• 締切済み

モルタル屋根の再塗装

こんにちわ。築18年目、車3台分面積程度のモルタル地の屋上には元々塗装を施してありましたが、はがれと割れがひどく再塗装を検討しています。また経済的な理由から自分でしたいと考えていて、塗料はホームセンターなどで売っている屋上用塗料(2種類の塗料がセットになっている商品)を使用予定です。 その前に必要なのが古い塗料の剥がしです。元々塗料が浮き剥がれている所、手やスクレイパーで剥がれてくれる箇所もあるのですが、まだしっかりと張り付いている箇所も多く、ハンディタイプのグラインダーではいくら時間があっても足りないのでは(まだ実行していません)とも思っています。 通常、こんな状況では床用の大型研磨機か何かで剥がすのでしょうか?もしレンタルが必要な場合に適切な機材をご存知でしたらご教示ください、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hmp_gera
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.4

残った部分は"塗装はがし"(界面活性剤ですから本体は痛みません)で。 プライマー塗って、本塗り。・・・長持ち。

ilkoma
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 返事が遅れてすみませんでした。 「塗装はがし」「プライマー」、新しいキーワードが 出てきました。 高圧洗浄機でも剥れない塗装部分の剥がし方の説明をして いただいてるのだと解釈しています。 ネット等で調べて確認してみます。もし分からない時は再度 お尋ねさせていただきます。 でも塗装作業というのは再塗装のほうが大変なのだということを 実感します。昔職場のクッションフロア張替え料金が剥がし作業で 倍額になると聞き驚いたことを思い出しました。

  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.3

こんにちは。 >屋上用塗料 これだけでは、どの種類か分かりません。屋上は防水も必要となりますから通常ウレタン防水です。また、ガレージや工場などで使う防塵塗料もあります。(防水は期待できません) ひび割れの処理をして、剥がれない場所はそのままでもOKです。 2液タイプは攪拌不良が起こりやすいのと、通常は下地に適したシーラー(下塗りを必要とします)。 DIYは非常に高いですね。専門店で説明、カタログ等貰って指導受けたほうがず~と安いし、安心ですよ。

ilkoma
質問者

お礼

rankuru80さん、回答ありがとうございます。 今日ホームセンターで塗料を確認してきましたが、そこに1種類だけ あり、ニッペの水性屋上防水塗料セットという商品でした。おっしゃるように1セットの値段が1万5千円以上もし、実際のところ何缶必要なんだろうと思ってしまいました。専門店というのは塗料の専門店と解釈してよろしいのですね、ネットででも探して一度訪ねてみようと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>ちなみに水圧というのはもちろん剥がす対象にもよるのでしょうが、どのくらい以上であればとかいった基準はあるのでしょうか? 100気圧前後の水圧が出るものがよいです。 >また高温水・冷水によっても差が出てくるのでしょうか? 油分の汚れなどは高温水の方がよく落ちるようです。塗装自体はあまり影響はないかもしれません。

ilkoma
質問者

お礼

ありがとうございます。レンタルあるいは高圧洗浄機ならこれっきりでなく他にも使用用途がありそうなので値段によっては購入含め検討しようと思います、ご意見ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

プロは高圧洗浄機(業務用)を使います。 民生用の1万程度のものは使い物になりません。 きわめて強力なので塗装は簡単にはがれます。

ilkoma
質問者

お礼

さっそくお返事ありがとうございます。洗浄機で剥がす方法もあるのですね、全く気がつきませんでした。検討してみます。 ちなみに水圧というのはもちろん剥がす対象にもよるのでしょうが、どのくらい以上であればとかいった基準はあるのでしょうか? また高温水・冷水によっても差が出てくるのでしょうか?

関連するQ&A

  • モルタル(吹付け)の壁を自分で塗装したい。

    自宅の壁モルタル(吹付け)を自分で塗装したいのですが、どのような塗料や道具を使用すればよいのでしょうか。面積は30平方メートル程度、色は白、足場を組む必要がない高さです。(脚立は一部で必要) ホームセンターで塗料や道具を見たりgoogleで検索したりしてみましたが、どの方法がよいのかなかなか分かりません。コストはなるべく抑えたいです。 恐れ入りますがご回答のほど、よろしくおねがいいたします。

  • 塗料とコンクリートの中間のようなもの

    私の家は鉄骨2階建てで屋上はコンクリートで塗られています。今までこの屋上をモルタル床用塗料で何回も塗ったのですが2,3ヶ月もすればすぐ剥げてきます。コンクリートで塗れば屋根全体が重くなります。コンクリートと塗料の中間のような素材はないでしょうか。塗装面の厚さが結構あり(2mmぐらい)軽く防水性のあるものです。そういうものないでしょうか。

