シーバスとメバリング、どちらが海釣りに最適?

このQ&Aのポイント
  • 私が渓流のルアー釣りを始めて5年が経ちますが、海釣りも始めたいと思っています。対象魚は食べられる魚でないと興味がないため、淡水のブラックバスは考慮していません。東京都府中市から100km圏内でオカッパリ釣りができる方法を探しています。
  • 釣具店で相談したところ、シーバス釣りがオススメされました。ルアーでのシーバス釣りが海釣りでは一番人気で、府中市からでもアクセスが容易だと言われました。しかし、食べられるシーバスを釣るためには遠方まで行く必要がありそうです。
  • また、釣具店の店員さんはメバル釣りも提案しました。メバルは近場でも食べられるとのことで、トラウトのタックルで釣ることができます。ただし、メバルのサイズは小さく、強い引きを楽しむことは難しいかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

海釣りはシーバスか?それともメバリングか?

私が渓流のルアー釣りを始めて5年が経ちますが、海釣りも始めたいと思っています。 渓流ではヤマメ・イワナ・ニジマスがターゲットですが、強い引きを楽しめるのはワンシーズンに片手で数えられる程度です。私は東京都府中市(多摩地区)に住んでおり、東京近辺のハイプレッシャーな渓流がメインなので、大物に出会えることはめったにありません。 そこで引きを楽しめる海釣りもやってみたいのです。対象魚は食べられる魚でないと興味がないので、淡水のブラックバスはまったく考えていません。あと、あまり遠方には出かけられません。せいぜい府中市から100km圏内です。そして船には乗りません。あくまでオカッパリです。 釣具店で上記のような相談をしたところ、海釣りならシーバス、ということでした。ルアーでのシーバス釣りが海釣りでは一番人気で、府中市からでもアクセスが容易ということです。大田区の多摩川でも釣れてしまうとか。 しかし、「釣った魚を食べる」という点を考慮すると、東京湾でも水が綺麗なところに行かなくてはならなないので100kmをオーバーしてしまいそうです。府中からの近場でシーバスをやり、なおかつその魚を食べるということはできないだろう?と考えています。食べられるシーバスを釣りに行くには遠方まで行く必要がありそうです。 釣具店の店員さんは、「それではメバルはどうか?」とすすめてきました。メバルは近場でも食べられるとのこと。ただ、なんでシーバスを食べなくて、メバルなら食べるのかが分かりません。 また、メバルはアベレージサイズが小さいです。私の最大の目的である、渓流ルアーではめったに味わえない引きの強さをあまり経験できない気がします。15cm~20cmではたかが知れていると思います。 あと、メバルのいいところは、私が今持っているトラウトのタックルで間に合うことです。錘とフックが一緒になったジグヘッドとワームを買えば出来るそうです。 回遊魚の青物は引きが強いとのことですが、府中からだと難しそうです。アジはメバルより引かなそうだし・・・ こんな私に御助言していただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.4

参考までに シーバスタックル(1つのロッド、リールを用いてルアーのみ変えるという意味)で狙える魚 シーバス(ミノー、ワーム) 青物(メタルジグ、ミノー) 太刀魚(ワーム、ミノー、ワインド) ヒラメ マゴチ イカ 視点を変えて、トラウトタックルでできる魚 セイゴ、フッコ(ワーム、ミノー) ワカシ(ミノー、メタルジグ) サバ(メタルジグ) カマス(ミノー、メタルジグ) カサゴ(ワーム) キス(ワーム) ハゼ(ワーム) メッキ(ミノー、メタルジグ) という事で手持ちのトラウトタックルにライト系のシーバスタックルを足して、ルアーの変更で多種多様な魚を狙うほうが確率高いかなと。 ただし、シーバス、メバル、タチウオは暗い時、青物、ヒラメは朝が本番なので、釣行時間が取れるでしょうか。 ちなみに、当方は3~5月はサクラマスを狙ってます。 サクラマス50cmは60cm以上のシーバス並み、30cmでも同じ上流域のヤマメやイワナとは比較にならんくらいパワフルです。 当然、上流域用のトラウトタックル(ライン1号?)の流用は無理で、中流域の本流ヤマメでもう1ランク(ライン2号)、下流域の50cmクラスだと2ランク上(ライン3号)のタックルで挑んでます。 という事はLクラスのシーバスタックルかMLクラスのトラウトタックルを調達して、シーバスとサクラマス兼用ってのもありですね。 ちなみに、シーバスロッドは腰が軟らかいのでミノーやワーム向き、エギングロッドは腰が硬いのでエギ、ジグ、ワインド向きです。 ちなみに、渓流タックルでアジやメバルへの流用はちと厳しいもんがあります。 なので、本当ならその魚に合ったタックルを調達したほうがいいです。 そうそう、青物は横浜からでも釣れてますよ。

