• 締切済み

入院1日1万円

 うつ病で入院している知人から電話がきました。 「大変だね。入院費もかさむだろう。」といいますと、 「いいや、病院に払う自己負担金は1日5千円、一方、自分は1日に1万円出る入院保険に入っているので、差し引き5千円の儲けだよ。」との話でした。  この保険はテレビで盛んに宣伝している保険だと思いますが、うつ病などというハッキリしない精神疾患にでも、保険金が出るのでしょうか?(具体的な保険の種類はわかりません、テレビで「入院1日1万円」といっている保険のようです)。  そんな甘いものではないと思いますが、どうなんでしょうか? 

noname#49020
noname#49020

みんなの回答

noname#25607
noname#25607
回答No.2

NO1です。 なるほど 保険会社が信用できないのでしょうか・・・  医師の書く診断書に基づいて給付金がいくらになるのかが 決まりますので虚偽の事実がない限り スムーズに給付されますが・・ 知人の方はどうだったかで 保険会社の信頼度も高まるか 低くなるか・・・知人の方にいずれ お聞きになってくださいませ。

noname#49020
質問者

お礼

 最近の度重なる保険金の不払いのニュースを聞くたびに、ますます保険会社は信用できなくなってきました。  知人の一件がスムースに行っても、この一件だけでは信用は回復しませんな。  二度もご回答、ありがとうさまでございました。

noname#25607
noname#25607
回答No.1

うつ病など精神疾患は確かに病が肉体を脅かす病気ではありませんが、医師がうつ病と診断し、入院したなら、給付は医療保険から出ると思いますよ。 1日1万もらえる というのもその方はそれなりの高い保険料を今まで払っていますので当然ではないでしょうか。 確かに黒字になり 羨ましいようにも思えるのですが 今後その方がうつ病とつきあいながら生活していく 精神的負担を考えますと 一時少し儲かったからって どうかなと思いますよ。   健康が第一です。 なお精神疾患になった後は保険の見直しや新規加入は困難となりますので 知人の方は先に加入されておいて 良かったですね。  

noname#49020
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。  知人は詐病で入院するような人ではありませんので、保険が出るとすれば大変よかったと思います。  ただ、この手の病気の診断は、他の手術を要する傷病などと違って、難しいものだと思います。  出すときには中々厳しい保険会社がホントに出すのかなと思いました。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病 県民共済の入院給付金は・・・

    うつ病で精神科に通院しています。状態が悪い時期に入院治療も勧められますが、入院した場合、加入している県民共済の入院給付金は受けられるのでしょうか?通院時は国民健康保険を使っていますが、入院するとなるとかなりの自己負担分があるようです。精神疾患は保険給付の対象外などとも聞くのですが、県民共済の場合はどうなるのでしょうか?どなたかご存知の方、教えてください。

  • 救急入院の入院料は高い?

     知人(会社員)の子供(高3男子)が学校の休み時間中に倒れ、救急車で市立病院に運ばれて、1泊2日の入院で元気で退院しました。  結局原因不明で本人は極めて元気です。翌日から登校しています。  この入院で知人は自己負担金46,980円を支払いました(会社の健康保険適用)。  領収書の内訳は  診察料 2,259円  指導料、投薬料 ナシ  注射料  510円  処置料  546円  手術料  ナシ  検査料 3,024円  画像診断料4,710円  その他 750円  入院料 34,665円  食事負担金 520円  となっています。  入院料が34、665円で高いように思います。自己負担がこの金額ですから、実際の医療費は10万円を超えると思います。  救急入院の入院料はこんなに高いものなんでしょうか。それともこんな相場でしょうか。  

  • 1日1万円の為に・・・

    保険料の自己負担が増えるにあたり、CMなどでも1日1万円1生涯などのうたい文句が飛び交っていますね。 我が家は今保険の見直しをしている最中です。 保険料の自己負担の率は、下がることはないと思うし、あがることのほうが確率が高いと思います。いざ入院すると、個室にしただけで1万円以上の差額ベッド代がかかったり・・・。 そこでココを見つけてくださった方のご意見を伺いたいのです。 1日1万円の為に毎月いくらかの保険料を支払うことと、例えば1にち5~7000円の保険料にして負担額を貯金で補うこと。どちらが得策と考えますか? もちろん加入したプランで差はあると思います。ですが、私自身、あまりにも1日1万円保障!のために無駄に掛け金を払うような気がしてならないのです。それなら確実に(保険会社に払うのではなく、利子は望まなくても)貯金をしてまかなう方法もあるのではと思うのです。 この疑問点について、みなさんの考えを聞かせてください。病気になれば得・ならなければ損・・・のような賭けに似たのもなのかもしれませんが。考えるほどわからなくなってしまいます。

  • 入院給付1日5千円で足りるんですか?

