太平洋沿岸での回遊魚釣りについて

このQ&Aのポイント
  • 太平洋沿岸での回遊魚釣りについての情報やデータが不足している
  • 回遊コースや食物連鎖に関する情報が不明で不安がある
  • 太平洋側の釣り愛好者に質問:今年の回遊魚釣りの予定は変わりましたか?
回答を見る
  • ベストアンサー

釣ったお魚食べてる?(太平洋沿岸)

こんにちは。 もうすぐ堤防は回遊魚さんが来る季節ですね。 夫に誘われて堤防での回遊魚釣りを始めて3~4年。 初心者の域を出ませんが夏が来るのが楽しみでした。 昨年までは。 今年はどうなんだろう・・・ 回遊魚の回遊コースは大丈夫なの…?食物連鎖…何だかわからないデータや情報… それとも根魚なら大丈夫? よくわからない・・・ 夫もどうするか迷っているみたい。 ちなみに例の一件以来、スーパーでは西日本(中国、四国、九州)や日本海側産のものを買ってます。 (私の居住地ではなかなか売ってませんが) ここを拝見しているといつもの年と変わらない感じですが、、、 中部地方から西の太平洋側の皆さま。釣った回遊魚食べてます? 駿河湾東部から北の太平洋側をベースにしていらっしゃる皆さま。 いつもの年と同じ釣りのご予定ですか? どうかお聞かせ下さいm(_ _)m

noname#135155
noname#135155
  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今年の大阪湾の釣況は、特に大きな変化はございません。 今年からは釣った魚を食べるのが心配と言った声もまったく聞きません。 ごくごく普通に釣ってきた魚を躊躇なくいただいております。 市場で流通する魚も同様で、水揚げ地が東北か?といった心配する声もまったく聞きません。 ごく一部ではそういった心配をする人もいると思いますが、表面に出てこないです。

noname#135155
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.1

栃木県の釣りバカです。 先日も茨城県大洗に釣りに行き、カレイや小鯖、アナゴにハゼなどを釣ってきました。 もちろん釣れた魚は持ち帰ってきて、カレイは煮付け、アナゴやハゼは天麩羅、小鯖は下処理をした後、丸ごと味噌煮にしようと考えています。 いつもの年と同じ釣りをしてはいますが、今年はいつもの年とは釣れる魚が違っています。 いつもならこの時期イシモチが釣れるのですが、まだイシモチが釣れ出していないので待ち遠しい限りとなっていますし、カレイはとっくに終わっているはずなのにまだ釣れる。 地震の影響なのか違う要因なのかは定かではありませんがそれでも釣りを楽しんでいます。 質問者様は原発の放射能の影響を心配しているのだと思いますが、那珂湊や大洗でも地場産の魚を売っています。 売っていると言う事はほとんど影響がないから市場に出回っているのではないでしょうか? それでも心配であるなら食べなければいいと思います。 そればかりはあなた自身が決断する事です。 厳しい意見ですが、私個人はそう思います。

noname#135155
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 日本から300kmって太平洋側に進むとどの辺りです

    日本から300kmって太平洋側に進むとどの辺りですか? 逆に西の日本海側に300kmだとどの辺りですか?

  • 太平洋はアメリカのものなんですか?

    ネットで、このような記事を見つけました。 17日付の米紙ワシントン・タイムズは、キーティング米太平洋軍司令官が最近訪中して中国軍事当局者と会談した際、中国側が、太平洋を東西に分割し東側を米国、西側を中国が管理することを提案したと報じた。 米側は拒否したという。提案の詳細には触れていない。 米太平洋空軍のへスター司令官は「空間を誰にも譲らないのが、われわれの方針だ」と記者団に述べ、西太平洋地域を米軍の影響下に置く必要性を強調した。 米政府内の親中派の間では提案に前向きな受け止めもあったが、国防当局は西太平洋の覇権を中国に譲り渡す「大きな過ち」だと主張。 日本などアジアの同盟国との関係を台無しにしかねないとして断ったという。(共同) http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070820/usa070820001.htm この記事だとアメリカの許可さえ得れば西太平洋を管理できるかのようなんですが、太平洋に面している国は太平洋に領海があるはずですし太平洋全体がアメリカのものというわけではないですよね?? でも「空間を誰にも譲らないのが、われわれの方針だ」、「西太平洋地域を米軍の影響下に置く必要性を強調した。」「西太平洋の覇権を中国に譲り渡す」のところを読むと、西太平洋をアメリカが管理している感じがします。 どちらが正しいのでしょうか。 常識的な質問かと思いますがどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 白ギスの北限

    桜が終わりいよいよキス釣りの開幕です。 質問ですが 投げ釣りでの白ギスの北限はどの変なのでしょうか。 日本海側は青森県の西海岸で釣ったことがありますが 寒流が流れ込む太平洋側ではどこら辺が北限かわかる方、教えてください。

  • 今夏の回遊魚(ソーダガツオ)

    昨年8月初旬に西伊豆の某釣り場ではソウダガツオが入れ食いでした。 基本的に9月もそうでした。 ところが今年は… HPなどを見ても限られた時間(ほとんど朝)にポツポツ来るだけのようで、回遊の少なさを嘆く声は多いようです。 私自身、距離的・時間的な都合で朝マズメの釣りができないこともあり、今夏は1回しか釣れません。 今秋も、まず期待できない状況ではないかと思っています。 異様に暑かった昨年ですが翌年にあたる今年は期待していただけに拍子抜けです。 (1)今年の回遊の少なさの原因はどういうことが考えられますか? (私は釣りを始めたのが昨年6月ですので、一昨年以前の状況はわかりません) (2)それとも昨年の回遊が多すぎたのでしょうか? (3)駿河湾・相模湾以外で釣りをされる方へ。そちらでは回遊の状況はいかがですか?

