- 締切済み
抗うつ薬の変更について
はじめまして。26歳大学生です。 大学最終学年で卒論と就職試験とかで忙しくしているうちに、抑うつ気分、全身のだるさ、頭痛、イライラすることが多い、集中力の欠乏などの理由で、10月中旬に心療内科を初診し、軽いうつ状態と診断されました。1週目はトレドミン錠25を朝夕食後1錠、エチカーム錠1mgを就寝前に2錠服用するよう言われました。その後、毎食後トレドミン錠25・メンビット錠0.4を1錠ずつ、就寝前エチカーム錠1mg・ロヒプノール1を1錠ずつ3週間服用しました。 その4週間の間、就職が決まったり時間にも心にも余裕が出てきて、気分転換できるようになったり、しんどいときには無理せず休んだりすることができるようになりました。不眠、頭痛、抑うつ気分は少しずつ改善してきて、このまま通院しこの薬を続ければ快方に向かうかもしれないと思っていました。一方で、初診時から微熱がある日が多く、初診時よりも食欲がかなり落ち体重もさらに減り、全身のだるさは増しましたり、めまいがひどくなったりするといった悪い部分もありました。 昨日の受診の際、気分が改善してきたことと以前よりもひどくなったと感じられる部分と両方を主治医の先生に告げたところ、処方薬がトレドミン錠25→ビソプール錠に代わり、就寝前の薬にテトラミド錠10mg 1錠が追加されました。 この抗うつ薬の変更はどういった点からなのでしょうか?うつ状態がひどくなっているということなのでしょうか?トレドミンは副作用が少ないとよく聞きますので安心して飲んでいたのですが、この処方の変更により副作用が出たり、再び抑うつ気分が悪化したりしないかも心配です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tourbillon
- ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.2
- viva_chiru
- ベストアンサー率51% (120/233)
回答No.1
関連するQ&A
このQ&Aのポイント
- オウケイウェイブが継続企業の疑義注記を受け、上場廃止の危機に直面。
- 4期連続の赤字と営業CFのマイナスが影響し、経済的困難が深まる。
- ユーザーとしての貢献が問われる中、倒産の影響を心配する声が高まっている。
お礼
お礼を投稿しようとして間違えて補足に投稿してしまいました(^^;ご丁寧な回答ありがとうございました。
補足
トレドミンを少量から私は服用を始めましたが、そのとき最初2日間ほど、寒気など風邪の初期症状のようなものを感じ、トレドミンの副作用かなと思っているうちになくなりました。主治医の先生が、自分に合った薬を探すために変更して様子を見ているのであれば、私自身も今度の抗うつ薬による身体的な変化、精神的な変化を観察して、次回、病院に行ったときに先生に報告できるようにしておきたいです。 抑うつ気分の改善を感じていた矢先に突然の抗うつ薬の変更だったので動揺してしまいました…。ですが、tourbillonさんの丁寧なご回答で安心できました。今まで通り、焦らず無理せず自分の調子を見ながら過ごしていきたいです。どうもありがとうございました。