- 締切済み
- すぐに回答を!
原付がセルでかからない
スズキのZZです。友人からの譲り物なので正確な使用年数、距離など一切不明です。 キックでは問題なくかかるのですが、セルを押すと「ウィーン」と音がするだけで全く反応しません。またアイドリングの低さもあるかもしれませんが、エンジンがかかった後もヘッドライト・テールランプの光量がものすごく弱く光が安定しません。 以前は問題なくセルでかかっていたようです。 おそらくバッテリーかと思うのですがどうでしょうか?どなたかよろしくお願いします。
- yusuke312
- お礼率79% (35/44)
- 回答数4
- 閲覧数1909
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.4
- sin_sc33
- ベストアンサー率33% (140/418)
まずは、バッテリー充電。で、すぐ上がるようなら交換でしょう。 >セルを押すと「ウィーン」と音がするだけで全く反応しません。 電力が弱く空回りと思いますが。バッテリー変えても同じ症状の場合、始動系の点検が必要です。 >エンジンがかかった後もヘッドライト・テールランプの光量がものすごく弱く光が安定しません。 バッテリーが悪いと、安定しません。 だだ、新品交換してもすぐ上がる場合やライト系が安定しない場合、充電系、レギュレータの点検も必要です。
関連するQ&A
- 原付(アプリオ)について
アプリオに乗ってるんですけどヘッドライトがアイドルスクリューを回してアイドリングのエンジンの回転を低くしたらライトが暗くなりスロットルを回して回転をあげると明るくなるのですがこれはバッテリーが弱ってるのでしょうか? そのほかエンジン一発でセルでかかります、ウィンカーやテールランプは普通に付きます・・・。 詳しく分かる方いましたら回答お願いいたします<(_ _)>
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付 電装系の故障?
アプリオ(4JP)に乗っています。3週間位のってなかったので、エンジンだけでも回しておこうと思い、キックで始動させようとしました。 案の定ご機嫌斜めでなかなかアイドリングになりません。 セルで始動させようとしたところ、2、3度回したら、うんと寸とも言わなくなりました。 キックで始動させるとアイドリングになるようになりました。 しかし、エンジンを切ってキーをONの時、ヘッドライトはつかず、ホーンも鳴りません。 バッテリーが死んだと思い充電してテスターで計ると13.5Vです。 再度バッテリーをセットして試してみます。 キーがONのときヘッドライトはつかず、ホーンは鳴ります。 ブレーキランプは点灯、セルも回ります。ウインカーは点滅せずついたままです。 次に、エンジンをかけて回転数をあげるとウインカーは点滅しました。ヘッドライトはもつきます。 何が原因でこのような症状になるのでしょうか? ウインカーリレーかな? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 回答No.3
- tansuigyo
- ベストアンサー率28% (6/21)
原チャリじゃないけどそっくりな状態になったことあります。GS125でセル全く駄目!いつも押しがけでした。俺のはセルモーター自体の空回りでした(セル全取っ替え)。 「ウィーン」というんならばバッテリーは大丈夫でしょう。とにかくバイク屋さんに相談やね。
- 回答No.2
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**は キックで問題なく掛かってセルで掛からないとなると まず考えられるのはバッテリーです。 車などからブースターさせてセルでエンジンが掛かればバッテリー交換で直るでしょう ブースターさせる車がないなどの場合、とりあえずバッテリーをフル充電させて、つなげてみるとか、 それでエンジンが掛かれば、しばらくそのまま乗ってみてまた同じ症状になったらバッテリー交換しましょう。 それ以外となるとセルやクラッチ周りのギヤ欠け等、スタータリレーの故障です。 ここまでなるとショップに任せた方が良いでしょうね。
質問者からのお礼
ありがとうございます。色々やってみてダメならバイク屋に持っていってみます。
- 回答No.1
- mekadon3xv
- ベストアンサー率18% (103/562)
おそらくバッテリー・・・・ってわかっているのでしたら、まず交換してみたらどうです? ちょい関係無いのですが、修理がらみで。 こちらでは結構”修理すればどれぐらい掛かるんですか?”という愚問するのが多すぎ。現物見ないと正確な判断出来ないでしょうに・・・・。 と、元バイクショップ店員の独り言でした。
関連するQ&A
- zoomerのエンジンがセルでかからない><です。
zoomerのエンジンがセルでかからないです。 キックならかかります。 ちなみにヒューズとバッテリーは新品です。 詳しい症状は カギをひねってもウインカー、メーターランプ、テールランプも光りません。 エンジンがかかるとしっかり作動します。 あとバッテリーの充電機を直結させてカギをひねるとしっかりと作動します。 何がわるいのでしょうか?? 教えてください。。。。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 原付のエンジンがかからなくなってしまいました。