  • トタン屋根再塗装と剥がし

    平タイプのトタン屋根(20畳ぐらい)とベランダの手すり及び柱の再塗装を考えています。 今まで業者に頼み塗っていましたが今回DIYで考えてます。 何度か業者が塗っていましたが塗膜が層になって残っています。 塗料は油性です。 スクレーパーや皮すきで剥がそうとしましたが厚塗りのところや剥がれない場所があります。 このまま剥がれない箇所はそのままに塗って構わないですか? 油性の塗料の上に水性塗料は塗れますか? やはり油性がいいでしょうか? 油性と水性塗料だと耐久性は違いますか? 剥がれないところの剥がし方はありますでしょうか? 質問が多くなりましたがお願いします。

  • トタン屋根塗装に関する疑問-1

    費用をかけずに少しでも家の寿命を延ばすべく、建築後30年の平屋(建坪:約24坪)のトタン屋根の塗り替えを思い立ちました。週の後半しか作業時間が取れないため全体を分割し、それぞれをペンキ塗装まで完了させるよう計画しましたが、作業がはかどらず現在2/3を錆止材塗装まで終了。作業に不安な点が出てきました。皆様の助言をお願い致します。 1.使用材料:*錆止材 油性、1液性、*仕上塗料:油性、特殊ウレタン樹脂系、2液性 2.開始前の状況:元々、こげ茶色だったと見られるが、現状は表面全体に白い粉を吹いており、3割程度に赤錆がでている。 3.これまでの処置と質問: 1)白粉部:サビトール(スポンジタワシ状のブラシ)で水洗研磨。白粉は概ね除かれ灰色となりましたが、時間の制約もあり一部残したまま錆止材を塗装。 *白色部分が残ったまま錆止材を塗装するとどんな不具合がありますか? *この粉は亜鉛の錆?それとも前のペンキの残渣? 2)赤錆部:サビトールで水洗研磨。赤錆は比較的容易に除去できました。赤錆が進んでいる箇所はその下が黒色になっている。 3)黒色部: サビトールで水洗研磨+グラインダー研磨。この部分は強固で、一通りグラインダーで研磨したが落ちない。時間がかかりすぎるのと、トタンに穴が開くのを懸念して、残したまま錆止材を塗装。 *除去する必要があったのでしょうか?必要な場合、機械的に落とすのは大変なので、化学薬品(苛性ソーダ等)で落とす方法はないのでしょうか? *昔学校で黒錆は安定していると習いましたが、黒色部は黒錆ですか?

  • 屋外鉄骨階段の踏板モルタル内の水分を抜く方法

    お世話になります。 屋外の鉄骨階段で踏板部分はモルタルになっています。 その1か所(屋根なし)において、滑り止めとの接合具分のモルタルが所々数cm程度剥がれてしまい、モルタルの中に雨水が溜まっている状況です。 その踏板部分を踏むと、水が少し出てきます。 このため、コンクリート床用防水塗料を塗ったことがありますが、 しばらくすると塗装に亀裂が生じ、雨水がモルタルに入ってしまいます。 そこで、一度、モルタル内の雨水を完全に抜いてから、防水対策をしたいと考えています。以下のことを教えてください。 1)モルタル内の水を完全に抜く方法 2)その後に行う防水対策方法 よろしくお願いします。

  • 塗装われについて

    先日、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2086664で質問させていただいた者です。 皆様から色々とアドバイスを頂き、ちょっとは自信が付きましたので、 自分でエアロ(FRP製)の補修を行うために、研磨しておりました。 バリがなかなか取れないため、カッターを使ったりしていたんですが、気が付いたら、 補修箇所から30cmくらいに渡って塗装われが発生しておりました。 もともと10数cmの補修をしようとしていたんですが、気が付いたら??? この場合は、この箇所も研磨して、パテ埋めをした方がいいんでしょうか? それとも、この上からプライマーを塗って、塗装した方がいいんでしょうか? やっぱり、傷口が広がる前に、もう手をつけないで、業者に頼んだ方が賢いんでしょうか? エアロは、最初ちょっとの傷かと思ったんですが、洗浄してよく見たら、 サイドステップとかリアも割れがあり、結構大仕事になりそうです。 一応、傷、割れ部分の研磨は終わったんですが(塗装われ以外は)、 自分で研磨したり、塗装の途中のものを業者に頼んだ場合は、 何もしないよりも値段が高くなることはあるんでしょうか? 初めてやったんですが、失敗を気にしなければ(ここが一番大事だったんですが) 結構楽しめてやれそうなので、できれば最後まで自分でやりたいと思っております。 こんな初心者ですが、どなたかアドバイス頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 塗装塗料と通気性

    築30年の木造モルタルの外壁を塗装しようと思っています。 いろいろ調べると、防水性の強い塗料は通気性がなくなり、 結露して家が傷むということが書いてあったのですが、 そういうものなのでしょうか? 家の換気を普通にしていれば、問題ないレベルなのでしょうか?

