• 締切済み

壊れたっぽいmp3ファイル

noro6677の回答

  • noro6677
  • ベストアンサー率21% (34/158)
回答No.1

元のCDは既に手元にも無く、 レンタルCDは別にして 自分でそのCDを持っていないと コンピュータでの取り込み後破棄したりするのは NGだったはずですけど

24jack
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず解決したんですが、 不思議な現象だったので改めて別項目として質問し直します。

関連するQ&A

  • mp3ファイルの音飛びについて

    自宅のPCで以前は普通に再生できていたmp3ファイルが、突然再生中に音飛びをするようになってしまいました。具体的には、再生途中にまだ曲が終わっていないのに、次の曲になってしまうのです。それも、1つのファイルだけでなく何個かのファイルで音飛びします。 いくつかのプレーヤー(itunes,winamp,GOMplayerなど...)で試してみたのですが、どれで試しても同じ箇所で音飛びが起こります。また、フリーのmp3修復ソフトを使ってみたのですが効果はありませんでした。 これは、私のPCのHDDが壊れているのでしょうか??どなたか、対処法が分かる方がいましたら教えて下さい。 OS:windowsXPです。

  • zip・mp3ファイルの再生について

    知人からzip.mp3のアルバムをCDでもらいました。 ジャケットには曲情報が書いてあるのですが、PCに入れると曲情報は表示されなく繋がって再生されます。 これを曲単位に分ける方法を教えてください。 あわせて既存のアルバムを*.zip.mp3にする方法を教えてください。

  • wav,mp3ファイルからのボーカルキャンセラーの方法

    MP3のファイルをボーカルキャンセルしようと思ったのですが、フリーソフトではWaveMasterしか見つからず、使い方もさっぱり分かりませんでした。使い方を教えてくれる方、または他に簡単な方法があればどなたか教えてください。ちなみにレンタルCDからとったデーターなので、手元にはCDはないのでMP3ファイルからできる方法をお願いします。MP3からwavにはSCMPXを使いました。

  • mp3ファイルを・・・

    状況を上手く説明出来ませんが読んで下さい・・・。 mp3ファイルをオーディオ(家庭用やカーステ)で聞く為にCD-Rに書き込みます。 しかしmp3ファイルの音源がアルバム(10数曲)なのですが各曲に題名等の設定がありません。 収録曲全てが1曲と認識されておりCD-Rに書き込んでも各曲にスキップやリピート再生が出来ません。 B's Recorder GOLD8を使用していますがこのソフトに限らず 各曲に題名等の設定をして「10曲を1曲」ではなく「10曲を10曲」と認識させる事は可能でしょうか?

  • 間違って一部ファイルを削除したら・・・

    印刷が出来なくなったり、セキリティーソフトが作動しなくなったりシステムの復元が 出来なくなったりして困ってます。 この場合は、ビスタビジネスのリカバリーCDがあれば再イントール出なく修復作業なんて 事は可能なんでしょうか。 パソコンは、富士通A8290(ノートPC)です。なおビスタビジネスのCDは、修復出来れば他の パソコンのを使用します。手元にある為・・・

  • MP3の音量

    こんにちは。 MP3について聞きたいことがあるので書き込みしました。 いくつかのアルバムをこれまたいくつかのソフトでMP3に変換して聞いていました。 アルバム毎に聞くときは気にならなかったのですが、先日MP3再生可能のポータブルCDを買い、まとめて1枚のCDに入れて聞いてみると、アルバム毎に音量が全然違うのです。(音量を3~4位変えないと快適な音量になりません。) すでにMP3に変換してしまったファイルをある程度同じような音量にすることは出来るのでしょうか? 出来るのであればどのようなソフトを使えばいいのでしょうか?(出来ればフリーソフトでそのような物があると助かるのですが・・・)

  • MP3ファイルの連結、結合

    たまにアルバムで1番は盛り上げやく?のサウンドだけで、2番は曲と言う感じで続いている曲がありますが、私のプレイヤーで再生すると、一瞬無音状態がはいってしまいます。 そこで、初めから1番と2番のMP3をくっつけたら普通になると思うのですが、なにかそういうソフトはありませんか?MP3からいったんWAVにして編集ができるのではなく、MP3のままくっつけることができるソフトを探しているのですが、フリーでないものでしょうか?念のためですが、MP3はVBRです、大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

  • MP3ファイルをCDに書込み

    MP3の音楽ファイル、17曲入りアルバムを2つのソフトでCDに書込みました。ドライブは、バッファローの外付けUSB接続でポータブルDVDドライブです。書込みソフトは、上記DVDの付属ソフトで、Roxio Easy Media Creator 9 です。もう一つは、フリーソフトで、ディスクメディエーター呉葉です。これは主にDVDの書込みに使用しております。付属ソフトで書込みの場合は、書込み速度は20倍速で時間は、10分程度掛かったと思います。フリーソフトのディスクメディエーター呉葉の場合、1分程度で終了したため、書込み失敗かと思い改めて新しいCDの媒体を入れ再度書き込みしましたが、おなじでしたので再生して確認した所、17曲書込みされておりました。データー面を見ると内周側5mm程度しか変色しておらず、ほとんど空き領域があります。付属ソフトの場合は、データー面のほとんどが変色しており明らかに、何か違いがあるようです。再生の質はどちらも僕には区別がつかないほどです。何が違うのか教えて下さい。

  • mp3について

    フリーソフトのCDexを使っています。mp3ファイルとしてCDからリッピングできたのですが、音楽を再生できません。 mp3プレイヤーはインストされていますし、他のCDからリッピングした曲は再生できます。 尚、そのCD自体、Windows Media Playerでも再生できないがあります。 デジタルCD~などと表示されました。 そのCDがリッピングできないということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2つの曲を1つにつなげる方法(mp3かwmaで)

    今使っているポータブルオーディオプレイヤーでアルバムを再生すると、CDでは曲が終わると間なしに次の曲につながるのですが、必ず間があいてしまって困ってます。 なので、そのつながっている2つの曲を、1つの曲に間なくつなげるソフトを探しています。 フォーマットは、なるべくmp3かwmaでお願いします。 フォーマットは違うのですが、iTunesで、出来るときいたことがあるのですが、方法が分からないので、他のソフトを探すことにしました。 もしiTunesで、出来るとしたら、その方法を教えてください。