• ベストアンサー

PCを買い換えたいんだけど・・・

nonestyleの回答

  • ベストアンサー
  • nonestyle
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.7

#2,#4の者です。 大手量販店で売られているオリジナルPCは、比較的高性能でしかも安価です。 それは、一般有名企業で売られているPCには先にありますが、あらかじめインストールされているソフトの量が多いため価格も大きいです。そのためオリジナルPCにはあらかじめインストールされているソフトの量が少ないため、価格も安価です。 あと、保存にはCD-Rとありますが、CD-Rは一度書き込むとフロッピーみたいに書き換えができません。RWも一度データを削除して書き込むタイプですので、書き換えのようにカンタンにできるものではありません。 98とXPの違いは、サポートでしょうか。現段階で98はサポートが終了しているため、セキュリティ上でかなり危険ですが、XPは現在もまだサポートしています。やはり新しい分98よりビジュアル面でも優れています。 XPとVistaの違いは、VistaはXPに比べて、かなりキレイな設計ですが、まだ発売してまもないため、ソフトの互換性がなかったりしています。ほかにも、Vista自身が活動するために、パソコンの動作環境を下げてしまうため、Vista購入には、それなりのスペック(パソコンの性能)が必要です。 15万円以内ということですが、パソコン本体も某会社の性能の良いパソコンで大体6万円から10万円でかなり性能のいいものが揃えられます(スピーカ、マウス、キーボード込み)。それにディスプレイでも、大手量販店ならば、17インチで3万円程度で購入できますし、プリンターも機能(液晶やカードで直接印刷など)にこだわりがなければ2万円もあれば購入できます。他に、各種ソフト(エクセルなど)が必要ですので、その経費などを計算すれば、良いパソコンが得られると思います。

moisurai
質問者

お礼

何度もすみません。。。今使える外部保存で、書き換えが可能なものってありますか? そして、サポートって具体的にどのようなことを指すのでしょうか?今F社のPCで、最近はないけど、昔はよくF社のなんとかセンターに電話して、トラブルの問合せなどをしていました。このことがサポート?? PC自体、オリジナルのものでも、問題はないんですね。安いから、性能が良くないのかと考えていました.エクセルさえ入っていれば安いし、いいんですよね? でもPC買うのも難しいですね。。。9年前はこんなに種類とかなかったから・・・頭が結構パニックです(泣) 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • データの移し変え

    以前使っていたノートパソコン(98)のデータを今使っているデスクトップのパソコン(XP)に移す方法としてどんなものがありますか? ちなみに、ノートはUSBがありますが故障、あとフロッピー、CDーROMがついてます。 今のパソコンは、USBはありますが、フロッピーがついてません。 最低限、周辺機器を購入せざるを得ないとして、一番リーズナブルな方法を教えてください。移動させたいデータは主にエクセルで作成した軽めのものです。

  • PCを半年ほど起動させていません

    WIN XPのノートPCを使っています。半年ほど起動させていないPCを立ち上げるときの注意とかってありますか…? 使わなくなった理由は、Excelのデータをフロッピーに保存して、別のPCで開こうとしたら、開けなくなってたので、ウイルスなのか怖くて放置してしまったんです。(メッセージは忘れてしまいました)

  • PCが壊れそう

    こんにちは。 今、使っているPC(LaVieNX LW23C/5)が壊れそうです。 メールからURLに接続をしたりすると、1日1回は画面がフリーズします。 そこで、買い替えを予定しているのですが…。 現在使用中のPCで、ホームページを4つ作っており、 そのファイルがあるのと、それ以外にも、フリーソフトなどが結構入っています。 PCに関してほとんど無知でお恥ずかしいのですが、 これらのファイルは、今のうちにフロッピーなどに入れておいた方がいいですよね? 電源が入らなくなったらもうデータは引き出せないのでしょうか? 先日、一つのホームページのファイルをフロッピーに入れようとしたところ、フロッピーが4枚も必要でした。 保存てフロッピーしかできないですかね? フロッピーだと何枚必要になるのか…。 今出来ることをしておきたいと思っています。 なにかアドバイスがあればお願い致します。

  • PCを譲るときにすべきこと

    卒業に当たり、研究室で使っていたデスクトップPCとノートPCを後輩に譲るのですが、「パスワード解いて行って」と言われたのですが、中のデータなど必要なものは外部ハードディスクに保存して持って行きますが、パスワード解いただけで、中を見られるのが何となく不安なのです。 アドバイスお願いいたします。

  • USB間でPCのデータのやりとり

    誰か知っている方下記教えてください。 パソコンが2台あります。1つはノートもう1つは デスクトップです。 大量のデータ(画像や書類)をノート型PCから デスクトップPCの方に移したいのですが、 いちいち何回もフロッピーディスクから行うのは 面倒なのです。 そこでUSBを繋いでデータをそのまま 移せるのが発売されていると聞いたのですが、 いったいどれを購入したらいいのかわかりません。 お勧めのがございましたら、是非教えてください。

  • 私にふさわしいPCとは?

    年齢30歳です。 一念発起して今春より大学に戻っています。私がまだ現役の学生だったころはそれほどPCを使用する講義は多くなかったのですが最近はゼミを含めてパワーポイントを使った演習が増えているんですね。 自分の時とは隔世の感があります。 そこで私も、近々ノートPCを購入しなくてはならなくなりました。 今現在自宅で使用しているデスクトップには外付けの1テラのHDDを使用してデータを保存しています。 私としては、研究などでノートPCを持ち運び使用し、データーはこの外付けHDDに保存すれば、と考えているのですが如何なものなのでしょうか? なるべく小さな割安感のあるPCが欲しいのですがワード、エクセル、パワーポイントをいわゆるネットブックで使用することは可能でしょうか? お勧めのPCがあればお教えください。 夏まで待て、とか今が買い時とかもよければアドバイスお願いいたします。

  • 家庭用ノートPCの表示がされなくなり(原因は不明です。)PC内のソフト

    家庭用ノートPCの表示がされなくなり(原因は不明です。)PC内のソフトを使用し バックアップを取り初期化しました。 写真データは保存できていたのですが、なぜかエクセルシートだけが見当たらず 困っています。 考えられる原因があれば教えていただけますでしょうか。 NEC LL550/wを使用しています。 要領を得ない質問で恐縮ですがよろしくお願い致します。

  • Win98のデータの保存方法

    Win98のノートPCを使っています。 1998年くらいかな、ずいぶん昔に買いました。 エクセルとかワードで作ったデータを保存したいのですが、フロッピーだと何枚になるかわからない莫大な量です。 やっぱり外付けの保存できるハードを買わないと いけないのでしょうか?

  • PC同士の接続

    デスクトップPC(Windows98)とノートPC(WindowsME)をつないで、ノート上のデータをデスクトップにコピーしたいと思っています。 2台のPCをケーブルでつないだ後、デスクトップとノートでは、何をしなければならないのでしょうか。 何か設定をする必要がありますか。 PCはあまり詳しくないので教えてください。 少し急いでいるので、よろしくお願いいたします。

  • PCからPCへのデータコピー

    Windows95の古いデスクトップPC(コンパック プレサリオ)をWindows MeのノートPC(ソニーバイオ)に買い替えをしたのですが、旧PCから新PCへ直結でデータをコピーするにはどんな方法があるのでしょうか?画像データなどあるのでフロッピーに落してからコピーはかなりつらいので直接データをコピー(もしくは移動)したいのですがどのような方法をとれば良いでしょうか?詳しい方よろしくお願い致します。