• ベストアンサー

言った事に責任のない男性

三十路独身女です。よく会社で話したりメールをしたりする36歳の男性がいます。 その彼は気は良く、母性をくすぐるようなタイプで話しやすいし、たまに会社で見かけるとほっとするような気分になる時があります。 でも、言った事に責任を持たないタイプで飲み会を自分が言い出してはドタキャンされる事が5回以上ありました。仕事も月何度か休みます、残業も根をつめてしません。と言う事はお金も持っていないと思います。お金を貸してと言われた事もあります。どういう理由かわかりませんが。 私にとってはよく笑いかけあったりする存在ですが、気がコロコロかわり本当に信用が出来ないし、軽い男に見えて、やっぱりありゃ駄目だよな~と思います。私的にはなんだかんだ言ってもある程度は責任を持って仕事を休まず行く男性がいいのです。 この前、僕今月休んでないよ!と言うので、職場の一年無遅刻無欠勤皆勤賞をとる男性はやっぱりオーラがあるとぽろっと嫌味っぽい言葉を言ってしまいました、完全にふてくされていました。私が悪いのでしょうか? でも最近本当に人恋しく、独りも長いしある程度妥協していかなきゃ見つからないんじゃないとか前に進めないんじゃ。。とか思ってどうしたらいいのかわからなくなります。 こういう男性はどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakemo
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

こういった男性と付き合ったら苦労しますよ。 結婚なんてもってのほかですね。 私の職場にもこうゆう男がいます。 仕事ができない男は、家庭を大切にすることも、彼女を大事にすることもできないと思います。 人恋しくなる気持ちはわかりますが、責任感のない男と付き合い、自分の中で悩むようになったら、自分の魅力までなくなってしまいます。 自分を磨くことで、よってくる男性(もちろん女性も)から出会いがひろがったり、色々なことが良い方向にすすむと思います。

titika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分を磨くことで、よってくる男性(もちろん女性も)から出会いがひろがったり、色々なことが良い方向にすすむと思います そう信じて頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • fuusen624
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.5

友達には良いかもしれませんが、 彼氏や旦那では間違いなく不幸を伴ってくるタイプですよ?? それと付き合うつもりですか?? もう少し冷静になって、視野を広げて見てはどうでしょうか?? 職場以外にも出会いの場はいくらでもありますよ!

titika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 視野を広げられるよう頑張りたいです。 やっぱりこういうタイプは友達で十分ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26261
noname#26261
回答No.4

なんか、文章読んでるとあなたが妥協して彼と付き合おうか ってかんじですけど、彼はあなたのことを単なる同僚としてしか 見てない可能性もありますよね。 なんか考えすぎでは?焦りすぎ? 自分を棚にあげて相手に求めすぎ? まずは自分を磨くのがいいかと思います。

titika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに焦りすぎかもしれないです。相手も深くは考えてないと思います。 でも自分がはまりやすい所があるので不安になったりするのです。 でも焦ってもなるようにしかならないといいますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YotaroJP
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

気分屋で甘えん坊でわがままな男です。このような男性と一緒になると後で苦労するでしょう。

titika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんとそんな感じの人です(^_^;)やっぱりそうですよね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私の職場にもそんな男性がいます。 よ~く行動を観察(?)してみると・・「頭が悪い」って表現がぴったりです。(すみません。) でも、注意されるとシュン・・とするし、屈託無く話しかけてくれるしオマケにスタイルも良い。 甘え上手で、こうやって今まで過ごしてきたのかな。と思います。 明るい人なので基本的に職場の仲間としては仲良くやって行きたいと思いますが、恋人は・・・パスです。 女の直感って結構当たります。責任感が薄く軽いタイプは一緒にいて楽しいですが、「将来」は考えられる人ではないと思います。 36歳では性格は変わりません。「妻」になってしまったら、いとも簡単にご質問者との約束や、お願い事も「ドタキャン」されてしまうでしょうね・・。 

titika
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >女の直感って結構当たります。責任感が薄く軽いタイプは一緒にいて楽しいですが、「将来」は考えられる人ではないと思います  そうですよね、気を使わなくておバカに見えて楽しいんですよね。 でも本当に将来は考えらえられないですよね。女の直感ですか、なるほどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25060
noname#25060
回答No.1

 最低  それが許される職場があるのですね。私なら話したくない。

titika
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不誠実で無責任な男性の事を好きになってしまいました

    不誠実・無責任な男性を好きになってしまいました。 顔もタイプでは無いし、彼の内面を知って引く程ヒドイ男だし、女の立場からしてみれば最低な男性です。(病気になった奥様をほったらかし…など) なのに、なぜだか彼の事が気になってしまいます。 自分がバカなのはわかっています。 自分が彼の母親の様な感覚になって守ってあげたくなるのです。 なぜこんな感情になるのか自分でも不思議です。 どなたか私の目を覚まさせてください。 宜しくお願いします!

