hiropi-のプロフィール

- ベストアンサー数
- 17
- ベストアンサー率
- 36%
- お礼率
- 62%
- 登録日2001/05/22
- 手作り電池の作り方
子供がTVで電池の作り方を見たということで、自宅でも作ってみましたが、うまくいきません。(材料:活性炭、食塩水、アルミホイル、布、フィルムケース、釘) 私はそのTVを見てなかったので、適当にためしたら豆球がつかないので、HPでも似たような電池の作り方を探してもみました。活性炭とアルミホイルがつかないように・・というのがポイントかとも思いますが・・。 ちなみに自宅ではフィルムケースにアルミホイルを巻いたものを入れ、そのなかに食塩水をしみこませた包帯を巻いて入れ、 その中に活性炭を入れ、フィルムケースをふたをして、その真中に釘をさし、わざとはみ出させたホイルと釘に豆球のワイヤー部分をあててみました。どうしたらうまくいくのでしょう???
- ベストアンサー
- 暇なときにでも
- ninbas2000
- 化学
- 回答数 6
- MTU値ってなんですか?
ADSLが頻繁に切断されてしまうことで悩んでいます. そこで,MTU値というのがXPの内部で設定も原因なのか? ということが分かったのですが, MTU値とは何なのでしょうか? またこの値は変えることができるのでしょうか? よろしくお願いします.
- 水酸化ナトリウム水溶液の作り方
今度実験で水酸化ナトリウム水溶液を作るみたいなんですが、 作る時の注意点を教えてください。 水と混ぜると発熱するんですよね? 水に対して水酸化ナトリウムを 入れるのですか? それとも逆? 一気に入れていいかなども教えてください。
- ベストアンサー
- 困ってます
- j-phone-au
- 化学
- 回答数 9
- JPGファイルのダウンロードが出来ません。
JPGファイルのダウンロード(名前を付けて画像を保存)しようとすると、「無題.bmp」になってしまい、JPG形式のままダウンロードできません。 急にこういった症状になったので、原因に心当たりはありません。 どうすれば直るのでしょうか?? 影響があると思える範囲での 環境は OS:winXPpro ブラウザ:IE(最新版) ノートンインターネットセキュリティー です。 どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 暇なときにでも
- KOBE
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数 5
- 食物連鎖の定義
大学のテストの問題で「生態系の機能の一つである食物連鎖の定義を述べよ」という問題が出題されたのですが、自分なりに調べてみたものの、うまい答えが見つかりませんでした。誰か僕にうまい答えの糸口になるようなことでもいいので教えてください!!
- ベストアンサー
- すぐに回答を!
- potatoimoimo
- 生物学
- 回答数 4