• ベストアンサー

「自動更新」を再インストールするには

恥ずかしいご相談なのですが、以前、XPの「自動更新」機能とリモートアシスタンス機能を停止にしたうえ、さらに削除したのを覚えているのですが、どうやって削除したのか忘れたうえ、どう再インストールするのかも忘れてしまいました。おかげで現在、システムで自動更新をみると、なにもチェックすることができない状態です。それでもいいと、思わなくもないのですが、SP2もそろそろでるので戻したいと思いました。ご教示ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7726
noname#7726
回答No.2

その「自動更新」タブで全てがグレーアウトしてるんでしたら・・・ 「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」とたどり、Automatic Updatesが「無効」になっていたら「自動」に変更してください。 その後、Automatic Updatesを右クリック→「開始」で使用できるようになるはずです。 もしも、上記の方法で元に戻らない場合は窓の手、いじくるつくーる、窓使いの友、TweakUI、Win高速化XP+などを複数導入していてどれでどう設定したのかわからなくなっちゃってる(この場合わからなくなっちゃってるのは実はユーザーではなく、それぞれのアプリケーションだったりします)可能性もありますので、直接レジストリを編集します。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU とたどります。 以下参考URLへ。

参考URL:
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/042/
yamato94
質問者

お礼

ありがとうございます。レジストリを編集して使えるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

1.[スタート]メニューから[コントロールパネル]を選択し、「システム」アイコンをダブルクリックします。 2.「システムのプロパティ」ダイアログが表示されたら、「自動更新」タブを選び、「更新を自動的にダウンロードして、インストールの準備ができたら通知す る」にチェックを入れます。 もしくは参考URLを参照してください

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;294871
yamato94
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 ただ、現在の状況が、機能を停止したのではなく、削除してしまっているので、ご回答頂いた内容では元に戻せないでいるのです。チェックすることができない状態になっているのです。 申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SP2を自動更新でインストールしない方法

    いま使っているPCにはSP2は、不具合が起こると嫌なのでインストールしてありません。 今後もSP2をインストールする気は無いんですが、他の更新プログラムをチェックしようと半年振り位にWindowsの自動更新の画面を出し、カスタムインストールを選択し、更新するプログラムからSP2を除いて、インストールしようとしました。 しかし、「更新のタイトル」を見てもSP2の項目が有りません。SP1の時は有ったと思います。 SP2は自動更新を使ってもインストールされないんでしょうか?

  • 自動更新が有効にできない

    自動更新を有効にしようと思っても、全部色が薄くなってて反応しません。システムから自動更新にいったところです。ちなみに XP SP2 です。どうしたら有効にできるでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 自動更新しなくなりました。

    現在、Windows XP SP2で、Updateは自動更新設定にしてあります。 これまでは通常に更新されていました。 (PCの終了時に「更新をインストールしてシャットダウンする」が表示されます) 春頃(?)でしたか、 更新のお知らせに「Windows XP SP3」があり、 私はパソコンに詳しくないので指示されるままにダウンロードしました。 そのまま指示されるままにインストール作業に入ったところ、なんらかの障害でインストールに失敗しました。 インストールの失敗は初めての経験でしたので関連サイト等で調べてみたとろ、 Windows XP SP3については、あまり評判がよろしくないようでしたし、現状では必要なさそう(SP2で十分対応できている)ので、そのままインストールはしないままにしてあります。 システムの復元を確認しましたが、Windows XP SP3がインストールされた記録はありません。 数日前から、画面の右下に黄色い表示で「インストールしてください」と出るようになりましたが、そのたびにキャンセルしていました。 昨日(8/14)、プログラムの更新通知が来ましたが、自動更新されません。 手動で操作しようと、Updateのサイトに接続すると 「Windows XP SP3 ダウンロード済 インスール可能」 と、1件だけ表示され、このプログラムが最重要と表示されています。 インストール画面からキャンセルすると、 今度は「他の更新プログラムを至急ダウンロードしてください」と表示が出て、通知にあったプログラム名が表示されます。 しかし、更新をクリックするとまた同じ画面(Windows XP SP3のインストール表示)になってしまいます。 サポートページを読んでいろいろと自分なりに対応してみたのですが、 状況は変わりません。 一度ダウンロードしてしまったプログラムは、なにがなんでもインストールしなければならないのでしょうか? そうしないと、その他の更新プログラムも更新できないよと言われているような気がします。 職場のPCではそのような問題は発生していません。 (SP2で自動更新も正常に出来ています)