  • 選んだ男性にも責任があると考えられる男性はどの位?

    女性が彼氏や夫の駄目なところを相談していると、 「そういう男を選んだのは貴女」「そういう男を選んだ女が悪い」「類は友を呼ぶ」etc. といった、選んだ女性にも責任がある、といった男性からの回答を沢山見かけます。 しかし、逆に男性が彼女や妻の駄目なところを相談していると、 「そういう女を選んだのは貴方」「そういう女を選んだ男が悪い」「類は友を呼ぶ」etc. といった、選んだ男性にも責任がある、といった男性からの回答は、ほとんど見かけません。 普通に、「そんな女別れろ」みたいな、駄目な女性の方を批判する回答が沢山付きます。 そこで質問なのですが、 A 男女関係なく、同じように「そんな人を選んだ方が悪い」と、選んだ方を批判する B 男女関係なく、同じように「そんな奴別れろ」と、駄目な方を批判する C 女性が駄目な男性を選んだ時だけ、「そんな男を選んだ女が悪い」と、女性の方を批判してしまう D 男性が駄目な女性を選んだ時だけ、「そんな女を選んだ男が悪い」と、男性の方を批判してしまう (※Dタイプの男性は滅多にいないと思いますが、一応候補として) (1)皆さんの周りは、A~Dどのタイプの男性が多いように感じますか? (2)男性の方は、自分自身はA~Dのどれに当てはまると思いますか? もちろん、その時の状況にもよると思います。 (中には本当に、「なんでそんな奴をわざわざ選んだんだ?」「そういう人だと知ってて結婚したんでしょ?」みたいな人も男女問わずいるので。) 誰から見ても、明らかに選んだ方も問題があるような場合はひとまず除きます。 ネット上を見ていると、Cタイプの男性をを本当に沢山見かけます。 なのでAタイプの、被害にあっている女性の立場になって、問題のある彼氏や旦那さんの方をきちんと批判できている男性をたまーーに見かけると、 「珍しい!!」「男性が悪い時に、ちゃんと男性の方を批判して、女性を擁護できる男性もいるんだ!」と、無駄に感動してしまいます(笑) 特に、女遊びとか浮気関係とかが、その傾向が強いような気がします。 現実でも、「そんな男を選んだ~」「女が悪い」という男性は見かけますが、「そんな女を選んだ~」「男が悪い」という男性は、やはり滅多に見かけないです。 しかし、Cタイプが多いように見えるのは、そういう残念な男性がどうしても目立ってしまうだけで、実際はAかBタイプのまともな男性の方が多いのでしょうか? ようは、駄目な女性を選んだ時に、その女性だけを悪く言うのではなく、選んだ男性にも責任がある、と考える事ができる男性はどのくらいいるのか?(逆の、選んだ女性にも責任があるという男性はよく見かける) あと、男性が悪い時に、男性を擁護したり女性に責任転換をせずに、男性の方をきちんと批判したり、女性の立場になって考える事ができる男性はどのくらいいるのか?(男性が悪い時でも、屁理屈を並べて擁護しようとする男性はよく見かける) という部分が、気になるところです。 ここではあくまで男性の話ですので、女にもそういう奴いるだろう!男女関係ない!とか、なあなあにしようとするコメント?はご遠慮ください。 私は、AかBのタイプの男性も結構多いけれど、Cの残念なタイプの男性がどうしても目立ってしまう。 しかし、Cの残念なタイプの男性も、実際は結構多い、と個人的に思っています。

  • 責任の取り方

    「間違い」を犯してしまいました。 責任の取り方を「自殺」以外で教えてください。 ・お金が苦しいときに、男の人から「僕がそうしてあげたいから」と住むところやパソコン、時計、家財道具など、他にも沢山のプレゼントを貰ったけど、お返しできるようなあてが全くないとき。 ・二つ返事で興味のない仕事に就いてしまい、どうがんばっても作業効率が上がらないとき。 ・友達の結婚式をドタキャンしてしまったとき ・親に嘘をついてしまったとき ・不倫をしてしまったとき この責任の取り方を教えてください。