  • 外壁塗装と屋根塗装でプロの方お教えくださいー

    築17年目(建坪30坪で一般的な木造2階建て)にして、なけなしの貯金で「外壁塗装」「屋根塗装」をするにあたり地場では知名度あるリフォーム屋さん。大手ホームセンターさん。大手住宅メーカーのリフォーム部門さんの3社見積もり実行。 なにぶん貧乏なためと、ぼったくられないようにと「本当に安くして、材料はある程度任せますが」と前置きしたうえで(屋根はスレート)(壁はトゲトゲがあるのでモルタルって言うのでしょうか・・・)今の外壁は手が当たれば痛いし出来れば、安い範囲で雨などで汚れも落ちやすい、触って痛くないのが良い と伝えた結果で見積もりが参りました。 【A社】水性セラミシリコン。雨樋2液ウレタン。屋根はヤネフレッシュSi 【B社】アクリル。雨樋ウレタン。屋根はアクリル。 【C社】ハイブリッドコートV(壁・屋根とも) ちなみに見積もり金額ではCが一番高く、次にA、最安値はBです。 各社現場見に来てくれたうででの見積もりですが、見積もり上の面積が違うこと・足場代も違うこと。ベランダ2箇所の防水塗装金額も違っています。ちなみにCはビ○ホームさん、多分オリジナル塗料かも・・・。 (もちろん、各社見積もり金額に違いがあるのは理解出来ますが)面積が大きく違う(片や130m2で片や170m2など)ので少し不安です。 素人から勘ぐると、特に大きい方は、単価はある程度安い雰囲気にして面積で誤魔化して、 少ない方は、後で追加料金を言ってくるのでは、と思ったりします。 まずご教授願いたい点は、この面積は現場に全社来て職人さんが測っていった結果なので後で追加料金は掛からないかと言う点(もちろん業者さんには後ほど確認しますが業界としてどうかと言う知識をつけておきたいため) あと、上記の材料は(安いなりにしょうがないとは思いますが)ある程度今の時代では もう少し予算を出してでも、この辺りの耐久性の塗料にした方がいいよ、とか上記のこれはダメですよ とかお教え頂けますと下知識として武装しておきたいと思っています。 また、屋根塗装・外壁塗装において、業者さんに この点は確認しておいた方が良い点などもアドバイス頂戴出来ますと幸せですー 我が家にとっては高い高い出費なので~~~ 保証なども通常はどんな感じなのでしょうか~~

  • トタン屋根の塗装の劣化について

    家の屋根の塗装の劣化で悩んでいます。 屋根の一部がトタン屋根(平板)で3年ぐらいで剥がれが出てしまいます。業者に頼んで塗りなおしをしていますが、もちません。 だいたい2年程度で部分的に膨れが出て、そこの部分が弾けて剥がれはじめます。 環境は都市部で、積雪や海沿いでは無いためそれ程、過酷では無いと思います。 調べると塗りなおしの際、古い塗料の剥離が不十分だと起きるようですね。 たしか、業者はそれ程丁寧に剥離はしていないかったと思います。 時間があったので、前に(3年ほど)自分でスクレーパーと、ハンドサンダー?(電動のベルトサンダー)で出来る部分を剥離して、塗り直したのですが、最近一部が膨れて弾けてきました。 (業者よりは1年ぐらいはもちましたが・・・) 何かもう少し長持ちする塗装方法はないでしょうか? ※ 近所の家は同じトタンでも退色して劣化していても剥がれは無く長持ちしています。(環境の問題は少ないと思います) 窓のひさしなどの小さい面積の場所は同じ塗料でも剥がれは出ていません。 あとこれが原因か分かりませんが、天気が良くなったり、日が当たると熱で膨張しトタン屋根が音なりすることがあります。 (古くなると音は出るみたいですが・・・)

  • 外壁モルタル弾性塗料済みの防水方法は?

    外壁モルタル弾性塗料済みの防水方法は? 築約30年2階建重量鉄骨造り、外壁木造にモルタル。 約10年前外壁モルタルに弾性塗料を吹き付け塗装した。 外壁目視では何ら異常ない。しかし、塗料、モルタルに防水効果が無く、 台風時に雨が外壁にぶち当たると内部1階窓際天井に雨漏りする。 (外壁モルタル内側に染み出た雨水は構造上外に排水出来ず、内部に出てくる) <--構造欠陥(最近の結論) 外壁を防水したい、どんな塗料がありますか?その施工方法は?

専門家に質問してみよう