• ベストアンサー

リカバリー後の自動更新で不具合が生じるためインストールしたくないのですが

noname#47429の回答

noname#47429
noname#47429
回答No.7

 SP2必須です。 SP2を導入した結果不具合が出ているので躊躇しているようですがSP2に問題があるのではなく使用PC側に対応できていないものがあるということです。  それを改善していかないと将来不都合が発生します。  一度次のような丸ごとバックアップツールを購入して現在のPC丸ごと外部メディアにバックアップしてイメージを保存しましょう。  そしてPCをリカバリしてひとつひとつ検証していけば解決の糸口は見出せます。  http://www.sourcenext.com/titles/sys/72540/ また#3さんの言われているブラウザをもうひとつ持っているのも必要ですね。 

zou19
質問者

お礼

とりあえず、皆様の意見を参考にメモリ増設とSP2の導入をしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IE7自動更新について

    現在 NECノート 512MB XP home sp2 IE6を使っているのですが 来月、自動更新 「IE・7」が配布されるようですが いろんなコメント/情報誌見ていると トラブル/不具合が多いように思うのですが そのまま受け入れても(インストール)大丈夫、問題は無いでしょうか? *また、IE/7以外でお勧めブラウザって? *セキュリティソフトなど設定しなおす作業ってありますか?

  • Windows XP SP2への更新について

    H15年8月に購入したパソコン(NEC Lavie G Windows XP)です。 1月に”ウイルスセキュリティー”の有効期限が切れた為、昨日新しい”ウイルスセキュリティー”をインストールしようとしました。すると、Windows XP SP2にアップグレードしないとインストールできないと警告画面が現れました。 そこで、Windows XP SP2に更新する作業を実施いたしました。 途中、”ウイルスセキュリティー”が何度も邪魔しましたが、一応インストール(Windows XP SP2の)が終わり、再起動状態となりました。ところが、再起動中、NECのロゴが現れ、続いて黒い画面に”Windowsが起動が起動できませんでした・・・”と表示されました、続いて”Windows XP”の画面が現れ、起動状態となりますが、やはり起動できず、自動的に電源が切れ、再び自動的に電源が入り、NECのロゴが表示され・・・と繰り返すばかりです。 どのような不具合が発生しているのでしょうか? また、どのように対処すればよいのでしょうか? ご指導お願いします。

  • 自動更新されない重要な更新

    Windows7を使い始めて1か月ほど経ちました。 この間、重要な更新をまとめていっぺんになされたりしたものですが、先日からずっと気になっているのが、Windows updateの項目を見ると、4つ重要な更新があるのです。 しかし、それはいっこうにインストールされません。(自動的にインストールするを選択しています) これはユーザーにインストールするか否かを任されているのでしょうか? つまり、重要な更新ではあるのだけど別にインストールしなくてもいいよ、みたいなことなのですか? ずっとインストールされないで項目だけ上がっているのは ・KB2467175 ・KB976932 ・KB2520039 ・KB2467174 このうちKB2467175はMicrosoft Visual C ++2005ServicePack1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラムで KB2467174はMicrosoft Visual C ++2008ServicePack1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラムなのも、ちょっとよくわからないところなのですが。 あとKB976932は、いわゆるSP1なのではないかと思います。 ×64 ベースシステム用 Windows7 Service Pack1 となっていますので。 KB2520039はWindows Live Essential2011用更新プログラム です。 いつまでたっても自動更新されないので、任意なんだろうか、手動でわざわざ更新しなくてもいいのかなとほったらかしているのですが。 NEC LaVie G PC-GL235TYAN Windows7 Home Premium ウイルスバスター2011

  • SP2を自動更新でインストールしない方法

    いま使っているPCにはSP2は、不具合が起こると嫌なのでインストールしてありません。 今後もSP2をインストールする気は無いんですが、他の更新プログラムをチェックしようと半年振り位にWindowsの自動更新の画面を出し、カスタムインストールを選択し、更新するプログラムからSP2を除いて、インストールしようとしました。 しかし、「更新のタイトル」を見てもSP2の項目が有りません。SP1の時は有ったと思います。 SP2は自動更新を使ってもインストールされないんでしょうか?

  • ノートンセキュリティセンターに関する不具合について

    約一ヶ月前に、ウイルス対策ソフトをマカフィーからウイルスバスターに換えました。 それからWIndows Media Playerの取り込みが遅くなったりと不具合が出ました。 最初は原因がなんだか分からず、コンポーネントの構成し直し等色々試しましたが全く改善せず、一度リカバリを行いました。 リカバリを行い再インストールしてから特に何事もなかったのですが、ノートンセキュリティセンターをインストールし直してからまた同じ不具合が出ました。   ウイルスバスターとノートンセキュリティセンターは互換性が悪いのでしょうか? ウイルスバスターをインストールする際に削除を促されなかったのでそのままにしていたんですが・・・ マカフィーだった時もノートンセキュリティセンターを入れてましたが特に不具合が出ることはありませんでした。  現在ノートンセキュリティセンターは削除しています。 使用しているPC : NEC Lavie LL750CD OS : Windows XP SP2 メモリ : 512MB

  • リカバリした後に再インストールするウイルスソフトの更新について

    winsows2000pro、IE5.5sp2、sony、vio、ウイルスバスター2002、 Win2000、IE5.5sp2ですが、Internet Explorerの調子が変です。 ホームページのリンクボタンをクリックすると、以前は、リンクできていたのに、 リンクせずに、プチッと切れて、デスクトップ画面になるのです。 この現象は、ホームページ素材や、midiのホームページで、よく起こります。 ちゃんと、リンクできるホームページもあるのですが。 調べても、良く分からないので、リカバリしようかな、と思っています。 リカバリした場合ですが、ウイルスソフトは、CDからインストールするのですが、 何度も更新していますので、今までの更新は、どうやって、すると良いのでしょうか?自動的に、必要な更新は、してくれるのでしょうか? よろしく、お願いします。

  • マカフィーの自動更新がされない場合があります

    マカフィーの自動更新がされない場合があります マカフィーのインターネットセキュリティを使っています。 自動更新の設定を「更新を自動的にダウンロードしてインストールする。」 にしているのですが、自動更新されません。 手動で更新すると更新されるので、PCが最新の状態だから自動更新されない ということではないです。 ただ、全く自動更新されない訳ではなく、されるときもあります。 (3~4日に1回くらい?) インストールし直しましたが状況は変わりません。 同じ様な方いますか? 何が原因として考えられますか? OSはVista、マカフィーセキュリティセンターのバージョンは10.0です。

  • Win7 自動更新後のI E11の不具合

    Windows7 LaVie s(P) PC-LS350ES6G を使用していますが、特に問題が発生したことはありませんでした。2018.3.12自動更新した後Internet Explorer11に不具合が発生するようになりました。使用中に「応答なし」が表示されネットが繋がらなくなったり、電源を入れたまま暫く放置しているとIE11がつながらなくなったり、デスクトップにあるアプリが反応しなくなったりします。全てのプログラムから起動するとIE11以外は起動することができます。ネットにもGoogle Chromeからなら繋がるし、Outlookからメールの送受信ができます。IE11のみ起動できず、再起動する必要があります。一度IE11をアンインストールして、インストールしたところ正常に起動していたのですが2018.4.12の自動更新でまた同じ不具合が発生し、今度はIE11をアンインストールしインストールし治しても正常に戻りません。素人でも簡単に正常に戻す方法があれば、教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。  ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 「自動更新」を再インストールするには

    恥ずかしいご相談なのですが、以前、XPの「自動更新」機能とリモートアシスタンス機能を停止にしたうえ、さらに削除したのを覚えているのですが、どうやって削除したのか忘れたうえ、どう再インストールするのかも忘れてしまいました。おかげで現在、システムで自動更新をみると、なにもチェックすることができない状態です。それでもいいと、思わなくもないのですが、SP2もそろそろでるので戻したいと思いました。ご教示ください。よろしくお願いします。

  • windowsXp 自動更新できない

    WindowsXp Pro SP3です。再セットアップしてSP3もインストールしました。自動更新を有効にしているので、通知が出ます。「準備ができました」で更新を実行すると、「インストールに失敗しました。以下の更新は適用されませんでした。」となってしまいます。 手動で、ダウンロードセンターからダウンロードしてインストールしました。更新の履歴を見ると、「成功・自動更新」となっていました。一回だけの現象かと思っていたら、また同じ状況です。手動でダウンロードセンターから選ぶのは面倒ですが、これでインストールすると、問題なくインストールできます。 しかし、自動でインストールして欲しいのですが、何かの設定がおかしいのでしょうか?IEのテンポラリーファイルやクッキーを削除しても同じでした。黄色いマークは出て「準備完了」になりますが、更新に失敗します。