元生徒の父親が亡くなりました。心よりお悔やみ申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • 元生徒の父親が去年の夏頃お亡くなりになったことを、元生徒とその母親から聞きました。
  • 明日再びその生徒ご家族と会う機会があるので、ご冥福の気持ちとお悔やみの気持ちを伝えたいと思っています。
  • 香典やご霊前の袋に1万円を包む形が普通ですが、別の贈り物をするのも良いでしょう。
回答を見る
  • 締切済み

元生徒の父親が亡くなりました

いつもお世話になっています。 先日、自分の働いている音楽教室の元生徒の父親が去年の夏頃お亡くなりになっていた話を、その元生徒とその母親から、聞きました。 明日再びその生徒ご家族と、会う機会があるので、心よりご冥福の気持ちとお悔やみの気持ちを渡したいと思うのですが、 その場合、何をお渡しするのがよろしいのでしょうか?? 普通に香典という事で、「ご霊前」の袋に1万円包む形がよいのでしょうか?? それとも何か別の贈り物がいいのでしょうか??

みんなの回答

noname#25523
noname#25523
回答No.3

お供えと書いて 包みを渡せば、丁寧です。 金額は貴方の言ってる金額でいいですよ。 言う言葉は「これで、お花でもお供えしてください」 でいいでしょう。^^

  • cookie75
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

回答が重複していたら申し訳ありません。 元生徒さんのお父様は亡くなられてか、結構時間が経過しているようですね。 信仰されている宗教などによっても異なるかもしれませんが、一般的には、49日を経過した場合「ご仏前」とすることが多いようです。 念のため以下のURLをご参考までに。

参考URL:
http://www.hourinin.or.jp/web/terakoya/page/kouden.html
  • cookie75
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

元生徒さんのお父様は亡くなられてから、結構時間が経過していますよね・・・。 信仰されている宗教などもあるので、一概には言えないのかもしれませんが、一般的には49日をすぎると「ご仏前」ではないでしょうか・・・。 以下のURLをご参考まで・・・。

参考URL:
http://www.hourinin.or.jp/web/terakoya/page/kouden.html

関連するQ&A

  • 母親主催の教室の生徒の父親が亡くなった時の香典は?

     今年の6月末に私の母親が亡くなりました。(元気だったが突然急死)  母親は絵画関係の教室を開いていて、そこの生徒さんたちが皆、お通夜や葬儀に来てくれ、お香典をくださったりお見舞いに来てくださいました。  母は生前、今年の10月に個展を開く準備をしていたのですが、このようなことになり、結局その個展は母の遺志を継ぎ、私の妹を中心として開くことになりました。(母の作品の個展ですが、作品に値段をつけたり会場のレイアウトをしたり)  教室の生徒さんも3名ほど準備や当日お手伝いをしてくださることになりました。  妹が中心になってやっていることもあり、妹はその生徒さんと準備について何度も顔を合わせたり話をしたりしています。  私は実家からかなり遠方に住んでおり、子供も手がかかり、招待状のあて名書きを手伝ったのと、個展開催日前後に行って短時間だけどお手伝いをするということになっています。  妹も家は実家から少し距離はありますが、飛行機に乗るほどではなく、子供もいません。  二日ほど前に、その個展のお手伝いをしてくださる生徒さんのお父さんが亡くなったという連絡を妹から受けました。  父は一万円、妹も一万円、お香典を現金書留で送ったとのことです。  妹曰く、その生徒さんには母がお世話になっているし、個展のお手伝いもしてもらうから、と・・。  しかし、父親が亡くなったりすると、しばらく忙しい日々が続くと思います。  個展のお手伝いはこちらから断った方がいいのではないか?と思うのですが、私の父親は、「大丈夫だ。手伝った方が気分転換になるから却って良いだろう。」などと言っています。  自分は、妻が亡くなって3か月たった今でも、まだ色んな手続きなどが、「大変だー大変だー」と言っているのに…。  話は戻り、お香典についてですが、私自身はその生徒さんと挨拶や少し話したことはあるくらいなのですが、私からも送るべきでしょうか?  妹が送って姉が送らないというのも変かなとは思うのですが…。  香典の額も、やはり一万円にするべきでしょうか?私だけ五千円では少ないですか?  しかし、現在の私の苗字で送っても、生徒さんからすれば誰から来たのかわからないだろうし、手紙を添えるにも、私自身あまりその方と関わりがなかったので、なんと書けばよいのかわかりません。  そもそも父親と連名とかでお香典を送るなら良かったのですが、こうしてばらばらに送るとなると、どうすればいいのか…。  生徒さんはほかにもたくさんいます。  今後、生徒さんの身内に何かあるたびに私からもお香典を送るのか?と思うと、それもなんか変な感じがしますし…。  本来なら、特にお香典を送りあう間柄ではないと思うのです。    私だけお香典を送らなくても良いでしょうか?  それとも、なんとか手紙の文章を考えて送るべきなのでしょうか?  手紙なしでお金だけ送るのも変な感じがして悩んでいます。  あんまりこちらの一族からばらばらにお香典を送ったりすると、プレッシャーを感じて、どんなに忙しくても、個展のお手伝いに行かなければいけないとその生徒さん自身思ってしまわないか、とか、ほとんど話したこともない私にお礼の電話をかけなければいけないとか、そういうことも共用してしまいそうな気がして、それも気が引ける一因です。    

