• ベストアンサー

左右のページバランスって?

uma30の回答

  • uma30
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

左右のページのバランスということならば、以下のことが考えられます。 ・右ページと左ページで、コマの割り方(コマの大きさ、数)あまりにも偏っている。(右は3コマなのに左は10コマ切っているなど) ・右ページと左ページで、白黒のバランスが偏っている。(片方のページだけベタが多くて原稿が黒いとか) 絵的に見て、見開いたときに均等でないと見づらいものになってしまいますので、絵コンテの段階で原稿を見開きで置いてみて、偏っていないかどうか確認するといいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 最も少女マンガらしいコマ割の少女マンガ作品は何?

    趣味でマンガを描いています。 コマ割の参考にしたいのですが、 少女マンガ特有の、いわゆる男性読者が言うところの、 「どのコマから読めばいいか分かんねーよ」 的な演出の真骨頂の作品は何でしょうか?  1ページの中にコマがランダムに散りばめられている感じの。 また、その演出はどういった表現の効果を狙って用いられるのでしょうか?  さらに、「現在ではその演出は古い」、ということはあるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • コマ割り技法のすべて??

    コマ割の際、気をつける点や技法、いままで教えていただいた限りを、下に記しました。 まだ他にありましたら、どうかご教示ください。 場面変換するときは ・単純に風景や小物だけか、それプラス人物のコマを入れる ・左ページの下コマに風景を入れて、次の右ページの一番最初で新しい展開を始める ・コマとコマの間を大きく空ける スピード感を出すときは、コマを斜めに配置する 右ページ最初コマから左ページ最終コマまで一気に読ませる。典型的なのは、最初コマから展開がはじまり、その展開のまま最終コマまでもたせる。よってシーンを2ページ構成にする できれば左ページ最終コマに、ページをめくりたいと思わせる、いわゆるヒキを入れる 見せたい部分は大ゴマ 左ページ最初に見せたい大ゴマを入れる際は、右ページ最終コマを小さくし、いわゆるタメを作る アップとロングを定期的に繰り返す。アップばかりだと状況がわからないし、ロングばかりだと、感情が入りにくいから 視線のページ内をスムーズに動くよう、コマ割だけでなく、コマ内のフキダシと人物の位置など気をつける

  • 絵としてのバランス能力

    最近、人物デッサンだけでなく、漫画のような可愛い絵が描きたくて練習をしています。 上手いと思ったイラストの模写をしてみたり、部分練習をしてみたり、つけペンを慣らしたりして努力していますが、どうにもならないのが左右や全体のバランスです。 顔であれば左右反転すると変な顔になります。どこがいけないのか分からないのですが、なんとなく目の位置や方向がおかしい、など。 正面であれば、鏡で写すと不対称の加減がひどいです。 目が悪く視野が狭いせいで、一部分しか見ることが出来ず紙全体のバランスを見ながら描くことができないというのも原因のひとつじゃないかと思っているのですが・・・。 バランスをとる能力をレベルアップさせるには、どうしたらいいのでしょうか。

  • あなたが漫画雑誌をめくって読みたくなる漫画ってビジュアル的に…

    こんにちは。 漫画雑誌(特に習慣的に読んでいないもの)をぱらぱらめくるとき、誰しも読みたいページと飛ばすページがあると思います。 自分も読みたい順に読むのですが、はて、何順なのだろう?と疑問がわきました。無意識だったので。 ちなみに私は…絵は線がはっきりしたもの、男女の登場のバランスがよく、女の子がかわいく、コマ割が大きめで読みやすそうなもの、ですかね…。 そこで、みなさんの意見が聞きとうございます。 個人的な意見でかまいません。 あなたが「読みたい」と思う漫画のポイントを「ビジュアル的に」分析すると、何がポイントだと思いますか?

  • コマとコマの間について教えてください

    コマと次のコマの間に経過する時間は、まったくバラバラですよね。あるときは瞬間であり、あるときは数分であったり、あるときは数ヶ月であったり。 コマ割りには大変な技術がいることはわかりましたが、コマとコマの間に流れる時間に関しては、何か法則のようなものはあるのでしょうか。例えば1ページの中で、コマ間の経過時間を一定にしておくとか。それとも何も考えず、とにかくコマの中に書きたい風景や人物を収めることだけに集中すればよいのでしょうか。 何か不自然なコマ間の時間経過の例があるとわかるのですが、出版されているのはプロの方々の作品ばかりなので、どれもまったく違和感がありません。 自分で理解しているのは、例えば場面変換するときは、 ・単純に風景や小物だけのコマを入れる ・左ページの下コマに風景を入れて、次の右ページの一番最初で新しい展開を始める ・コマとコマの間を大きく空ける 程度しかわかりません。 プロの方というのは、コマ間の経過時間までを考慮して、コマ割をするものなのでしょうか。するとしたら、どのような法則があるのでしょうか。