ライブディオZXに乗っています。 (マフラーにメッキがけのガトリングガンのような装飾があるため排ガス規制後のモデルだと思います) 事情で半年ほど乗らなかったのですが、バッテリーが弱ってしまったようでセルではエンジンがかかりませんでした。 仕方なくキックでエンジンをかけていたのですが、その状態で1週間ぐらい乗っていた昨日、キックでもエンジンがかからなくなってしまいました。 ライトとストップランプも光量が不安定だった為、おそらくバッテリーが原因だと思いますが、これはバッテリー交換で直るのでしょうか。 以前バイク屋さんでバッテリー交換は1万円かかると言われたのですが、通販で対応バッテリー単体は3000円で売っていたので自分で交換したいのですが、何か特殊な工具等は必要でしょうか。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付のセルが回らない。
下記のチェックをしましたが、セルが回りません。お分かりの方いらっしゃいましたらお願いします。 ・車種はスズキのLet'sII 50cc(H9年式)です。ここ2年間ほど、バッテリー切れの状態で、キックでエンジンをかけて走行しておりました。 ・バイクのバッテリーを新品で購入したので、交換してもセルモーターが回らない。 ・そこで、セルをバイクから外して、直接12Vの電源をつけると勢い良く回る。 ・リレーも12Vで正常に作動しております。 ・セルモーターも分解して、ブラシなど問題ないことを確認し、きちんと組み直しました。 ・バッテリー、セルモーターをバイクに組み直して、セルのスイッチを押しても、カチッとリレーの音がするだけで、モーターが回らない。 ・おかしいと思い、テスターで確認したところ、セルスイッチを入れても、セルモーターの端子に6ボルト程度しか電圧が来ていない。 ・どこで電圧ロスしているのでしょうか。 ・現在もエンジン自体はキックで問題なく動き、走行も問題なくできます。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付のバッテリーがいきなり上がった?
はじめて質問させていただきます。 タイトルにもあるのですが、昨日までは普通にウインカーもセルも普通だったんです。それが今日の朝になったらセルも全く回らずウインカーもつきません。 エンジンはキックでかかり、しばらく走行するとかなり微弱ながらウインカーも光ります。(点灯するというよりぼんやり光っていると言う感じです) 過去の質問を読ませて頂いてバッテリーが問題なような気がするのですが疑問が残るんです。 実は、4月の初旬に新車で購入したばかりで、ほぼ毎日乗ってはいますが通学(通勤)とせいぜい近場に遊びに行く程度でまだ総走行距離は2000キロもありません。ただ宮城に住んでいるので他の地域に比べたら寒いので多少バッテリーに影響してるとは思うのですがこの程度でバッテリーが上がることはあるのでしょうか?バッテリーが不良品だったのではないかと思ったりしているんですが。機種はスズキのZZです。 どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- 原付のウインカー&セルが~
キックでは、エンジン掛けられるのですが セルではかかりませんが、キックでエンジンをかけてからセルを回すと、回るような音がします。 ウインカーは、両方前後ともに点灯したままです。 ブレーキランプ&ベッドライトは、正常に作動しています。 どこが悪いのでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付について2つの質問です。
こんにちは。 最近原付(スズキ レッツ(2) 走行距離約2万5千km)の調子が絶不調です。 そこで、皆さんのお聞きしたいことがあります。 まず、原付の電気が全く蓄電されません。止まっているときは多少ましなのですが、走っている最中はランプのつきも弱く、ウインカーが点滅しません(一応ついてはいます)。また、エンジンを止めるとすぐに電源をつけてもバッテリーがからのままになっています。電気がたまらないので、セルでエンジンをかけることができず、キックでしかエンジンがかからない状況です。 これは、バッテリーがだめになったということでしょうか。また、そうであれば交換にどのくらいかかるのでしょうか。 次に、キックでしかエンジンがかからないのですが、そのキックが戻らなくなる現象が起きています。友人に聞いた話では、ゴミ(なんといっていたか忘れました)がたまっているようなことをいっていましたが、これは正しいのでしょうか。これを解消するにはどのようなことをすればいいのでしょうか。 正直バイクにはあまり興味がないのでどのようにしたらいいのかわかりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付エンジンがかからない…
1週間ほど前に中古で買ったばかりの原付のエンジンがかからなくなってしまいました。 具体的には、メーターのバックランプはつくのですが、ライトやウインカーはつかず、セルも無反応です。キックでもかかりません。 買ってからは少ししか乗っていません。 バッテリーが足りないのでしょうか? 車種はスズキのヴェルデで、走行距離は1万7千くらいです。 どうかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 原付 キャブレター
YAMAHAジョグアプリオに乗っていまして 最近キックでなかなかエンジンがかかりにくくなったため キャブをOHし、マフラーも変えました。 ですが、トラブルがありまして 一応エンジンはかかるのですがフルスロットルにしても まったくふけたりふけなかったりで・・・ アイドリングが不安定なんだと思うんですけど どうしたらいいのでしょうか? またキャブのガソリンが出る部分をネジで強く締めても出てきてしまうのですが何が原因でしょうか? あとセルについても聞きたいのですがウィーンという音はするのですが エンジンがかかりません・・・ なにをしたらいいかアドバイスください。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
ありがとうございます。とりあえずバッテリーやってみてダメなら始動系も見てみます。