    事故や病気などで入院したとして1日入院給付金5千円の保険に入っていたとします。 一般的に1日5千円でまかなえるのでしょうか? (もちろん病気や事故の怪我の状態で変わってくると思うのですが・・・)

  • 医療保険に入るんですが、入院1日5千円か1万円で悩んでます。

    医療保険に入るんですが、入院1日5千円か1万円で悩んでます。 入院日数も60日か120日で悩んでます。 どちらがいいのでしょうか? 世間一般はどちらの方が多いのでしょうか??

  • 措置入院の自己負担について

    こんにちは。 先月半ば、妹が精神病院に緊急で入院する事になりました。 母に聞いてみたところ、『措置入院』と聞きました。 (確かに医師2人で、「措置入院でいいですね?」って念押しされたらしい) それから、色々総合失調症の本など読んだら『措置入院』は年収150万以上の人で2万円の自己負担と書いてありました。 が、先日病院から請求書を受取ったら約8万円の請求書でした。 差額ベッド代とか食費とかかな?と思ったのですが、 請求書をよく見たら 食費は1万円ぐらい 保険外負担の欄は空欄でした・・・ (差額ベッド代なら保険外負担の欄に記入されそう・・) 医療費の本で精神病の【入院料等】の点数は1,900点ぐらいって書いてあったけど、約19,000点でこれにもアレ?? 措置入院の自己負担って2万円じゃなかったのかな?って疑問です。 措置入院でもこれくらい請求されるのって正当なんでしょうか? それに、受付の人に「この請求書は返してください」って言われたのにも、生まれて初めての事でビックリです! でも、自分が無知なので「おかしくないですか?」とも自信を持ってて言い切れません・・言いくるめられたら怖い・・ 誰か、実際の措置入院の自己負担を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 躁鬱の入院について

    私の知人の親が躁鬱みたいで 入院することになったらしいのですが、 入院費が安くないらしいのです。 しかも、入っている医療保険は 精神障害は対象外ということで、保険金が 降りないとのこと・・・。 うつのばあいですと市販の保険は保険料って降りないんですかね?(他の会社の保険がどうなっているのか 知りませんが・・・・。) しかしながら、入院しないと病気が よくならないらしいので、どうしたらいいのか 悩んでます。 国保も3割負担になってしまいますよね。 他になにか手続きすることでお金が降りる。と いうことってありませんか? 病状も宛ら金銭的なことでも知人は 悩んでいます。手助けがあればうれしいです。

  • 特定疾患での長期入院は可能?

     母が特定疾患(シャイドレガー症候群)と診断され、入院中です。ところが、入院中の病院が急性期病院のため、長期入院することができません。そこで、在宅介護にするのか、療養型病床のある病院への転院するかで迷っています。特定疾患の申請手続きならびに介護保険の申請は既におこなっております。要介護認定はおそらく5だと思います。気管切開、胃ろうを行っています。  そこで質問ですが、療養型病院への特定疾患医療での長期入院は可能なのでしょうか。介護保険が1割自己負担に対し、特定疾患医療は一定額以上は公費負担ですので、在宅看護で介護保険を利用し看病するよりも経済負担が少ないように思えるのですが。また、特定疾患医療と介護保険の併用について何かアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 鬱病での入院費について

    知人が鬱病で入院中です。その費用が馬鹿にならないので相談します。何とか軽減する方法があれば教えて下さい。 まず、一人暮らしで障害者手帳(3級)を持っていて年金を貰っています。働くのが辛くて今は居候をして何とか暮らしています。(食べるだけなら不自由しないくらい) しかし、最近、容態が少し悪くなって入院しました。しばらく退院できそうにありません。通院の時は公費負担で何とかなるようですが、入院費を負担してくれるような公費はありませんか?生命保険もないし、貯蓄もありません。年金は月に6万少ししかもらえないみたいです。 高額医療費で収入に応じて月にいくらか以上は払わなくていいとか、食費を含めて1万4千円までは返ってくるみたいとか、年に10万以上は税金が控除とかは知っていますが、それくらいしかありませんか?

  • 特定疾患医療受給者証と入院費

    父67才はパーキンソン病で特定疾患医療受給者証を交付されており 病院の外来の時には月額自己負担限度額の範囲で支払いをしていました。 先日、自宅で容態が悪くなり救急車で行きつけの病院に入院になり いつもの担当の先生が主治医になりました。 入院の時にも特定疾患医療受給者証を見せ、手続きしてもらいましたが 先日、入院費の請求書が届き、6日間で75,000円ほど(保険外区分は約1万円) でした。負担割合30%と表示にもなっていますし、特定疾患の控除は無いです。入院した原因が、誤って器官に食べ物が入ったようで誤嚥性肺炎のようです。ただ、パーキンソンの症状が悪化した可能性もあると説明されました。肺炎とされたので、一般の負担額になっているのでしょうか?

専門家に質問してみよう