴに戻ると良いことがあると言う風に思わせてあげます ちなみに 私の前に飼っていたインコは賢い子で(親バカです) 左手に乗ると右手で捕まえられるということが分かってたので 右手には乗るけど左手には乗らない子でした

hankati-fu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! うーん、手は悪い奴というイメージがついてしまっているのですね。 手にはいい事があると覚えさせるか…今まで押し付けがましくスキンシップをしようとしていたのは悪循環行為でしたね 汗 インコの性格を見極めながら少しずつイメージ回復をさせていこうと思います!

関連するQ&A

  • セキセイインコ

    セキセイインコを成鳥から飼いたいと思っています^-^ 雛からかったほうがなつくまぁそれは当たり前ですが・・・ 成鳥からやったらなつかないんですか? 手乗りは無理ですよね? 部屋の中であそばせられますか? などなど教えてください^-^

  • セキセイインコに懐いて欲しい!

    家のセキセイインコは四歳 雄です。 ヒナから挿餌もしました。 だけど何となく手乗りじゃない気がします。 あとあんまり懐いていない気が… 手にはよんでも来ませんが、頭に気が向いたときにだけ来ます。 手にも、気が向いた時だけします。 でもしゃべります。 これって手乗りですか? 手乗りじゃないですか? 手乗りじゃないなら手乗りにする方法を教えてください。 あと懐いてもらう方法も教えてください

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの育て方を教えてください

    我が家にセキセイインコのオスが1羽います。 5年くらい前にヒナで買ってきて育てました。 1年くらいは手乗りとしてなついていましたが、それから手には乗らなくなり、ヒトマネをするようになりました。 人間の言葉をよく話しますが、手をだすとこわがっているようです。 エサも普通のインコ用のムキエサとレタスを与え、よく食べます。 小鳥用の鏡があるのでよく見ていて何かしゃべっています。 そこでもう1羽メスを買ってきてカゴにいっしょにさせるのはダメでしょうか? お詳しい方、よろしくアドバイスください。

  • セキセイインコ(オス・四ヶ月)が手に慣れてくれません

    先週の日曜からセキセイインコのオス(生後四ヶ月/手乗りではありません)を飼い始めました。 インコを飼うのは初めてで、最初は怯えきっていましたが、 今では環境に慣れてくれたみたいで暴れることも無くなりました。 顔を籠に近づけても逃げません。 ですが、どうしても手に慣れてくれなくて籠を掃除しようと少しでも手を入れると飛び回って暴れます。 どうしたら手を怖がらなくなってくれますか? 願わくば手乗りにしたいです。 どなたか教えてください、お願いします。

  • セキセイインコの噛み癖について

    家で飼っている1才2ヶ月になるオスのセキセイインコのことなんですが噛み癖がひどくて悩んでいます。手乗りで可愛い子なんですがすぐ噛んできます。籠に手を入れたときとかに噛まれるのはまだいいんですが籠から出して遊んでいるときにもおもいっきり噛まれるからとても痛くて悩んでいます。やっぱり噛み癖は直すことってできませんか?雛のときから噛み癖があったから成長になっても噛み癖があるんですかね?アドバイスお願いします

  • セキセイインコが懐かない

    3年前にセキセイインコ(生後3年)を買いました。 雛の時から現在までずっと、手の上で餌を与えていないので インコを呼びかけたり、手を出しても警戒してまったく懐きません。 手乗りインコにして、一緒に遊びたいんですが何かコツみたいなのはあるんでしょうか? 他飼育に関してのアドバイスなどもありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコが懐いてくれません

    セキセイインコが懐いてくれません セキセイインコを2匹飼っているのですが、中々懐いてくれません 両方とも雛から育ててもう1年以上になります、性別は二匹ともオスです。 雛の頃はよく懐いていたのですが、成鳥になってからはなぜかエサを与えたり少し手を近づけたりするだけでバタバタとゲージの中を逃げ回るので困っています こうなってはもう懐かせるのは無理なのでしょうか?

  • セキセイインコ

    初めてセキセイインコを購入しました。 手乗りにしたかったのでセキセイインコの雛が欲しかったのですが, 生後6週間のものしか見つからず, でもとても可愛かったので購入しました。 雛から育てないと手乗りにはならないのでしょうか? もし手乗りにできるとしたらどんな訓練をしたらよいのでしょうか? あと、メスは喋らないと聞きました。 訓練などしてもやはり喋るようにはならないのでしょうか? それとも鳥によってはメスでも喋るようになったりする可能性はあるのでしょうか? たくさん質問してしまってすみません。 ご回答お願いいたします。 セキセイインコと一緒に遊べるようになれたら嬉しいです ^-^

  • セキセイインコの接し方について

    ・生後1年のオスのセキセイインコ ・生後4年のメスの白文鳥 の手乗りたちを飼っています。 先日立て続けに文鳥を老衰で亡くし、 私自身も他の小鳥たちも寂しくなってしまったので (小鳥が泣かなくなってしまいました) 前から考えていたセキセイインコのお友達として 新しい生後2ヶ月のセキセイインコをお迎えしました。 勿論、 2ヶ月なのでまだ餌はあわ玉を温めたりと 手がかかるのですが、 問題は他の先にいた2羽の様子です。 新しい子は先に居た2羽に近づきたい & 飛べるようになったのが嬉しいのか 追いかけ回すように飛びます。 でもほかの2羽はものすごい勢いで逃げ回っています。 新しい友だちのつもりが、 先に居たセキセイインコに取っては逆効果、 白文鳥は以前にも増して甘えん坊度が強くなり、 雛が占領してる私の手を奪い返そうとしたり、 雛は怖いけど私に近づきたいのか必死でしがみついてきます。 逃げて怯えてるセキセイインコと、 甘えん坊度が増した文鳥が可哀想になって来ました。 やはり、お迎えしたのは間違いだったのでしょうか。 お迎え前も今も、セキセイインコと文鳥と私の関係は 変わらないままです。 必死で逃げる様だけが気の毒というか・・・・ 雛も自分以外を構うのが気に喰わないのか 大騒ぎでカゴを揺らします。 私は3羽変わらず愛情を込めていますが、 何か仲良くなれる、あるいは先に居た2羽が 落ち着ける方法はないでしょうか。 カゴは3羽とも別々で、位置も離れていますが 8畳の部屋の中で一緒の空間にいる感じです。 お迎えしてこんなになったのは今まで 経験がなくてそうしてあげたら最善かが解りません。 何卒、ご指導をお願い致します。

    • 締切済み
  • セキセイインコがエサをばら撒くのですが?

    手乗りのセキセイインコ(オス 2歳)が、最近、エサ箱の中の食べれるエサを クチバシでかき出して、床にばら撒くようになってしまいました。 エサは、ずっと同じ殻付きのエサで、その他にペレットも与えています。 同じカゴに、6歳のオスのセキセイインコも飼っていますが、喧嘩することもなく 仲良くしています。 いったい、何が原因なんでしょうか?