• 締切済み

11歳年下の彼を本気に好きになってしまって、どうしたらいいと思いますか?

結婚12年目で二人の子供がいます。 主人はいい人なのですが、自分が一番というところがあり、やりたいこととなると家族もほったらかしでした。それに子供が言う事を聞かないとすぐ大きな声を出して子供に怒鳴ったり叩いたり、気に入らないことがあると、ものを投げたり壊したり・・・そしてお酒を飲んでは気を紛らわす。 やめて欲しい、直して欲しいと何度もその度に言っても結局同じ。でも、主人のことを愛してからいままで一緒にいれたのだと思います。 でも、ある日、喧嘩した時に言った主人の一言で私はとてもショックをうけ気持ちが一気に冷めてしまいました。お酒が入っていたのもあったのだと思います。でも夫婦の間で言ってはいけない言葉でした。 主人と結婚してからの私は一体なんだったの?  私の存在が否定されたのです。 主人に尽くしてきた自分がばからしくなりました。 もういいよ!私も勝手にするわ! そう思って、半分主人にあてつけのつもりで、ずっと私に好意をもってくれていた、同じ会社の年下の彼の誘いに乗りました。 最初はそんな気持ちからだったんです。 でも、彼との事も主人にバレ、彼と別れろというどころか、彼と付き合いたいなら好きにしろ。別れたいならいつでも別れてやる。 という始末。 ますます主人から心が離れ、気持ちは彼に本気になっていきました。 彼も本気で将来のことを考えてくれています。親にも相談できずどうしたらいいか悩んでいます。

みんなの回答

  • 100kan
  • ベストアンサー率24% (54/224)
回答No.8

お子さんのベストの選択。ご主人のベストの選択。彼のベストの選択。bona-nekoさんのベストの選択。 結論が出ないと思います。どうしたら???食事ものどを通らないのではないでしょうか? こんなときご自身だけのベストの選択を考えてみてはいかがでしょう? 自分勝手と思われるかも知れませんが、その選択が皆さんのベストの選択なことって意外にあるものです。(私もあることで本当に悩んでいるときにある本でそのことを知り、私のベストのことはなにかと考えました。それが相手にとっても一番の回答だったんです。目から鱗が落ちた感じでした。) またbona-nekoさんはお子さんの一番の選択がベストとお考えではないでしょうか? でもご自身が幸せではない限り、お子さんを幸せに出来ないと思います。 決して自己中心的な考え方をした方がと言っているのではありません。 少し違う角度から考えることで良い回答を得ることもあります。 私個人の感想ですが、「でも夫婦の間で言ってはいけない言葉でした。」この問題を一番に解決することが肝心と感じます。 本当に人生の試練のときと感じます。 気休めですが、「人間万事塞翁が馬」です。落ち着くところに落ち着きます。少しだけ気を軽く持たれることを期待します。 「何とかなります。」がんばってください。

bona-neko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 彼にも同じことを言われました。「まず自分が幸せでないと、周りの人も幸せになれないんだよ」って。だから私にはいつも笑っていてほしいと。 結果を急がず、自分の心に正直でいようと思います。後悔しないように・・・ 両親や周りの人をみんな敵にまわすようで怖かったんです。 でも、このサイトで質問してみて、いろんな意見を聞いて、ちょっと気持ちが楽になりました。結果はどうであれ、私を応援してくれる人がいることに感謝してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-asa
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.7

こんにちわ。もう一度、お邪魔します。 前のレスは自分の思ったことを書きすぎてしまったかと少し考えてしまいました。ごめんなさい。 ぼくは、独身なんですが彼の立場になると、独身でキレイな女性が困ってて自分に好意をもってくれて、主人との関係が危ういとなると、もちろん興味ありますね。 旦那の気持ちになると、自分への興味が薄れてきていることへの腹立たしい気持ちもわかります。 bona-nekoさんのやさしくしてくれる彼の元に行って楽になりたい気持ちもわかるつもりです。 ただ、ぼくが彼ならツライ気持ちで居るbona-nekoさんを励まして、解決策を探しても、優しい言葉やこちらに来るようには言わないと思います。 だって、bonaさんの今後の役にも立たないし、関係はずっと続くから解決にはならないから。・・・そこがぼくのモテナイ理由かもしれませんが。 勝手な想像ですが、bonaさんの気持ちは固まってて後押しが欲しいという感じに思えます。 気持ちが固いなら、まず親や関係者、旦那を納得させるように動くべきではないでしょうか? 納得なしの別れはぼくの性格ではどうも逃げに近いのかなっと。 うちのオヤジも頑固で自分中心。缶切りと缶詰が目の前にあっても1人では開けられないような亭主関白です。 そのオヤジが歳をとって、粋がってはいるけど哀愁を感じるようになって、自己中心だけどこれは性格なんだと少し理解し始めてる最近です。 つらいこともあると思いますが、「転ぶときも前のめり」で頑張ってください。

bona-neko
質問者

お礼

いいえ、謝らないでくださいね。 m-asaさんの言うとおり、誰かの後押しが欲しいのだと思います。 誰にも相談できずにずっと悩んでて、自分だけの考えで結果を出してしまうのが怖くて、苦しくて。だから、あなたの意見も私には大事なのですから。 最初は「俺は都合のいい男でいいから」って言ってた彼の気持ちが、やがて「たまに本気で奪いたくなるからちょっと気持ち整理させて」と悩みはじめ、やっぱり離れられない、子供も含めて私とずっと一緒にいたいと、変わっていったんです。私も同じです。 一時の感情にまかせて、私と彼がいまこういう関係にいるのではないということをわかってくれますか? 怖がってないで、主人ときちんと話をしないといけませんね。 主人も本音をぶつけてくれるといいのですが・・・ 前向きに考える人じゃないので困ります。 でも頑張ってみます。自分を信じて!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.6

人生ってこれでいいとか、これが正解って道はないんですよ。 その人がその時選んだ道が唯一の答えであり、そして二度と戻れない。 今こそご主人と冷静に話してください。 当て付けで付き合っては若い彼も迷惑です。 口で言っても効かないご主人に対して実力行使をしたのでしょうがそれは言い訳ではないのですか? 子供達は置き去りでは、子供に胸を張って言えますか? ご主人もあなたも同じくらい罪がありますよ。 お互いが同じレベルにたって真剣に話して結果を出してください。

bona-neko
質問者

補足

そうですね。どうなるか分からないのが人生ですものね。 ただ、後悔だけはしない生き方をしたい。 彼とのことも、後悔してません。考えて、悩んで、決心して、そうしたのですから・・・主人に対するあてつけというきっかけだったかもしれませんが、彼の気持ちをありがたいと思い、大切にしてきました。 ただ、これだけは信じて欲しいのですが、いつも子供のことは一番に考えています。私にとっては子供が何より一番大切なのです。 彼も子供を大切にしてくれています。 不倫をしておいて、子供が一番なんて・・・と思うかも知れませんが。 子供に対してひどいことを言ったり、暴力を振るったりの主人の行動が私にとって一番の苦痛であり、許せないことなんです。 これから私にできる事は、子供のためにも、元気な自分、幸せな自分でいるのが1番なんじゃないかなって思います。 主人との修復は難しいでしょう。子供も主人のことを好いていませんし・・・ 彼の事がなかったとしても、私はきっと離婚を考えたと思います。 私は彼の事ぬきで、お互いのこれからについて真剣に話し合いたいのですが、主人は私の不倫を理由にしたい様で慰謝料まで考えているみたい。 私も言い訳にしたくないけど、あの一言がなかったら彼とは始まっていなかったのにと・・・自分勝手でしょうか? 主人にもっと愛情をしめして欲しかった、寂しかっただけなのに・・・ 今となってはもう遅いですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siyah
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

年下の彼の事はちょっと置いておいて。 そこまでのご主人ならば離婚をお勧めします。 母子で生きていく決心をするべきでしょう。 金銭的な面だけを理由に今のご主人と暮らしていくのは、ただならぬ「苦痛」の気がします。 耐えられますか?一生続くんですよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tapas
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