  • 更新インストール

    Windows Updateの自動更新を設定しているのですが、知らない間にWindows XP Service Pack 3の「更新の準備ができました」というメッセージが出てしまいました。まだSP3をインストールしたくないのですが、ずっとタスクバーに残ったままで困っています。インストールするまでこのメッセージが出続けるのでしょうか?できれば削除する方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 自動更新の更新が上手くされない

    自動更新の更新が上手くされない WindowsXP Pro SP3で使用しています。 先日、Frameworkを入れたのですが、その後のアップデートが上手くいきません。 更新をインストールすると、特にエラーが出るわけでもなく終了するのですが、次にPCを起動した際に再度同じものの自動更新がかかります。 自分でWindrows Updateを起動してインストールしても同じ症状、Windows終了時にインストールされる機能でも、変化ありません。 該当するアップデータは以下の3つです。 Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 および .NET Framework 2.0 SP2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB979909) Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 用更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB982168) Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム、Windows 2000、Windows Server 2003 および Windows XP 向け (KB974417) アドバイスをお願いいたします。

  • 自動更新について

     パソコンの自動更新機能を有効にすることが出来ません。「コントロールパネル」→「システム」→「自動更新」で挑戦してみたのですが、どうしても、「自動更新を無効にする」の位置からチェックが動かせません。どのようにすれば自動更新を有効に設定することが出来るのでしょうか。  パソコンの知識はあまりありませんので、分かりやすい方法でお願いします。

  • SP2からSP3への自動更新させたくないです。

    事務処理専用のため、古いXPのPCを押入れから 引っ張り出して活用したいです。 すべて問題無いのですが、ソフトなどがSP2以上を 要件とするため、SP3をインストールしたのですが、 古いXPにSP3をインストールするとCPUが常に 100%になってしまう不具合が出るそうで、その 不具合に罹ってしまいました。 そこでSP3を削除し、SP2をいれて何とかすべてが 稼動するなりました。 これって、自動更新でSP3になってしまうと思うのですが、 これをならないようにする方法を教えてください。 SP3にアップグレードする以外のセキュリティ関係 は自動更新して欲しいです。

  • サンダーバード2の自動更新ができない

    こんばんわ。サンダーバード2を使い始めました。ところが自動更新にチェックを入れてあるのですが自動更新しません。手動で確認するとアップデートが存在してます。自動更新の頻度があるのでしょうか。どうすればよろしいでしょうか。Windows XP SP3です。よきアドバイスお願いいたします。

  • 自動更新ができません。

    XP SP2 で自動更新がされません。更新プログラムを高速またはカスタムでやってもインストールできません。アップデートページで同じく失敗に終わります。もうなにがなんだかお手上げ状態です。どなたか助けてください。お願いします

  • 自動更新でSP3にしたくない場合はどうすればいいですか?

    新規にPCを購入し、以前と自動更新の環境が異なり困っています。 現在はWindows XP SP2なのですが、SP3にアップデートしたくない場合はどうすればいいでしょうか? 先日からタスクトレイ右下に「更新の準備ができました」と出ても放置しているのですが、アイコンが気になって仕方ありません。 自動更新の設定は「更新を通知するのみで、自動的なダウンロードまたはインストールを実行しない」にしています。 このままSP2を使い続け、SP3の更新案内は無く、SP2のセキュリティの更新だけが通知されるようにするにしたいです。 以前使っていたPCでは最初に「ダウンロードの準備ができました」と出て、必要なものだけチェックを入れてダウンロード→インストールできたのですが、このような設定にするにはどうすれば良いですか? ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • px-404aは、インクが無くてもスキャナーを使用することはできるのでしょうか?
  • インク交換を先に行わないと、操作パネルに「後で交換する」が表示されず、スキャナーを使用することができません。
  • EPSON社製品のpx-404aは、インク無しでもスキャナーを使うことができるのか疑問です。
回答を見る