  • 母親主催の絵画教室の生徒さんの父親のお香典について

    今年の6月末に私の母親が亡くなりました。(元気だったが突然急死)  母親は絵画関係の教室を開いていて、そこの生徒さんたちが皆、お通夜や葬儀に来てくれ、お香典をくださったりお見舞いに来てくださいました。  母は生前、今年の10月に個展を開く準備をしていたのですが、このようなことになり、結局その個展は母の遺志を継ぎ、私の妹を中心として開くことになりました。(母の作品の個展ですが、作品に値段をつけたり会場のレイアウトをしたり)  教室の生徒さんも3名ほど準備や当日お手伝いをしてくださることになりました。  妹が中心になってやっていることもあり、妹はその生徒さんと準備について何度も顔を合わせたり話をしたりしています。  私は実家からかなり遠方に住んでおり、子供も手がかかり、招待状のあて名書きを手伝ったのと、個展開催日前後に行って短時間だけどお手伝いをするということになっています。  妹も家は実家から少し距離はありますが、飛行機に乗るほどではなく、子供もいません。  二日ほど前に、その個展のお手伝いをしてくださる生徒さんのお父さんが亡くなったという連絡を妹から受けました。  父は一万円、妹も一万円、お香典を現金書留で送ったとのことです。  妹曰く、その生徒さんには母がお世話になっているし、個展のお手伝いもしてもらうから、と・・。  しかし、父親が亡くなったりすると、しばらく忙しい日々が続くと思います。  個展のお手伝いはこちらから断った方がいいのではないか?と思うのですが、私の父親は、「大丈夫だ。手伝った方が気分転換になるから却って良いだろう。」などと言っています。  自分は、妻が亡くなって3か月たった今でも、まだ色んな手続きなどが、「大変だー大変だー」と言っているのに…。  話は戻り、お香典についてですが、私自身はその生徒さんと挨拶や少し話したことはあるくらいなのですが、私からも送るべきでしょうか?  妹が送って姉が送らないというのも変かなとは思うのですが…。  香典の額も、やはり一万円にするべきでしょうか?私だけ五千円では少ないですか?  しかし、現在の私の苗字で送っても、生徒さんからすれば誰から来たのかわからないだろうし、手紙を添えるにも、私自身あまりその方と関わりがなかったので、なんと書けばよいのかわかりません。  そもそも父親と連名とかでお香典を送るなら良かったのですが、こうしてばらばらに送るとなると、どうすればいいのか…。  生徒さんはほかにもたくさんいます。  今後、生徒さんの身内に何かあるたびに私からもお香典を送るのか?と思うと、それもなんか変な感じがしますし…。  本来なら、特にお香典を送りあう間柄ではないと思うのです。    私だけお香典を送らなくても良いでしょうか?  それとも、なんとか手紙の文章を考えて送るべきなのでしょうか?  手紙なしでお金だけ送るのも変な感じがして悩んでいます。  あんまりこちらの一族からばらばらにお香典を送ったりすると、プレッシャーを感じて、どんなに忙しくても、個展のお手伝いに行かなければいけないとその生徒さん自身思ってしまわないか、とか、ほとんど話したこともない私にお礼の電話をかけなければいけないとか、そういうことも強要してしまいそうな気がして、それも気が引ける一因です。  

