• ベストアンサー

デジカメとフィルムスキャナとどっちが?

sat365の回答

  • sat365
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

 基本的には1番の方と同意見ですが、保存スペース(?)という観点からもデジカメの方に軍配が上がるんじゃないでしょうか。バンバンとるんですよね、しかもかわいい動く被写体を。自分の小さいころのアルバムとか見てて思うんですが、かなりの質量です。1歳から3歳までで6冊分ぐらい、ウン百枚、総重量20kgぐらいあります。重すぎて本棚の一番上には怖くておけません。もはや私のアルバムは「書斎の主」化しています。  やっぱり写真はかさばるし、劣化もそれなりにします。デジカメならばコンパクトフラッシュ等のメディアにたくさん入って劣化の心配もなし。その点で(1)のニーズにはかなり合っています。  ただデジカメの難点として、プリンターによって出力クオリティーが大きく左右されてしまうことを私は最近痛感しています(あたりまえのことですが、、、)。現行で最新のラインナップ、高画像の300弱万画素を買ったとしても、プリンターがショボかったら出力しても感動は激薄です。データを高画質で残すことには意味がありますが、出力は完全にプリンター次第じゃないでしょうか。  以上、お子様の笑顔を胸元に忍ばせたいという場合プリンターも考えたほうがいいですよ、というアドバイスでした。  元プリンター販売員(笑)

sotakun2002
質問者

お礼

プリンターは、しょぼいのです。 またひとつ、欲しいものが増えました(/o\)

関連するQ&A

  • フィルムスキャナーの精度について

    これまで写真と言えば銀塩写真しか知りませんでした。最近ではいろいろなデジタルカメラも登場してきましたが、相変わらず銀塩で写真を楽しんでいます。ただ撮った写真を整理する上でパソコンが便利だと聞いて、一度挑戦してみようかと思う次第です。 パソコンショップに行くとスキャナーとプリンターが有ればOKと聞きました。ところでスキャナーというのは随分性能が良くなってきて、良いものでは2400DPIとか。これでもって写真だけでなくフィルムもネガでもポジでも読み込めるそうです。しかしプリンとされた写真を読み込むのとフィルムを読み込むのと同じスキャナーというのはいかがなものでしょうか。 小さなフィルムを読み込むのに如何に2400DPIとは言っても、十分な精度が得られるものなのでしょうか。 一般のスキャナーでなく、ちゃんとしたフィルム専用のスキャナーを買うべきなのではないかと不安です。普通のスキャナーで実用になるかどうか、ご存知の方教えてください。

  • フィルムの現像とスキャナー

    はじめまして。 昔使っていたフィルムカメラを懐かしみ、使い出しました。 デジタルとは違う感覚がおもしろく、はまっています。 ただ、現像は仕方ないにしても、見てから色があーでもないこーでもないと 注文を付けだすと、プリント代がかさみます。 そこで、フィルムをスキャンして取り込み、自分でソフトでいじることを考え ました。 フィルムスキャナーで良いものがありましたら、ご紹介頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • フィルムスキャナで取り込んだ画像の色合いについて

    子供のフィルムカメラで撮った写真をデジタル化しようと思い、フィルムスキャナを購入しました。 価格帯は1万円以下で割と安いものですが、手持ちの現像品と比較して色合いが微妙に異なります。よく考えてみると、パソコンで表示される画像ですから、フィルムからスキャナへの取り込んだ時、取り込んだ画像をディスプレーで表示する時と少なくとも2段階で色の変化がありそうな気がします(パソコンには詳しくないので、よくわかりませんが)。 質問ですが、このような色合いの変化はフィルムスキャナにつきものなのでしょうか?もっとお金を出して高級機を買えば、色合いは印画紙のものに近づくのでしょうか?印画紙に現像したものでも現像所によって色合いが多少変わるので、何を以て本当の色というべきなのか、も少々こころもとなくなってきました。

