• ベストアンサー

確定申告書の押印ミス

kakinomiの回答

  • ベストアンサー
  • kakinomi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

追い込みの時期で大変ですね! goal-2010様と同じ仕事を20年しました。 私が勤めていた事務所では、横にもう一度押しなおしていましたよ。 時間があるときはプレプリント用紙に印刷のやり直しもありましたが。 まさか、手書きで清書されてるのじゃないですよね? あと数日ですね、頑張ってください。

goal-2010
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます~。 毎日、大量に清書するので、印刷しなおすのは大変なんですよね~。 清書はもちろん印刷でやってます! もう時間もないので、kakinomiさんの仰るとおり、今後失敗した分は、横にもう一度押しなおす方法でやりたいと思います。 明日でやっと終わります(>_<) 経験者様からのアドバイス、とても参考になりました!!

関連するQ&A

  • 確定申告後に気づいたミス

    会計事務所勤務(初心者)です。先日、確定申告した法人の帳簿などを今日見直していると、給与などいくつかの計算にミスがあることが分かりました。 特に問題なのが給与で、役員報酬と従業員給与合わせて50万円くらい計上し忘れていました。雇用保険と源泉所得税も数千円計上漏れがありました。 その法人は前期以前からの繰越欠損金が相当額あるため、当期の法人税額は0でした。損益を修正しても法人税額は0のままですが、それでも「修正申告」をする必要があるのでしょうか。 それとも、翌期に修正処理をしても良いのでしょうか。

  • 税務署から配布された確定申告書清書用紙に申告データを印刷する場合

     確定申告のシーズンが近づきました。国税庁のサイトでは本日1月17日から所得税の確定申告書を白紙のA4用紙に印刷できるサービスが始まりました。  さて、税務署から配布された確定申告書清書用紙に申告データ(金額など)をプリンタで印刷するにはどうすればいいでしょうか。国税庁のサイトによる場合はA4の白紙に印刷することが前提ですので、税務署配布の申告清書用紙には印刷できません。もし、税務署配布の申告清書用紙に印刷できる確定申告サイトやソフトがありましたら、教えてください。

  • 押印ミス

    現在就職活動中の者です。 履歴書ではなく、エントリーシートなのですが、押印ミスしてしまいました。 上がほとんど押せてませんでした。 このような場合、重ねるようにして同じ所にもう一回押した方がいいのでしょうか? それとも、二重線で消して枠外の所に押した方がいいのでしょうか? 注意してたつもりですが、1枚しかないエントリーシートなので、これをどうにかするしかないです・・・。 同じような経験ある方教えてください。

  • 確定申告書→押印と郵送についての質問

    3つの質問をさせて下さい。 (1)確定申告書の右上・青色申告所の左上に 印鑑を押す場所がありますが、 サインではいけませんか? または、サインや印鑑の押印を忘れて 税務署に書類を郵送した場合、 どうなりますか? やり直しですか? 期日中の申告に入りますか? (2)郵送の場合 本日の消印があればよいのですよね? (3)郵送の場合、普通郵便(定形外での発送)でいいのですか?

  • 確定申告について

    前年の10月に勤めていた会社を辞め、現在仕事には就いていません。 そこで質問なのですが、 こういう場合は、確定申告がひつようになるのですよね? そして、知人が会社を持っていて、「うちに来ている会計事務所に確定申告?をしてもらえばいい。源泉徴収票を持っておいで」と言われましたが、そういうこと(本人が税務署に行って確定申告をする)は、できるのでしょうか? それともうひとつ 配偶者(扶養)がいるのですが前年に90万程の収入がありました。この場合は配偶者も確定申告が必要になるのでしょうか? 税金はかかるのでしょうか? 長くなってしまって申し訳ありません。是非良いアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 

  • 副業での確定申告

    勤務先に知られないようアルバイトをしたいと思いますが税金でバレてしまうと思い、バイトをしようと思っていたところに問い合わせてみたところ、そちらでは確定申告を行っていないとのことで、その場合、自分で確定申告しなければ自動的に本業の方と合わせて徴収されてバレてしまうということでした。 これまで、源泉徴収の用紙記入は勤務先で行ったことがあるのですが、確定申告は個人でやったことはないと思います。勤務先の方で行われると思うのですが、今後は自分でやります…ということになると、それこそ怪しまれるのではないかと思います。 副業分だけの確定申告を自分で行い、本業の確定申告は従来どおり勤務先にお任せするということは可能でしょうか。

  • 確定申告について

    毎年、源泉徴収税額に金額の記載があるので、 住宅控除・損害保険 等 を自信で確定申告しています 会社専属の会計事務所に郵送の手配をしてあるのですが、 手配が遅かったので、 確定申告の期限に源泉徴収票が間に合いそうもありません。 この場合 期限後に確定申告をしても 無申告加算税と延滞税を支払わなくてはいけなくなってしまうのでしょうか? 全く無知なもので、 すいませんが誰かお答えくださいお願いします。

  • 確定申告

    うちの個人事業所の会計ソフトが調子が悪いみたいで、昨年度の確定申告は手計算でやったみたいです。 最近入所し、昨年度のから入力していますが、主任から税務署に昨年度の確定申告はすでに出したと聞きました。 しかし、今日確定申告の書類はあくまでも仮のものなんだからと主任が発言…会計ソフトに入れてやった訳ではないからと、確定申告ってそのレベルのもの?と疑問に思いました。 10年前は税理士さんに頼んでいたようですが、今はいません。 何を根拠にやってるのでしょうか? もし、税金を少なく申告していたら、不足分を払えばよいだけですか?三倍払わされたりするのでしょうか? 単に帳簿に報酬を入れ忘れたりという、うっかりミスも許されるのでしょうか?

  • 確定申告で

    フリーターをしています。 一度バイトを変更しました。 あと、委託で2件ほど仕事をして、 数万円もらっています。 年末調整、確定申告といろいろありますが、 確定申告の際に、 数万ほど給料の記入漏れ(ミスによって) があった場合、どうなるのでしょうか? 罰せられるのでしょうか? 確実にいくら稼いだのか分からなくなってしまって・・気になります。教えてください。

  • 所得税の確定申告 記入ミス!どーしたら?!

    本日所得税の確定申告に行きました。 パソコンで給料の金額や所得税の入力をし、 その用紙と源泉徴収証を提出したのですが、 帰宅後に計算ミスに気付きました。 こういったミスはどうしたらいいのでしょうか? 15日までの期限で明日は仕事です。 いけそうもないです。 自宅のパソコンで確定申告ができるとおもいますが 給料明細書も提出したため できません。 ご存知の方教えていただけますでしょうか?