• ベストアンサー

洗面台の配水管の外観についているもの(カビ?)

カビについてよろしくお願いします。 現在、築20年の賃貸マンションにすんでいます。 昨年夏ごろに気づいたのですが、洗面台の下の収納部分にある配水管の外観に、白色(一部青緑色)のこびりつき(強く擦ると粉状に)があります。 増えているような、そうでないような、あまり大きく増殖はしていないようです。 これは、カビなのでしょうか? さびかと思い、放置していたのですが、、、。 収納部分には見当たりません。 配水管の3分の1くらいの面積です。 この物体をご存知の方、また除去の方法をご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jckl
  • ベストアンサー率42% (204/476)
回答No.1

配水管からのにじみは有りませんか? 水道水中のカルシウムやマグネシウム、排水中の成分が、長い年月の中で、接続部分などから染み出たと思われます。 表面にはメッキがされていますが、接続部などのネジを切った部分は傷が付くと真鍮が露出し、水分が当たると緑青(緑色の錆)を吹きます。 両方が出た状態です。 真鍮製のワイヤーブラシで擦るとかなり落ちます。 接続部に使われているゴムパッキンがヘタって居ますので、増し締めして下さい。(場合によってはパッキン交換) それ自体はカビでは有りませんよ。

hookoko
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 カビではないとお伺いして一安心です。 しかし、錆でも何らかの対処が必要なのですね。 検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 380406
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.3

結論から言うと錆です。 鉄錆ではなく銅錆です20年たっているとの事ですので交換を検討する時期ですね。 錆の原因は結露です、特に洗面台の下は夏は暑くて冬は寒い。 夏には冷たい水が排水管に流れ冬にはお湯が排水管を流れます。 外気温度差が大きいので当然結露します。 現状の洗面化粧台は樹脂製の排水金具になっています。 放置するといずれ穴が開いて漏水します。 おそらく3~4年持てばと言う状態ですね。 排水管を代えるか洗面台を入れ替えるかいずれにしても大家さんには 早めに伝えておく事が大切です。 ワイヤーブラシで青錆は落とせますが有害ですのでマスクや手袋をしてから作業してください。

hookoko
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 カビではないとお伺いして一安心です。 しかし、錆でも何らかの対処が必要なのですね。 検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます 普通はサビと汚れでしょう 目の細かいサウンドペーパーなどでこすれば楽に落とせます

hookoko
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 カビではないとお伺いして一安心です。 しかし、錆でも何らかの対処が必要なのですね。 検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗面台の臭い

    新築して約2年半になりますが、割と早い段階から洗面台の臭いが気になるようになりました。 配水管の汚れの臭いかと思い洗剤で洗浄をしましたが、あまり効果がないようです。 そもそも配水管の臭いかどうかもはっきりしません。と言うのも、臭いが強い時、洗面台の排水口よりも、ボウル下の収納になっているところの臭いの方がきついです。 何故だか原因が分かりません。床の配水管のところで漏水して洗面台の収納下が臭っているかもと点検しましたが、漏ってはいませんでした。 雨が降る前に臭いが強くなる傾向があるようです。新築で、風呂やキッチンの流し台など他の排水口から嫌な臭いがすることはありません。脱衣所の洗面台だけが臭います。 何か原因が考えられるようでしたら、ご回答をお待ちしております。

  • 配水管について

    住宅の建設中(木造在来工法、建売)です。2階のお風呂、洗面、トイレの配水管が一階のクロゼットの中を通ります。足場を組むスペースが狭いとのことで、仕方がないとは思うのですが、カビや浄化槽の臭いなどが心配です。又、水周りが一番先に傷むということですし、今後補修の時期の見極めなどのアドバイスを頂けますでしょうか?