  • 生徒のお父さんのお通夜に参列するのですが・・・

     昨年部活動を担当していた生徒のお父さんがなくなりました。  お葬式に参列できないため、明日行われるお通夜に参列しようと思っています。  その際、受付でご霊前だけお渡しし、退席するのは失礼に当たるでしょうか?  また、このような場合ご霊前はどのくらい包むとよいものでしょうか。(3000円か5000円だと考えているのですが・・・)    <近い関係でもないのですが、昨年喪主であるお母さんにとてもお世話になったので、お悔やみの気持ちだけでも表したいと思っています。>

  • 元恋人の父親が亡くなりました

    私は20代後半の会社員です。 同じ職場の元恋人の父親がなくなりました。密葬ということですので、お通夜にも行きません。会社の香典も辞退されたようです。 私はまだ彼に気持ちがあります。愛情とまではいかなくても情としては残っています。 今、私は何をすればいいでしょうか?どうすればいいでしょうか? 別れてからは、ほとんど話をしていませんしメールもしていません。恋人がいるかもしれません。ですが、彼が父親や大好きで家族を大切にしていたことは知っています。いつも気が強い彼ですが、本当は気が弱いことも知っています。 メールもしたいのですが、言葉が見つかりません。元カノの私がメールもしていいのかどうかわかりません。 週明け彼にどのような言葉を掛ければいいでしょうか?私としては「無理しないでね」という言葉しか思い浮かびません‥ アドバイスお願いします。

  • 香典返しに「お悔やみ袋」???

    先日知人の葬儀に母が参列し香典返しを頂いたのですが、中身が「お茶」と「お悔やみ袋」でした。半年ほど前に参列した葬儀でも、香典返しに「お悔やみ袋」をいただきました。 お悔やみ袋を頂いたのはこの2回だけで、他はお茶やお砂糖、ふろしきなどが多いです。 頂いたものを悪く言うのはいけないこととは存じております。が、なぜ「お悔やみ袋」なのでしょう??私も母も、周りの人間だれに聞いてもちょっと変だと申しております。 しかも先日いただいたものは「お悔やみ袋」が4袋も入っていました。 不幸の時以外では法事の際しか使わない袋をたくさんいただいても、なんだか不幸を重ねたいようであまり気分がよくありません。 お悔やみ袋を香典返しの品として準備した葬祭会社や遺族の方は、どういったお気持ちだったのでしょうか? 頂いたものを悪く思う自分が嫌です。しかしどうもよく分かりません。 ご経験のあるかた是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 教師と元生徒の恋愛について2

    昨日、教師と元生徒の恋愛について投稿した者です。 内容については↓をご覧ください。 http://okwave.jp/qa/q8910939.html しばらく考えてみた結果、成人するまでは告白をしないという結論に至りました。 成人するまで、出来る限りのアプローチができたらと思ってます。 しかし、今までさりげなくですが生徒としてプレゼントを先生へあげて参りました。卒業後は会う機会があまり無く、会えたとしてもその度に何かあげていたら不自然だと思います。プレゼントより気持ちが大事だと思うので、何か良い案がありましたらコメントの方よろしくお願いします。

  • なかなか会えない知人への香典の渡し方は?

    知人の親が、最近亡くなりました。 葬儀は親族だけで執り行うようです。 弔電は送るつもりですが、なかなかその知人とは会えないので、お香典を直接渡すことができません。 そんなに遠い場所に住んでいる訳でもないのですが、わざわざ葬儀が終わってから家に行くのも・・・という感じです。 こんな時、お香典を御霊前の袋に入れて、現金書留か何かで自宅に送っても良いものなのでしょうか? あと、お悔やみや、自分から知人への言葉も伝えたいので、手紙を同封して送るようなことは失礼に当たらないのでしょうか? こういうことは初めてなもので、正式なマナーが知りたいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 学校のPTA便りで訃報を書きます

