• ベストアンサー

キャッチ・アンド・イート 湾奥シーバス

 東京湾奥のシーバス・メバルですが、みなさんはどの辺で釣れたものなら食べようと思いますか。  結局回遊しているものはどこで釣れても同じかなという気もしますが・・・。  魚を料理するのも食べるのも大好きなのですが、四国育ちなもので、どうも東京湾の魚は食べる気がしなくて・・・。  でも食べたいのです。    メインのフィールドは、幕張、旧江戸川、葛西、新木場、有明、お台場あたりです。  今シーズンはまだあまり数釣っていません。みなさん調子はどうですか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.2

国の定めている食の安全基準によると、東京湾内のシーバスは、切り身一切れまでが、一日のダイオキシンの許容摂取量の範囲と言われています。ちなみに名古屋港のシーバスは、一日に一尾までです。

FJR888
質問者

お礼

ありがとうございました。 早まって食べずに良かったと胸をなで下ろしています。

その他の回答 (1)

回答No.1

どうも、釣りバカです。 むむ…湾奥のサカナは横浜生まれ・横浜育ちの私でも喰おうとは思わない。というのも以前湾奥より南の大井で釣ったシーバスを食ってみたら重油の味がしたので。横浜市内で釣ったシーバスを食った人は“腐った野菜の味がした”そうで、そのポイントの近くには青果市場が… よく背中の青い(色素が薄い・銀色の強い)シーバスは回遊型で相模湾から流れ込んだシーバスで、背中の真っ黒なシーバスは居つきシーバス、と言いますがこれも確固たる根拠はありません。時折魚屋さんで“東京湾近海モノスズキ”が売られていますが、私はごめんです。海の色を見たら、分かるでしょ? 個人的には東京湾は横須賀までくだらないと喰う気にはなれません、いや、相模湾まで出ないとNGです。 なお、東京湾のメバルは数が激減している、保護すべきだという保護団体がいますので運が悪いと過激な保護団体員に見つかってちょっと厄介な口論に巻き込まれる可能性がありますのでご注意くださいね。

FJR888
質問者

お礼

ありがとうございました。 横須賀もどうかなあと思っていましたが、やはりそうですか。 でも三崎なら食べてしまうだろうなあと思います。 旧江戸川でえさづりしている人の健康が心配です・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう