筆とキャンバスの代わりにカメラを

このQ&Aのポイント
  • 海外の映画監督やカメラマンが筆とキャンバスの代わりにカメラを使い、映像を撮ることを主張している。
  • この表現は放送作家の間でも話題となっており、誰のことを指しているのか気になっている。
  • しかしながら、具体的な情報は少なく、誰がこの主張をしたのかは分かっていない。
回答を見る
  • ベストアンサー

筆とキャンバスの代わりにカメラを

こんにちわ。大変唐突な質問で恐縮なのですが 海外の映画監督もしくはカメラマンなど映像クリエイターで 「僕は筆とキャンバスの代わりにカメラを持った。」 と言って、絵を描くことと同じような感覚で映像を撮ると主張していた方がいらっしゃるらしいのですが、 一体、誰のことか、いつ頃の方なのかも分かりません。 以前、何かのテレビで放送作家の方が言っていたのを聞いたことがあって、なんて素敵な表現なんだろうと思い、どうしても誰のことを言っていたのか気になって質問致しました。 たぶん有名な人だとは思うのですが・・・、情報が少なすぎて分かりにくいとは思いますが 少しでもお心当たりのある方は是非是非教えてください お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

春田一夫さん、でしょうか? 私は存じ上げなかったのですが、なかなか感性の研ぎ澄まされた方のようで。 良い方を知ることができました、ありがとうございます

参考URL:
http://www.axisinc.co.jp/talkshop_f/93/93talk04.html

関連するQ&A

  • 「子どもは真っ白なキャンバスである」の詩について

    『子どもは真っ白なキャンバス』 と言う表現は良く使われますが、この原詩を以前読み、正式なものをもう一度探したいと思っています。 子どもは真っ白なキャンバスで、 そこにどのような色で描くかは我々・・・ というような内容で、とても心に残っていて、 この原詩を教えてくださったのは、 幼児教育のエキスパートの方なのですが、 ご高齢でお会いすることができません。 この詩の一部を引き合いに出して、 「大人のエゴ」だと主張する方も多いのですが、 実は、この詩は戦中のヒトラー政権下で侵略された 国の廃墟と化した幼稚園の壁に誰かが書いたものだ そうです。 今度、ちょっと発表しなければならない場で、 この話をさせていただけたら・・・と思うのですが、 キチンとした全容で洗いなおしておきたいのですが、 どなたか、この詩やこの詩に関する内容の記述 のある書籍があれば、教えてください。 最適なトピがどこか分からず、こちらで質問させていただきます。

  • 映像作家スパイク・ジョーンズについて

    最近、映像作家のスパイク・ジョーンズさんにハマっています。 本・新聞・雑誌、WEB、その他あらゆる媒体において、彼について書かれた記事や特集などの情報を教えてください。 また、彼について詳しい評論家や、その他著名人についての情報もほしいです。(たとえば、彼に影響を受けた映画監督や、CMクリエイターなど ※できれば日本で活動している方で) よろしくお願いします!

  • 今敏監督で

    今敏監督の作家論を卒論で書こうと思っています。 そこで質問なのですが、今監督と比較したらおもしろそうな人、または作品などありましたら教えて頂きたいです。 アニメ、実写、本など問わずです。 また、今監督の映像表現についても論じてみたいので、こうやったらおもしろい視点なのでは?等、アドバイスお願いします。

  • 除草剤の代わりになるものありませんか?

    除草剤の代わりになるものは、ありませんか? 季節外れの質問で恐縮です。 晩秋にもかかわらず、自宅の庭、駐車場には、雑草がはびこっています。 手作業で抜いていけばよいのでしょうが、何分にも繁茂しすぎて放置状態です。 除草剤を使用しようかと考えていますが(夏のころはいつも市販の除草剤を散布していました)、できれば堆肥肥料のように家庭から出るゴミのようなもので、除草剤の代わりになるようなものはできないものでしょうか? これのほうが、環境にやさしいし、あまり有害にならないかと思いまして…(草を枯れさせるものに、有害でないものはないかな?) どなたか、ご教示ください。