  • フィルムスキャナについて

    宜しくお願いします。 一か月前に初めて中判カメラを購入し、現在撮影を楽しんでおります。 分かってはいたのですが、プリントにかなりのコストがかかるので、フィルムスキャナの購入を検討しております。 現在HPのフラットベッドスキャナで、ポジからスキャニングしておりますが、どうしても暗い部分にノイズが入ってしまいます。 ※解像度は1200dpiで行っています フィルムスキャナを試した事が無いのですが、もし結果が歴然と違うようであれば、中古市場なども探してみようかと思っています。 フィルムスキャナの実力を簡単に教えて頂ければ幸いです。 それと、同じようにブローニー等で撮影をしている方で、こんな風に現像~プリントのコストを節約しているよ、といったアドバイス等も頂ければ幸いです。 ※デジタル化しない方法でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • フィルムからスキャナーでプリント

    フィルムからスキャナーで読み取ってプリントするのってフィルムで撮影した意味がない気がするのですが、(手焼きプリントする事に意味がある)みなさんどう思われますか? ある大きなフォトコンテストでの話ですが、そのコンテストはフィルムカメラを使った方が有利(審査員はデジカメは色を変えられるから駄目みたいな事を言っていました)なのに、プリントはデジタル変換してる作品が入賞してたので疑問に思いました。

  • スキャナーの選ぶとき

    こんにちは、そろそろお金もたまったしスキャナーを買おうと思います。 目的は今までフィルムカメラでとった写真のデジタル化です。 店に行ってみましたがいろいろ種類が豊富で何を選べばいいのかわかりません。 スキャナーの仕様のどこを見て決めればいいのですか? よろしくお願いします。

  • デジカメとフイルムのカメラについて。

    デジカメの仕組み等についてよくわかっていないのでお馬鹿な質問と思われるかも知れませんが、、。 今度二人目の子供が生まれるのですが、我が家にはデジタルビデオカメラしかありません。で、カメラもほしいとおもっているのですがこのデジカメ大人気のなか普通のフイルムをいれるカメラとデジカメとどちらがいいのか分かりません。 用途としてはごく普通に家族の写真をとったりするだけで、HP等で使用するとかいったことはしません。(ってゆうか出来ません、、、。) デジカメと普通のフイルムカメラのメリット、デメリット等教えていただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。

  • 一眼レフ、デジカメかフィルムカメラか??

    こんにちは。カメラについてまったくの素人なので、ぜひともお助けください。。。 実は、夜間の海と月の風景を撮りたいのですが、キレイに写すには一眼レフがよいと聞きました。しかし、一眼レフにはデジタルとフィルムがありますし、画素数もどのくらいあればいいのかよく分かりません。しかも、カメラの種類がた~くさんありすぎてどれがよいのか迷ってしまいました。 できるだけ軽くて、美しい写真が撮れるカメラをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。個人的にオススメの品でもかまいません。宜しくお願いします。

  • スキャナでフィルムを取り込むと青みや緑が強い写真になります

    スキャナでフィルムを取り込むと青みや緑が強い写真になります また、かなり暗くぼんやりしたものになります。 暗かったりぼんやりしているものはまだ初心者な私に原因があるのかなと思うのですが…。 スキャナはEPSONのES-10000G フィルムはコダックのGOLD 100 SUPER GOLD 400 カメラはニコンのFE 写真屋さんでプリントしたものは普通な色調だったのですがかなり補正されていると言うことでしょうか? 曇りの日や蛍光灯の光以外でもかなり青みや緑が強かったのと写真って撮り方でこんなに色味が偏るものなのかしらと疑問に思ったので 青みになにか原因があるのか、こんなものなのか、ご回答お願いします。

  • フィルムの画像のとりかた

    質問させていただきます。 映画のフィルムの画像をとりたいのですが、デジタルカメラで取ると、反射して綺麗にとれません。 また、スキャナーでとっても画像が黒くなってしまったり、白い紙を台紙にしても、汚くなってしまいます。 なにか、よい方法はないでしょうか?