  • 男性に聞きたい事があります。

    気になってる男性がいます。月に何度か職場で会えるだけです。 職場に来る時は、彼が私に会うために私を探したり私がそこに戻るのを待ってくれてるのですが、結局、私と会えたら、挨拶をするぐらいで彼の持ち場に戻って行きます。 仕事が終わってばったり会った時にだけ、おしゃべりをするのですが、わずかな時間です。 2人で話をする間は、口調が柔らかくて、からかわれたり笑われたり、たまに話ながら肩や腕をつつかれたりします。 あまりにも会えないので、最近、私が勝手に我慢出来なくなりました。会いたがってた事がばればれな事を聞いてしまって笑われました。 私が勝手に振り回されてるだけだって解ってるので出来るだけ気持ちがばれない様に頑張るつもりです。 それでも2つだけ男性に質問があります。 アプローチがある訳じゃないけれど、女性から会いたいオーラが出てたら嫌ですか。 私と会ってる時の彼の笑顔が照れ笑いに見えるのですが、男性が会って話すだけで照れる事ってありますか。

  • 男性心理

    本当のところ、 男性が恋人(妻)に期待するのは、どちらのタイプなのでしょうか? 1、甘えん坊のタイプ   ちょっと、おっちょこちょいでも、彼に愛される努力をしていて   何かと、頼りにされ、甘えられる。 2、母性本能発揮タイプ   色々な、身の回りの事を、サラリとやってくれる。   ベタベタ甘えるというよりは、お互いに寄りかかるような感じの仲良し。 参考にしたいので、是非、教えてください。 ちなみに、私は、3姉妹の長女 彼は、姉1人・兄1人の末っ子です。

  • 母性本能をくすぐるの定義とは?

    母性本能をくすぐるの定義とは? 参考程度にお聞きしたいのですが 男性のモテるタイプの種類として強く逞しいタイプと母性本能をくすぐるタイプがあると聞きます。 後者は弱い男性を見ると守ってあげたくなるとか聞きます。 当方はどちらかと言うと後者タイプだと思うのですが(自分で言うなよ・・と思われるかもしれませんが、強いて言えばの話です)、まったくモテた経験がありません。 「それ以外が問題なんじゃない?」と言われればそれまでですが(笑) また、それでモテる人も見た事がありません。私には都市伝説に感じるくらいです。 やはり、強くて頼りがいある・ひっぱってくれる男性がモテてる感じがします。 それとも母性本能をくすぐるって以下の様な条件があっての事なのでしょうか? 例えば  ・普段、強がっているけど、時より見せるあどけない仕草が母性本能をくすぐる  ・あくまで顔がかわいいジャニーズ系とかでの話  etc などの事だったら当方は該当しません。 ただ、頼りない、弱々しい、キャラが可愛らしく見えるとかは母性本能をくすぐるんじゃなくて、「キモい」だけなんでしょうか? 当方にはその可愛らしく見えると母性本能をくすぐるの境界線が分からないというか・・ あと私30歳なんですが、年下の20代でちょっと派手な今時の女の子がタイプなのですが、特にそういった若い女性は自分よりも強く逞しい男を求めがちだと思うのです。その様な女性が年上の男性と付き合う場合は、やはり頼りがいのある男性を選び、母性本能をくすぐる様な頼りない男性は選ばないものなのでしょうか? 長くなりましたが、一番聞きたいのは以下の3点です。 1.母性本能をくすぐってモテるタイプっの定義て何なのですか?ただキャラが幼く可愛らしく見える・頼りない・弱々しいとかの話ではないんでしょうか? 2.母性本能をくすぐるって、年上の女性が年下の男性を見る時だけなのでしょうか? 3.2とは逆に、若い女性が年上の男性と付き合う場合、母性本能をくすぐる男性を選ばないんでしょうか?やはり年上の男性には頼りがいを求めてしまうのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 会社をやめた責任をとれと言われました

    元彼20歳と私16歳は元々遠距離だったのですが 私が寂しくなり別れるといったら 会社をやめて私の住んでいる所に来るといいました。 私はそれはさすがにと思い、彼が仕事をやめる前にもう一度 別れ話をしようとしました。 しかし、何故か突然会社に行かなくなり、退職させられました。 その後、私は彼が重くなり、別れ話をしました。 会社をやめた責任をとれっと言われ、連絡はとり続けていました。 しかし、メールと電話を毎日しなくてはいけなく、勉強に集中できません。 もう限界になり、関係を断ちたいと言ったところ 会社をやめた責任でお金を払えと言ってきます。 お金は支払わなくてはいけないのでしょうか。

