• 締切済み

自己PR添削お願いします。

tomokebiの回答

  • tomokebi
  • ベストアンサー率45% (36/79)
回答No.3

このエピソードを使うことはいいと思います。 ただ、表面的なことしか伝えてない分、あなたの考えや行動が どのようなものなのかがわからないです。 まず、状況、考え、行動、結果(成果)の四つをじっくり掘り起して みてください。 ここで最も大切なのがあなたの考えです。行動して結果を出すことに 注視しがちですが、どんな状況のとき、どう考えられるかが重要です。 苦難や失敗に向き合ったときの考えそして行動です。 他店の客をどう呼び込むかを考えられたのはわかりますが、安易すぎ るのです。なぜ、あなたはチラシを駅前で配ったのか、そのチラシに なにか工夫をしたのか、ただ配るだけでなく、なにか工夫をしたか、 あなた自身が得たお客様を呼び込む方法をあなたの言葉で伝えてみては どうですか。なぜ、呼び込めたのか、お客様は何を期待してきたのか、 その期待にあなたの何が応えられたのか等、実際に結果が伴ったわけですから、なにかあるはずです。 そこを中心に書くことで、あなたのPRになりますよ。 書いてるうちに現状に満足せずにより良い結果をだせるという言葉で なく、もっと適した具体的な言葉が見つかると思います。 成果をあげたことより、その過程であなたの考えたこと等を アピールに繋げてください。 できたPRをまた載せて頂けることを待ってます。

chindaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 記入欄以内に全て書くのが難しいですので、もう少し推敲してみます。 やはり就職活動する上でボキャ貧を痛感します…

関連するQ&A

  • 転職 履歴書[自己PRの添削] お願いします。

    転職 履歴書[自己PRの添削] お願いします。 職種はwebショッピングサイトのPC入力・問い合わせ対応等です。 私は鋭い観察力を持っています。 3年間のカフェでのアルバイトでは「どうすれば売り上げが伸びるのか」とよく考えていました。 そこで私はクリスマスイベントの際、独学で学んだIllustratorを使いチラシを作り、社長に提案しました。 チラシは採用されましたが、店頭に置くだけではなく周辺のショップに置いてもらうよう周り、その結果、そのイベント時の売り上げは前年の2倍になるなど貢献しました。その後PCに関わる業務も任され積極的に提案(利益の大きい2次会パーティのチラシ作製、配布等)を続けた結果、前年に比べ年間600万円の売上増に貢献しました。 これからも自分にできることを磨き続け、貴社や社会に貢献できる人間になりたいです。

  • 自己PRの添削をお願いします(>_<)

    自己PRの添削をお願いします(>_<) 現在大学3年生の就活生です。自己PRが中々定まらず悩んでいます。 長文&稚拙な文章ですみません。よろしくおねがいしますm(__)m 目標に向かって努力できるということ、目的を果たす為に工夫できるということがアピール出来ると思います。 私は高校三年生からピザ屋でアルバイトを続けています。アルバイトを始めた当初、ピザの作り間違えが多くお客様に迷惑をかけていました。「このままではいけない」と思い、作り間違えをなくし改善していくための工夫を自分なりに考え実行しました。 (1)ピザのレシピを、何度も何度も繰り返し書き写し暗記 (2)ピザをオーブンに流す際、ミスがないかを必ず確認 (3)休日は時々家でもピザを作り家族に試食してもらう これらの努力により、ピザを間違えず迅速にさばくことができるようになりました。それにより心に余裕が生まれ、電話応対でもお客様の立場に立って考えられるようになりました。 現在では店一番の古株として、後輩指導や店長不在時の店の運営を任されるまでに成長しました。 御社の仕事においても、何事も諦めずに取り組み結果を出します。

  • 自己PRの添削お願いします!

    多分まだまだだと思うんですけど、足りないところや、ここはこうした方が良いなど指摘して頂けると最高です。 アルバイトを始めた頃は、バイトなんて所詮小遣い稼ぎとしか考えていませんでした。先輩がいたので、大した仕事もさせてもらえませんでした。2年次の終わりに、先輩が就職で6人も辞めてしまい、自分が後輩をまとめる側になり、そこから考えを改めるようなりました。自分がこんな考えだと、後輩はついてきてくれないと感じたからです。それからは率先して出勤したり、後輩を教育したり、小遣い稼ぎではなく、企業に貢献し、自らも高めることに努力しました。その結果、一度ではありますが、売り上げが良く、報奨金を頂いたことがありました。この意識で、貴社の発展に少しでも貢献できればと考えております。

  • 転職 履歴書[自己PRの添削] お願いします。

    転職 履歴書[自己PRの添削] お願いします。 職種はwebショッピングサイトのPC入力・問い合わせ対応等です。 <自己PR> 私は自分にできる事を活かして前に進む行動力を持っています。 3年間のカフェでのアルバイトでは「どうすれば売り上げが伸びるのか」とよく考えていました。 そのカフェは広告を殆どしていなかったので、私は独学で学んだIllustratorを使いお店のチラシを作り、社長に提案しました。その結果、前年に比べ年間600万円の売上増に貢献しました。 これからも自分にできることを磨き続け、貴社や社会に貢献できる人間になりたいです。

  • 自己PRの添削をお願いします!