拝読いたしました。相当ひどいことを言われたのでしょう。お辛いお気持お察しします。 でも『現実』を考えてください。"彼"は無職で遠いところへ行かれるんですよね!? どうやってお子さま二人を引き取って生活できるのですか?(ご質問者さまに相当の経済力があれば別ですが) >主人はいい人なのですが、自分が一番というところがあり、やりたいこととなると家族もほったらかしでした。それに子供が言う事を聞かないとすぐ大きな声を出して子供に怒鳴ったり叩いたり、気に入らないことがあると、ものを投げたり壊したり・・・そしてお酒を飲んでは気を紛らわす。 ...昭和の時代にはありそうなことですね。(←すみません余計でした) ご主人はあなたが他の男性といるのが面白くないのでしょう。ご主人も本心でなく意地を言っているのでは? 反対の立場でしたらどうでしょうか。"勝手にすればいい!!(=好きにすればいい)"と言いたくなりませんでしょうか。 ご質問者さまは相当良き奥さまだと思います。12年間もそのご主人と一緒に生活されてきたのですから。ただ、>主人に尽くしてきた自分 とありますが(言いたくなるお気持もわかります)、"好意でしてきたこと" とお考えになられたほうが気持が楽になりませんか。尽くしていると思うと何かあったときに"私はこんなに尽くしてきたのに何で"と裏切られた気持になると思います。 いずれにいたしましても、一度冷静にお考えになられたほうが良いと存じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ruy21c
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

「私も彼を自分のためにひきとめたくないんです。」 という言葉に、深い愛情を感じました。bona-nekoさんがしたいようにするべきだと思います。しかしm-asaさんの冷静になってみたほうがいいというのには同意見です。その彼が遠い所に行ってしまうのなら、ある意味でそれは冷静になれるチャンスかもしれません。

bona-neko
質問者

補足

まだ23歳の彼なんです。やりたいことがあるのに、ひきとめられません。向こうで仕事を見つけ、もうこっちに戻ってこないかも知れない・・・ 離れる事で、ホントのお互いの気持ちを確かめてから、彼とどうするか決めても遅くないですよね。 ただ、主人とはこのままの状態を続けるのも良くないと思うのです。 でもどうするにしても、だだ私に覚悟がないだけなんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-asa
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.2

彼が何歳だか知らないけど、ほんとにうまくやっていけますか? 気持ちが熱くなってる間は冷静に物事を考えるのは難しいと思います。 一度、落ち着いてみれば。 あと、誤解を恐れずに言うと、bona-nekoさんは、まだ女(現役?)なんですよ。 誘われるってところ、誘いに乗る所、迷ってる所などから察するに。容姿も中身も。 田舎に居て、30前後のお母さんが周りを気にせず、(緊張感なく?←また、誤解生む?)買い物してる姿を見てると、おかあさんなんだなぁっと思いますよ。 女として旦那・彼に見られたいのか。母・妻として生きるか。 のような気がしますよ。 ものすごい偉そうでごめんなさい。

bona-neko
質問者

補足

彼と付き合い始めてもう一年。付き合いはじめてすぐに主人か゛私の携帯のメールを盗み見て、二人のことはバレてしまっています。 最初は確かに熱くなってたかもしれませんが、今は冷静に考えているつもりです。 何度も何度も主人と話をして、夫婦関係の修復に前向きに考えてきました。でも、やっぱり主人は自分が一番なのです。 正直なところ、母親であるけれども、女性としても見られたい・・・ 欲張りですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 05210429
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

主人と別れて、親権をもらい、年下の彼と暖かい将来を築くのが一番なんじゃないですか?

bona-neko
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 私自身も、そうしたいと思っているのが本音です。 子供も彼になついているし、このまま主人と暮らしていく自信がありません。 でも、その彼もまだ無職でもうすぐ自分の夢に挑戦するため、遠いところへ行ってしまいます。(今まで一緒に働いていたのはアルバイトで資金を貯めるためでした。) このことは、出会ったときからわかっていたことなので、私も彼を自分のためにひきとめたくないんです。彼も今、行くべきかどうかかなり悩んでいるみたいです。 まずは離婚して、親子三人で生きていく覚悟をしないとと思うけど、子供のことを思うと決心がつきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年下の彼・・・遊び?本気?