  • 太平洋側気候の問題

    太平洋側(台風銀座以外)で、大災害が連発しています。  災害ゴミ置場に、一般ゴミを持ち込むヒトデナシ、と報道されていますが   人心が荒廃する状況は、戦後の様です。 廃棄物処理特例法で、木製廃棄物を自治体の許可と管理で  野焼きすべきだと思いますが、予想される問題は何でしょうか? 自衛隊に、ゴミ搬送をさせても、ゴミ処理はさせられませんが  不発弾処理の様な焼却処理に違和感は無いでしょう。 進行する温暖化が原因なので、津波の問題より深刻ですし  100年に一度の災害が、5年毎に来る時代なので   災害の後処理に、効率的な法律を設けるべきでしょう。 また 40年前、日本海性気候と習いましたが  "太平洋側気候"に合わせて日本海側気候 と言うようになったのでしょうか? "日本海性気候"は、内陸性気候, 海洋性気候, 大陸性気候,,, に並ぶ  分類名なので、太平洋側気候 の対義語では無いと思いますが。 江戸時代の交易は、日本海が中心で  北海道でも、地人の町は日本海側だけでした。 大々昔から、"太平洋側の自然は怖い"と知られている地に  徳川家康も封されたのでしょう。 近代、太平洋側は、たまたま平穏だったのでしょう。

  • 9月26日の環太平洋大地震

    人から聞いた噂ですが、何千年に一度?とかいう天体の位置の関係で、この9月26日にニュージーランド、日本、アメリカ西海岸を含む環太平洋地域で、大地震が起こる可能性があるということを発表した科学者がいるとのことですが、この件に関してどなたか詳しくご存知の方がいらっしゃいますか? ニュージーランドなど消えてしまうかもしれないという話なのですが。

  • 死滅回遊魚の採取

    タイトル通り死滅回遊魚の採取をしたいと思うのですが、当方、京都北部在住ですので、近くに海はありますが、日本海です。日本海では無理でしょうか?やはり太平洋側へ行かないと出来ないものなのでしょうか? 教えてください。

  • 仙台など太平洋側で西高東低の気圧配置で雪が降る仕組

    西高東低の気圧配置で仙台など太平洋側で雪が降る仕組みを教えてください。 西高東低の気圧配置の説明は奥羽山脈で雪が落とされるから太平洋側には乾燥した風が吹くという説明ばかりです。 日本の南側に低気圧がある南岸低気圧の話ではありません。 11月下旬ごろの初雪、12月以降の初積雪、太平洋側の仙台などで雪が降るのは西高東低の気圧配置がほとんどです。 太平洋側の仙台など積雪が観測された1月24日の西高東低の気圧配置です。 https://www.data.jma.go.jp/yoho/data/wxchart/quick/202401/SPAS_COLOR_202401241200.pdf 南から湿った空気が流れ込むからという人がいますが、本来、北からの寒気を引き込む西高東低でなぜ太平洋側で雪が降るのですか。

  • この時期での海釣り

    自分は新潟(日本海側)で釣りをしてるものですが 今週の土日に釣りにいきます。 この時期に釣れやすい魚ってなんでしょうか? 柏崎という所にはかなり長い堤防があるのですが そこの半分くらいのところで釣りをしました。 ちょい投げ釣りで 6月の中旬ですが、カレイ1匹、メバル2匹、チコ?3匹 とAM03:00~AM06:30までの結果です。 サビキは群れもいなかったので釣れそうではなかったです。 この時期で堤防でルアーで釣れる魚などいたら教えてください。 あとアジなどはサビキ釣りじゃないと釣れないのでしょうか?

  • 9月中旬の南東北で海の幸を堪能するのは日本海側?太平洋側?

    9月中旬の南東北で海の幸を堪能するのは日本海側?太平洋側? 夫婦二人で9月中旬に南東北を自家用車で旅行する予定です。 早く予定を立てないといいお宿が取れないと気ばかり焦っています。 夫が美味しい海の幸を手頃な料金で食べたいと言っています。 日本海側に出るべきでしょうか?太平洋側に出るべきでしょうか? 9月中旬に美味しいお魚が獲れるのはどちらなんでしょう? 手頃で美味しい海の幸が堪能できるお店やお宿がありましたら 合わせて教えていただければ感謝です。 私たち夫婦にとって手頃というのは、 一泊二食付きで8千円から1万5千円位なのです…。 よろしくお願いいたします。