    夏休み中に学校の先生の娘さんが亡くなりました。 夏休み明けに、その連絡とPTA会費からお香典を渡した報告をPTA便りでいたします。 その文面なのですが、次のようなものでよろしいのでしょうか。自信がなく、こちらに相談することに いたしました。 ●●先生のご令嬢様におかれましては、●月●日にご逝去されました。謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心よりご冥福をお祈りいたします。 つきましては●●●の会よりお香典 金5,000円をお供えさせていただきましたので、会員の皆様に ご報告申し上げます。 何かしっくりこない気がいたしております。特にお香典は「お供え」でいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 元教え子に恋をする彼女の父親

    今付き合っている彼女の父親は、50代後半の現役中学教師です。 奥さんは、ひとまわり以上下の元教え子だそうですが、自分自身が少し引っかかる点があるのです。 それは、今の奥さんとは再婚で、最初の(彼女の母親)奥さんは教え子と不倫しているのを知って、離婚したそうなのです。 なので、今の若い(といっても40代だが)奥さんは元不倫相手ということです。 教え子が20代の頃の付き合いなので、お互い不倫とはいえ自己責任が出来る大人同士の付き合いなので、自分が気にすることはないのかもしれませんが・・・ 先日、彼女から聞いた話によれば、最近元教え子とのメールを奥さんが発見して問いただしていたそうです。どうやら、再婚10年目にしてまた他の元教え子(40代)と逢ったりしていたようです(どうやら、肉体関係までにはなっていなかったようですが、好きだとか、抱きたいとかメールで言っていたようです) 学校では、信頼も厚く実力もあり、生徒から慕われている問題のない教師のようですが・・・ 教え子ばかりに好意を持ってしまうのは、彼の性癖なんでしょうか? 将来父親になるかもしれない彼の行動に少し疑問を感じています。 彼女も、不倫相手の元教え子が義理の母親になった事に、複雑な思いがあるようです。特に、夜の営みの声が聞こえてくると、大人とはいえ、嫌なようです。 教師として云々のご回答ではなく、男性としてどう思われるかをご回答頂きたいので宜しくお願いします。

  • 父親の死と向き合うには

    先日、父親が亡くなったことを知りました。 亡くなってから8ヶ月後のことでした。 両親は私が小学4年生頃に離婚しました。 父親が残した借金もあり母親と私たち姉弟は苦労をしましたが なぜか父親が悪いとも思えず大好きでした。 父親は別の家庭がありましたが、ずっと会えず連絡が取れなかった わけではなく母親のところにもたまに連絡はしていたようで 私も弟もお互い別々に連絡はしてました。 数年前、母の借金の件で父に連絡し今まで心の奥に秘めていた 感じないふりをしていた父親に対する思い、 「パパが借金を残して行ったからだ!」 「私たちはすごく苦労した!パパは何も知らないくせに!」 など一方的に怒りに任せて泣きながら訴えました。 しまった!と思う気持ちとすっきりしたと思う気持ち両方がありました。 電話は嫌な切り方ではなかったと思いますがこれを期に 父親はいないものを思って生活しようと思って来ました。 電話はしないようにと。元から一緒に生活はしてないので 別に苦とも思ってませんでした。 去年の夏に母の元へ父から病気だと連絡が入りました。 そのうち会いに行こうと話してましたがそのまま日々の生活に忙殺されていました。 死を知ったきっかけは、名前を呼ばれる幻聴が1日に2度あったことです。 母に頼み父の兄弟へ連絡してそこで初めて知りました。 父の兄弟も母の連絡先は知らなかったので連絡ができなかったらしいです。 あーやっぱり亡くなってたのか。。。とがっかりはしましたが 一緒に暮らしてないから今までと変わらないな、とも思ってました。 ただ気持ちに穴があいた感じでした。 昨日、父のお墓参りに行ってきました。 父がどのような病気だったかも初めて知りました。 帰りの電車で突然涙が出てきて悲しくて悲しくて涙が止まりませんでした。 気持ちは今も変わらず、なぜ早く連絡しなかったのかと後悔でいっぱいです。 何も手につかないわけではありません。 冷静にも考えられます、だけど空虚感でいっぱいです。 自分は親が亡くなっても泣かないだろうとなぜか思ってました。 だけどやっぱり悲しいと思うことを知りました。 今はまだ後悔と悲しみがいっぱいです。 仕方がないのかもしれませんが先がわからない洞窟に入り込んだ感じがします。 ちゃんと向き合うしか抜け出す方法がないのだと思うますが どう向き合っていいのか。。。。 参考にお聞かせください。

専門家に質問してみよう