  • 洗面台の下が濡れている

    匂いが気になって洗面台の下の収納の中の配水管の回転板を外して、 中を手探りで触ってみたら、防臭キャップが外れていて、そこからの水漏れか湿気で 床も濡れていて黒く汚れていました。 キャップをはめようとしましたが、収納底に開けられている穴と、床に開けられている穴が15cm弱 ずれているので、手が届きません。 こういう場合は収納の底をのこぎりで切ればいいのでしょうか・・? アドバイス御願いいたします。

  • 配水管の角度を教えてください。

    DIYで海外で配水管を取り付けています。2カ所の90度カーブも合わせて11メートルくらいです。コの字型なシェイプです。 角度計(アルミレベル)で測るとすると、空気の丸い部分が真ん中のラインが平行ですが、配水管の角度は、どのくらい左に空気の丸が来ているのが良いのでしょうか?  今現在は、180cmの角度計で、角度計の中のメーターの左の縦ラインよりも1/3くらい左にはみ出ている状態で、2メートルくらいごとに測っているので一番端(スタート地点)はずいぶん高くなっています。 でも、20cmの角度計ではかると一番左まで空気の丸が来ます。この角度計は使えないですよね。。 ちなみに管は、1本の100ミリ管でスタートが洗面台から始まり、次にトイレ、次にお風呂、次にキッチンに続きます。回答をお待ちしております。

  • トイレ配水管の位置?

     現在、基礎を作り途中のものです。 ベタの床部分はコンクリートが入って、 明後日には、立ち上げ部分のコンクリートが流し込まれる状態です。 先日鉄筋やら基礎のしきり位置を見に行きましたが、 上下配水管の位置が気になりました。 まず1階のトイレ。その場所であるところに排水管がなく、 隣りのスペース(玄関収納になります)に排水管と取水管がありました。 聞いてみると、2階に通じる管だそうで、 その隣りのスペース(玄関ホール)に1階の排水管がありました。 本来ならば、玄関収納の脇に2階からのPSを作ってあるのですが、 その位置には排水管はきていませんでした。 もう一度、業者の方に聞いてみると、 床下に排水管を通して、各排水管にもってくる予定であると言うのです。 ちなみに、2階にトイレ・洗面・風呂があるので、 排水管は1階と2階は別にして、壁の外へ出して合流させるそうです。 その通じる立ち上がり部分にパイプスリープはでていましたが・・・ 素人の考えでは、1階のトイレの排水は直接排水されるのかと思っていたので、 ベタ基礎床の下を行くものだと思っていました。 1階トイレでも床下で排水管をまげて排水させるものでしょうか? 何か、業者の説明でも腑に落ちずに困っています。 分かることがあれば、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 流し台の配水管の水漏れと床下のカビの発生の心配

    4月19日にUR賃貸に引っ越しましたが、 流し台一式が新品に交換されていました。 その後、流し台下の足元の床部分に 50ml位の水がこぼれていることが、 3~4回あって自分がこぼしたことに 気付かなかったんだと思っていました。 それに、床は木製のフローリングではなくて、 塩ビ系のフローリング風のものを張っていて、 その継ぎ目からも水が滲んでいました。 1週間後にそれまで開けていなかった シンク下の扉を開けてみると、 その中に水が溜まっていて、 配水管から漏れていることがわかりました。 すぐに水道屋さんを呼んで配水管上部の 締め付けが甘かったことがわかって、 締めてもらったので新たな水漏れはなくなりました。 しかし、1週間も漏れ続けてカビが生えてるかもしれないので、 その後、URに事情を説明して、 今日5月7日に調査に来てもらいました。 すると配水管の真下の丸い部分をはずして、 スマホのカメラで流し台の底の内部を撮影して、 もう乾いているので大丈夫ですと言われました。 しかし、1週間も漏れ続けて、 その後GWのため10日間放置したことになるので、 見た目には乾いていても、 僅かでもカビが発生してるかもしれないと思うのですが、 どうでしょうか? 自分はカビアレルギーなので、本当に大丈夫か心配です。 できれば床材の部分張替えとか、 流し下の隠れた部分の清掃をしてほしいので、 URにその交渉をしようと思っていますが、 そこまでする必要はないでしょうか? 専門家のかたのご意見をお願いいたします。

