• ベストアンサー

住んでいない住宅の火災保険について

1ヶ月ほど前、一人暮らしの義父が亡くなり、事務手続きに追われています。 義母は亡くなっており、生命保険等の受取人は一人っ子の主人になります。 先日、保険会社へ手続きの件で連絡をすると、同じ会社で火災保険にも加入しているので、手続きが必要と言われました。 主人は持ち家があり、義父の住んでいた家(主人の実家)をどうするかすぐには考えられず、まだ決まっていません。 家の中も亡くなったときのままです。時々様子は見に行っていますが。 ただ、保険会社によると誰も住まない場合は火災保険を解約してくださいと言われ、書類も送られてきました。 解約してしまったら、もし何かあったときどうすればよいのかと悩んでいます。 家のこと以外にもいろいろ手続きが必要で、少しずつ片付けていこうと思っているところです。 よいご意見がありましたら、よろしくお願いいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

こんにちは。 突然のご不幸、ご心労をお察しします。 さて、火災保険ですが、家が空き家となった場合は、住宅物件ではなく一般物件という扱いになりますので、今まで掛けていた火災保険を一旦解約して、一般物件用の火災保険(普通火災保険や店舗総合保険など)に入り直しをしないといけません。(異動処理はできません。解約して入り直しになります。) 一般物件になりますと、住宅のときよりも火災保険料が高くなります。 また、住宅物件であればいくら建物が古くなっても、人が住んでいる限り価額協定保険(新価で保険金額を設定する保険)を付けることができますが、一般物件になりますと、建物の減価償却が50%を超えている場合は価額協定保険を付けることができません。 建物の原価償却や評価額については、保険会社や代理店のほうに確認してみてください。

Nefe02
質問者

お礼

お気遣い頂き、ありがとうございます。 また、いろいろと説明していただき、有難うございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • nasuchan
  • ベストアンサー率60% (15/25)
回答No.1

不動産の仕事をしています。 保険はプロと言えるほど仕事をしてないので分かる範囲でお答えします。 おっしゃるとおりで住まない家には通常の火災保険は適用できません。 おそらく出火したときに被害を最小限に食い止められる可能性が低いからかもしれません。 不動産屋も仕事がらよく家を買い取って転売するまでの間に保険にはいるのですが、そのときは「店舗総合」タイプの火災保険に加入します。 通常の火災保険よりちょっと割高のはずですが、空家でも保証されまる。転売目的でなくても加入できるはずです。 損害保険の代理店に聞けばすぐ見積もりしてくれます。 家は住まなくなったら痛みが早くなりますので、売るか貸すか(痛んできても)割り切ってそのままにしておくかお早めに決めておいたほうがよいですよ。 旦那様にお伝えください。

Nefe02
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。助かります。 そうですね、早めに決めたほうが良いですね。きれいに住んでいたので義父にも申し訳ないし・・・。 主人は、元々手続き関係は苦手で、まして今は体調をくずしてしまっているので、私が動いています。

関連するQ&A

  • 火災保険の契約者の死亡

    亡くなった義母が、火災保険に、家財と家屋、別々に入っていました。今現在は義母が住んでいた家は空き家ですが、何年か先に義姉夫婦が住む予定です。 掛け捨てタイプの一年更新の保険なのですが、家財の方はすぐに解約出来る様なのですが、家屋は相続の関係があって、今解約するとややこしいので、保険期間が8月で切れるので、それまでそのまま(義母の名前)にしておいて、契約が切れてから新たに義姉か主人の名前で入ったほうが手続きがややこしくなくていいらしいのですが、万一、それまでに火災などがあった場合、保険金は支払われるのでしょうか?また、家屋の名義を書き換えずに保険に入ることはできるのでしょうか? 固定資産税は義姉の名前で支払うことになっています。

  • 住宅の火災保険について教えてください。

    住宅の火災保険について教えてください。 3年前に住宅を新築しました。 火災保険に入らねばと思いながら、手続きが面倒そうでズルズルとほったらかしになっていました。 ローンを組むとその際に保険に入る必要があると聞いたのですが、個人で入る場合はどのように会社を選び、どのようにアクションを起こせばいいのでしょうか? 条件は3年前に建てた家と、昨年隣に建てたガレージの両方が保証される保険を探しています。(台風などでガレージのシャッターが飛んでしまった際に保証される保険が希望です) おすすめの保険会社も教えていただけると助かります。