その他の回答 (3)

回答No.3

渓流魚を釣ったことがないので知りませんが、 メバルやアジを甘く見られてますので、一度経験されてください。 その際トラウトロッドはやめてください、おもしろさという意味ではありませんから。 出来ればワンピースのアジングロッドがお薦めです。

rockterry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.2

メバルは30を超えたら大物ですのでおっしゃる通り大物としてのヒキは望めないでしょう。しかしメバルを釣っているとセイゴ、フッコ、スズキがかかることが多いです。フッコクラスならメバル用のタックルだと大物釣りの感触を味わえると思います。スズキならドラグと足を駆使して何とか揚げられるかも知れません。 そしてスズキを揚げられなかったときに雪辱を果たすためにスズキ用のタックルを買っても遅くないです。スズキも釣りやすいサカナですから。 あとお願いなのですが、仮にメバルを始めたとしてもメバル用ワームは渓流では使わないでほしいです。ワームによる弊害が目立ってきて禁止されている湖や河川も出ていますので。

rockterry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.1

まだまだ川にも対象となりそうなのがいますよ。 多摩川の本流域に、ヤマメやアマゴが大きくなった、サクラマスやサツキマスが海から遡上してきませんでしたか?海から遡上してこなくても、下流域で成長して大きくなったヤマメやアマゴが中流域で釣れると思いますよ。 海だと、最近はクロダイもルアーの対象となっているようです。 シーバスも居つきのものは臭うかもしれませんが、冬になってきて接岸してくるものは、おいしいと思いますよ。 メバルも季節によって接岸してくるので、釣具店の人も、それなら食べれるでしょと言ったのではないでしょうか?

rockterry
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 最近、海でのルアー釣りを始めました。

    最近、海でのルアー釣りを始めました。 しかし一向に釣れません… 姫路~赤穂ぐらいで、シーバス、メバル、ガシラなどが釣れるポイント教えて貰えませんか? 腕がないのは重々承知なんですが… 魚いないんじゃないかたと不安になってきて心が折れそうなんです。。 よろしくお願いします!

  • 海釣りのルアーを揃えようと思うのですが

    僕はルアーやワームで魚をつってみたいとおもいます 去年から海釣りをし始めたんですがサビキをやっていて大きい魚を釣ってたべてみたいなと思い始めました ブラックバスはやっていたのでメガバスのルアーが結構あります ブラックバスのルアーでもソルトルアーと同じくらい釣れるのですか? あと シーバスやチヌなど色々な種類の魚を狙いたいので シーバスなら○○のルアーがいいよ という感じで教えてください<(_ _*)> あとオススメのカラーもよろしくお願いいたします。

  • これってシーバス?

    こんにちは。 昨日、海にメバルのルアー釣りに行ってきました。 あるポイントで、スクリューテイルグラブをテクトロていると、ガツンと大きなあたりが。グググーッっと竿がしなった後、プッツリと糸を切られてしまいました。 その場所ですぐまた、ヒットしたものの、4ポンドのラインではどうする事も出来ず、再びプッツリ行きました・・・。4ポンドのラインでもある程度は、対応できそうな気がするのですが、ヒット後すぐに切れちゃうんですよね・・・。シーバスじゃなくて歯の鋭い魚とかですかね・・・。  その後、シーバス用のタックルに変えるとヒットしないんですよね~~。何か良い案はありますか?教えて下さい!  しかし、口に2つもルアーが刺さったままになっているとするならば、シーバスがかわいそう・・・。生きていけるのでしょうか??  

  • シーバス釣りのロッドについて

    シーバス釣りを始めたいと思ってまして先日釣具店に足を運びました。ルアー釣りは全くの初めてなんで何が何だかわからい感じだったんですがバス釣りコーナーでロッドとリールがセットになって\8000くらいの商品があって初心者にお薦めといった札が貼ってました。最初は安いものでいいと思ってるんで自分としてはちょうどいいかなって思います。釣る場所やルアーによって選ぶロッドも違ってくるみたいですが近所に港湾部のシーバススポットがありそこで釣りをしたいと思ってます。海でのバス釣りは少し長めで頑丈?なロッドがいいと雑誌で見たような気がするんですがそれだとやはりそれなりの金額になりますよね~。 ハッキリ言うとロッドとルアーで一万5千円以内くらいで収めたと思ってます^^;。 これくらいの金額でロッドとルアーを選ぶならどういったものがいいでしょうか?またルアーはどんなものがいいでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 魚種が定まらないとルアーフィッシングは難しいのか?