    就活中の専門学校生です。 一般事務職希望で、メーカー、商社、物流業界を考えています。 自己PRを考えたものの自信がないので、添削お願いいたします! 【自己PR】 私は何事にも真面目に取り組み、努力を惜しみません。 高校時代の課題研究で、スーパーマーケットのチラシ作成をグループで担当したことがあります。 チラシの基礎から学ぶため、企業や新聞販売店へ訪問し、何度も何度もお店に足を運び、安さと質の良さを全面に出して作成していきました。 チラシは周辺宅に届けられ、来店されたお客様から「チラシを見て来た」と伺った時の喜び、そして売上が2割も増加した感動は忘れられません。 この経験から、努力をすれば結果は必ずついてくるということと、仲間と共に目標に進むチームワーク力を学ぶことができました。 目標を決め、こつこつと努力を積み重ねる粘り強さは、高校時代から勉強してきた秘書検定の準1級取得にもつながりました。現在は、無遅刻無欠席を目指し、語学力の向上に力を入れております。 社会人になってからも、常に自分自身を成長させ、会社に貢献できるよう頑張ります。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    自己PRの添削をお願いします。 現在就活中の大学四年生です。 明後日金融系の企業に提出するエントリーシートです。「明るく、いつでも笑顔」ということをアピールし、それを活かしたいという風に繋げたかったのですがどうでしょうか(>_<) 拙い文章で申し訳ありません。お願いします。 私は明るく、人と接する時はいつでも笑顔で居ることを心掛けています。 これは、高校時代から三年間続けているピザ屋でのピザ作りのアルバイト経験により培ったものです。 私のアルバイト先では約8時間に渡り、立ち通しでピザ作りの作業を行います。その為、夜になり忙しい時間帯になると仲間達の士気が弱まり、店全体の活気が無くなってしまうことが度々ありました。 そのような状態を打破すべく、自分の体調が悪い時、疲れている時でも明るく、笑顔を絶やさないことをこころがけました。 そして、時折仲間達を励ましながら仕事をこなしてきました。 その結果、店長から「〇〇がいると店が明るくなる。〇〇は店のムードメーカーだね」というお褒めの声をいただくことができました。 また、お客様に対しても自然な笑顔を向けられるようになりました。 これらの経験から、相手を笑顔にする為には自分自身が笑顔でいることが大切であるということを学びました。 御行の仕事においても、持ち前の笑顔と明るさでお客様と接し、「また来たい」と思っていただけるよう尽力していきたいです。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    私の長所は、常に誠実な姿勢です。 私は、コンビニエンスストアのアルバイトをしていているのですが、 「気持ちのよい接客は何であろう」と思い自分に足りないものを発見するため、他店の店員を参考にした所、マニュアル通りの接客であった事に気付かされました。 次回から、表情や体全体を使い、心をこめて接客をし、その結果、お客様から「ありがとう」「頑張って」等の言葉を頂き感謝の気持ちと思いが伝わった気がしました。

  • 自己PRの添削お願いします。

    閲覧いただきありがとうございます。 就職活動中の大学3年生です。 自己PRの添削をお願いします。 自己PR(約300字) 私は、目標達成に向けて行動を起こすことができます。約3年間続けているコンビニエンスストアでのアルバイトでは、クリスマスケーキの目標予約件数の達成に取り組みました。まず声かけを徹底する必要があると考え、チェックシートを作りお店全体で意識を高めました。また、普段からなじみの常連のお客様には特に積極的に呼びかけた結果、「この間お隣さんにも声をかけておいたわよ。」と言ってくださることもあり、最終的には目標予約件数を達成することができました。このことから、周囲を巻き込み影響を与えていくことの重要さを学びました。この経験を活かし、常に問題意識を持ち自ら行動していくことで貴社の発展に貢献していきたいです。 今まで、上記のような自己PRで販売職や事務職を受けてきましたが、添削していただいたことがないので、添削していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    新卒でメーカー営業の自己PRです。添削お願いします。 物事の飲み込みが早く、吸収力があるよく人間と言われる。これは私の強みだ。 それは素直で好奇心旺盛な性格だからだと思う。 (具体的なアルバイト先)でのアルバイトにおいてもこの力は発揮できた。 アルバイト先は全国売上上位の店舗で、20人近くのアルバイトがいた。 その中で私は先輩の接客や、仕事の様子を観察しメモを取りノートにまとめる等した。 その結果、始めて半年目に月150万を売り上げ、新人としては珍しい、アルバイトの中で店舗売り上げ月間1位を取ることができた このように私は吸収力の高い人間だ。あらゆる知識・経験を得るために貪欲で、常に自分を磨く努力をしている。貴社に入社しても自己啓発に積極的に取り組み、お客様のニーズに対して、最善の提案ができる人間になりたい 以上です。宜しくお願いします。

  • 自己PRの添削をしていただきたいです。

    就活中の専門学校生です。 一般事務職希望で、業界は商社、メーカー、物流などを検討しています。自己PRを考えては見たものの、自信がないので添削をしていただきたいです!よろしくお願いいたします。 【自己PR】 私は何事にも真面目に取り組み、努力を惜しまない性格です。 高校時代、課題研究で、個人経営店のチラシ広告をグループで作成し、売上に貢献したことがあります。何度も何度もお店に足を運び、放課後も遅くまで残って研究を進めました。努力の甲斐もあり、自分たちのチラシ広告は各住宅に届けられ、お店にいらっしゃったお客様から「チラシ広告を見て来た」と伺った時の喜びは忘れられません。 この経験から、努力をすれば結果は必ずついてくるということと、仲間と共に目標に突き進むチームワーク力を学ぶことができました。 また、私のモットーは「人に優しく、自分に厳しく」です。 温厚篤実な性格で人との争いは好みません。しかし、自分に対しての闘争心は強く、目標を決めたら貫き通すため、今までに秘書検定や情報処理検定などの様々な資格取得をして参りました。現在、学校では皆勤を目指し、語学力の向上に力を入れております。 社会人になってからも、この心を忘れず、常に自分自身を成長させる自信があります。