• ベストアンサー

禁煙・禁断症状

UZ2の回答

  • ベストアンサー
  • UZ2
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.5

私は禁煙して3ヶ月の初心者です。喫煙暦25年。 以前は40本/日以上吸うヘビースモーカーでした。 今では煙草の煙が臭くて、特に喫煙者の口から漂う 臭いで気分が悪くなります。 私もカミさん喫煙者(今も)でして、夫婦そろって高額納税者!だったんですが、禁煙3回のトライで今のところ続いています。カミさんは禁煙する気ありません。 成功の秘訣は、 1.このサイトの過去2年分を全て参照して意識に刷り込んだ(決してまわしものじゃないです) 2.失敗してもいいんだと、軽く考えるようにしていた  (すぐそばにカミさんが吸っている煙草がある) 3.煙草代を何に使うか目標を立てた  (2年後に最新パソコンを購入しようと決意した) タバコの禁断症状は人それぞれだと思いますが、イライラ派の場合、それまでは気にも留めなかった些細なことにピリピリと引っかかるようになるようで、 奥さんが何気に言った一言に対してだんなさんが噛み付くようであれば、禁煙の影響だと思いますが・・・。 どうしてもガマンできないようなら1本くらい吸っても、その後吸わなきゃいいんです。 それを続けているうちに、イライラせずに禁煙できるのではないでしょうか? 私はイライラ派ではなく、ダルダルメシアンで、 1ヶ月間、体のダルさと、眠気に襲われ、会社では毎日昼寝していたほどです。 過去禁煙に失敗したときは、ニコレット使いましたが、このダルさ(時にはめまい)にガマンできずに 吸ってしまいました。

noname#40881
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日はイライラがあまりありません。山を越えたのでしょうか。 1mgのタバコを吸ってしまいました・・・。喫煙者の友人が夫にあげたものです。 が、やっぱりいらないなぁというのが、正直な感想です。 このままやめられそうな気がしてきました。 夫の方はというと。「やめる必要ないよなぁ」と言い出して・・・。 「吸う必要がないと思うようにしたら?」と言ってみましたが。 1本吸ってしまったことで、禁煙なのか節煙なのか、自分でもよくわかりませんが、 喫煙回数を減らすことで、いづれ非喫煙につながると思っています。 がんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 禁煙の禁断症状とか・・・

    私の吸っている銘柄のタバコが販売終了になり、買い置きタバコが切れたタイミングから、惰性で禁煙を始めて7日目です。 惰性で禁煙を始めたので、禁断症状が苦しければいつでも挫折できるように、今でもライターと携帯灰皿は持ち歩いています。^^; でも、未だに禁断症状が出てきません。禁断症状の始まる時期と期間と具体的な症状と苦しさ加減を教えて下さい。 あと、禁煙本とかニコレットとかニコチンパッチとか今からでも入手した方が良いですか? p.s. タバコは、16歳から16年間、1日1箱のペースで吸ってました。

  • 禁煙による禁断症状について

    こんばんわ。 知り合いが35年間の喫煙生活とおさらばする為に禁煙をはじめました。歳は51歳です。 まだ禁煙4日目なのですが、禁断症状?というのでしょうか、二日酔いの症状に似た体のだるさを訴えています。 これって何日くらい続くものなのでしょうか? 個人差はあるかと思いますが、禁煙に成功された方、またこういった経験のある方、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 禁煙後の症状

    はじめまして。 喫煙暦15年くらいの男性です(35歳です)。 これまで酷い風邪をひいた時に1~2日間くらいの休止期間を除き、ずーーーっと1日に10本前後吸い続けてきました(銘柄はキャスターマイルドです)。 が、2ヶ月ほど前、なにげなく「禁煙してみるか」っといったノリで禁煙をはじめ、禁煙後2,3日間は軽い禁断症状が出ましたが、特に苦労も無く、現在まで禁煙が続いています(すでに「吸いたい」と感じることはほとんどありません)。 職場は完全に分煙化され、家族にも喫煙者がいないのも幸いしているのかもしれません。 現在は、ほとんど煙草への欲求は無くなり、カラダにも財布にも良いコトばかりなのですが、1つ困ったことがあります。 それは、(他人の)煙草の煙や臭いに対して、とても弱くなってしまったことです。 例えば職場等で、喫煙直後の人が隣に座ると、これまでに無かった悪臭を感じるようになりました。 まぁ、これは鼻の機能が元に戻ってきた証拠ですし、数分で悪臭は薄れていくのですが、最悪なのは「頭痛」です(T^T) 喫茶店の様な所で、すぐ横ではなく、3つほど離れたテーブルでも煙草を吸われると、頭痛が始まります(けっして「吸いたい」とか「羨ましい」といった意味ではありません)。 これくらいなら症状は軽いのですが、混み合っている禁煙席の無い喫茶店で多くの人が煙草を吸ったり、換気のよくない打ち合わせスペースで、近くの人が煙草を吸ったりすると、離席後(空気のキレイな所へ行っても)も1時間程度、頭痛が続きます(´ヘ`;) 喫煙時代には感じなかった症状ですので、大変困ってます(T^T) もう二度と煙草に手を出すつもりはありませんが、この症状だけには困り果ててます。 同様の症状を克服された方がみえましたら、アドバイスなどを、よろしく御願いしますm(_ _)m

