• ベストアンサー

殻について

 例えば、K殻には2つしか電子が入らないといいます、なぜ3つ入らないのでしょうか?なぜ電子は決まった数しか殻に入れないのでしょうか?  どうか、教えて下さい、お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiropi-
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.2

これを説明するには原子軌道について知っておく必要があります 原子軌道には「s軌道」「p軌道」「d軌道」という軌道が存在し、磁気量子数の関係からそれぞれ1種類、3種類、5種類存在します。これを『波動方程式』という式を解いて出された『エネルギー準位』という値が低い順に、1s軌道、2s軌道、2p軌道、3s軌道、3p軌道、3d軌道、4s軌道・・と言う具合に電子が空間を移動できる場所が設けていきます。 1つの軌道に収容できる電子数は2個で、これは2個以上になると電子間に『クーロン斥力』という力が働き、不安定な状態となります。また、電子が核の正電荷を遮蔽するという理由もあります。この理由に関してはとても難しいので、1つの軌道上には2つしか入らないと頭に入れて置いてください。 つまり、K殻には1s軌道の電子が、L殻には2s、2p軌道の電子が、M殻には3s、3p、3d軌道の電子があるということです。実際に計算してみますと、 K殻:2個の電子が1種類のs軌道にあるため2つ L殻:2個の電子が1種類のs軌道と3種類のp軌道にあるため8つ M殻:2個の電子が1種類のs軌道と3種類のp軌道と5種類のd軌道にあるため18つ いかがでしょうか?

task77
質問者

お礼

 クーロン斥力と電子による正電荷の遮蔽ですか・・・、がんばって調べてみます! どうもありがとうございました

その他の回答 (2)

  • greatcat
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.3

電子が,フェルミ粒子であるためです。電子交換に対して波動関数が対称にならないためです。ボーツ粒子は,無限に同じ空間に入れることができます。光などは,ボーツ粒子なのでコヒーレントな状態にすることができます。

task77
質問者

お礼

フェルミ粒子であることも関係してたんですか!さっそく調べてみます。どうもありがとうございました

  • children
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.1

 電子の軌道とは電子の持つエネルギーの状態であり、電子は同じエネルギー状態に1つしか存在できないという決まりがあります(パウリの排他率)。  さらに電子はスピンというものがあります。ここでは回転の向きだと思ってください。↑(上への回転)↓(下への回転)の2つがあります  次に電子軌道についてですが電子は決まったところにしか存在できません(この場所によって電子の持つエネルギーが決まってきます)。この存在する場所(エネルギーの状態)のことをK殻、L殻、M殻・・・と呼んでいます。  ではK殻ですがここには2つの電子が存在しています。つまり軌道も2つあるわけです。これを1S軌道と呼びます。この軌道には↑スピンの電子、↓スピンの電子の2つが入ることができます。  さらにL殻になると2S軌道と2P軌道があります。2S軌道はさっきと同じですが、2P軌道はxyzの各軸方向へ伸びた形(px、py、pzの3種類)になっており三種類あります。それぞれにスピンがあるので8この電子が入ります。 わかりづらい説明で申し訳ありませんが詳しい図などは図書館の書籍などにあると思います

task77
質問者

お礼

 もう一度、スピンの図を見てみたいと思います。どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう