- ベストアンサー
- 困ってます
windowsXp 自動更新できない
WindowsXp Pro SP3です。再セットアップしてSP3もインストールしました。自動更新を有効にしているので、通知が出ます。「準備ができました」で更新を実行すると、「インストールに失敗しました。以下の更新は適用されませんでした。」となってしまいます。 手動で、ダウンロードセンターからダウンロードしてインストールしました。更新の履歴を見ると、「成功・自動更新」となっていました。一回だけの現象かと思っていたら、また同じ状況です。手動でダウンロードセンターから選ぶのは面倒ですが、これでインストールすると、問題なくインストールできます。 しかし、自動でインストールして欲しいのですが、何かの設定がおかしいのでしょうか?IEのテンポラリーファイルやクッキーを削除しても同じでした。黄色いマークは出て「準備完了」になりますが、更新に失敗します。
- cmc32000
- お礼率61% (133/217)
- 回答数1
- 閲覧数4240
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- neddoheny
- ベストアンサー率60% (921/1528)
↓を適用してください。 http://support.microsoft.com/kb/953541/ja
関連するQ&A
- 自動更新
色々と検索してみたのですが、見つからない為、書き込みさせて頂きました。 OSはWinXP Home SP3です。自動更新で更新を自動的にダウンロードするが、インストールは手動で実行するを選択し、適用をクリックし、OKをクリックすると、セキュリティセンターの自動更新欄に設定を確認してくださいと表示されます。自動更新を自動(推奨)を選択するとセキュリティセンターの自動更新欄は有効になります。これは、自動(推奨)しか、選択できないのでしょうか? どなたか解る方はいますでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- Windows Updateの自動更新が途中で消滅?
WindowsXPで、SP2を適用しているPCです。 Windows Updateの自動更新を有効にしているので、アップデート項目があると、画面右下のインジケータにアイコンが出て、ダウンロードが始まります。 ところが、ダウンロードが途中まで進むと、いつの間にかそのアイコンがなくなっていて、インストールまで進みません。 履歴を見ても更新されていない(成功も失敗もしていない、まだインストールしていない)状態です。 手動でWindows Updateを行うと、特に問題なくインストールできます。 どうしてこういう現象が起こるのでしょうか。 またその解決方法があったら教えてください。 ウィルス対策ソフトでNortonを入れていますが、同じくNortonを入れていても、普通にインストールできるPCもあるのですが…。
- 締切済み
- Windows XP
- 自動更新が何度もされてしまうのですが…
一昨日くらいから、ウインドウズの画面右下のバーに「自動更新」のマークが付き始め、「自動更新の準備ができました。これらの更新をインストールするにはここをクリックして下さい」と表示が出たので、更新をしたのですが、パソコンを再度立ち上げる度に自動更新のマークが右下に付いてしまいます。インストールが失敗しているのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 自動更新 一部インストール不可
自動更新で「一部インストールできません」と表示されます。インストールできなかったのがMicrosoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1です。 何度も自動更新を手動でスタートさせてもインストールできないようです。 なので、常に画面の右下に「更新の準備ができました」の黄色いマークが表示されています。 どうやったら更新をインストールできるのでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- WindowsXPのSP3適用で御聞き致します。
WindowsXP サービスパック 2 適用済み のパソコンに、自動更新で修正プログラムをダウンロードしても、 サービスパック 3 が適用されません。 自動更新では75個の更新が行なわれ完了となりましたが、SP2のままで、再度自動で探させても何時まで待っても検索が終わらず止め、自動更新に推奨とあるものの、 Service Pack センター からのダウンロードも出来るようでしたが、 1台の場合は自動更新へ 等と書かれ 上級 等 とも書かれており、それも止めた次第ですが、どうすれば良いでしょうか ? 最初の自動更新が完了しているので、SP3適用の準備は出来ていると想うのですが・・・ よろしく御願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- WindowsXP 自動更新
WindowsXPを使っています。 毎回、終了オプションの「電源を切る」に4色の盾みたいな形のマークが表示されて、その下に「重要な更新をインストールしてコンピューターの電源を切るには「電源を切る」をクリックしてください。」と表示されます。 電源を入れて立ち上げてすぐに電源を切るを選んでも表示されています。 その表示があるせいか全体的に動きが悪いです。 コントロールパネルの「自動更新」の、「インストールは手動で更新」か「無効にする」を選んだら、4色盾マークは出ません。 タスクバーのプロパティーの通知領域のカスタマイズを見たら「更新をダウンロード中 91%」とずっと91%で表示されています。それを「常に表示」を選んでも表示されません。 関係はないのですか? 何か異常があるのですか? 正常に出なくするにはどうすればよいですか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- 自動更新しなくなりました。
現在、Windows XP SP2で、Updateは自動更新設定にしてあります。 これまでは通常に更新されていました。 (PCの終了時に「更新をインストールしてシャットダウンする」が表示されます) 春頃(?)でしたか、 更新のお知らせに「Windows XP SP3」があり、 私はパソコンに詳しくないので指示されるままにダウンロードしました。 そのまま指示されるままにインストール作業に入ったところ、なんらかの障害でインストールに失敗しました。 インストールの失敗は初めての経験でしたので関連サイト等で調べてみたとろ、 Windows XP SP3については、あまり評判がよろしくないようでしたし、現状では必要なさそう(SP2で十分対応できている)ので、そのままインストールはしないままにしてあります。 システムの復元を確認しましたが、Windows XP SP3がインストールされた記録はありません。 数日前から、画面の右下に黄色い表示で「インストールしてください」と出るようになりましたが、そのたびにキャンセルしていました。 昨日(8/14)、プログラムの更新通知が来ましたが、自動更新されません。 手動で操作しようと、Updateのサイトに接続すると 「Windows XP SP3 ダウンロード済 インスール可能」 と、1件だけ表示され、このプログラムが最重要と表示されています。 インストール画面からキャンセルすると、 今度は「他の更新プログラムを至急ダウンロードしてください」と表示が出て、通知にあったプログラム名が表示されます。 しかし、更新をクリックするとまた同じ画面(Windows XP SP3のインストール表示)になってしまいます。 サポートページを読んでいろいろと自分なりに対応してみたのですが、 状況は変わりません。 一度ダウンロードしてしまったプログラムは、なにがなんでもインストールしなければならないのでしょうか? そうしないと、その他の更新プログラムも更新できないよと言われているような気がします。 職場のPCではそのような問題は発生していません。 (SP2で自動更新も正常に出来ています)
- ベストアンサー
- Windows XP
- 自動更新でSP3にしたくない場合はどうすればいいですか?
新規にPCを購入し、以前と自動更新の環境が異なり困っています。 現在はWindows XP SP2なのですが、SP3にアップデートしたくない場合はどうすればいいでしょうか? 先日からタスクトレイ右下に「更新の準備ができました」と出ても放置しているのですが、アイコンが気になって仕方ありません。 自動更新の設定は「更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しない」にしています。 このままSP2を使い続け、SP3の更新案内は無く、SP2のセキュリティの更新だけが通知されるようにするにしたいです。 以前使っていたPCでは最初に「ダウンロードの準備ができました」と出て、必要なものだけチェックを入れてダウンロード→インストールできたのですが、このような設定にするにはどうすれば良いですか? ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- WindowsUpdateの自動更新がものすごく遅いのですが
WindowsUpdateの自動更新がものすごく遅いのですが ダウンロードが1時間たっても、18%くらいで、少しも進みません あまりに進まないので、ネットのUpdateのページに自分で行き 手動でやると、スムーズにダウンロード&インストールされます。 いったい何が原因なのでしょうか? ちなみにSP2はダウンロード&インストール済みです。
- 締切済み
- Windows XP
- 自動更新はやめたほうがいい?
こんばんはMeを使っています。 「コンピューターを最新の状態に保つ」にチェックが入っていると思うのですが、たまに右下のタスクトレイにマークが出て、更新の通知とともに使用許諾契約書への同意を求めてきます。 その自動更新は、重要な情報だけを自動的に検索してインストールしてくれるそうですが、100%任せてしまって大丈夫ですか。たとえば、いずれ「更新の準備が整いました、再起動が必要です」と通知がくるとして、OKしたら、IE6がインストールされてしまう…なんていうことはありませんか。 何が不安といって、手動でアップデートしにいくと、IE6が更新プログラムの中に入っていて、私はいつもそれを除外しているからです。要するに「自動更新」とは、そういった「手動更新」の裏返しですか? 既出・意味不明の質問でしたらごめんなさい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
質問者からのお礼
ありがとうございました。 とりあえずやっておきました。今後の自動更新で確認します。 sp3を最初にインストールしましたが、これが原因とは・・