  • 禁煙の禁断症状

    禁煙の禁断症状 禁煙中です。やっと6日経ちましたが、まだまだ煙草が吸いたくて仕方が無いです。 およそ2週間で脳がニコチンの要求無しにドーパミンやエンドルフィンを分泌し始めると聞いたので、それまでは我慢してみようと考えているのですが、なかなか厳しいですね。 さて、そこで禁煙に成功した方に質問です。 吸いたい気持ちを紛らわす方法として有効だったものを教えて下さい。よろしくお願いします_(⌒▽⌒)ノ

  • 禁煙初日なのに禁断症状

    いろいろな方の禁煙方法や禁断症状の有・無 私は禁煙1日目からかなり禁断症状が出ています。 まず、頭がボーとしていつもなら気をつけることが できない。その為、今日思いっきり包丁で手を切ってしまいました。 それから大声でわめきたくなる程です。 明日はこれより楽になるのか、逆に苦しくなるのか 「禁煙セラピー」を読みました。 ニコチンの小悪魔が最後のあがきをしている と頭の中で想像していても、気が狂いそうになります。 私はタール1の弱いタバコを吸っていたのに、 なんでこんなに苦しいのでしょう。 他の人のを読んでいると、みんな禁断症状は軽いようなのに。 かなり辛いです。

  • 禁断症状

    タバコを禁煙しようとガマンしていると吸いたくなってきて前頭部がズキズキするような感じになったり、喉が吸いたくてムズムズするような感じになります。 やはりこれがニコチンの禁断症状なんでしょうか? 症状は人それぞれ違うのでしょうか?

  • 禁煙した時の禁断症状はどれくらい続きますか?

    4日前に、病院で喘息と言われ、禁煙を決意し、今日で禁煙4日目です。 一日50本くらい吸うヘビースモーカーでした。 この4日間ずーっと、煙草のことで頭いっぱいになってしまいます。 吸いたくなった時、このサイトをみて、なんとか我慢していますが、この異様に吸いたいという気持ちはどれくらいでおさまるものでしょうか。(個人差はあると思いますが) また、禁断症状とは具体的にどのような事を指すのでしょうか。 この「メチャクチャ吸いたい!」と思うようなことでしょうか。 禁煙に成功したいと本気で思っています。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 禁煙させたい!

    私は元喫煙者です。 昨年旦那さんが 煙草が値上がりするから絶対10月までに禁煙しなきゃダメだと言われ、 旦那さんはずっと俺は禁煙した。後はお前だけだ。と言っていて、 追い込まれながら禁煙に何度も失敗し、 そして10月1日に禁煙を軽く 成功してしまいました。 本当に禁断症状0で禁煙しました。 理由は同時期にゴミ屋敷を一人で 掃除&娘の世話&問題児犬三匹の世話を していて大変すぎて煙草所では なくなってしまったためです。 そして今年に 私が禁煙して臭いに敏感になり、 旦那さんの全身から煙草の臭いがして しかも仕事着から煙草が出てきて、 旦那さんが喫煙しているのを 発見してしまいました。 問いただしたら十日間しか禁煙 出来なかったそうです。 そしてもうやめるといいながら 全然やめれないようです。 私も旦那さんが禁煙してイライラする のは怖いです。でも娘もいるし、 ギリギリで生活しているので タバコ代はきついですし、 一番は旦那さんの体が心配です。 もう歳で病気もいくつもあります。 しかし私も禁煙のアドバイスをしたい のですが、私は禁断症状を経験せずに やめてしまったので、どうしたらよいか まったくわかりません。 旦那さんの仕事は運転手なので、 ずっと座りっぱなしで、 同じ仕事の人が全員喫煙者で 平気で隣に来てぷかぷかするようで 禁煙が難しいようです。 どうにか禁煙させたいのですが どうしたらよいでしょうか。

  • これは禁煙成功ですか?

    禁煙草(ニコチンの入ってないタバコ)のみで禁煙しました。 昨日まであんなにひどかった禁断症状が一切なくなり、喫煙欲求も全くなくなりました。 これは禁煙成功とみていいのでしょうか? もちろん、今後もタバコは一切吸いません。 タバコが吸いたくなったら禁煙草を吸いましょう、とあるので、どこに行くにも携帯するつもりです。 禁煙のご経験のある方、教えてください。

  • 皆さんのプチ禁断症状、教えて・・・

    禁煙をしようとして、禁断症状に苦しんでなかなか実行できない人は、多いと思います。私も10何年前に禁煙することが出来ましたが、やはりその間のタバコの禁断症状は、かなりきつかったですね。 まあ、そこまでいかなくても、「プチ禁断症状」程度の経験はいろいろとあると思うのですが、皆さんはいかがですか? 私の経験では、しばらくコーヒーを止めた時期があったんですけど、これってかなり禁断症状が出ましたね~ あと、私は競馬が好きなんですが、一時止めていた時には、土日が「プチ禁断症状」で、ちょっとイライラ気味でした。 皆さんのそんな「プチ禁断症状」経験を、教えて下さい。 宜しくお願いします。