• ベストアンサー

見た目の性格とギャップが激しいんです。。。

temperanceの回答

回答No.8

程度の差であって、誰しもそういうところはあるんじゃないかな。 あんまり人の評価を気にしすぎるとそうなってしまうかも。 私は、不特定多数の人に好かれたいとか良く思われたいとか それほど思わないので、わりと気ままですが、こんな私でも 人に嫌われるのは嫌なので、そこそこ気を使ったりはします。 私は、どんなに腰の低い人でもストレス溜まってるんだろうなぁって思う方です。 四六時中、人にいい顔なんて出来るわけないし。 ただ、元々の性格っていうものはやっぱりあるし、 ある程度は自分を出さないと、無理は必ず後から歪みが出てきます。 それに、無理しても楽しくないでしょ? 多分こっちが楽しくない時は相手も楽しくないから、 本当に気分が乗らないときは、キャンセルもありだと思います。 いつもドタキャンだと信用無くすけど。 中途半端に親しい人に対しては、自分が調子悪い時なんか、 話題を作るのも嫌になること、ありますよ。 私も、それなりに話さなきゃいけないと思ってしまうし。 結構皆そういうとこあるんじゃないかなぁ。 自分だけと思ったらきついけど、他の人もそうなのねと思えば、 気は楽にならないですか? 私の友達も、周りからさばさばしてていつも明るく前向き! って見られてる人多いけど、くよくよ悩んだりしてます。 苦手な人もいます。それは私も同じです。

noritama55
質問者

お礼

もっと気楽に考えよう!ってことですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事と、プライベートのときの自分の性格のギャップ。。

    20代の女です。 仕事をしているときと、プライベートでの人付き合いの時と、自分は性格違うと思います。 私と同じようなタイプの人っているのかなってふと思い、質問してみました。 私は、仕事中は、そこまで深く人付き合いをしないので、結構冷めていると思います。結構気が弱いし、面倒なことには巻き込まれたくないと思ってしまうので、大人しく仕事をもくもくとこなします。だから多分職場の人には、大人しい地味なタイプの人間だと思われていると思います。 一転、プライベートでは結構初対面とかの人でも全然関係なく話します。だから、飲み会などで初めて会った人などからみた私の印象は、気が強そうとか、マイペースに生きてそう・・・とか言われます。 それはそれで構わないのですが、なんていうか、どっちの自分も自分だけど、<職場の人に→プライベートの私>を、そして<プライベートでの友達に→仕事中の私>を、見せたらそのギャップに対してどう思うんだろうって思います・・・。 どっちの自分も自分に変わりないけれど、たまにそういう二面性(?)な自分に嫌気がさしたりします。。といっても、自分を使い分けているところもあるので、多分変わることはないと思いますが・・・。 みなさんは、仕事とプライベートで自分自身の違いってありますか? そのことに対して自分ではどう思っていますか? お暇なときでいいので回答いただけだら嬉しいです。

  • 私の性格について

    こんにちは。 私は現在中学二年生です。 私は自傷癖があります。 気持ちの浮き沈みが激しく、かなり傷付きやすいです。 でも、傷付いている自分が惨め過ぎて逆に嬉しくなるときがあります。 自傷癖も直したいし、傷付くのはとても嫌なのですが、 それが、たまに快感な時があります。 学校のトイレで自傷行為をするシーンを浮かべて嬉しがったり、 暗い顔をして下校している自分を浮かべるのも結構楽しいです。 けどやっぱり辛かった事を思い出すと、凄く嫌だしトラウマもあります。 悲劇のヒロインぶってるなぁとも思うし、中二病なのかなぁとも思います。 こんな性格どうでしょうか???