  • フリーターの男性を好きになる事について

    私は今転職活動中でとりあえずアルバイトをしているのですが、そこで何となく気になる男性(30代前半?)がいます なんか優しくて‥ 最初もたもたしてた私をずっと待ってくれたり私の仕事が終わらない時に何も言わずに手伝ってくれたり、私にだけじゃなく以前からそうゆう人らしいんです あまり話した事もないし深入りもしてこないし特に何か言ったりもしないし‥見返りを期待してない優しさを感じる人でちょっとまずいな‥と思いました 私はお金と肩書きが好きですから、フリーターの男性なんて、ないない!と頭で考えるとそう思ってる女です でも、なんか彼には幸せになってもらいたいなって思いました 多分フリーターだから将来結婚とかも考えてないんだろうと思うのですが、基本静かにしてるので笑ったところを見た事がなく(作業系の仕事なのでそもそも談笑するような雰囲気でもない)彼は幸せなのかなと思ったり 本当は大企業に勤めてる人を好きになれたら良かったのですが人の魅力ってそこじゃないなって思いました お金持ってる男性がモテるのかもしれないけど心の中では違うのかもしれない この気持ちに未来はないしアルバイトの間だけ密かに思ってるだけにしますけど、彼が淡々と作業してる姿を見かけると、(あぁ‥)と何とも言えない気持ちになります どうしたらもっと賢く人を好きになれるのでしょう 正直私は結構男性からアプローチされる事も人並みにあって、私が賢かったらその中で最も楽させてくれそうな人を選べばいいものをそうはいかないのかと思って‥難しいなと思いました

  • 無責任な男性の心理?

    両親と三人での会社経営で、父が営業、母が経理、息子が現場(地方) 息子は、給料を小遣い感覚で貰っており、母が残りの給料を貯金してあげている。 地方で息子は、衣・食・住は、経費で落ちる為、必要なお金は、小遣いのみ。 息子は、営業と言って飲食を経費で落としている。 父母は、息子は経営者にはなれない事を知っている。 息子に苦労させたくないので、仕事さえしていれば何も言わない。 なので息子は、自分が遊びたいからほとんど行っている状態。 地方での仕事なので、大阪に帰ると実家暮らし。 実家でも、家賃等、払わず、友達と飲み歩きが多々。 煩わしいことを今まで両親が、している為、真剣な話をしようとしても逃げるように 感じる。 常に自由でいたい人で、親子三人とも、それぞれの役割を果たし、 その他は自由といった状態。 息子いわく、責任感があると言いますが、どうしても無責任にしか思えません。 例えば、恋人通しの時に妊娠すれば、逃げるタイプではないが、その先まで 考えられない。 子供が出来たら金銭的な問題が出てくる等。 しかし、今まで両親が金銭的なものをしていた為、理解できていないのか、 理解しているが、煩わしことがめんどくさいのか、解りません。 社会人としては完璧。(外面がよく八方美人) そういう人の心理がよく解らないので、お答え頂ければと思います。 また、そういう人と結婚すれば、大変でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 責任をとってミスした分のお金を払うべきでしょうか?

    責任をとってミスした分のお金を払うべきでしょうか? 入社4ヶ月目で大変なミスを犯してしまいました。 そのミスというのが 先輩に仕事を教えていただいたのですが 何十回と繰り返しているうちに最初に教えていただいた 基準が徐々にずれていってしまい急いでいたこともあり 基準とは違うことをしてしまいました。 すべて私の責任です。 ミスした分は会社が買い取りすることになってしまうかもしれないそうです。 その額は少なくても数十万円…下手したら数百万とかかるかもしれません。 そこで今日、社長に 「他の会社(取引先など)だってミスしたらその分の お金は責任もって払っている。お前も責任を取れ。」 と言われました。 「お前の責任の取り方はなんだ?」 と何度も聞かれお金を払うと言わせようとしているように思いました。 もうすぐ給料日ということもありそれを頂けないのかと思い押し黙ってしまいました。 本当は明日も出勤なのに休むように言われ今日も定時より1時間以上前でしたが 帰るように言われました。 私は責任をとってお金を払うべきなのでしょうか?

好きな人から挨拶
このQ&Aのポイント
  • 女性への質問:好きな人に挨拶されると幸せな気持ちになりますか?
  • 女性への質問:好きな人からの挨拶は嬉しいですか?
  • 女性への質問:好きな人に挨拶されると喜びを感じますか?
回答を見る