- ベストアンサー
主人が任意売却に関する申出書に署名、実印を押して逃げた
- 自営業の主人が資金繰りの悪化で個人民事再生を考えていたが、途中で行方不明になった。
- 主人名義のマンションの住宅ローン滞納が3回目で、銀行から任意売却を薦められた。
- 主人は任意売却に関する申出書に署名、実印を押して弁護士に行くと言い残し、再び行方不明になった。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
任意売却に関する申出書に署名押印をしても、奥様が任意売却の手続きを進めることはできません。 不動産を売買するには、不動産の所有者と買主が契約しなければならないからです。もちろん、売買契約及び所有権移転登記に付いて奥様がご主人から委任を受けられかつその事実をご主人に確認することが出来れば奥様でも手続きが出来ますが、行方不明では不可能です。 銀行は、競売よりも任意売却の方が手続きが簡単で費用もかからず、かつ高く売れるので、たくさん債権が回収できるので任意売却を進めます。債務者側も高く売れたほうが債務額が減りますので任意売却には債務者側にもそれなりのメリットがあります。 しかし、先に書きましたように、ご主人が行方不明では任意売却を進めることはできません。奥様が逃げたご主人の代わりに住宅ローンを返済しない限りは、競売手続きが開始されるでしょう。 そして、競売の場合は、任意売却より多少売買価格が安くなるのが常ですが、債務者ではない奥様にとってはいくらで売れようが債務額がどれだけ減ろうが関係ないことです。(奥様が住宅ローンの連帯保証人である場合は別ですし、ご主人が帰ってこられたらまた一緒に生活するというのなら別ですが) それに、一概には言えませんが、競売の方が却って長く今の家に居住できることも考えられます。 ともかく、任意売却であれ、競売であれ、手続きがなかなか進まない方が長く今の家に住んでいられるのです。 その間に、離婚のことや住居や今後の生活の術を考えられたらよいと考えます。離婚をするかどうかは、これはもう奥様が決断することであって、奥様以外の誰であっても助言することは出来ません。
その他の回答 (1)
- 1katyan
- ベストアンサー率18% (147/800)
やはり委任状が必要なのでしょうか? 後は弁護士になるでしょう。 新しい家がない場合 福祉事務所に相談してください お金の方も小額なら融通してもらえますので・・・ 流れとして離婚 慰謝料 貯金の差し押さえになると思います 日常のお金を扱うのに貯金を管理しているなら 必要範囲でお金をおろす事も可能かも・・・ まあどちららにしてもすぐに退去はできませんのその間に弁護士に相談してください。 (共産党等の無料法律相談等のシステムがありますので) 安心してください
お礼
回答ありがとうございます。任意売却についての質問です、離婚の質問では、ありません。
お礼
回答ありがとうございます。思っていた通りの回答です。本日、弁護士に相談しますとやはり、53r様の回答にあるように売却は、できないと言われました。そして委任状の事もいいますと 不動産の売買の時に いくら委任されたても 金額で、後々、金銭的に困ったご主人とのトラブルが、考えられます。と言われました。確かに主人の性格上、お金に関してトラブルが起こる事は、火を見るより明らかですし、住宅ローンの連帯保証人でもない私自身、関係のない火の粉をかぶりたくないのが、本音です。それで、銀行には、弁護士に言われたとおり、競売手続きをと伝えました。先行きの事は、今年、社会人となる子供と2人で考えていこうと思います。貴重な時間と知識本当にありがとうございました。感謝いたします。