  • F-1のオンボードカメラ

    F-1中継でよく目にする車載カメラの映像なんですが、 汚れが付着しても、すぐキレイになって鮮明な映像を映し出します。 なんでキレイになるんでしょうか?? ・風圧で汚れなんか吹っ飛ぶという説 コレが自分の中で有力回答なんですが…。 子どもみたいな質問で恐縮ですが御存知の方、お願いします。

  • 退職者への贈り物

    済みません、教えてください。 以前働いていた時に大変お世話になった方が退職されます。 何か、喜ばれるものを差し上げたいと思っております。趣味で油絵を描いてらっしゃいますので、それに関する何かをと思い、あれこれ自分なりに調べましたが、筆等は好みがあるのでは・・・と、「カンバス」を第一候補にしてみました。予算は他にも差し上げるのでこれに関しては5000円ぐらいです。 ネットで調べましたところ、カンバスの生地、枠(?)に使われる木・・・等、なんだか色々種類が有って良く分りません。 展覧会などにも出されているようですが、どのようなものがよろしいでしょうか。 素人の質問で、的を得ないとは思いますが、こんなカンバスがいい・・・とか、カンバスよりもこれは・・・等、教えてくださると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 筆界特定の費用負担を相手方に請求可能か?

    お世話になっています。 掲題の内容について知人から以下の相談(半分は愚痴でしたが)を受けました。僕の生半可な知識では答えられなかったのでご相談致します。 質問中一部だけでもお答えいただければ幸いです。 ■知人の話 知人は数年来、隣人との土地境界(筆界)問題を抱えている。 筆界特定制度を利用し土地境界(筆界)を確定させるべく申請し、費用の予納概算額(140万円以下)も確定した(共同申請ではなく知人一人の申請)。 費用は払える額だが、そもそも筆界確定手続きをしなければならなくなったのは、筆界が不明瞭である点もあるが、加えて相手方には悪意があったというのもある。 筆界の特定は、自分側にも資することであるから、全額請求をしようとは思わない。しかし相手方にも同様の利益があり、かつ悪意がある。半分で良いから請求は出来ないか。 ここでいう悪意とは、明らかに元々知人側の土地であると相手方も認識していた地点から数メートルほど知人土地側に筆界があると主張していることを言います。知人曰く「あわよくば」の主張。 相手方は町内でも問題と見られる行為を何度か行い(他人の土地を埋め立てる等)、町内会が過去に問題行為を咎める質問状を出すこともあったとは前々から聞いていたので、知人の主張はある程度客観的であろうと判断しています。 ■お伺いしたいこと 一端相手方本人への請求の後、容れられなければ簡裁(折半しても140万円以下)への本人訴訟を検討しているそうです。 ちなみに司法書士ないし弁護士費用までは現在のところ都合がつかないそうです。 お伺いしたい点としては以下の4点です。 ●1.不動産登記法第146条の規定にかかわらず、費用請求は可能か  僕の認識でこの規定は、あくまで申請時点の費用負担義務が申請人にあるのであって、請求を妨げるものではないという認識ですが、法律上ないし裁判例上、「請求は出来ない」との制限はあるのでしょうか。 ●2.仮に悪意を証明したならば、たとえば不法行為を根拠とした請求は可能か  上述悪意が証明出来た場合、不法行為等を根拠とした請求となるのでしょうか。  あるいは、他の法的根拠がありうるのでしょうか。  仮に不法行為であるなら構成要件としては、   ・故意または過失 →上記「悪意」がこれにあたる?   ・権利の侵害 →土地所有権の侵害?   ・損害の発生 →筆界特定に係る費用(逸失利益)?   ・因果関係 →所有権の侵害状態発生に伴う種々の(財産的・精神的)不利益が存在し、いずれかの時点でこれを解決する必要性があった?  ということになるのでしょうか。 ●3.相手方の利益にもなる手続きであるとの主張による費用負担請求は可能か  上述の通り、知人の認識として、筆界の確定は相手方の利益にもなる、というものがあります。  であるなら認められるか否かは別としてこれも裁判上主張したいというのが知人の意見です。  法的に、このような場合の主張の根拠となり得る(実際に認められるかどうかは別として)条文はあるのでしょうか。 ●4.提訴する場合の時期はどの時点が妥当か  土地問題解決戦略全体との兼ね合いもありますが、純粋に費用請求訴訟を有利に進めるためのタイミング、という意味ではどの時点が適切なのでしょうか。  予納後か、筆界特定手続き中か、筆界特定手続き完了後か、様々なタイミングが考えられます。  仮に知人の主張に傾いた判断を法務局が下すのであれば、当然確定後が有利にはなるでしょう、しかし素人である僕としては、どのような判断を下すのか判断がつきませんので、必ずしも確定後が良いとは思えません。   以上、ご回答いただける方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願い致します。