    年下の彼・・・遊び?本気? 20代後半女です。最近年下の男の子と知り合い、好きになりかけています。 しかし今までいなかったタイプで戸惑っており、いろんな方からの意見が聞きたいです。 出会ったきっかけは大人数でのBBQ&花火でした。 その日手をつないでしまい、ハグされキスをしてしましました。(私も拒否しなかったので軽いと思われたかも) 後日デートの約束をしました。 BBQ翌日に1時間だけでも会いたいと言われお茶をしました。 そして約束のデートで食事に行った帰りに 「勘違いされるかもしれないけど、今日は朝までずっと一緒にいたい」 と言われ、ホテルのお誘いか・・・と断りました。 私は付き合うまで関係を持ちたくないと思っています。 一見、真面目そうな感じに見えたので結構ショックでした・・・ 究極のところを言わず、「俺の気持ちは分かってると思うけど・・・」などハッキリしない事を言ったりして曖昧でした。 普通、好きな女性だといきなりホテルに誘ったりしませんよね!? その後、彼からのお誘いで何度か昼間デートやお茶をしましたが、 「好き」とか「付き合って」等は言ってきません。 だんだん惹かれている自分がいる中、もしかして遊びかな?と疑っています。 そんな矢先、私と出会う数ケ月前のコンパで可愛い女の子をお持ち帰りしたとの噂を聞きダブルでショックを受けています。 彼はまだ若いし遊びたい時期だからしょうがないのかなとも思いつつ、とっても複雑な心境です。 【遊び人、遊びかなと思うところ】 ・出会ったその日にキスしてきた ・付き合ってもいないのにホテルに誘う ・女友達が多い ・褒め上手 ・気遣いがかなりできる ・肉食系でガツガツくる ・コンパでお持ち帰り疑惑(過去にも前例があるらしいです) 【期待できるかなと思ってるところ】 ・少しだけでも会いたいと言ってくる(お茶、ランチ等) ・彼の友達(男女複数)がいる中に会いたいから来ない?と言われた ・彼の友達からBBQでいい人がいたと聞いてましたあなただったんですね!と言われた ・すべて予定は私に都合を合わせると言ってくれます くらいです。 どっちにも取れると友達は言っていますが、、 これは遊びの可能性が高いですか?それともまだ可能性はありますか? 色々経験された方、男性の方、アドバイス下さい!

  • 同僚との不倫が本気になってしまいました(長文です)

     海外に婚約者がいる7歳年下の部下(男性)と不倫関係になって8ヶ月が経ちます。 もともとセックスレスになっていた上に主人と一緒に過ごす時間も楽しくなかった私(子供なし)は、興味本位で不倫の関係に落ちてしまいました。主人に長い間セックスを断られ続けてきた上に出かけても手を握ることすら拒まれていた私は、年下の彼の優しく、いつも手を握ってくれたり、抱きしめてくれるその優しさにすぐに本気になってしまいました。  最初は、婚約者がいるから本気になれないと言っていた彼も次第に本気になり始めていましたが、私をより愛してると言いつつもどちらかを選ぶように迫ると私との関係を終えようとしていました。でも、別れられずに関係を続けてきましたが、この1月に彼は海外に居る彼女に会いに帰省しました。その際に彼女と別れることも考えたそうですが、4年も付き合った彼女と別れる事は出来ず、やはり彼女を愛していると確信したそうです。結婚の約束までした彼女と別れる事の罪悪感と私と主人の関係を壊してしまう罪悪感が私を愛してるという気持ちに勝てなかったので別れたいと伝えられました。それでも彼女が来るまでは関係を続けたい、彼女がここに来ても体の関係は持てないけど会い続けたいと言われました。  主人は、不倫のことはまったく知りません。主人とやり直せないかとも思いましたが、体の関係もなくなってしまった夫婦というものはお互いを思いやる気持ちも減ってしまうのか、事ある毎に言い合いになり最後には、私が離婚話を持ち出し、主人は何も言わずにその場から立ち去っています。話し合いにもなりません。  彼は、結局は別れ話をしたものの、私が別れたくないとすがると私と別れる事はかなり辛い様でもう1度考えると言って結局別れずに私達は会い続けています。彼は、未だに私を愛してると言いますが、私が家を出るかもしれないと離婚をほのめかす話をすると非常に困っていました。最後に別れ話をした際、今までとは違い彼は私よりも彼女を愛してる、別れずに私と一緒にいても後数ヶ月で気持ちが変わるとは思えない、私との未来は考えられない、私の結婚生活を壊したくないと、今までは、別れた方がお互いのために良いと言うあいまいな理由でしたが今回ははっきり何度も言っていました。その言葉が、胸に突き刺さって未だに会い続けていますがいつか別れる日が来るのだろうかと考えて胃が痛くなっています。その為か彼にも何度も本当に別れなくていいの?と聞いてしまい彼もどうして良いか分からない顔をしながら別れないと言います。  彼とは仕事場では、毎日会うことはありませんが、仕事上電話でのやり取りは毎日不可欠なので連絡を取り合わないわけにはいきません。主人と離婚して独りになって、振られようが振られまいが彼と向き合うべきだと分かっていますが、何も出来ないまま毎日が過ぎていきます。どっちつかずの彼と違い体の関係はないものの私だけを愛してくれる主人と離れてしまうのが怖いのか自分でもかわりません。主人とは家も購入してるので簡単に出て行くわけにもいかず、それも足踏みをしてるひとつの原因になっています。どうすれば良いのでしょうか?    