  • 火災保険の解約の場合

    住宅金融公庫融資付マンションの購入時に 35年分一括支払いさせられた 強制加入の火災保険についての質問です。 マンションを売ったのですが 売却後数年して 火災保険が加入のままで 税金控除のはがきが保険会社から送られてきました。 既に他人の家なので保険を解約しようと思います。 ところで、当然次の住人が火災保険をかけていると思うのですが もし今火事になった場合 私の保険は有効なのでしょうか? 他人の火事で私にお金が入るのも嫌な話しですが お金も入らないのに解約もさせてないとなると 保険会社のシステムに嫌気がさします。 入るときは強制だったのに・・・ きっと早く解約すれば何万円かは戻ってくるのでは ないのでしょうか? 確か数十万円払った記憶があります。 非常に不親切に感じるのですが それより同じ物件に2重に火災保険が入っていた場合 その保険は有効なんでしょうか。 生命保険みたいに複数の会社や 口数かけていてもかまわないタイプの保険なんでしょうか? 他人の家に火災保険をかけている状態って 他人に生命保険をかけている状態と同じでは? そんな事が許されるんでしょうか? 誰に聞いても分かりません。 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんかね。 ではよろしくお願いします。

  • 火災保険が更新できない???

    義父宅の火災保険がまもなく満期になるそうで、更新しようと思ったら「更新できない」と言われたそうです。 担当者(保険会社の人間か、代理店かブローカーなのか不明・・・^^;)が「火災保険は前と同じ会社とは契約できない」「違う会社で契約してくれ」と言ったらしいのですが・・・・そんな変な話あるの?という感じです。 私自身その場にいた訳でもないですし、いまいち要領を得ない義母からの話なので不明な点は多いのですが、そう言われるケースもあるのでしょうか? 憶測でも構いませんので、「こういう事では?」という情報をお持ちの方、よろしくお願いします。 ちなみに・・・ ・火災保険を使ったことはありません。 ・約築20年の家です。 ・(多分)公庫の特約火災保険ではないと思います。

  • 火災保険の解約

    引っ越ししまして、前の家の火災保険(15000円)の解約手続きをしまして1ヶ月たちます。月割りの解約金はいつ頃振り込まれるのでしょうか?おわかりになる方宜しくお願いします。

  • 住宅金融公庫の火災保険

    我が家は築12年の持ち家です。 住宅金融公庫からの融資を受けているので、 公庫指定の火災保険と地震保険に加入しています。 火災保険はそれしか加入していません。 しかし、先日、知人に 「それだと、もし火災にあったとしても保険金は下りない」 と言われたのです。 なんでも、その保険金は銀行がローン返済の代わりに持って行くとのことです。 だから、もう1つ別に火災保険に入る必要がある。そんなの常識だと。 どうにも納得が行きません。 本当にそんな仕組みになっているのでしょうか?

  • 生命保険の保険金受取人

    生命保険の保険金の受取人について教えてください。 結婚して二年が経ちます。 主人は終身タイプの生命保険に加入していて、保険金の受取人が主人の母親になっています。 独身の頃に、義母が付き合いのある保険屋さんに頼んで契約したようです。 結婚してから見直さずに今に至ります…ふと最近、もし主人が突然亡くなったら?生活していける?保険金の受取人を妻の私に変更すべきでは?と不安になってきました。 主人に、「お義母さんに断りをいれて変更して。」と、お願いしましたが私に、「やっといて。」と、聞く耳を持ってくれません。 切り出しにくい話なので、勝手に変更しちゃって良いのか、やはり義母に話したほうが良いのか悩んでいます。 どのようにしたら良いのか、分かる方教えてください。

  • 生命保険 解約

    生命保険の受け取り名義、口座変更をしたんですが、やはり内容を見直したく解約を考えてるんですが、解約金は正規どおり出るんでしょうか? 以前は義父が受け取り名義で支払いも義父がしてました。 後を引き継ぐつもりで手続きしたんですが、解約に考え改めました。 解約金は義父に渡すつもりですが、名義変更してすぐなのと、解約金額が当方の払い込み額より多い事もあり、きちんと出るかと思い質問させて頂きました。

  • 住宅火災保険について

     この度新築戸建の住宅を購入する事になりました。ローンを組むにあたって火災保険に加入しなければなりませんが、現在、仲介業者とローンをお願いする信用金庫がそれぞれ保険の代理店をしているとの事で、見積もりを出してもらっています。が、どうもどちらも商品知識が無いようで、質問してもパンフの文章を読んでいるだけだったり、保険会社に電話して聞いてくださいなどと言われたり、不安になることしきりです。  他の保険会社にも見積もりをお願いしていますが、このような場合、別の会社で保険に加入すると仲介業者や信用金庫とギクシャクするようなことはありませんか。  また、生命保険のように、保険会社の格付けなどを気にする必要はないのでしょうか。一括払いで30年以上の契約期間になりそうですので、はたしてそのとき本当に保険が下りるのかも心配です。

  • 新築住宅の火災保険について

    愛知県の西三河で家を建てるのですが…建築会社が提示してきた 火災保険より安く火災保険に入りたい場合、個人で火災保険に入ることができるのか教えて下さい。 建築会社だと、5年で25万円程なんですが30年で組みたいと思って いるのでどこかいい保険会社ありませんか? ちなみにC構造・建坪40坪です。 宜しくお願いします。