    旅行中、初めての土地でルアーフィッシングは難しいでしょうか? 初めての場所ですのでどういう魚がいるのか、いないのかも分かりません。 ルアーフィッシングは1、2度しかやったことがなく、何れも当たりはゼロでした。 ルアー入門というサイトを読むと、まず魚種を決め、それからそれに合うルアーの種類を決めろと書いてあります。その魚種というのも、シーバス、アジ、メバル等々で当地の北海道にはいない魚ばかりです。北海道では渓流でのトラウト等のルアー釣りが盛んなようですが、熊が危険なので渓流釣りはしません。 100円ショップにも色々なルアーが売られています。専門の釣具店のルアーは随分高額なものが売られているのですが、100円ショップのものでは釣れないのでしょうか?見た所、余り変わらないように見えるのですが・・・ 海を目の前にすると、魚がいそうな感覚に襲われます。どういうルアーでフィッシングすればいいのか、それともそれはムリなんでしょうか? 例えば夏に風連湖に行きます。風連湖でルアーフィッシングしたら何か釣れますか? ルアー釣りは超素人ですので、専門用語は余り分かりませんのでよろしくお願いします。

  • 関東で海釣り初心者でも釣れる場所

    昨日、新木場駅から東に荒川で釣りをして来ました。 夜釣りでシーバスかメバルを釣ろうとしましたが、結局、釣れずしかもルアーも買ったばかりの二個2500円分失くしました(T_T ) エサで釣りでも何でもいいので、この時期、初心者でも簡単に釣れる魚がいる場所を教えてください。出来れば、車がないので電車行ける場所でお願いします。 慣れてないせいか海釣りは根がかりがとても多いように感じました。とても悔しいので教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • シーバスを始めましたが釣れる気がしません・・・

    当方、渓流のルアー(トラウトルアー)を始めて5年目。最近になってシーバス(もちろんルアー)にも手を出し始めました。東京の多摩地区に住んでおります。 まずは東京湾付近から始め、実力がついてきたら三浦半島のサーフ、磯で釣りたいと思っております。 11月の半ばに荒川(中川)河口と若洲臨海公園に行きましたが、結果はもちろん2回ともボーズ。この先釣れる気がしません。 シーバス釣りに一緒に行く友人は一人も居ませんが、釣具店の店員さんのアドバイスを受け、本も数冊読みました。ルアーはバイブレーションがいいとのこと。2回の釣行でバイブレーションは8個ロストしました。 既にハイシーズンは終了しているとのこと。これから春までは厳しい季節になるのかもしれませんが、春まで待てないので、冬も行くつもりです。ですが・・・・・・・釣れる気がしないのです。 まあ、そんなに甘い世界ではないことは承知しておりますが、こんな私に何かアドバイスがございましたら御教授願います。

  • これからルアーのシーバス・チヌ釣りを入門するにあたって

    シーバス釣り、そして現在ブームになりつつあるチヌのルアー釣りが、さまざまなメディアで取り上げられており、私自身もいま猛烈に興味を持っております。 一応、メバルは頻繁にルアーで狙ったり、投げ釣りをしたり、釣り自体は経験があるほうです。 しかし、この分野に関しては全くの初心者です。 シーバス釣り、チヌ釣りをこれからはじめるに当たって、ロッド・ルアー・ラインなど、回答者様が経験などから「これは必要だ!」と思われるものをどうか教えてくださらないでしょうか? 具体的な商品名も教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 長野市近辺の渓流釣り

    東京在住のルアーマンです。普段多摩川(青梅~奥多摩の本流)に通っていますが、来週、おじが住んでいる長野市松代に行く予定です(夏休みが取れれば)。多摩川が台風の影響で釣りにならないので,長野市近辺で渓流ルアー釣りが出来ればいいなと思っています。長野県の渓流釣りはまったくわかりませんので渓流釣りが出来る河川やルアーセレクト是非ご教授をお願いいたします。

  • 渓流釣りとシーバス釣りで使うスマホは・・・

    遅まきながらガラケーからスマホに乗り換えます。防水対応のスマホか防水機能がついていないもの、どちらにするかで悩んでいます。防水でなくても防水ケースに入れるなどして対策を施しておけばいいかな?とか・・・ ルアーの渓流釣りとシーバス釣り(オカッパリのみ。川や干潟のウェーディングもします。磯のオカッパリでも結構濡れます)をやります。魚の撮影は今までは10年前に買った2万5000円ぐらいのオリンパスのデジカメを使用してきました。スマホにしてもこのデジカメを使い続けるつもりですが、もしこのデジカメが壊れたらデジカメは買わずにスマホで撮るつもりです。 普通、渓流釣りやシーバスをやる人のスマホは防水対応一択なのでしょうか?それとも防水対応ではないスマホでしっかり防水対策をするのも一般的なのでしょうか?ご意見いただければ幸いです。