  • 本気で好きじゃない証拠だと思いますか?

    本気で好きじゃない証拠だと思いますか? 3年以上付き合ってるのに結婚したいと思わないってことは、本気で好きじゃない証拠だと思いますか? 30代前半です。 この歳でこんなに付き合ってたら普通なら結婚しますよね。自分からプロポーズした方がいいよ、子供が欲しいなら早く結婚した方がいいよと言われますが、それは痛い程わかってるんですが、結婚したくてたまらない!!!子供が欲しくてたまらない!!!って気持ちになれなくて・・・ 悩んでる時間もないと思うので、気持ちだけ焦ります。 本気で好きだったら、結婚したい!!!子供が欲しい!!!って心から思うものなのでしょうか? 思わないってことは、本気で好きじゃない証拠ですか?思わないなら、別れて婚活した方が良いのですか? 例えば、年号も変わることだしそろそろ結婚でもするかーって理由は、変ですか? 結婚した人ってなんで結婚したのでしょうか。 わからないです。

  • 既婚なのに、10歳年下の男性に恋してしまいました。

    私は38歳の既婚(女)で二人の子供がいます。 去年の暮れに転職して、そこで10歳年下の同僚男性を好きになりました。 その彼は、バツイチです。 お互いに好きになり、苦しくて苦しくてどうしたらいいか分かりません。 二人きりで会ったりした事は一度もありませんし、これからもそういったことはないと思います。 でも、寝ても覚めても彼の事ばかり考えて、とても胸が苦しいです。 主人にも、申し訳ない気持でいっぱいです。 でも、そんな気持とは裏腹に、彼と二人でお酒を飲みに行ったりしてみたいと思う気持が強いのです。 私はいったいどうしたらいいのでしょうか? 彼の事をとても愛しています。 みなさん、助けて下さい。 お願いします!

  • 甘えん坊な年下の男性の心境は?

    私(36歳女性)お相手(31歳男性)です。 1月に彼が私の職場に異動してきて知り合いました。 間もなく私が彼を気になり始め、飲みに行った際に色んな話をしましたら、 とても人情味のあるナイーブで素直で正直な人で、好きになってしまいました。 間もなく、彼からの誘いで一晩を共に過ごす事になり(一緒にいたい思いが勝ってしまい断れませんでした) それからも時折、 夜を一緒に過ごしております。 数日に1度の割合で、彼から電話がかかってきて、その日あった事や仕事の事など、 1時間ほど話を聞いています。 私は好きだという事を伝えた上で、彼の気持ちを素直に聞いたところ、 「好きな気持ちはあるし、今まで知り合った女性のなかで、一番結婚するならこの人なんだろうなと思う。 いつも僕の事を、少し上から大きな心で見守っていてくれてる気がする。 何でも話せるし、一緒にいてとても居心地がいい。 ただ、僕がまだ幼くてあなたに追いついていない。僕があなたに甘えてしまっているのもわかっている。。 子供も欲しいし、波のない穏やかな幸せな生活を心の底では望んでいるのだけれど、 まだ遊びたいというか・・・恋愛をしたい気もしていて、正直、自分が今何を望んでいるのか自分でもわからない。 だから100%あなたに本気になれない自分がいる。 だから抱きたいと思うけれど、体の関係はなくした方がいいのかとも思う。飲みに行ったりして色々話はしたいし、話を聞いて欲しい。」 と言われました。(かなり要約してますが) 実際、かなりの甘えん坊で精神的に幼い部分のある人です。 精神的に弱い部分もり、少しお酒に依存しているのでは?と思う面もあります。 どちらかというと、女性を守りたいと思うより、僕を支えて欲しいと思う気持ちが強いようです。 一緒に過ごす際はかなり甘えさせてしまっていると思います。 私自身、年下は初めてで、頼りなかったりだらしなかったり・・・今までのお相手なら許せなかったところも、 許せてカワイイとすら思ってしまうので、戸惑っています。 いい歳をして、恋愛相談もお恥ずかしいのですが、色んなご意見を伺いたく投稿させて頂きました。 私は、彼の全てを受け入れ、理解し、願わくば彼とちゃんとお付き合いしたいと思っているのですが、 私はお母さん的な存在なのか、女性として見てもらえているのか、 それとも都合のいい相手なのか、判断しかねております。 この男性はどういう心境なのでしょうか? ご想像で結構です。男性の率直な意見をお聞かせ下されば嬉しいです。 また、こういう男性をどう扱えば、お付き合いできる可能性が高まるか、 お教え頂ければありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 本気の不倫をする夫の気持ち