  • シャンプーのできる洗面台を使っている方に

    我が家は20年ほど前にリフォームしたままなので、洗面台でシャンプーができません。 しかしシャンプーだけしたいことも有るので、洗面台を交換しようとあちこちのショールームを見て回りました。これかなぁ、と型番も決まったところでよく見ると、あれっ?が出てきまして・・・。 そこで質問です。シャワーヘッドにつながるホースは、シャンプー後洗面ボールの穴から下の収納部分にずるずると入って収まるようですが、シャンプーをすれば当然ホースが濡れます。そのことで収納部分に水滴が落ちたり、湿気がこもってカビが付いたりしませんか? 新しい機種で、ヘッド部分が洗面ボール向こう側の縦面から出ていて、ヘッドの付け部分に水が留まらない仕様になっているものが有ります。カビが付きにくくて魅力的なのですが、顔を洗おうとすると頭にヘッドがぶつかる感じがします。このタイプを使ってらしたらその辺りも教えてください。

  • 洗面器の塗料

    洗面化粧台の洗面器にヒビが入り水漏れが生じたのでコーキングで修理し水漏れは完全に止まりました。ところがコーキングの部分に汚れが付いたりカビが発生して見た目が良くありません。 洗面器用の塗料が有るのでしょうか。 陶器製で白色です。

  • 洗面台のコーキング

    洗面台の下の物入れに水が漏れていました。 てっきり排水管か洗面台の陶器部分のヒビかと思っていたのですが、どうも側面を伝って水が落ちている様子なのです。 写真はまったく同じではないですが、かなり似ているタイプの洗面台です。 洗面台の丸い陶器部分のふちもすっぽり覆う形で平面台(なんていう名前かわかりませんが、歯ブラシとか石鹸など物を置く部分)が乗っかっている構造です。 洗面台を掃除するときはいつも磨いた後、赤の矢印で示した部分をシャワーノズルで下から上に向かって水をかけて流していたのですが、これが漏れていたのではないかと睨んでいます。 そこで、質問なのですが、こういう構造の洗面台って、一般的にコーキングしないのでしょうか? 私は角度的には見えないけども当然コーキングしてあるものだと思って、上記のような洗い方をしていました。 コーキングするのが普通だということならば、大家さんに修繕してもらいたいと思っています。(物入れのカビがすごいので。今までは湿気の多いスペースだからと諦めていました) 建築関係に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 配水管凍結による・・・・汚物逆流・・・><

    私はマンションの4階に住んでいる者なのですが、先日私のすぐ下の階から何かが漏れてきていると2階の人から(管理人づてに)連絡があり、原因を調べたところ2階のトイレの配水管が凍結し、2階より下に流れなくなったため3階のトイレからすべて逆流していた・・・というものです。なお、1階、2階は人が住んでいますが3階は空室でした。で、1階も2階も人は住んでいたんですが冬の間、家庭の都合によりずーっと不在にされていたようなのです。当然室内にあったとしても凍ってしまう配水管・・・しかし、管理人が言うには過失は全て私の責任なんだそうです。内容はウチには赤ちゃんがいて、嫁がごくたまに赤ちゃんのお知り拭き(トイレに流せないタイプ)を流していたようなのですが、それが全ての原因だと言うのです。わたしは確かにそれも要因のひとつだとは考えますが、凍結や、どう見ても凍結するだろう凍結防止帯もなにも巻いていない鉄管むき出しの配水管・・・。コレだって原因じゃないの?って思うんです。 この事件の結果、3階にあふれていた汚物の除去、清掃、除菌等、及び壁や床に染みこんだ部分の張り替え、プラス2階に漏れていった分の3階と同じ処置の分の代金併せて100万円オーバーが全てウチで負担した分です。 話が長くなってしまいましたが、どうも納得ができない部分が多すぎて釈然としないんです。 こういうのって凍結防止帯や断熱材を巻いていない構造の配水管に過失って全くないのでしょうか?また、こういう事例がウチのマンションや他のマンションでも多々あるようなので、どうしてもマンションに住みたい人はそういうときにおりる保険に入っていた方が良いでしょう。(年間1万円もしないという話を聞きました)大都会のような新しい構造のマンションでもなったりするようです。もしこういう話に詳しい人がいらっしゃいましたら、また個人的に意見等ございましたら色々教えて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。