  • 光を使うアーティスト

    光の作家として真っ先に思い浮かぶのがJames TurrellやDan Flavinです。 それから、杉本博司。 あまりよく知らないのですが、一楽儀光という方がベニスビエンナーレに参加するとか・・・。 ほかにもたくさんの作家が光を使っていると思うのですが、光がメインの作品を多く手がける作家を教えてください。  また、ヨーロッパのほうに、建築に映像を投影するアーティストがいたような気がするのですが思い出せません。 心当たりのある方はぜひ作家名を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「風立ちぬ」のポスターで、女性のスカートやエプロン

    宮崎監督の「風立ちぬ」のポスターについて教えて下さい。 ポスタ―には、若い女性が野原でキャンバスを立て、おそらく風景を描いている、のがあります。 この女性のスカートとエプロンが前の方に膨らんいます。 最初は、風によりスカートなどが膨らんだのかな、とは思いました.しかし、髪や草が風でなびいているようには見えません。 それでは、お目出たかな、とも思いましたが、不自然です。 一体、スカートやエプロンが、なぜ膨らんでいるのでしょうか?

  • 将来、新海誠さん、細田守さん、宇木敦哉さんのようなアニメーション映画の監督になりたいと思っています。

    現在21才でフリーターをしてます。 以前美容師を目指し専門に通っていたころ、三人の作品やいろいろなアニメーション映像、CG映像を目にし強く心を打たれ、自分はなにか映像作品を作っていく仕事がしたいのだと気づきました。就職してからもどうしてもそちらの道に進みたいという思いが日に日に強くなり、以前仕事を辞めて映像の道に進むことにしました。 いろいろ調べているのですがアニメ映画の監督を目指すために自分にはどのように進むのがいいのかがわかりません。 ただ単にアニメーション監督を目指すなら制作になるのがいいのかと思うのですが、 上の三人でいうと、 新海さん→ゲーム会社で仕事をしながら個人で作品を制作して監督に 細田さん→アニメーターとして仕事をしてその後監督に 宇木さん→マンガ家として仕事をして自主制作の映像が認められ監督に(個人制作) という流れで監督になったのだと思います。 ただ三人はまたごく稀なパターンだとは思います。 安易な考えかもしれませんが、自分はまずCGクリエーター(またはCGデザイナー)を目指して仕事をしアニメーション以外の映像やCGもできるようになり、そこで人間関係やつながりを作り、その後アニメーション作品を作れるようになりたいと考えていますが、それは可能でしょうか?? それとも他の映像などには手を出さずに、アニメの制作にすすんで監督を目指すのがいいのでしょうか?? 現在はPhotoShop AfterEffectsを独学で勉強中ですが、そういった道に進む場合、専門学校などには通った方がいいのでしょうか?? 独学で勉強していけば作品はつくれるようになるとは思いますが、就職を考えると通った方がいいように思えます。それと周りに映像やアニメーション関係に携わる知人がいないのでわからないことを教えてもらえるという点でも通うべきか迷っています。 いろいろと調べて逆に考えがまとまらなくなってしまって、どうすればいいのか悩んでいます。 質問ばかりや知識のない所ばかりですみませんが、どうかアドバイスをもらえると助かります。 よろしくお願いします。