    何回か夫婦の問題をご相談し皆さんの意見を聞かせて頂いています。 私たち夫婦は結婚20数年たち15歳以上の子供が2人おります。40代後半です。 4か月ほど前に突然主人から好きな人が出来たので離婚して欲しいと言われました。相手は会社の部下です。(10歳年下)つきあって結婚の約束もしているようです。 恥ずかしながら言われる瞬間まで気づきませんでした。夫は子煩悩でよく手伝ってくれ私の事もいつも愛していると 言ってくれていました。夫婦生活もありました。 どんなに考え直して欲しいとお願いしても、もう決めたことだからと全く聞き入れてくれません。 証拠を取り、相手に慰謝料請求しても2人の気持ちは変わらない様です。 主人は今離婚してくれるなら、と慰謝料など高めに言ってきています。 主人に彼女のどこがそんなにいいかと聞くと、不倫相手は自分を尊敬してくれる、彼女のおかげで自分の存在というものが確認でき、自分のことを好きになれた、というのです。 私たちはそれこそ主人が20歳の学生のころから付き合っています。ほぼ学生結婚のような形で結婚し、貧乏な時期を乗り越えてきました。 主人が会社の中である程度の地位を築きお金もある時に出会い、私と離婚させて結婚しようなんて私の気持ちはぐちゃぐちゃです。 私も子供たちも決して主人のことをないがしろにしてきたつもりはありません。むしろ主人の方が「いいなあ主婦」というようなことを言ってくることが多かったので主人の気持ちの負担を少しでも和らげたいと2年前から会社員として働き出しました。 そして不可解なのは私のことは決して嫌いではないと、子供たちもいるし離婚しても関わっていきたいと言い、私が再婚したり他の人と付き合ったりしたらやはり嫌だというのです。さらにこうなってからも夫婦生活があるのです。私はやはり主人への愛があるので求められると断り切れません。 事が終わった後も腕枕など優しくしてくれます。 でも彼女と結婚したいので離婚してくれ、というのは一貫して変わりません。 家も出て行く予定にしております。 私は離婚したくなく、主人への気持ちが経ち切れず気が狂いそうです。 もう主人は戻ってこないのでしょうか あきらめて離婚すべきなのでしょうか また、このような経験をされて離婚をした方、しなかった方はいらっしゃいますか

  • 年下の人を好きになるなんて

    私は中高年です。今とても気になる年下の彼が好きです。当然私の片思いだと思うのですが、彼も私に気があるのかなと思うところも有ります。親子ほど歳がはなれているかも・・・・・結婚とかそんな事ではなくてとにかく好きになってしまったという事です。皆さんの中にこんな経験された方教えてください。いい年して若い子にちょっかい出してと笑われるでしょうね。 今年の二月16歳年上の主人と離婚しました。もう年寄りは嫌だと思う私の気持ちがその様にさせるのでしょうか。

  • 9歳年下の男の子と付き合ってるんですが。

    私は31歳、彼は今年22歳です。 実は去年同じく別の9歳年下の子とうまくいかずに別れたのですが・・・。(3年付き合い、同棲してました) もちろんうまくいかない事の方が多い事もわかっていて でもうまくいけばイイなって感じで付き合っていたのですが、やはり年の差には勝てず、別れてしまいました。 私は深く傷つき、もう2度と年下とは付き合うまいと決めていたのですが、ひょんな事から趣味を通じて今の彼と出会い、 「あなたが俺と同じ年の人と付き合って別れて、年下とは2度と付き合いたくない気持ちは理解はできます。でも俺はその元カレとは違います! もう一度頑張ってみてくれませんか? どうか俺の彼女になってください!」 彼のあまりのまっすぐな告白に、もう一度頑張ってみようという気にもさせられ、また別れるかもしれない覚悟で付き合い始めました。 結婚とか考えてなかったのですが、 付き合ってみると、これまで付き合ってきたどの男性よりも息がピッタリ!好きな食べ物から、二人の行動、考え方、価値観、一緒にいればいるほど「この人と結婚するのかもしれない」と予感めいたものを感じざるをえないというか。 イイ意味での22歳らしさはありますが、彼は苦労しているせいか、年の差もまったく感じないくらいしっかりしていて。 彼は、来年の春には就職をして、私と結婚したいと考えているようです。 「結婚してください」なんて言われたら素直に「はい」と言ってしまいそうな自分がいます。 でも彼はまだ若いし、これからもっと色んな恋愛をしていくに違いない。 私は彼にとって通過点でしかないのだ、と思う自分もいるのです。 年の離れた男性と結婚できた方にお伺いしたいです。 付き合ってる時、予感めいたモノはありましたか?