  • 自分の見た目と中味のギャップで困っています

    20代後半の女性です。 初めて会った方によく言われるのですが、私はパッと見の印象が実際の年齢より若く また大人しそうに見えることが多いようです。 そのためか「大人しそう=自分の言うことを聞いてくれそう」と短絡的に考える方(キャッチセールス、宗教勧誘、ナンパ、職場のお喋りで面倒なタイプの人、仕事のお客さんなど)にしつこく絡まれることが多くて困っています。 キャッチセールスやナンパなどは冷たくあしらうことが出来るのですが、特に職場の人間関係においてはそうもいかないので対応に頭を悩ませることが最近増えてきました。 実際の私の中身は、外見と違って 打ち解けた友達同士では辛辣なギャグを飛ばし合ったりするようなどちらかと言うとサバサバしたキツめの性格だと思います。 ただ、そのような性格を職場で前面に出してもいけないと思い(普通に振る舞っていると「変わってるね」とか「キツイね」とか引かれることもあるので)あまり自分のカラーを出さないで なるべく感じのいい人でいようとすると「大人しそう」に見えてしまうようなのです。たぶん自分を抑え過ぎているのだと思います… ちなみに見た目は黒髪でゆるいパーマのかかったロングヘアで、どぎついメイクはしていません。服装はレトロな雰囲気のものが好きで、ふんわりした長めのスカートにシンプルなトップスなどの組み合わせなどが多いです。 大ざっぱな文章で分かりづらいかとは思いますが、普段(特に職場において)どのような態度でいれば「大人しそう」に見えないでしょうか? どうすれば素を殺し過ぎず、出し過ぎずに自然に振る舞うことが出来るのでしょうか?? 大変 お手数ですがどなたか いい方法を教えていただけませんか? どうぞよろしくお願い致します。

  • どっちのギャップが好きですか?

    男女構わずお尋ねします。 同じ学校or職場の異性の人で 1:普段眼鏡をしていた人が、ある日コンタクトにしてきた時 2:普段コンタクト(または裸眼)の人が、眼鏡をかけてきたとき どちらにドキッ!としますか?または「おっ」と思いますか? 出来れば理由もお願いします^^

  • 性格も見た目もブス

    私は人の外見を気にしてしまうばっかりに、自分も同じように見られていると思い、人と関わるのが苦手です。 カップルで歩いていても、人からどう思われているかが気になり、自分たちの言動が変ではないかソワソワします。(バカップルとか、きもいカップルとか、ブサイクカップルとか) 私の見た目はすごくブサイクです。 元アパレルで働いていたこともあり、服装もそれなりに気をつけてるつもりです。 体重も標準にまで落としました。友人とご飯に行った次の日はできるだけ食事を抜いて体重管理しています。 美容院もこまめにいきます。 でも、ブサイクで鏡も見たくありません。気持ち悪い。 心の汚さが顔に出ているんだと思います。 前の職場で外見に厳しい人が多く、よく 『太ってる人は生活も性格もだらしない』 『白を着る人は自分を可愛いと思っている』 『あのカップルは気持ち悪い』(お客さん帰ったあとで) 『あなたは華がない』(実際入社前に社長に言われ、希望の店舗ではないところに入社になりました) など、外見で意見をよく言っていました。 私は八方美人なのでその意見に同感していましたが、自分に言われている気がして、みんなそう思っていると思ってすごくもやもやしていました。 また、『男が軽四なんてむり』『仕事が安定してないと・・・』『この見た目むり』 なども男のこともよく話していて、今の彼氏のことを聞かれるとはぐらかすか、最悪嘘をついていました。 なぜなら、彼は軽四で、26歳でコンビニバイト、お世辞でもかっこよいとはいえません。 しかも私は乗用に乗ってるので待ち合わせとなると、『女のほうが乗用なんて・・・』とだれかに言われている気がして。本当はどうでもいいんですが。 今はその職場は辞めましたが、見た目の考え方は残ったままです。 そんなもやもや考えながら友達や彼氏と笑って会ったりしてるなんて、本当に腹黒いというか、性格悪いですよね。友達の悪口は言いませんが、少なくとも彼氏の批判はしてるわけですから。 そんな自分が醜くて、人と関わりたくなくなり、ほとんど家に引きこもっています。 (仕事を辞め、今失業保険申請中なので働いていません) たまに友人・彼氏に誘われて遊びにいきますが、外にでると人目が気になってしかたがないです。 人は人、自分は自分と割り切れる心がほしいです。 私は人を見た目で判断できるような顔ではない。 腹黒い考えを取り除きたい。 そうしたら、少しは自分に自信がつくような気がします。 性格が悪い、醜い考えかたしかできない私へ、よろしければ性格がよくなるアドバイスや考え方などあればお願いいたします。 長文失礼致しました。

  • ギャップ、

    女性がある時学校や職場で髪を下ろしてきたりするとドキッとしませんか? また逆はどうでしょうか?いきありポニーテールできたり、 ありがち(別に決して悪い意味ではない)な眼鏡を外してきたりしたのは みたことはありません。 私は長い髪が好きなのでそのような人を見るとドキッとします、 また女性は自分が見られているな~って意識しますか?

