- ベストアンサー
抗うつ剤の効果
昨年12月から適応障害で心療内科に通っていました。 今までに数回、種類が変わっています。 「プロチアデン」「アメル」⇒「プロチアデン」のみ⇒「アモキサン」 そのほかに頓服で「ソラナックス」 睡眠導入剤で「グッドミン」⇒「ユーロジン」「メデタックス」 です。 しかし、紹介で違う精神科に掛かる事になり、そこでは時間を掛けて話を聞いてくれました。 すると私の場合は、うつではないから、こんなに薬は必要ない、と言われて、いきなり減らされてしまい、就寝時に「テトラミド2錠」「ソラナックス」と頓服で「ソラナックス」だけになってしまいました。 あらたに受診した当日の就寝時から新しいお薬を飲み始めましたが 気持ちのせいなのか、お薬のせいなのかは分かりませんが 翌日は全く心身ともにどん底気分で、動く事もままならず、という感じです。 私のようにうつ状態ではないけど、前のような症状に合わない抗うつ剤を飲んでいると、逆にイライラしたりカッとなりやすくなったりすることはありますか? 新しい先生には「ムズムズしませんでしたか?」という表現で聞かれました。 ムズムズ、よりもイライラというかカッとなっていたので。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>逆にイライラしたりカッとなりやすくなったりすることはありますか? 薬のせいでもありえますし、病態の変化によるという事も考えられます。ちょっと気になるのが、現在の主治医曰く >うつではないから、こんなに薬は必要ない、 と言いつつも四環系抗うつ剤のテトラミドが処方されてるという事です。抑うつ状態では無いといいつつ、抗うつ剤を処方するのはちょっと不思議に思えますね。 おそらくですがテトラミド自体があなたには合っていない可能性があるかと思われます。 夜は熟睡されてるのでしょうか。 もし入眠困難(寝つきが悪い)中途覚醒(ちょくちょく目覚める) 早朝覚醒(早朝に目覚めてその後寝付けない)等の症状があるようならば以前使用していたユーロジン辺りを相談して処方してもらった方がいいでしょう。 それと以前服用していたアモキサン(抗うつ剤)も約3ヶ月そこそこで打ち切るというのも少々早すぎるような気もします。 確かに時間をかけてカウンセリングを行い患者さんと医師との意思疎通を図るのはとても大事な事だとは思いますが、 以前の処方内容をガラリと変えてしまうのは私的にはどうなのかな? と感じるところではあります。 前処方の薬剤で比較的安定していたのであれば現状況を細かく主治医に伝え相談して戻すなり処方内容を見直してもらうなりが必要かもしれませんね。
その他の回答 (1)
- nepiaman
- ベストアンサー率34% (8/23)
わたしは精神安定剤を処方されてるものですが、うつ症状等ではないので参考くらいになればと思い書き込みます。 私が知りえる範囲の話ですが、同じ薬でも個々人によって効き方は千差万別です。 ある時、わたしが調子を崩し、医師は良かれと思ってある薬を処方して下さいましたが、効き目が過敏に(私には効きすぎる薬だった?)出てしまい、医師との再度の話し合いの結果、元の形に近いほうへ戻したところ良くなったという経験がありました。 短期的にあの薬を飲んだから、今がこうだ、と決め付けるのは早すぎるでしょうが、じっくり話を聞いてくれて納得いく説明をして下さる先生に出会えればそれが一番いいのかな、と思います。
お礼
回答ありがとうございます。 まさに回答者様が書いてくださったように、 同じお薬でも効き目は人によって違いますよね。 以前のクリニックでは全く話は聞いてもらっていなかったので 物足りなさを感じていました。 原因が原因なので、長期に渡っての治療が必要と言われています。 長い目で考えていこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 新しいお薬にしてすぐにこちらを書き込んだので、回答者様のアドバイスどおり、次の診察日までに睡眠状態が改善されなければ、 今の主治医に相談してみようと思います。 専門的なアドバイスをいただけて助かりました。 ありがとうございました。
補足
アモキサン自体も、3ヶ月も飲んでいなくて、3週間ほどしか結局飲んでいません。 私自身はアモキサンを飲み始めてから、過活動になったり、イライラやカッとすることが極端に増えたような気がするのです。 ただ、やはり睡眠導入剤がないのは不安に感じています。