  • 遊びと本気の見分け方

    こんにちは。教えてください。 最近知り合った男性から熱心にお誘いを受けています。 彼は5つ年下です。前々からお互いの存在は知っていたのですが きちんとお話したのはここ最近のことになります。 以来、彼は毎晩、海へ山へ買い物へ・・・とよく誘ってくれます。 気持ちは嬉しいのですが、自分が熱しにくいタイプなので、 いきなりそこまで気持ちが高ぶるものだろうかといささか疑問に思っています。 もちろん、ひとめぼれってこともあるのでしょうし、他の方々が そうやって恋愛をされているのを否定しているわけではないのですが こと、自分のことになると、「そんなに私に夢中になるわけがない」と 思ってしまいます。歳も若いので、私のことは遊びなんじゃ?と思ったり。 いままでもこうして熱心に好きになっていただくことは 何度かあったのですが、やっぱり相手を信じきれずに チャンスを自分で捨ててきたように思います。 それは自分でもわかっているのですが、手痛い失敗は避けたいのです。 年齢的にも、そろそろ30代に突入しそうな年齢なので、 足踏みしている場合じゃないですし・・・。 (実は一つ前の恋愛でお相手の方が本気ではなかったのでちょっと怖い) 人それぞれなので、明確な回答はないかもしれませんが 男性が女性にアプローチするときに遊びか本気か、 見分けるコツなどありましたら教えてください!

  • 年上の彼、年下の彼

    こんばんは。以前も同じ彼の事で相談させてもらってるのですが・・・・ 私は28歳で彼は31歳です。彼と別れてから1年半、何回もよりを戻したいと言っていたのですが「付き合えない」と言われ続け、いい加減これで最後と覚悟を決め付き合う気持ちがあるのか聞いたら「今は付き合えない」とハッキリと言われてしまいました・・・・そんな時に21歳の年下の彼からアプローチされ、やっと前の彼以上に思える人に出会えたと思い、その年下の彼と付き合い始めました。それと同じ日に年上の彼から「よりを戻したい。俺と結婚して欲しい」と言われたんです。でも、私は年下の彼が好きだし、今まで散々付き合えないなんて言っていたのに何を今更・・・・と言う思いもあり「結婚は出来ない。今は他にそばに居たい人がいるから」と断ったんです。でも「それでも諦めきれない。俺の所に戻ってきて欲しい」と言っていました。 年下の彼は、まだ25歳位じゃ結婚する気持ちになれないから後5年くらいは結婚はないと思うと言っていました。でも、5年経ったら私は33歳です。今の年下の彼の事、大好きだし、一緒にいたいと思います。私の事も大事にしてくれます。でも、前は結構遊んでいた人で私もすぐに別れる事になってしまうのではないかと考えると怖いんです・・・ だったら前の年上の彼に戻り結婚をした方がいいのではないかと思ってしまいます。嫌いで別れた訳ではないので好きな気持ちや情はあるし、冷たく結婚は無理、戻る気持ちもないなんて言い放つ事も出来ないという思いも正直あります。 本当は1番に好きな人の傍にいるべきなんだろうと思うのですが、結婚・出産を考えるとどうしても年下の彼でいいのか悩んでしまうのです・・・・ とても自分勝手な悩みだし、まとまりのない質問になってしまったのですが、アドバイスお願いします。

ESET Cyber Security Pro V
このQ&Aのポイント
  • ダウンロードしたプログラムを実行する方法について説明します。
  • Setupアイコンをダブルクリックすることでプログラムの実行ができます。
  • [開く]をクリックすることでプログラムを実行することができます。
回答を見る