  • 彼を愛してないのか、それとも私の性格が悪いのか…

    お恥ずかしい話しですが、自分の性格の悪さにすごく悩んでいます。 相談にのってください。 私には付き合って8ヶ月の優しい彼氏がいます。 彼はとにかく私ことが大好きです。 同棲も彼の強い要望から渋々承諾。 彼は常に私と一緒にいたがります。 仕事が大体同じ時間に同じ方角の職場で働くので行き帰りは彼の運転でいつも一緒。 仕事帰りに飲みにいくと大抵2時ころに電話の嵐。 何時にかえるの、まだなの、誰といるの 最近はもう面倒なので遊びに行きません。 週に一度のオフ日は必ず彼と同じ日にちにとり、 どこかに出かけるのが彼の希望。 外ではほとんど彼がおごってくれます。 一途で尽くしてくれて、わたしの理想の彼氏で将来も考 えられる人だと思っています。 なのに至れり尽くせりな彼の愛がとても嬉しい反面重く感じます。 彼さえいなければ、もっと楽しいことできたのにって、 いつも思ってしまいます。 一緒にいると、不満ばかり出てきます。 わたしは彼が1番と解っていて、どうして大切にできないのでしょうか。 わたしと一緒に時間を過ごして幸せそうな彼を見て、かわいいなと思うのですが、時々イライラします。 自分が悪魔なんじゃないかとさえ思えてしまいます。 同棲を解消したいと何度かお願いしましたが、彼が心配すぎておかしくなるからダメだと断られました。 彼を愛しているのにどうして私は彼と時間を共にすることに不満を感じるのでしょうか。 どうしたら常に彼を大切に思えるのでしょうか。 大事な彼なので失いたくありません。なのになんで不満が募るのかわかりません。。。 ご意見のあるかた、アドバイスをしてくれるかた、おなじ経験のある方、なんでも構いません。 よろしくお願いします。

  • ウサギの性格

    以前はミニウサギを飼っていて、とても人懐っこい性格で撫でられるのが好きでした。 現在、ロップイヤーを飼っています。 前のミニウサギに比べて暴れん坊で困っています。 自分のトイレでは殆どせずにケージから出したとたん、あちこちで糞やおしっこをしてしまいます。 トイレが気に入らないのか砂を掻き出したり・・・。 何度トイレを変えてみてもダメです。 何か良いしつけの方法等ないでしょうか?

  • 見た目の性格とギャップ?

    転職して2・3ヶ月経ちます。 木曜日にマーケティング課と営業部との合同飲み会がありました。 入社してから大きな飲み会は初めてだったのですが、面接もしてくれた上司から飲みが進んでから・・「思っていた以上に打たれ弱いね!もっと強いと思ったのに・・っでも以外に天然で結構性格もおもしろいね!」といわれました。 私は慣れてない人の前では、きちんとしようとハキハキとはなすようにしてます。なので思った以上にしっかりしてる印象があるようです。でも上司がいったように実際は打たれ弱いのです。なのでって事もあるのですが、負けないようにがんばっているつもりです。 前職はすごく大変な会社にいてそれをこなしていたのも、打たれ強いという印象を与えたようですが。。 こういわれた事は、マイナスイメージなのでしょうか? 面接よりも印象が悪いって事ですよね?? もしそうなら、イメージの改善ってできるのでしょうか?私の部署はとても人間関係が複雑で辞めていく人も多いのです。それがゆえの期待だったと思いますが。 ちょっとショックで、、、皆さんの意見を聞かせてください!お願いします。

  • 見た目と性格のギャップ

    こんばんは。 私は見た目がソフトな感じです。色素が薄くてくせ毛なので、全体的にフワフワしているとよく言われます。 だいたいは「優しそう」「大人しそう」と言う印象を持たれます。 ですが、口が悪いです。毒舌だし言葉遣いも汚い時があります。 性格も遅刻癖があったりとルーズです。 音楽もスリップノットなど激しい方が好みです。 こういう性格がチラチラ見えていくと、皆さん必ず同じことを言います。 「こんな人だと思わなかった」と。 黙ってればいいのに、とか、まるで詐欺だとでも言わんばかりの人もいます。 昔からなので慣れてきてはいるのですが、先日職場の飲み会があり、仲良くしてきた同僚に「ちょっと引く」とまで言われてさすがにショックです。 私に対して大人しいとかいうイメージを持つのは相手の勝手ですし、それで勝手に落胆されるというのも変な感じです。 やはりこういうギャップを持たれないためには、見た目を変えるしかないのでしょうか?なんだかもうよくわからなくなってきました。何か解決策はないでしょうか(T_T)?