  • プロット作りと、ネームから下絵への質問

    描き慣れない人は、まずいきなりコマ割りから入るのではない。その前に、各シーンを個別にラフスケッチする。そしてカードを組み合わせるように、それら各シーンをページ内に割り振っていく(要するにコマ割)。そんな風に、漫画のスキマに書いてありました。やはり描き慣れない人がいきなりコマを割るのは無謀で、この本にあるとおり、いったん各シーンを描いて、それらをどうやってコマに割り振るかという段階を踏むのが、初心者には普通なのでしょうか?プロの方も初めはそういう段階を踏んだのでしょうか ネーム→下絵→ペン入れは、すべて紙は同じでしょうか。それとも、ネームは紙切れ、下絵とペン入れは同じ原稿用紙でしょうか? それと一般的に、プロット、ネーム、下絵、ペン入れの中で、最も重要で最も頭が痛いのは、やはりネームですか? これはここで聞くのが適切かわかりませんが、こういうマンガ制作の立ち入った質問に適した他の掲示板はあるのでしょうか。ここではマンガの描き方というよりは、マンガ作品に関するやり取りがほとんどのようなので・・

  • マンガのネームの構図などがうまく思い浮かばないのですが

    私はマンガの専門学校にかよっているのですが 4月に入学して今、学校の課題で16ページのネームを描いてくる必要があるのですが、今までネームを描いたことがなく、 カメラアングルがワンパターンなコマばっかりになってしまいます (バストショットとかハイアングル) なんとかいいカメラのアングルにしようとしてもぜんぜん思いつかないのです ほかの人のは、バランスがいいのですが、私のは明らかにワンパターンでつまらない作品です どうにかいい練習法とかがないでしょうか あったら教えてください

  • 眼を細めたとき細かく揺れて見える。左右とも

    さっき気づきました。元々近視性乱視とドライアイもちなのですが、 先ほどスマホのストップウォッチの画面を眺めていたとき何気なく目を細めたら、ものすごく『揺れて』見えます。時々で頻繁ではない。 一回なると何回か意図的にそれを起こせる(起こせるというか身を細めるとそうなる) 眼を見開くと治ります(少なくとも眼を細めているときより相当気にならなくなります!) 慣れている近視性乱視で二つとかに見えるのではなく、普段の近視性乱視で見えるそれよりも曖昧なものが(位置は近視性乱視のそれと大体同じ)もっと薄い残像が細かく小刻みに揺れてる感じです。 本当に見たいものそのものが(この場合だとストップウォッチの数字)揺れてる感じはゼロです。 症状は左右差はかなりありますが、左右共に起こります。 両眼視してるときでも片目で見てるときでもおきます。 またスマホの角度(目に対する対象物の角度)によっても出たり出なかったりするようです。 ちなみにストップウォッチ以外のページを見てみましたが感じません。 ストップウォッチの画面は数字が白で背景が濃い青です。(気づきやすい色なのかな?) 眼を細めているとき、症状の毎回ではありませんが瞼が緊張して震えてる感覚があることはありますがそのせいですか? その感覚が無いときでも時々おきます。 前から症状はあったのかもしれませんし今日体調でそうなったのかは不明ですが、可能性でいいので何かよろしくお願いします ・ドライアイ・近視性乱視もち。今回症状は似ているが少し違うもっと曖昧な影が小刻みに揺れる ・眼を細めたとき。症状は両眼視、片目視でも出る。左右差はあるが左右とも。 理由の解る。もしくは理由は知らないが同じような症状の方よろしくお願いします。 ドライアイが原因ですか?

  • 魔人探偵脳噛ネウロについて

    週間少年ジャンプで連載されている 『魔人探偵脳噛ネウロ』に関してなのですが、 時々コマとコマの間にタイトルが書かれている時があります。 あれは何の意味があるのでしょうか? ほかの漫画ではこんな事はないようですし、 すべてのページ、あるいは毎回書かれている訳でもないようです(この漫画は最近読み出したばかりなので詳しい事は分からないのですが‥‥) もしご存知の方がいらしたらご回答お願いします。

  • クリート位置 左右の違和感

    いつもお世話になります。 クリート位置のことで悩んでいます。(SPD) 現在クリート位置は左右でほぼ同じにセットしています。 ペダリングしていると、なぜか右足が大きく回っている感じがします。 具体的には、クランクが3時の位置に来たとき、 左足より右足のほうが前のほうになっている気がするんです。 シッティングで高回転・低回転どちらもです。 クリートは、左右どちらも拇指球・小指球の間にあり(よく基本とされる場所)、 ペダリングしているときは親指の付け根で踏んでいる感じです。 クリートをかかと寄りにもしてみたけど、、やっぱりその感覚があります。 クリートを元に戻して、シューズの中で足をかかと側にずらすと、幾分違和感はなくなるのですが、 その状態ではペダリングできません。 クリートはすでにつま先側一杯なので、これ以上浅くできません。 個人的には左足のほうが回せている気がするのですが・・・。 左足に原因があるのかな・・・? 考えられる原因を教えてほしいです。 ちなみに、腰や膝が痛くなったり、つったりなどの症状はありません。 180kmまでは快適に走れています。 右足の違和感を何とかしたいです。 よろしくお願いします。